2010年06月30日(水)  外装工事が終わり、一年の半分が終わる。

5月の終わりに足場が組まれて、約一か月続いたマンションの外装工事が終了。昨日はシートがばさばさと取り外され、今日は足場が解体された。足場が組まれたとき、各段にいる作業員さんの手から手へ棒のようなものがひょいひょいと上がっていく美しい流れ作業をサーカスを見るように眺めていたのだけど、今朝は上から下へハシゴが渡されていく場面に遭遇。手渡しで順々に送られてきて、地上で待ち受けている最後の人は空中に放たれたハシゴをキャッチする。その緊張の瞬間に見とれているうちに、信号がいくつも変わった。

自分の仕事に誇りを持っている人はかっこいいなあと思う。わたしが室内でダダダッとパソコンを打っているとき、外では威勢のいいかけ声が飛び交っていたこの一か月、勝手に連帯感を覚えて励まされていた。それも今日で終わり、淋しくなる。最後の一日はフィナーレを飾るかのごとく地面を打つ鉄のガラガラ鳴る音がけたたましく響き続け、それがぱたりと止んだ。

その静寂を埋めるように通りからマーチングバンドが聞こえてきたタイミングの良さに驚く。近所の東洋大学の野球優勝のパレードだったらしい。

十年に一度の外装工事というから、どれだけピカピカになるんだろうと思ったら、タイルの間の目地のようなところの補修のみで、タイルそのものがきれいになるわけではなく、見た目は何も変わりはない。

そんな今日で一年の半分が過ぎた。

今日のtwitterより(下から上に時間が流れます)
>>>もっと読む


ごめんなさいとごめんくださいも大違い。子どもには紛らわしい日本語。RT @p_mit それはショックww QT @masakoimai 【たま語】お帰りって言ってよとパパに甘えられて「パパ、おかえりください」。ショックで固まるパパ。お帰りなさいと言うつもりだったのよね。
posted at 23:08:24

うちは7:45〜のゲゲゲ(にょうぼうと言えないらしく「ゲゲゲのようぼう」と言います)見てからおかあさんといっしょ。 RT @yoko_d 当時は録画もままならず土曜日だけ見てあとは新聞の「今週のおしん」を読み、母から内容を聞いたりしていました。今は娘と朝7時半のBSで「ゲゲゲ」
posted at 23:06:07

逆DV夫に和み、モラハラ夫に怒り…離婚シンドローム、最後の最後まで楽しめました。 @sacaban さんらしいお茶目さが光る脚本。RT @ERI_SHINOZAKI 唯一和める?設定ですよね^^; 殴られてもビクともしなそうなあの体型が愛おしいです。モラハラ夫憎し!
posted at 23:01:04

なるほど。今宵の山本太郎さんはツボでしたね。最後のデレデレも可愛かった。RT
@miyakonokaori 女を殴る男は逝ってよし(死語)なんですが、自分より小さい女にポコポコ殴られながら「ごめんごめん」と謝る、犬顔でニット帽が似合う、わりとガッシリした男が私の萌えポイントです。
posted at 22:53:07

さすが薬局さんです。RT @bee3536 BBで効かない口内炎は胃に熱をもつ(大きい痛いのが1個)逆に冷え(痛くないけど沢山できるがあります。
posted at 22:51:49

【たま語】ひもを差し出して「パパー、しりとりやってよ」。朝から混同している、あやとり、ちりとり、しりとり。
posted at 22:50:13

【たま語】トイレから出てきて「ながしてないよ。ちょっとだから」。そして「ここをしめておけば、くさくないからね」とドアを閉めた。
posted at 22:48:54

【たま語】パパが帰ったんだからお帰りって言ってよ〜とパパに甘えられて「パパ、おかえりください」。ショックで固まるパパ。お帰りなさいと言うつもりだったのよね。
posted at 22:47:41

外装工事引き上げの音が鳴り止むとほぼ時を同じくしてマーチングバンドの合奏が高らかに。今日はデジベル値の高い日。
posted at 17:38:33

本日朝刊見出し。読売「日本8強逃す」、朝日「日本 完全燃焼」。同じ結果をどうとらえるかの違い。PKを外したことよりもその事実をチームがどう受け止めたかに心が揺さぶられる。ドラマは事件そのものよりも、それを受け止める人の心の中にある。
posted at 17:35:33

おしん!wiki曰く「平均視聴率52.6%、最高視聴率62.9%(83/11/12関東地区)。2010年1月現在ビデオリサーチの統計史上TVドラマ最高視聴率記録とのこと。RT @yoko_d 小学校の頃朝友達を迎えに行ったら一斉にどこの家からも同じテーマ曲が。「おしん」でした
posted at 17:03:50

RT感謝。出産後、涙腺のネジが緩んだ気が…そんなことないですか。RT @taeko1014 ママ達に読んで欲しいな!心地よい胸きゅん感です。 RT @masakoimai 過去の6/29日記。2009(月)涙は世界でいちばん小さな海 〜 http://bit.ly/aLFXIS
posted at 16:43:13

今夜20:54〜の日テレドラマ『離婚シンドローム』、脚本の伴一彦 @sacaban さんが見どころを呟いていて面白いです。ツイッターの登場で、脚本家とドラマの関わり方も変わってきた気が。
posted at 16:41:26

今はドラマが20%超えたらニュース。みんな見てるものがバラバラなので「昨日あのドラマ観た?」の話題で盛り上がるのがなかなか難しい…。RT @yumeressya 何か違う国の話を聞いてるみたいですよね。紅白歌合戦を超える視聴率のドラマなんて。今だったら大騒ぎ(笑)
posted at 16:38:04

朝からマンションの外装工事の足場外し作業で窓の外は活気づいている。威勢のいいかけ声と鉄骨の触れ合う甲高い音と…一方的に一体感を覚えて励まされ、原稿に向かう。この一か月、毎日人の気配の中で仕事していたので、明日から淋しくなりそう。
posted at 16:36:05

ドラマで50%超え!そんな時代が…RT @yumeressya 日本×パラグアイ戦の平均視聴率、何と57.3%!瞬間最高視聴率は前半ロスタイムの後11時46分の64.9%(関東地区)!1972年に放送されたドラマ『ありがとう』で記録した56.3%を抜いてTBS歴代視聴率No.1
posted at 12:19:33

先日JRの社員向け定期購読誌に「新幹線にキッズルームを」と題するエッセイを寄せた。喫煙ルームがあるのなら、同じく気兼ねする子連れ族にも一息つける空間があれば…と。そんなわけで「夏休みに子連れ客専用の新幹線」の記事が目に留まる。 http://bit.ly/a4rJxG
posted at 12:14:56

伴一彦 @sacaban さん脚本『離婚シンドローム』今夜20:54〜日本テレビ系にて放送。朝日読売とも夫婦や幸せを見つめ直せる作品と称賛。
posted at 12:03:36

うちも早くから餃子に目覚めました。もっぱら皮を攻めてますが。うどん、お好み焼き、たこ焼き…子どもは粉もん大好きですね(そしてわたしも)。RT @chebuhaha @masakoimai ムスコ、王将餃子を気に入り、4つもたべました。一歳で餃子って……。味覚が分かりません。
posted at 10:30:13

【たま語】保育園へ迎えに行くと「いま、たまちゃん、ほいくえんのパンツなの。あさはいてたおむつがぬれちゃって、かえようとしたんだけど、ひきだしになかったから、かりたの」。以前〈ペラペラとよくしゃべるのにまだオムツ〉という川柳コンテストの入賞作があったけど、まさにそれ。
posted at 00:12:43

【たま語】餃子屋さんにてテイクアウトの注文。「ぎょうざのおもちみやげくださーい」。お持ち帰りとお土産が合体。
posted at 00:08:48

【たま語】三択クイズごっこが大好き。わたしが紛らわしい選択肢を考えて出題。クーイズクイズ、なーにがクイズ?お掃除でゴミを集めるのは?1.しりとり 2.ちりとり 3.あやとり。「さん、あやとり!」。こんな大ボケをかましてくれるところが子ども。ほうきならあやとりで作れるけどね。
posted at 00:07:40

2009年06月30日(火)  『1Q84』の話題からエリックさんにたどり着く
2008年06月30日(月)  『蘇る玉虫厨子』洞爺湖サミットへ!
2006年06月30日(金)  中国語版『子ぎつねヘレンの10のおくりもの』
2002年06月30日(日)  FM COCOLOで『パコダテ人』宣伝
2001年06月30日(土)  2001年6月のおきらくレシピ
2000年06月30日(金)  10年後に掘り出したスケジュール帳より(2010/11/28)


2010年06月29日(火)  6月に食べたsweetなもの

今日あった3つのよかったこと。
1.ベランダにすのこを敷き直す
2.保育園の帰り、たまの大好きな男の子に追いつく(執念!)
3.ベランダの外装工事、ほぼ終了。
原稿書きの一日って、ほんとに地味だ…。

たまは保育園で同じクラスのリオ君が大好き。だいたい、いつも帰りの時間が一緒で、家も近いので一緒に帰り、ときどき、うちに寄ってもらって一緒に遊んだりする。今日はわたしが迎えに行く途中でリオ君とママにすれ違ったので、追いつくのは無理だなと思っていたのだけど、「ぜったいにあえる」とたまは断言。わが家を行き過ぎ、リオ君の家も行き過ぎたところでなぜか追いつくと、「ケーキ屋さんへ行こうと思って」とリオ君ママ。

たまの執念が通じましたねえと笑い合い、一緒にケーキ屋さんへ。クッキーを買って帰り、夕飯の前にたまとお茶をした。

甘いものは、イベントの少ない毎日のいいアクセントになっている。甘いもの巡り記の更新もままならないので、今月食べた甘いものをまとめて。

6月11日の日記で紹介した渋谷にある南イタリア料理のピノサリーチェのデザート。このお店は、独特の楽しさとおいしさがあり、デザートまでしっかり楽しませてくれた。ジェラートが充実。


そして、ホットペッパーのクーポン持参で自家製ビスコッティをお土産に。

本郷三丁目にある家庭的なフレンチ、ラフィネはご近所仲間のK氏の紹介で。湯島のビストロ タントマリー e.Aでオーナーシェフとして腕をふるっていたシェフがもっと気軽に楽しめるお店をと昨年オープン。ひとつひとつのお料理が丁寧に作られていて、パルミジャーノのチーズゲーキもとても優しい味わい。

こちらは、新大阪の駅近くにあるホテル内レストランのランチデザート。200円というからどんなものかと尋ねたら「カシスのケーキです」という答え。あまり期待してなかったのに、運ばれてきたケーキにはクリームとフルーツが添えられていて立派なもの。さらに200円のランチコーヒー/紅茶はお替わりをよそってくれ、レモンティーのレモンまで運ばれたのには、さすがホテルと感激。「絶対に二人は気が合います」と共通のファンである岡山のTOMさんに薦められて連絡を取り合い、この日会うのが二度目の安田真奈さんと「こら、元取れるわあ」と満足。

「てっぱん」リハーサル中にヒロイン村上あかりのお父さん・錠役の遠藤憲一さんの誕生日をフライングでお祝い。あかり役の瀧本美織さんがトランペット、あかりの親友加奈役の朝倉あきさんがユーフォニアムでハッピーバースデーを吹いた瞬間を見逃してしまい、不覚。わたしがリハーサル室に戻ってきたときには、サプライズは終了。おいしい誕生日ケーキをいただき、てっぱんファミリーのあったかさを分けてもらった。

甘いものは思い出すだけでsweetな気持ちになる。

今日のtwitterより(下から上に時間が流れます)
>>>もっと読む


【たま語】ねこふんじゃったの歌い出しを「♪ねこひっかいた〜ねこひっかいた〜」。踏んづけたら引っ掻いたのはずなんだけど、続きはどうなるのかしらと続きを聞いていると「♪ねこひっかいちゃったらすってんこ〜」。アドリブには強いです。
posted at 21:03:11

@taeko1014 はい、おなかの中にいたのが、もうベラベラ喋ってる。あっという間です。RT @taeko1014 たまちゃん語、ほのぼの笑えました。 お姉さんになったね。
posted at 18:00:08

「おにいさん、だいこうぶつ」。今は無邪気だけど、年頃の娘になったときには問題…。 @cmamshon @ki_ra_ri
posted at 17:58:35

マタニティビクスでお世話になった菊地妙子先生 @taeko1014 を発見。こんなに踊って大丈夫?というぐらい激しく踊った日々。安産は自分で引き寄せるのだ!と気持ちもたくましくなって出産が楽しみに。
posted at 07:06:02

2009年06月29日(月)  涙は世界でいちばん小さな海
2008年06月29日(日)  マタニティオレンジ304 「たらちねの母」と「たらちねの女」
2007年06月29日(金)  マタニティオレンジ137 おっぱいより朝ごはん
2002年06月29日(土)  パコダテ人大阪初日
2000年06月29日(木)  10年後に掘り出したスケジュール帳より(2010/11/28)


2010年06月28日(月)  とりあえず今日のツイッター

今日のtwitterより(下から上に時間が流れます)
>>>もっと読む


【たま語】近所にオープンした餃子屋さんの餃子を持ち帰り、パクパク。おいしかったですってお店のお姉さんに言おうねと言うと、「おにいさんにいう」と言ってから「おにいさん、だいこうぶつ」。好物というのは食べられるものに使うのよ。
posted at 21:41:33

【たま語】ポスターが入っていた筒を伸ばして、高いところにあるオブジェをツンツン。何いたずらしてるの?と聞くと「クリーニング」。近所のクリーニング屋さんは棒を使って高いところにかかっている服を取る。
posted at 21:38:50

【たま語】四月に着任した担任の先生のことを「あたらしいせんせいだったね」と過去形で言うので、今も新しい先生だよと言うと「あたらしいクラスになって、もうなんかげつもいるから、もうあたらしくないよ」。なるほど。
posted at 21:37:14

2009年06月28日(日)  朝ドラ「つばさ」第14週は「女三代娘の初恋」
2008年06月28日(土)  読んで満腹『おとなの味』(平松洋子)
2006年06月28日(水)  ロナウジーニョとロナウドは別人?
2002年06月28日(金)  シンデレラが出会った魔女の靴


2010年06月27日(日)  子守話115「デニズとデニーズズ」

年内に50話新作をと新年の目標を立てた子守話。間もなく一年の半分が終わろうとしているけれど、まだ目標の3分の1にも満たない。このところ新作が生まれないのは話が固定化しているからで、リクエストを募ると、決まって「デニーズのはなし」となる。デニーズへ行ってなんか食べる、それだけの日記みたいな話のバリエーションが延々と生まれるのだけど、たまにとっては、それが楽しいらしい。

昨日の夜も毎度おなじみのデニーズの話をせがまれたので、ちょっとひねって音引きのない「デニズ」の話を聞かせた。間違って入ったデニズを出て、次に入ったのはデニズズと最後の文字が一文字多い……という言葉遊びのお話。デニズとデニーズズにしたほうが元ネタのデニーズとの対比がしやすいので、その部分を変えて子守話115話にする。

子守話115「デニズとデニーズズ」

きょうは デニーズで ごはんよ!
たまちゃんを のせた じてんしゃを ママがこいで
はりきって デニーズへ むかっていると
はりきりすぎて おみせを とおりすぎてしまいました。

でも しばらくいくと べつな デニーズが あったので
たまちゃんと ママは その おみせに はいることにしました。

ところが「いらっしゃいませ、デニズへ!」。
はいった おみせは デニーズではなく デニズでした。
とっても よく にているけれど ぜんぜん ちがう おみせです。
その おみせには おとを のばす ぼうが ないのです。
ハンバーグはハンバグ、カレーライスはカレライス、アイスクリームはアイスクリムです。
「コーンスープください」とたまちゃんが ちゅうもんすると
「コンスプでございますね」と てんいんさん。
ママはハンバグカレライスを ちゅうもんしました。

たべものは あっというまに はこばれてきましたが
なんだか あじけなくて おいしいなという うれしさも
ながつづきしませんでした。

やっぱり デニーズへ いこうよと
ママは たまちゃんを のせて また じてんしゃを はしらせました。
けれど またまた はりきってしまい
デニーズを とおりすぎてしまいました。
でも しばらくいくと デニーズが ありました。
「だいじょうぶ? にせものじゃない?」とママ。
「だいじょうぶ。よこぼうが ついてるよ」とたまちゃん。

ところが「いらっしゃいませ、デニーズズへ!」。
はいった おみせは デニーズではなく デニーズズでした。
たまちゃんも ママも よこぼうに きを とられて
さいごの ズが ふたつ あることに きづかなかったのです。

ハンバーグはハンバーググ、カレーライスはカレーライスス、
アイスクリームはアイスクリームムです。
たまちゃんが おこさまランチを ちゅうもんすると
おこさまランチチが はこばれてきました。
おしおを かけすぎたような よけいな あじがして 
あまり おいしくありませんでした。

あーあ 2かいも しっぱいしちゃった。
こんどこそ ほんものの デニーズへ いかなきゃ。
たまちゃんと ママは そうおもいましたが
また へんてこな デニーズへ いってしまいそうで
きょうは もう かえることにしました。


今日のtwitterより(下から上に時間が流れます)
>>>もっと読む


【たま語】「ダクダクまたたべようよ」。ダクダク=ダックワーズ。リクエストに応えて、大麦工房の大麦ダクワーズを注文。親子でおいしく食べられて、おやつにおすすめ。ネット注文は1000円から送料無料。 http://www.oomugi.jp/
posted at 20:50:41

【たま語】パパと電話ごっこ。「もしもし?いま、とうきょうだいがくでおうえんだんみてるの。ひとがたくさんいて、しゃしんとっちゃった」。七大戦演舞演奏会の大太鼓が怖くて泣いてから、もうすぐ一年。
posted at 20:46:23

【たま語】わたしの失敗を咎めて「もう、しょうがないアナタだなあ」。そんな言い方どこで覚えてくるの?
posted at 20:44:05

【たま語】時々あまのじゃくな性格が顔を出す。自分がねだったパルミジャーノを「へんなにおい」と言うので、だったら食べなくていいよと取り上げると「だんだんいいにおいになってきた」。いきなりは素直にはなれないので、ちょっとだけ譲歩。
posted at 09:27:25

広告業界での実体験を膨らませた青春小説『ブレーン・ストーミング・ティーン』。amazonで中古品が174円〜最高3,723円。何の付加価値が!?米朝さんの落語のまくらで「サイン色紙が2万円!うち額縁代1万8千円」というのがあったけど。 http://amzn.to/bvjeLk
posted at 00:26:42

2008年06月27日(金)  マタニティオレンジ303 幻の一発芸、体文字の「TAMA」
2007年06月27日(水)  中国経絡気功整体の大先生
2002年06月27日(木)  泉北コミュニティ


2010年06月26日(土)  JAGDA新人作家展とキャンドル展とことりっぷ

原稿を書かなきゃいけないのだけど、子守戦力のダンナは仕事へ。たまはわたしの出張中に会いたくて会いたくて我慢してくれていたので、今日はたまと過ごす日にしようと決める。渋谷の NHKで開かれる第1回「つばさ学会」(朝ドラ「つばさ」をファンが研究するというもの)にとても心惹かれていたのだけど、子連れで学会は無理だなあと断念。

たまと向かった先は新橋にあるリクルートGINZAビル1FのギャラリーG8。広告会社時代の後輩で、今は電通にいる八木秀人君が日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA)の新人賞を受賞、その受賞作家作品展。思いのほか、たまが楽しんで鑑賞。八木君の作品のひとつ、カンボジアの学校の教材を見ながら、指で作ったアルファベットを真似したり、八木君の作品ではないけれど、犬のウンチお持ち帰りバッグに「ふくろにワンワンのウンチはいってるぅ〜」と大受け。アンケートに答えるともらえるギャラリーの絵はがきも分厚いファイルから真剣に選んでいた。

この子はアートがとくに好きなのかもしれないなと思う。

新橋から数駅の三越前駅で、『パコダテ人』で子役だった前原星良ちゃんのママがキャンドル展に作品を出しているというので、そちらへ移動。「今から行きます」とメールすると、ちょうどパコダテ人仲間のY子さんとギャラリーで待ち合わせているというので、以心伝心。久しぶりの再会を喜んで、キャンドル鑑賞の後はお茶をする。日本橋コレド前にあるTOYOという、まったりとした時間が流れる喫茶店。たまは最初は緊張して固かったけれど、店を出る頃には「せらちゃんにてがみかくぅ」とせらママの手帳にお絵描きしていた。

たまが三越に立ち寄りたいと言うので、せらママとY子さんにもつきあってもらう。本屋さんで「ことりっぷ」という可愛い街歩き本に一目惚れ。「東京さんぽ」「もっと東京さんぽ」の二冊を購入。

街に出ると、アンテナにいろんなものが引っかかる。頭の中の風通しも良くなったところで、さあ仕事。

今日のtwitterより(下から上に時間が流れます)
>>>もっと読む


『散歩の達人』をガーリーにしたような街歩き本「ことりっぷ」に本屋で一目惚れ。東京、大阪、鎌倉、尾道・倉敷・瀬戸内の島…。買い占めたくなる衝動を抑え、まずは『東京さんぽ』 http://amzn.to/btxRMO と『もっと東京さんぽ』。執筆の合間に眺めて小トリップしよう。
posted at 23:59:57

【たま語】念願のゴールド(黄色)のキウイを買う。「これ、おいしいんだよ」と言うので食べたことあるの?と聞くと「ないからね、どんなあじかなあってかんがえてからたべると、おいしいよ」。想像力がおいしさを膨らませる。ワクワク。
posted at 23:37:25

この人の記事読んで面白い人だなって思ってたとこ。本物を見るチャンスがあるのは羨ましい。RT @HidetoYagi 同じ会社の同じ局の内田君。i pad使った手品を朝のテレビで観ました!スゴイ!i pad使ってるところが新しい! 要チェックです!
posted at 23:06:51

ところが大変な内弁慶。調子が出るまでに数時間かかるので「うちの子本当は面白いのに」…保育園でも毎朝転校生のように様子見から入ります。RT @p_mit @masakoimai たまちゃんの感性が豊かなのは、感性が豊かな大人に囲まれているんでしょうね。一度一緒に過ごしてみたいですw
posted at 22:59:30

【たま語】10時を過ぎて顔は半分寝ているのに「あとでおさんぽいこうっていってたじゃない」と主張。玄関を出て「やっぱりねる」。家に引き返して布団に突っ伏し、数秒後には寝息を立てていた。
posted at 22:56:52

【たま語】玄関にあるママのバッグ持って来てと言うとずるずる引きずって来て「おもたいなー、きみは」。
posted at 22:52:01

【たま語】絵本『ペネロペのカーニバル』の真似をして楽器演奏の真似。面白いのでビデオに撮ると、最後にお辞儀をして「これでは、おしまいです」。一文字余計な〈は〉が子どもらしい。
posted at 22:27:23

【たま語】食べ物を「ウンチみたい」と言ったので厳しく叱ると「ママだいすきなのにおこられたー」「こんどからやさしくおこってよ。びっくりするから」と泣いて抗議。「もうおとうふのことウンチなんていわないからおこらないでよ」。そんなこと言わなきゃママだって怒らないってば。
posted at 22:21:39

【たま語】「よのなかにはパパとママがしらないことだってあるんだよ」と上から目線発言に続けて「たまちゃんはいろいろしってるよ」と自慢。何を知ってるの?「にんじんはたべるとからだにいいとかさ」。他には?「だいこんはからだにいいとか」。以下、ピーマン、トマト…と続く。
posted at 22:18:50

【たま語】男前豆腐の男の三連チャン豆腐をお皿にひっくり返すと〈男〉の漢字一文字がエンボスに。男だねと言うと「にほんじん!おとこ!」のかけ声。男=日本男児という刷り込みが三歳児からできている。
posted at 22:17:15

【たま語】いつものように子守話に「デニーズのおはなし」をリクエストされたので、少しひねって音引きを引いたデニズのお話。ハンバーグはハンバグにコーンスープはコンスプに。次は何のお話にする?と聞くと「デニズズ」。ハンバーグはハンバググ、コーンスープはコンスププに。
posted at 22:15:38

【たま語】せっかく敷いたシーツをぐしゃぐしゃに。ママが好きだったら元に戻してと言うと「ママといっしょにもとにもどす」。
posted at 22:10:32

今日も【たま語】たくさん収穫。マイマイ新子のこともしゃべってましたよ。「じてんしゃのるとことじどうしゃのるとこがよかった」と。わたしはうろ覚えなのですが…。RT @tchisaka @masakoimai こども⇔大人、 自由自在ですね。(^_^)
posted at 22:02:36

公開終了後にパンフ寄稿文の感想!アン・ハサウェイが結んだ縁に感謝感激。RT @satomi_sa @masakoimai パンフ入手しました♪「愛とは、ワタシってこと。」これを読むと、確実に「バレンタインデー」観たくなります!アメリカと日本の違い、とっても興味深くて。
posted at 21:59:59

関西ノリのバーゲンコピーは駄洒落の宝庫で楽しいですね。「買うてぇ買うてぇ」の皇帝ペンギンが忘れられません。RT @wakadoshi 御堂筋線なう。この時期の吊り広告が一年の中でいちばん面白いかもしれない。だって,夏のバーゲンのコピーがいっぱい出てくるから。
posted at 12:19:14

【たま語】出張から帰ったわたしに「ママ〜おししゃしぶり〜」としゃぶりつく勢い。なんかフランス語みたい。シャブリで乾杯したいね。
posted at 11:40:10

すぐ見て!という意味なのか…ハンドルネームをバンドルネームと呼ぶ人も(←うちの父)RT @yuki_k1969 そんな混同する人が!Σ( ̄□ ̄;) RT @masakoimai フィーチャーとフューチャーに続いて「クリック」と「クイック」の混同が気になる…。
posted at 11:38:26

【たま語】「♪おーたまじゃくしはカエルのこ なまずのママではありません」。んん?ママじゃなくて孫だよと言うと「ママなの」と譲らない。ま、おたまじゃくしがなまずのママでないのも確かだ。
posted at 11:02:11

【たま語】ベネッセのこどもチャレンジのDMを見て「ママ、こんかいのしまじろう、おりょうりセットくれるってよ」。この口調、『桐島、部活やめるってよ』の影響か、まさか…。
posted at 11:00:23

【たま語】昨日から「すばやい!」「すばやいです!」と連呼。その理由を問うと「しらないの?すばやいってすごいっていみなんだよ」と言う。「ほいくえんでゲームするとき、はやくできたひとは、すばやいってほめられるんだよ」。なるほど、それで素早い=すごいになったのか。
posted at 10:57:58

【たま語】ママは東京タワーに乗って大阪へ行ってきたのよと言うと「よのなかに、そんなことは、ありません」と冷静な突っ込み。そんなに急いで大人にならなくても…。ついこないだまで、東京タワーが大阪へ行くお話を喜んで聞いてたくせに。 http://bit.ly/ahP0K8
posted at 10:55:32

2009年06月26日(金)  江ノ島の大道芸人「のぢぞう」さん
2008年06月26日(木)  知らなかった、大坂夏の陣『戦国のゲルニカ』 
2007年06月26日(火)  マタニティオレンジ136 サロン井戸端
2004年06月26日(土)  映画『マチコのかたち』


2010年06月25日(金)  たこ焼き持って保育園へお迎え

深夜の日本がワールドカップ勝利で喜びに湧く頃、ぐっすり眠り、朝起きてからのニュースを見て、時差で感動。選手たちの地に足ついた受け答えに、背筋がシャンと伸びる。

大阪出張3日目。「てっぱん」のスタジオ撮影を見学し、東京へ。いったん家に荷物を置いてから保育園へ向かうつもりが、あまり時間に余裕がないことに気づく。家へ立ち寄れないこともないけれど、ひさしぶりのお迎えなのにぎりぎりはかわいそう。でも、荷物を置いて自転車で行けば身軽だし、お土産のたこ焼きもにおいそうだし……と新幹線で移動しながら葛藤。

結局、コロコロを引き、たこ焼きを提げて、直接お迎えへ向かうことに。たまのクラスのお友だちが「これなあに?」とたこ焼きの紙袋を指差す。「大阪名物たこ焼き、知ってる?」とほっぺたに指で丸を作って「たこ焼き光線、どやっ!」とやると、大ウケ。お好み焼き、餃子、ぶたまん……と『おおさかうまいもんのうた』の振り付けで盛り上がっていると、たまが「しゅうまい」と頭の上に五本の指を立たせるポーズを考案。

仲良しのリオ君と二人でコロコロを押しながら帰る姿は新婚夫婦のようで微笑ましい。ときどきドタッとコロコロが倒れ、中にパソコンが入ってるんだけど……とドキドキ(意外と丈夫なもので、何ともなかった)。

点字ブロックを見て、たまは「たこやき!」。お土産のたこ焼きは、たまにとっては、「ママがおおさかにいくと、さびしいけれど、いいことがある」という慰め。おいしいねと分け合いながら、「ママ、また、おおさかにいって、たこやきかってきてね」と言う。子どもなりに折り合いをつけているのがいじらしい。


今日のtwitterより(下から上に時間が流れます)
>>>もっと読む


また収穫したら報告しあいましょう♪ RT @ten_carat 遅ればせながら拝読。マカロニグラタンのくだり、ウチとまったく一緒で嬉しくなりました!@masakoimai 五十音の行が入れ替わる「マカノリ語」現象 http://bit.ly/aK9QHh
posted at 22:57:16

新幹線の乗車率が上がってる気がする。エクスプレスカード効果!?今回も往復とも二人掛けの通路側。パソコン開けてひと仕事とはならず。誘惑や邪魔が入らない「走る書斎」は仕事がはかどるのだけど残念。
posted at 16:16:58

「道頓堀川に100人ダイブ、見物客一千人」のニュース見出し。11人に一人が飛び込んでいる計算。
posted at 14:03:09

ワールドカップで盛り上がる日本。快勝でも浮き足立たず冷静に次を見ている選手たちが頼もしい。地に足つけて、わたしも仕事へ向かいます。
posted at 09:07:33

以前はピーラーと間違えて栓抜きで皮むきを試みたことも。おかしいなと首を傾げて原因に気づくまでに時差がある。まず自分ではなく「この皮むき、むけない」と道具を疑ってしまうため。この手のボケ話を脚本に書くとプロデューサーに「そんな人いません」と言われる。
posted at 09:02:41

ドアの外に出しっぱなしにしていた「掃除しないで」の札を取ってから客室に入る。ドア脇のスリットに鍵を差し込んだ(鍵がスイッチになって電気がつく)がうまく入らない。手元を見ると札を差し込もうとしていた。まだ寝ぼけてる。
posted at 09:01:01

「仕事がはかどらないのは机がちらかっているから」の法則をあてはめるとホテルの部屋は超効率的のはずだけど、何もないと味気なくて雑然としているほうが落ち着く。それにしても程度ってものはありますが…。
posted at 00:44:51

【たま語】ベランダごはん続き。冷蔵庫のあれ取って来てと自分で指図しといて、戻って来ると「ママがいなくてさびしかった」。パパが一緒だったら一人にならないのにねと言うと「うん。パパがいたら、パパにとりにいってもらうのにね」。
posted at 00:20:34

【たま語】ベランダでごはんを食べていると、わたしにあれこれ持って来てと指図。いっぺんに言わないのでわたしは行ったり来たり。見かねて「たまちゃんっていそがしい?」。自覚があるなら使い走りさせないでね。
posted at 00:18:14

【たま語】マンションの外装工事の足場を見て「これがおわったらどこへいくのかな」。そんなこと考えたことなかったなあ。「みんなでつぎのおうちにはこんでいくんじゃない?わっしょいわっしょいって」。
posted at 00:15:22

よく食べた6/24の #3good 1.ホテルのモーニングもりもり(パン→ごはん→締めにパン) 2.谷町のオープンカフェLA GRACE CAFEのチョコデニッシュ(あたため直してくれる) 3.バースデーケーキのおすそわけ(いくつになってもケーキでお祝いはステキ)
posted at 00:11:42

2009年06月25日(木)  眞木準さんのコピーが大好きだった
2008年06月25日(水)  整骨院のウキちゃん7 赤道ぐらい知ってますよ編
2007年06月25日(月)  割に合わない仕事
2005年06月25日(土)  『子ぎつねヘレン』ロケ見学最終日
2002年06月25日(火)  ギュッ(hug)ギュッ(Snuggle)
2000年06月25日(日)  10年後に掘り出したスケジュール帳より(2010/11/28)


2010年06月24日(木)  栄養も元も取る朝食バイキング

最近の出張の楽しみはホテルの朝食バイキング。種類豊富でおいしく、サラダの野菜はパリッとしてるし、一品一品に目配りが届いている。わたしが育った今井家の家訓は「しっかり元取るんやで」なので、しっかり食べる。まず第一ラウンドは野菜と果物中心。

体が目覚めたところに第二ラウンドでやさしい和食。朝粥の実が充実しているのがうれしい。

昨日の晩ごはんが少なめ(谷町カルツォーネとサラダ)だったので、今朝はもう一ラウンド。カフェラテとデニッシュをおかわり。バイキングで取ったものを残す人がふえているらしく、食べられる量だけを取るべしという投書を最近の新聞で読んだ。残すなんて、家の中でも外でも今井家ではありえないこと。

パンが好きなので、どこへ行っても、おいしいパン屋さんを探してしまう。尾道の充実ぶりに比べると、谷町界隈にはあまりないようで、残念。La Grace Cafeというお店で遅めの昼食。店内で買い求めたチョコデニッシュをあたため直してもらい、オープンテラスで食べる。飲み物は四種類からと言われた中にカフェオレはなかったけれど、外のテーブルに置かれたメニューにはカフェオレがあり……テイクアウトを外で食べる場合は飲み物が限定されるということなのかしら。夜はお酒を飲めるバールに。

今日のtwitterより(下から上に時間が流れます)
>>>もっと読む


観客も昔は子どもだったのが今や…。尾道は映画とも鉄道とも相性がいいですね♪ RT @nobuwata @masakoimai 尾美としのりさん、大林監督の「さびしんぼう」では坊主の息子役でしたね。今度は坊主役かぁ〜時の流れを感じるなぁ〜♪
posted at 23:27:09

それはど真ん中!ヒロインは尾道育ちで十八で大阪へという設定。RT @murasaki_asano @masakoimai ツイッターって、やっておくものですね。「てっぱん」、恥ずかしながら、知りませんでした。私は、尾道生まれで大阪育ちなんで、見なきゃいけませんね。 #teppan
posted at 23:25:26

6月23日(水)の日記〈ベランダでリゾートごはん〉 http://bit.ly/9fSoiB を書きました。 #diary
posted at 23:23:58

友人のディレクター城光一君が制作した 7/2(金)夜8時放送「きらっといきる」の副題は「いつも手と手をつないで」。全盲ろうの夫婦が阪神タイガースに熱狂しマジックを披露。「マジシャンで阪神ファンの僕にしかできない番組」とのこと。電話で聞いただけで今すぐ見たくなった。 #NHK
posted at 23:14:08

6月22日(火)の日記〈ジュースも醤油もセルフで!たま3歳10か月〉 http://bit.ly/didmtQ を書きました。 #diary
posted at 19:21:41

大林宣彦監督作品でおなじみの尾美としのりさんが隆円というお坊さん役で出演されます。RT @yoko_d 大阪と広島(尾道)が舞台とのことで期待しています。RT @masakoimai 今井雅子が脚本に参加している「てっぱん」。9/27開始まであと96日。 #teppan
posted at 19:04:11

なるほど。でも日本の蚊取り線香が一番なんですね。蚊がやたら大きい国もあるので蚊力の差もあるかしら。RT @225sadaban ★★★@masakoimai 蚊取り線香、海外でも売ってますよ(^ω^)東南アジアとか南米、アフリカとか。日本製はちょっと高いけど、一番効くらしいです。
posted at 18:59:43

そうそう、金鳥=大日本除虫菊。これ以上日本的で古風な社名は見当たりません。ものものしい家紋みたいです。RT @Reiko_Ide なにせ除虫菊ですからね。RT @masakoimai そういえば蚊取り線香は日本独特のもの?
posted at 18:58:02

【たま語】欲をかいた犬が肉を失うイソップ童話原案の紙芝居を読み聞かせると「たまちゃん、わんわんにパンあげたいよう」と言い出す。その思いつきから新たな結末が…。6月21日(月)の日記〈紙芝居のわんわんにパンをあげたい〉 http://bit.ly/d3EeFs #diary
posted at 10:28:06

こまっちんぐコマチ先生!まいっちんぐマチコ先生もいました。三十年以上忘れていましたが…(古すぎっ!)RT @harucching @masakoimai たまちゃんのかわいらしい言葉の数々、 いつもありがとうございます!うちの3歳の息子は泣き虫でこまっちんぐ(古っ!)
posted at 09:35:53

ぐるぐるの形状のせいか子ども受けがいいことにびっくり。電気式のものよりもやさしい感じもしますね。RT @ki_ra_ri @masakoimai うちも今年は蚊取り線香にしようかしら。
posted at 09:33:58

わたしも久しぶりに蚊取り線香のにおいを嗅いで、くすぐったいような懐かしさを覚えました。昭和のにおいですね。RT @Reiko_Ide 昨日眠るときに窓を開けてたら外から蚊取り線香の匂いがしてきて、今年は蚊取り線香にしようと思いました。
posted at 08:12:02

タイトルは伝えそびれたメッセージになっていましたね。お誕生日おめでとう。RT @misojilady
朝から号泣。素敵な詞に感謝! RT @masakoimai まさに同じことを言ってますが、2年前こんな歌詞を書きました。 http://bit.ly/aQA0ow(ページ後半 )
posted at 08:10:03

送るほうも送られるほうも心細いから蝋燭や線香の灯りに安らぐのかも。RT @225sadaban ★★★@masakoimai そっか、そういう考え方だったんですね。みんなでお酒飲んでワイワイしたりするのもそういう意味なのかな。安心して天国に行ってね〜っていう。ひとつ納得しました、
posted at 08:08:06

6/23の#3good 1.ラフォーレ新大阪のLA GAREのランチデザートとドリンク(ケーキにフルーツ+生クリーム。珈琲or紅茶はお替わりを注いでくれ、レモンのお替わりまで来たのはさすがホテル) 2.「てっぱん」で楽しい出会い 3.谷町のdough-kitchen
posted at 08:02:01

6/22の#3good 1.たま3歳10か月 2.巣鴨のケーキ屋さんパウンドハウスのおやつ 3.ベランダで晩ごはん2日目 蚊取り線香を焚きキャンドル増量
posted at 07:55:27

しばらく #teppan でつぶやいていないので久しぶりに。「てっぱん」を書いていると、お好み焼きが食べたくなる。どこかおいしい?とスタッフの一人と話しているうち「許せないたこ焼き」の話に。「たこよりこんにゃくのほうが大きかった!」。そらあかん!
posted at 01:51:26

招待状(しょうたいじょう)と打つと「翔太以上」と変換。脚本に関わった「アテンションプリーズ スペシャル」も朝ドラ「つばさ」もヒロインのお相手の名は翔太。名前を打ち続けて情が湧いたかMac!?
posted at 01:45:41
RT感謝!あと95日になりました。@yoko_d RT @masakoimai 今井雅子が脚本に参加している「てっぱん」。9/27開始まであと96日。玉緒さんの大阪弁ナレーションお楽しみに。RT @mainichiRT 明日の見開きページは女優の中村玉緒さん。 #teppan
posted at 01:40:08
過去の6/24日記。2009(水)江ノ島の思い出 08(火)カレーとコーヒーとチョコレート 07(日)うっかりケーキでたま10/12才 05(金)子ぎつねヘレンロケ見学7日目 04(木)東京ディズニーランド バズ・ライトイヤー夏の大作戦 http://bit.ly/cLLMY7
posted at 01:37:51
まさに同じことを言ってますが、2年前、こんな歌詞を書きました。 http://bit.ly/aQA0ow (ページ後半) RT @misojilady @masakoimai ACの広告で「ママも一歳」とかいうのがありましたよね。それに甘えて私まで実年齢を忘れがちです(汗)。
posted at 01:30:50

2009年06月24日(水)  江ノ島の思い出「たまえのしまをゆく」
2008年06月24日(火)  カレーとコーヒーとチョコレート
2007年06月24日(日)  マタニティオレンジ135 うっかりケーキでたま10/12才
2005年06月24日(金)  『子ぎつねヘレン』ロケ見学7日目
2004年06月24日(木)  東京ディズニーランド『バズ・ライトイヤー夏の大作戦』
2000年06月24日(土)  10年後に掘り出したスケジュール帳より(2010/11/27)


2010年06月23日(水)  ベランダでリゾートごはん

月曜の夜に始まり、火曜の朝と夜、そして今朝、たまとともにベランダでごはんを食べた。以前ベランダに敷いたすのこの上にピクニックシートを敷いてピクニックごっこをしたことがあったのだけど、すのこがガタガタしていておしりが痛かったり、すのこの隙間でコップが傾いてジュースがこぼれたりして、居心地はよろしくなかった。

今回は最近ベランダに出すようになった折り畳みのテーブルと椅子に着席するスタイル。ダイニングでの食事に近い形で、快適度は大いに向上。その結果、おうちごはんを5回続けて外で食べることになった。

ベランダに照明はないので、キャンドルの灯りが頼り。引き出物やらプレゼントやらでキャンドルは売るほどあるので、どんどん灯す。蚊取り線香も焚く。明るすぎない炎のゆらめきが手元だけをほんのり照らしてくれる。たまは心なしか家の中よりもよく食べる気がする。キャンドルの灯りでは、どれが野菜か判然としないので、人参もだまされて食べる。

「ママ、ジュースもってきて」「ぎゅうにゅうもってきて」とたまが言うたびに靴を脱いで部屋に上がり、冷蔵庫から運ぶ。一度に言ってよと文句を言うと「たまちゃんいそがしい?」と聞かれて吹き出した。

マンションの外装工事のために建物を覆うメッシュシート越しに月が見える。雲に覆われていないけれど、おぼろ月になっている。ヘリコプターが点滅させる光もほどよくぼやけている。そんな夜の趣は味わい深いし、朝は朝で日が昇りきる前のすがすがしい空気が気持ちいい。昨日の朝は小雨が降っていたけれど、「雨降ってるね」と空を見やりながら朝ごはんを食べるのも、いいものだった。

リゾートは家のすぐ外にある。

今日のtwitterより(下から上に時間が流れます)
>>>もっと読む


今井雅子が脚本に参加している「てっぱん」。9/27開始まであと96日。玉緒さんの大阪弁ナレーションお楽しみに。RT @mainichiRT 明日の見開きページは女優の中村玉緒さん。秋から始まる連続テレビ小説「てっぱん」でナレーションに初挑戦です。 #mainichirt_tmo
posted at 22:31:01

さらに、きゅ〜ん。自分が親になってから「子の誕生日=親の誕生日(親になった日)」だと意識するようになりました。お父様も「そんなに経ったか」としみじみ数えたんでしょうね。RT @misojilady @masakoimai ありがとうございます♪実はバースデーメールでした^^。
posted at 22:24:17

わたしはジンワリ。いい話♪ RT @misojilady 実父からの「あなたの年を数えてビックリしました」というメールに、私の方がビックリ。
posted at 21:57:42

言葉が通じるようになると随分ラク。もう少しですよ。薬はうちも飲みませんが(歯磨きもダメ)。RT @chebuhaha @masakoimai 薬を飲む飲まないでムスコと冷戦状態が続いています。ろくにしゅべれないのにこんな感じです。早くたまちゃんみたいに会話ができるようになれば
posted at 21:55:29

ですよね。喜々として話しかけてくれる今を慈しみます。RT @ki_ra_ri @masakoimai 沢山語ってください。今だけですよ。楽しくて発見のある言葉が聞けるのは。そのうち「はいはい」で片付けられてしまいます。
posted at 21:53:23

蚊取り線香を買いに行くんだ!ってイベントになってたんでしょうね。RT @yoko_d 分かります。お母さんと一緒に買いに行きたかった(楽しく買い物したかった)んですよね。RT @masakoimai 蚊取り線香買わなきゃと朝話していたので、わたしが買っといたのが気に入らない。
posted at 21:52:15

@225sadaban なるほど仏壇用にも渦巻き線香が…。渦巻き=蚊取りとは限らないってことですね。お線香も蝋燭も燃やして減るので、限りある命と重なる気も。それを絶やさないというのは、魂を見守るようなことなのかもしれません。
posted at 21:50:53

おはようございます。執筆の励みになることをまた書きたいと思います。ちょっとしたコツ、心がけで脚本はぐんと良くなりますからね。RT @harucching おはようございます。先日は為になるメソッドな文章を 拝見させて頂きましてありがとうございました(^^) 励みになりました!
posted at 07:30:09

【たま語】ベランダで晩ご飯。お外に運ぶの手伝ってとしつこく呼びかけ、ようやく取りに来て、ふてぶてしく「いうから」。言うからの四文字にママがうるさいから来てやったのニュアンス。短くて鋭い台詞に感心しつつ、なんでそんなに恩着せがましいの!と注意。
posted at 07:26:29

【たま語】続き。でも世の中思い通りには行かないこともあるのよ、暴れたからって意見は通らないの、落ち着いて話して折り合いをつけていかなきゃねと諭すと「わかったから、もういわないで」と遮る。何を言わないでなの?「ことをいわないで」。説教はたくさん、らしい。
posted at 07:23:58

【たま語】続き。「ママ、おそくこないでね」。不機嫌の理由がわかり、これからはなるべく早くお迎えに行くねと約束。その約束を仮想ポストに投函。
posted at 07:22:29

【たま語】続き。なんとか落ち着かせて自転車に乗せると、「きょう、ママ、おそかった」と本音をぽつり。このところ定時より早めに迎えに行くことが多かったので、余計に遅く感じられたそう。「ママ、いつくるかなってまってたんだよ!」。そうか、それでママを困らせたのか。
posted at 07:18:16

【たま語】保育園へお迎えに行くと、ひどく不機嫌。今日もベランダでご飯食べようね、じゃあ蚊取り線香買わなきゃと朝話していたので、わたしが買っといたのが気に入らない。「たまちゃんがかいにいく!」とごね、ついには「ベランダでたべない!」。何もかも気に入らない。
posted at 07:16:42

2009年06月23日(火)  人脈が金脈を呼ぶ魔女田式錬金術
2008年06月23日(月)  念ずれば、柿の葉寿司 
2007年06月23日(土)  「イラン・ジョーク集」のモクタリさんと鎌倉ナイト
2005年06月23日(木)  『子ぎつねヘレン』ロケ見学6日目
2000年06月23日(金)  10年後に掘り出したスケジュール帳より(2010/11/27)


2010年06月22日(火)  ジュースも醤油もセルフで!たま3歳10か月

この一か月でさらに手先が器用になったたま。500mlの醤油も1リットルのジュースも自分で注ぐ。大人にしてみればおちゃのこさいさいだけど、子どもがこれをできるようになるには4年近い年月がかかる。ジュースをコップに、醤油を豆腐に命中させるには、液体の重さに耐える腕力と角度を調整する手首の柔らかさが求められる。ちょっとバランスを崩すとドバッ、テーブルはジュースの海、醤油の海。けれど、手出ししようものなら「じぶんでやるの!」。月面に探査機を下ろす瞬間のような緊張感を持って、親は見守るしかない。

ベランダの植木の水やりもやりたがる。こちらはこぼれても大丈夫。

デジカメの操作もずいぶんこなれて、知らない間に勝手に撮り溜めている。自分で自分を撮ることも覚えてしまった。これは、ぼけぼけ。


たまのどアップの後ろに、キャリーバッグの持ち手とタートルネック。魚眼レンズで撮ったみたいな構図。

ペネロペちゃんの超クローズアップショット。これでペネロペとわかる人は通ですね。

お絵描きも大好き。わたしに輪郭を描かせてぬり絵をする遊びから、最近は自分一人でお絵描きするように。一時期ペコちゃんにはまり、「ペコちゃんかいて」としつこくせがまれた。家にある不二家のキャンディーを見ながらデッサン。

たまが描いたアンパンマン。


カレーパンマンは、こんな感じ。それぞれ特長はつかんでいる。カレーパンマンの横にあるのは何だろ。オリジナルのキャラクターかもしれない。

来月は二人で合作絵本を作れているかな。

おむつはほぼ卒業。でも、「トイレ行った?」とせっつくのをさぼると、お外でジャーとなる。おむつが外れていない子は入れませんのプールにも、今年こそデビューできそう。「たまちゃん、もうすぐおたんじょうびだよね」と楽しみにしている4歳まであと2か月。

今日のtwitterより(下から上に時間が流れます)
>>>もっと読む


NHK奈良の脚本募集、万葉ラブストーリーの審査をご一緒した「ならまち芸能企画研究会」の有本隆 @1stvento さんより新刊の案内→騒がしい世間の間隙をつくように、明日、『奈良発 オレたちシカをなめるなよ!』(真珠書院)が、書店に並ぶ。奈良の本屋には、必ずあるはず。
posted at 15:24:10

6月19日(土)の日記〈の〉はおしりに似てるね『とけいのほん』 http://bit.ly/bWV3Dq を書きました。 #diary
posted at 14:27:25

6月18日(金)の日記〈五十音の行が入れ替わる「マカノリ語」現象〉 http://bit.ly/aK9QHh を書きました。皆さんから寄せられた子ども言いまつがえもご紹介。 #diary @ten_carat @cmamshon @uyimenom
posted at 12:14:45

【たま語】寿限無(じゅげむ)を聞いて「これは、じゅめぐ?」。ガ行とマ行が逆転。RT @ten_carat チキン→キチンに。エンドレス RT @masakoimai 今日はスコップ→スポックになってた
posted at 11:50:07

今朝もベランダで食事。晩ご飯もとたまが言うので蚊取り線香を買いにマツキヨへ。場所を聞くと「一番奥です」と案内される。シーズンなのに商売っ気ないなあと思ったら仏前のお線香。蚊取り線香は入口すぐのところにありました。子どもの頃の記憶から変わらない佇まい。
posted at 11:26:08

【たま語】失言取り消しの証を「ポストにいれなさい」とのたまう。たまが着ているシャツの首元をポストの口に見立てて投函しようとすると「ここはポストではありません」とドアの蝶番側の隙間を示され、そちらへ投函。RT @ki_ra_ri @masakoimai 投函するお母さんも素敵!
posted at 10:40:50

6月16日(水)の日記〈枝についたまんまの枝豆700円也〉 http://bit.ly/aMv2Gr を書きました。 #diary
posted at 00:55:53

6月15日(火)の日記〈植物が枯れる部屋ということは……。〉 http://bit.ly/cMbx1Z を書きました。 #diary
posted at 00:55:19

【たま語】土曜日に髪を切った。保育園でみんなに可愛いって言われた?と聞いてみると「あんまりいわれなかった。もっといわれたかった」と不満そう。クラスの男の子に「おとこみたいでヘンっていわれた」と傷ついている。切るときは「おとこのこみたいにして」と言ってたくせに乙女心はフクザツ。
posted at 00:45:57

6/21の #3good 1.30分早く保育園へお迎え。ゆっくり買い物。夕飯も品数多め。 2.ベランダで晩ごはん 3.枝つき枝豆をたまと共同作業でもぐ。わたしが枝をおさえ、たまがハサミで切る係。
posted at 00:43:09

今日の夕食はたまと二人、奥行き一メートルもない狭い狭いベランダに折り畳みテーブルを広げて。キャンドルを灯すもののほぼ暗がり。マンションが外装工事中のため建物を覆っているシート越しにお月様やヘリコプターの光が見えて幻想的。いつもの食事にハレ感が加わってウキウキする。
posted at 00:40:21

6月17日(木)の日記〈会う回数と親しさは比例しない〉を書きました。 http://bit.ly/9curTS ツイッター上でやりとりした「友人とは」について。 #diary
posted at 00:34:14

そうなんですか、光栄です。わたしもそういう脚本家さんや監督さん、います。名前を覚えるから目が合いやすくなるのかしら。RT @chebuhaha @masakoimai 意識しないでも偶然見ちゃうライターさんのひとりなんですよ。あー、あの作品もそうだったんですかな感じ。
posted at 00:01:42

2009年06月22日(月)  手は焼けるけど世話も焼きたい、たま2才10か月。
2008年06月22日(日)  マタニティオレンジ302 英語も飛び出す、たま1才10か月
2007年06月22日(金)  マタニティオレンジ134 わが家語
2005年06月22日(水)  『子ぎつねヘレン』ロケ見学5日目
2004年06月22日(火)  はちみつ・亜紀子のお菓子教室
2003年06月22日(日)  不思議なふしぎなミラクルリーフ
2002年06月22日(土)  木村崇人「木もれ陽プロジェクト」
2000年06月22日(木)  10年後に掘り出したスケジュール帳より(2010/11/26)
1998年06月22日(月)  カンヌ98 3日目 いざCMの嵐!


2010年06月21日(月)  紙芝居のわんわんにパンをあげたい

最近たまが凝っているのが紙芝居。保育園で読み聞かせてもらっているからだろう、図書館で借りてきて、うちでもやってほしいとせがむ。先日借りて来たのは「よくばりわんくん」「たんぽぽすみれ」「ちいさなおばけ」の紙芝居。

「よくばりわんくん」はイソップ童話が原案で、肉屋の店先から肉をかっさらって逃げて来た犬が川に映ったわが身を見て、あっちの犬がくわえている肉もと欲張って吠えたら肉が川に落っこちてしょんぼりというお話。ダンナ父が親しくしていた堀尾青史さんの作で、「じいじのおともだちがかいたんだよ」と言うと、たまは「しってるよ」。じいじと二人で図書館へ行ったときに堀尾さんの作品をたくさん読んでもらったそう。

「たんぽぽすみれ」はうさぎのウーちゃんと仲良しのトニーくんが保育園に入って、あまり一緒に遊べなくなる。保育園のすみれ組のバッジをうらやましがるウーちゃんに、トニーくんがたんぽぽのバッジを詰んできてプレゼントするお話。

「ちいさなおばけ」は瀬名恵子さんの作品。迷子のうさぎをなだめようとおばけちゃんが月見団子に化けたところ、うさぎにかじられて痛くて泣き出す。そこにうさぎのお母さんが本物の団子を持って現れ、仲良くお月見をするお話。

「よくばりわんくん」のラスト、川に落っことした肉が見つからず、びしょ濡れになってうちひしがれるわんくんを見て、たまが言った。「たまちゃん、わんわんに、パンあげたいよ」。そこで「しょんぼりしているわんくんに、たまちゃんがちかづいて、これあげるとパンをさしだしました。わんくんは、そのパンをたべて、ちょっぴりげんきになりました」と結末を書き換える。

おなかをすかせたわんくんに紙芝居の外から差し入れとは、面白いことを考えるなあ。わたしも子どもの頃、絵本の続きを考えていたというけれど、カエルの子はカエルなのかしら……と感心。「たま、いいこと思いついたね。わんくんも喜んでいるよ」と褒めた。すると、「たんぽぽすみれ」のラスト、すみれのバッジをつけたトニーくんとたんぽぽのバッジをつけたウーちゃんがニコニコしている場面でも「たまちゃん、パンあげたい」。さらに、「ちいさなおばけ」でおばけちゃんとうさぎちゃん親子がこれからお団子を食べようって場面でも「パンあげたい」。

ううむ、誰にでもパンをあげれば喜ぶってもんじゃないよ。TPOってのがあってね……というのをどうやって子どもに説明しようか。

「おばけちゃんたち、お団子を食べるんだから、パンも食べたらおなかいっぱいになるんじゃないかな? 何してあげたら喜ぶかなあ」と絵を見て一緒に考える。うさぎちゃんにかじられた跡にばんそうこうを貼ったおばけちゃんを見て、たまは「たまちゃん、このばんそこえいどをはってあげる」。それはいいねと「えーんえーんとおばけちゃんがいたがってないているところに、たまちゃんがやってきました。なかないで、おばけちゃん、たまちゃんがばんそこえいどをはってあげるからね」と手当てするという筋書きにしてみた。

そして、「たんぽぽとすみれ」は、トニーくんのバッジがほしいようと言うウーちゃんに「たまちゃんがバッジをあげる」。ちょうど先日じいじと花巻旅行へ行ったときに大沢温泉の旅館で缶バッジをいただいた。それをウーちゃんにあげることに。「すみれ たんぽぽ たんぽぽ すみれ うれしいな」とトニーとウーちゃんが歌う場面は「すみれ おおさわおんせん おおさわおんせん すみれ うれしいな」となった。でもたんぽぽのバッジがなくなっちゃうのはもったいないねとなり、大沢温泉バッジをつけたたまちゃんが仲間入りして「すみれ たんぽぽ おおさわおんせん」と三人で歌う筋書きに。

こうしたらもっと面白いんじゃない? だったらこういうのはどう? そんなやりとりをしながら物語を彫刻していく。今わたしが仕事でやっている脚本のアイデア出し会議と、やっていることは変わらない。


今日のtwitterより(下から上に時間が流れます)
>>>もっと読む


【たま語】スカートと言ったのがスカットと聞こえたとからかうと「ちゃんとスカートっていったよ!もどしなさい」と反論。何をもどすの?「いったことを、もどしなさい」。取り消しなさいってことね。はいママが聞き間違えました。「そのゆうびんをポストにいれなさい」。どういう儀式だ!?
posted at 23:55:18

6月14日(月)の日記〈tabio.comで靴下9色10足〉 http://bit.ly/adfZhL を書きました。マッキャンエリクソンの入社試験の問題が12足そろった地下足袋のネーミングとキャッチコピーだった記憶が目を覚まし…。 #diary
posted at 17:06:27

広告業界での実体験を膨らませた、いまいまさこ原作・今井雅子脚本のテレ朝単発ドラマ「ブレスト〜女子高生、10億円の賭け!」。多部未華子さん佐津川愛美さん小林涼子さんが高校生トリオで出演。 DVD化リクエスト投票はこちら。ただ今542票→ http://bit.ly/9htP9w
posted at 16:43:44

6月13日(日)の日記〈視覚とは?『46年目の光―視力を取り戻した男の奇跡の人生』〉 http://bit.ly/c8kKTH を書きました。 #diary
posted at 16:39:33

6月12日(土)の日記〈コロコロ引いて出張+赤ずきんワンピ〉 http://bit.ly/dCly16 を書きました。 #diary
posted at 16:14:54

6月11日(金)の日記〈渋谷モヤイ像前で二度待ち合わせ〉 http://bit.ly/bielAF を書きました。日記で紹介しているグルメガイドのeatpia.comはおすすめ。 #diary
posted at 15:35:44

引用歓迎、ついでに「てっぱん」の宣伝ありがとうございます。お返しにこちらもRT。川上徹也さん脚本の舞台「二神」再演。くわしくはこちら→ @kawatetu @masakoimai 勝手に過去日記使わしてもらいました。http://bit.ly/bNuOTq
posted at 14:43:34

新聞整理。読売のコラムに「谷幸喜」で始まる一行があり、前行の最後の一文字はてっきり「三」で三谷幸喜と思いきや「納」谷幸喜。元横綱大鵬の本名。昔、「宮沢」「北方」といった毛筆二文字に続く言葉を想像させる広告が賞を取っていたことを思い出す。
posted at 14:13:12

【たま語】昨日、帰りの電車の中で「これ、わんわんだよ。ママ、ねこちゃんっていってたよ。わんわんなのに」と着ているワンピースにプリントされたテリアを主張。いつ?と聞くと「こうえんであそんでたとき」。猫ちゃんに着替える?と聞いて着替えさせた気が…6時間前のことだけど。
posted at 11:51:22

6月10日(木)の日記〈スクリーンでぜひ!『告白』と『孤高のメス』〉 http://bit.ly/dkWv9c を書きました。 #diary
posted at 11:38:55

「キャッチコピったー」診断結果。毛艶はともかく勢いを買って、原稿に向かうとします。指ならし終了→masakoimaiのキャッチコピーは『幸福を呼び込む毛先の艶!明後日へと突き進む弾丸特急masakoimai!!』です。 http://bit.ly/blsVwd
posted at 11:03:47

人生とは、そういうもの!?「翻訳ったー」診断結果→ masakoimaiを日本語に翻訳すると【儚い夢】という意味になります。 http://bit.ly/aNZ2uT #_ki
posted at 11:01:02

昨日はべったり一緒にいたので、たくさん収穫できました。子どもの反応も楽しむことで親は二倍の体験をしている気がします。RT @ki_ra_ri @masakoimai 素敵な【たま語】が沢山!ほんとに子供って思ったことを素直に表現できるから好き!
posted at 10:57:49

「きみきみ〜しなさい」などと急に言葉がエラくなり親と逆転。RT @parkjisung07 思わずかしこまる(笑) RT【たま語】話しかけられたときにわたしが欠伸をしていたらしく「あくびしてるばあいじゃないよ」「きみってあくびするんだなあ」とたしなめる。部下に説教するような口調。
posted at 10:56:26

【たま語】「パパって、おきると、まいあさトイレにいくね」。よく見てます。でも、朝起きてトイレに行くのはいい習慣よ。
posted at 10:40:16

【たま語】続き。「ド・ア・がはしってる!」と言うので、さっきも言ったよと突っ込むと「いいの。なんどもあるんだから」。そうでした、自転車から見えるものを次々と言ってるんだもんね。頭で捻るのではなく体で感じてこぼれる言葉。「おんがくも!はしってる!」と詩的な台詞も。
posted at 10:38:39

【たま語】自転車の後ろに乗りながら突然「み・ん・な!はしってる!」。続けて「しんごうも!はしってる!」「ド・ア・も!はしってる!」「コンビニが!はしってる!」と目につくものを次々と。言葉の文字数に合わせて上手にスタッカートをつける。流れる景色=走っているということらしい。
posted at 10:35:14

【たま語】昨日は昼食会に始まり、レストランの隣の公園で遊び、英語劇を見て…と久しぶりに母娘でべったり過ごす。レストランで晩ごはんを食べながら、いっぱい遊んだねと言うと、ふと手を止めて「ねえ、こんなひが、またくるかなあ」。きゅうんとなって、来るよ!作ろうよ!と言った。
posted at 10:28:31

【たま語】続き。英語劇マンマ・ミーアのラストは客席総立ちでDancing Queenを踊る。たまが小さな体を大きく左右に揺らしてペンライトを振る姿を見ていたら不覚にも涙…。終わってから「たまちゃん、えいごだけど、わかってたよ。けっこんのおはなしでしょ」。
posted at 10:25:14

【たま語】続き。後半、集中力が切れてきて後ろの席のお客さんに相手してもらう。終演後「こっちのおめめでみてたんだよ」と頭の後ろを指差した。
posted at 10:22:53

【たま語】続き。英語劇なのでたまにはちんぷんかんぷん。「なんのはなししてるの?」「なんでいっちゃったの?」といちいち聞いてくる割には2時間近く持つ。ミュージカルなので、歌が始まるとペンライトを振ってリズムを取り、ゴキゲン。
posted at 10:21:02

【たま語】昨日の夜は可愛がってくれているお姉さんの英語劇の発表会へ。先日ぶり大根の食玩をもらったばかりで、彼女が舞台に出るたび「ぶりだいこんのおねえちゃん!」。演目はマンマ・ミーアなのに、ぶり大根…。
posted at 10:18:14

【たま語】昨日の結婚披露昼食会は、しゃべり倒しの同窓会に。「けっこんしき、いく!」と張り切っていたたまには肩すかしだったようで、帰ってからパパに「なんかね、よくわかんなかった」「ぱりぱりだけたべて、ねたよ」と報告。ぱりぱり=春巻の皮をイガのようにくっつけた揚げ物。
posted at 10:15:00

【たま語】話しかけられたときにわたしが欠伸をしていたらしく「あくびしてるばあいじゃないよ」「きみってあくびするんだなあ」とたしなめる。部下に説教するような口調。
posted at 10:11:56

2009年06月21日(日)  朝ドラ「つばさ」第13週は「恋のバリケード」
2008年06月21日(土)  親目線で観た劇場版『相棒』
2007年06月21日(木)  マタニティオレンジ133 おおらかがいっぱい
2005年06月21日(火)  『子ぎつねヘレン』ロケ見学4日目
2002年06月21日(金)  JUDY AND MARY
1998年06月21日(日)  カンヌ98 2日目 ニース→エズ→カンヌ広告祭エントリー


2010年06月20日(日)  ぶり大根のおねえちゃんのマンマ・ミーア

偶然、同じ日に二つの結婚が重なった。ひとつは、広告会社で勤めていた頃に親しくしていたK嬢の入籍報告ランチ。もうひとつは、わたしの作品の読者から友人になったミキさん出演の『マンマ・ミーア』を題材にした英語劇の発表会。

先にK嬢から案内をもらい、このところ週末も仕事でなかなか相手をしてあげられないたまを連れて行こうと「母子で参加します」と返事したのはひと月ほど前のこと。カレンダーに印をつけ、「この日はママと結婚式よ」と言い聞かせていたので、たまは指折り数えて「もうすぐだね」と待っていた。以前結婚式でドレスを着て御馳走が並んだ記憶があったので、同じようなものを想像していたのかもしれない。こじんまりした内輪のランチは同窓会となり、懐かしさのあまりしゃべり倒すわたしたちに、たまは圧倒され、退屈したのか、ほとんど食べ物には手をつけずに寝てしまった。後で家に帰ってからパパに「なんだかよくわかんなかった。パリパリだけたべてねちゃった」と報告していた。たまが寝てくれたおかげで、わたしは食事と会話に集中できた。

K嬢は秋に出産をひかえていて、話題は結婚よりも、その先のことに。産む前から職場復帰どうしようと案じるK嬢に「まず産んでから考えたら」と子持ちのわたしたち。「母乳は凍らせて保育園へ持って行くと飲ませてくれるの?」と心配するので、「そんなの出るかどうかもわからないうちに考えてもしょうがないよ」と笑う。案ずるより産むが易し、出たとこ勝負よ出産育児は。

集まったのは会社時代に親しくしていたメンバーだけど、やめて十年以上経つ人も。昔の記憶の曖昧を補い合って、あのときはああだった、こうだったと振り返る。十年ひと昔って、本当だなあ。

ランチを終え、たまを起こして店を出る。隣の公園で遊ばせるうちに寝ぼけ眼は生き生きとしてきた。夜の舞台は無理かなと諦めかけていたけれど「みる」と意欲を示したので、向かうことに。乗り換え駅の自由が丘で降りて、子ども靴を買う。近所の靴屋には品揃えがあまりなく、きつい靴で我慢していたのだけど、東急ストアでやわらかい素材のキャロットの靴を見つけられた。

上野毛駅から十分ちょっと歩いたところにある中町ふれあいホールが英語劇発表会の会場。題材はマンマミーアだけどタイトルはFreaking Unreal。劇を通して英語を学ぶ教室の成果発表会らしく、演技は素人の人たちが出演。「でも、素人にしか出せないパワーがあります。絶対元気になれます」というミキさんの熱い呼びかけに引き寄せられた。会場に入ると、ペンライトいかがですかと元気なかけ声。お代のかわりにユニセフへの寄付をと示された箱には千円札が何枚も踊っている。

関係者席になっている一列目のすぐ後ろ、二列目に陣取り、開演を待つ。台詞はすべて英語だけど、結婚式に父親の可能性のある母の元カレ3人を招待するという粗筋はなんとなくわかっているし、おなじみのABBAの歌が次々出てくるので、置いて行かれることはない。しかし、たまにとってはちんぷんかんぷん。最初は「おうちにかえりたいよう」とささやいていたけれど、だんだん引き込まれて行って、歌が始まるとリズムを取り出した。

ミキさんの出番は中盤から。先日招待状を届けに久しぶりにわが家に来てくれたときに、トムとジェリーのDVDとぶり大根の食玩をお土産に持って来てくれたので、たまは「ぶりだいこんのおねえちゃん」と呼んでいる。舞台袖にミキさんが現れると「あ、ぶりだいこんのおねえちゃん」。マンマ・ミーアの世界にしょうゆの香り……。

花嫁のソフィア役の人が「プロでも通用するぞ」と驚く歌唱力で、彼女の歌う場面になると、客席の空気が変わった。その歌だけでも価値があると思える舞台だったけれど、どの出演者さんも全力で役にぶつかっていて、ほんの数メートル先から放たれるそのパワー、熱気に気持ちよく巻き込まれ、自分も動きたくってウズウズしてくる。

一時間半を超える上演に、終盤たまはだれ始め、後ろを向いて、ひとつ後ろの席の年配の婦人に愛嬌をふりまき始めた。快く相手をしてくださる方で、ペンライトを剣がわりにごっつんごっつんと遊んでくれた。後で「あのときは、ここのおめめでみてたのよ」と後頭部を指差した。前を向くと「なんていってるの?」「どうしていっちゃったの?」と質問攻め。その声が大きいので、まわりのお客さんの笑いを誘ってしまう。

もうすぐみんなで踊るからねと言い聞かせ、いよいよフィナーレ。客席総立ちでDancing Queenを踊る。たまが小さな体を大きく左右に揺らしてペンライトを振る姿を見ていると、突然、不覚にも涙がうわっと盛り上がり、あわてた。たまの姿は客席からも舞台からも目立ったようで、アンコールが終わった後、たまは取り囲まれ、ちょっとした人気者になっていた。

会場近くの神戸屋で晩ご飯食べながら「楽しかったね。今日はママとずっと一緒だね」と言うと、たまはふと手を止めて「ねえ、こんなひが、またくるかなあ」。思わずきゅうんとなって、「来るよ、また作ろうよ!」と力強く言ってしまった。二人でべったり過ごすのは思い出せないほど久しぶりのこと。

今日の思い出にと、ランチに添えられたのを持ち帰ったたんぽぽの花を保育園の連絡帳に挟んで押し花にした。開いてみると、たまが描いた「ママの絵」のおへその位置にぺったんこ。今朝、「ママのかおかいたよー」の声に飛んで行って見ると、丸の中に横並びの点が四つ。「これがわたし?」と聞くと、「そうよ。これがおめめで、これがおはな」。外側二つが目で内側二つが鼻の穴ということだった。

今日のtwitterより(下から上に時間が流れます)
>>>もっと読む


映画『バレンタインデー』パンフ、見開き2ページに「愛とはワタシってこと」というタイトルでエッセイを。アン・ハサウェイの写真も。RT @satomi_sa @masakoimai そぅなんですか!?「バレンタイン」のパンフ、さがしてみなくちゃ♪
posted at 10:44:27

【たま語】今日はたまとともに友人の婚約披露パーティへ。中華だよと言うと「まわるかな?」。
posted at 08:08:39

大嫌いと言ったすぐ後に大好きと言える素直さ。わたしも真似したいです。RT @azisaisetsuko 「ママとおともだちになりたいよう』たまちゃんの精一杯のラブコール!素直で感動します。大人も人間関係がこじれたら、素直に仲直りしたいって言えるといいのにね〜って思いました。
posted at 08:06:03

【たま語】「たまちゃんも、かみのけ、きいろにしたいよう」。お友だちが染めてるのがステキだからと。生えてくる髪は黒いから、虎みたいになっちゃうよとたしなめると「それがステキなの!」。タイガースファンか!?
posted at 08:03:27

【たま語】夜中に「こわいゆめみたぁ」と泣いて起きたのでだっこして外の空気を吸いに行く。マンションの階段に腰を下ろし、何かお話してあげると言うと、泣きながら「デニーズにいくおはなし」。朝ご飯を食べに行ってカリカリベーコンをたらふく食べた話をすると涙が落ち着く。デニーズが精神安定剤。
posted at 08:02:10

2009年06月20日(土)  台詞もト書きも日々の生活の中に
2008年06月20日(金)  マタニティオレンジ301 太ももで豆腐うらごし
2005年06月20日(月)  『子ぎつねヘレン』ロケ見学3日目
2004年06月20日(日)  日本一おしゃべりな幼なじみのヨシカのこと
1998年06月20日(土)  カンヌ98 1日目 はじめてのカンヌ広告祭へ 


2010年06月19日(土)  〈の〉はおしりに似てるね『とけいのほん』

子どもというのは気に入った本を何度も読みたがる。いったん気に入ると、来る日も来る日も同じ本を一日に何度も繰り返し読んでとせがむ。飽きないんだろうかと大人は思ってしまう。このごろのたまのお気に入りは、『とけいのほん』。時計の読み方を絵解きする本に以前も夢中になった時期があった。そのときも今も時計はまるで読めない。「これはなんじ?」と聞いて、わたしに答えさせる。それを何度やっても、いっこうに覚えない。こちらは文字も数字も自然に覚えればいい、時計も読みたくなったときに読めるようになればいいと思っているので、それで構わない。

ただ、例外があって、「8時」の時計の絵の長い針を90度進めたところに指をやって8時15分を作り、「ゲゲゲがおわるじかん」といった。ゲゲゲで始まる朝8時は3歳児にも浸透。

たま流のこの本の楽しみ方は、示された時計を指差しては、「なにやってるじかん?」と聞くこと。朝7時は起きる時間。8時はゲゲゲを観ながら朝ごはんを食べている時間。9時は保育園へ行く支度をしている時間。10時は保育園からお散歩に出かける時間。11時はお散歩から帰って昼ごはんを食べる時間。1時半はお昼寝の時間だけど、たまは「トイレにすわってるじかん」と言う。2時半になっても、「まだトイレにすわってる」とたま。おしり痛くなっちゃうよとわたし。3時半にはなになにちゃんのママが、4時半にはなになにちゃんのママがお迎えに来て、5時半はたまちゃんのママが早いときに来る時間。「はやいから、じてんしゃでどっかいこうね」とたま。そんなやりとりが楽しいらしく、最後のページまで来ると、「もういっぺん」となる。

表紙からまた読み直すと、タイトルの『とけいのほん』を指差し、「なんてよむの?」。とけいのほんよと答えると、〈の〉の字を指差し、「おしりににてるね」。タイトルの最後についている丸数字の1も指差し、「これもおしりににてる」。〈3〉も横にするとおしりみたいだねと二人で声を上げて笑う。

おしりといえば、8日の朝に保育園にぎょう虫検査の提出をしなくてはならなかった。8日の朝までに2回採取しなくてはならないのに直前までうっかり忘れていて、2回目のチャンスは8日の朝だけとなった。「明日の朝、おしりぺったんするの忘れないようにしようね」と前夜にたまに言うと「たまちゃん、かいとく」と紙に書きつけたのが、おしりの絵。丸数字の1にも、のにも似ている。

今日のtwitterより(下から上に時間が流れます)
>>>もっと読む


【たま語】「かみがスープにはいっちゃうから、きって」と切実なお願い。肩まであった髪は「もっときって」と言われて切るうちに男の子みたいな短さに。それでも「もっと」とせがむので、ひと晩寝て明日考えようよと言うと「ねてるあいだにのびたら、またきってね」。
posted at 21:33:02

【たま語】「きょうはかみのけ、うさぎさんにしてないから、ヘルメットかぶれるね」。うさぎさんだと髪型が崩れるもんねと言うと「うさぎさんだとみみがいたくてこわれるからね」。髪型を変えただけで、髪が耳になりきる!あんたは北島マヤですか。
posted at 21:29:22

【たま語】「これ、なめちゃったからあらって」とぬいぐるみを洗濯機に持って来た。どうしてなめちゃったの?と聞くと「そのとき、たまちゃん、ワンワンだったの」。
posted at 21:26:47

【たま語】ゴミ捨て場に出すゴミを自転車のカゴに入れたら「ワンワンのところにゴミがのってるぅ」。映画『ぼくとママの黄色い自転車』でカゴに犬を乗っけて旅するのが印象的だったようで、自転車のカゴ=ワンワンのところ。「ワンワンのところにのりたいよう」と時々せがむ。
posted at 21:26:28

笑い泣きでしたRT @setoken 泣ける話。RT【たま語】強情母娘が反目しあうこと数分。「ママとおともだちになりたいよう」とたまが折れ、その言い方がいじらしくて笑って和解。仲直りという言葉が出て来なくて、友達になりたいって言ったんだなあ。こんな台詞、捻り出そうとしても書けない
posted at 15:13:55

サブダの飛び出す絵本でアリスと並んで人気の『オズの魔法使い』を3Dで観てみたい気も。でもカールじいさんを観た後だと竜巻シーンは既視感があるかしら。
posted at 15:12:17

たま語ファンリストに加えさせていただきます。子育ての悲喜こもごもは、分かち合うことでよりラクにより楽しくなる気がします。RT @reimamagon @masakoimai 『たま語』楽しい!です。可愛いいだけじゃ終わらないバトルもうちの息子と重なり合って参考にしよ…
posted at 15:07:16

@uyimenom たま語への反応ありがとうございます。ところでアイコン、消しゴム版画なんですか?すごい!
posted at 15:04:18

編集者は @akaifusen さんです。RT @HAL909 感想が励ましに RT @masakoimai 6/18日記。2009(木)「出張いまいまさこカフェ」を支える「感想力」 http://bit.ly/a2mDP9
posted at 15:03:26

「たまちゃんが小学生だったとき」と言ったりするので前世の記憶の名残か?と思ったり。RT @chebuhaha 本当にずっと前から知ってたのでは。一歳児のムスコを見ているとそんな気になります。RTそんな的確な日本語いつの間に覚えたの?と聞くと「ずっとまえからしってるよ!」
posted at 15:00:08

今日はスコップ→スポックになってたRT @ten_carat ちびっこ言い間違い集、つくりたい。RT @kanromami012108 おたまじゃくしがおじゃまたくしーとか(笑) RT @masakoimai 力持ちがちかもらちRT @manucreate 靴下が、くつくた
posted at 14:57:44

【たま語】シャンプーが大嫌い。パパに髪が臭いと言われて「パパだって、くちくさいよ」と反撃。こら、開き直るのかとなじるパパに「もう、いまメールしてるんだから」と携帯画面に逃避。思春期の娘と父の会話みたい。ちょっと、ママのケータイ触らないでよと焦ると「ママのふるいケータイだよ」。
posted at 10:39:05

【たま語】サランラップの芯をお医者さんのペンライトに見立ててパパの目、耳、鼻を診察。「か
ぶれてますねえ」「よごれてますねえ」に続いて「あれですねえ」。荒れてますねえと言いたかったらしい。
posted at 10:36:10

【たま語】傘とレインコートを持って保育園へお迎え。傘を差したたまにレインコートを差し出すと「かさだけでじゅうぶんです!」。そんな的確な日本語いつの間に覚えたの?と聞くと「ずっとまえからしってるよ!」。ときどき急に言葉年齢が飛び級したような物言いをするので面食らう。
posted at 10:34:33

2009年06月19日(金)  報酬系とドーパミンと子守話80話
2008年06月19日(木)  「第2回万葉ラブストーリー」受賞作発表
2007年06月19日(火)  父イマセン、ピースボートに乗る。
2005年06月19日(日)  『子ぎつねヘレン』ロケ見学2日目
2004年06月19日(土)  既刊本 出会ったときが 新刊本
2003年06月19日(木)  真夜中のアイスクリーム


2010年06月18日(金)  五十音の行が入れ替わる「マカノリ語」現象

昨日のこと、保育園の帰りに図書館へ向かう道でたまが「マカノリのグラタン」を食べたいと言いだした。マカノリじゃなくてマカロニだよと正すと「だって、いいにくいんだもん!」と開き直る。反論の語彙はずいぶん豊かになった。

マカロニとマカノリはラ行とナ行が入れ替わっているけれど、子どもの言い間違いはこの「五十音の行が入れ替わる」パターンが多い。ちからもち→ちかもらち、エレベーター→エベレーターのように隣同士の文字が入れ替わるだけの場合もあるけれど、ヘリコプター→ヘリポクターなど、子音が入れ替わり母音はもとの音に引っ張られるパターンが多い。

ツイッターでそのことをつぶやくと、ポップコーン→ポックポーン、ケチャップ→ケパッチュというかわいい例が寄せられた。

すべりだい→すれべだいのような変則型もある。

西松屋をニシヤツマと呼んでいたという人がいて、高島屋をタカマシヤと呼んでいたことを思い出した。新今宮駅はしんいまみやがしいんまみやになっていた。

五十音の行が入れ替わる現象、マカノリ語と名づけてみよう。

リクエストに応えて、今日の夕食はマカロニグラタンに。子どもの頃、わたしもグラタンが大好きだった。今日はグラタンと言われると、バンザイしたっけ。お昼を食べたMUJI CAFEの夏野菜グラタンをお手本にかぼちゃや人参や小松菜など野菜をどかどか投入。たまはマカロニだけを上手にお箸でつまんで食べていた。

今日のtwitterより(下から上に時間が流れます)
>>>もっと読む


【たま語】続き。強情母娘が反目しあうこと数分。「ママとおともだちになりたいよう」とたまが折れ、その言い方がいじらしくて笑って和解。仲直りという言葉が出て来なくて、友達になりたいって言ったんだなあ。こんな台詞、捻り出そうとしても書けない。
posted at 22:39:33

【たま語】続き。保冷剤のまわりについていた氷を食べていたようだけど、それだって体に良くない。氷を食べて何が悪い!とたまは目に涙をためて抗議。ママがたまの心配するのは当然でしょ!とこちらも反撃。「ママなんかすきじゃない!」と言うので、好きにしなさいと突き放した。
posted at 22:37:33

【たま語】保冷剤をくわえて「こおりたべてるの」とニヤリ。中身をガリガリ食べてるのかと思って青くなり、口の中を洗浄すると「ママのゆびがのどにひっかかった!」と猛抗議してバトル勃発。
posted at 22:35:21

穴落ちとクリケットは3D感ありましたがアリスの伸び縮みではあまり感じられず。サブダの飛び出す絵本では迫力満点のトランプ軍団の襲撃も…。RT @makototsunoda 3Dの効果が弱い気がしたんですよね。でも、かなり監督色の強いファミリーピクチャーでしたね。楽しいのが一番。
posted at 21:43:55

【たま語】昨日二つに分けてうさぎさん結びにしたのが保育園で好評だったと連絡ノートに書いてあった。みんなに可愛いねって言われたでしょ?と本人に聞くと「ううん。もっといわれたかったの」。一日でママの一年分ぐらいほめられてるってのに、まだ満足せぬか。
posted at 17:56:02

チリコンカンに野菜どっさり投入してラタトゥユ風に。パプリカも入っていたような…。わたしも真似てみようと思ってます。RT @ki_ra_ri @masakoimai チリコンカーン×ゴーヤ!チリコンカーン味ゴーヤ?ちょっと真似てみます。
posted at 17:52:48

た〜まや〜。たまのつく駅も見つけたら撮ってくださいね。たまつくりとか。RT @nobuwata 酔っ払って忘れてた(;^_^A 先日呑みに行った店のお隣の店の名前で【たま】ちゃんを思い出して写メしてみました(^^ゞ 今日はまだ酔ってません http://bit.ly/dqfEQK
posted at 17:46:43

『アリス・イン・ワンダーランド』は衣装と美術が楽しい色彩ワンダーランド映画。とくにアリスのお色直しの回数ったら。おなじみの筋書きがメタモルフォーゼを際立たせた脚色でぐっと大人に。仏頂面アリスがだんだん可愛く生き生きして見えてきたのも気のせいではなく、彼女の成長の表れでしょうか。
posted at 17:42:38

有楽町や新宿で一人でご飯食べるとき、お店はたくさんあるのにMUJI CAFEに足が向くことが多い。適度なざわざわ感が居心地よく、野菜をたくさん食べられるメニューの研究にも。チリコンカン×ゴーヤとは新鮮。今夜は夏野菜のグラタンを真似てみよう。ガーリックをきかせたパン粉がポイント。
posted at 17:30:25

学生時代に出会ってかれこれ二十年近くのおつきあい。今は娘とカタログ見てます。親子でオシャレできる服企画はどうでしょう。RT @c_mam これからイマージュさん@IMAGE_jpと一緒に何か主婦を元気にするような企画を立てたいな〜と思っているんですが、どんな企画がいいでしょうか。
posted at 10:43:26

さっき言ったことでも書き留めとかないと忘れちゃいます。RT @ki_ra_ri @masakoimai かわいいですねえ。子供達語録、書き留めておけば良かったと後悔してます。
posted at 09:21:13

【たま語】ポストに入っていた旅行会社のパンフにティッシュが同封されていた。「どうしてティッシュくれるの?」。パンフに注目させるためという大人の事情は曖昧にして、どうぞ使ってくださいっていうオマケよと答えると「りょこういったときに、おはながでるから?」。素直な発想。
posted at 08:13:52

【たま語】「たまちゃん、いま、ヤッターなんだよ」。どうしてヤッターなの?「ママにあえれるから」。会えれるじゃないよと正すと、さらに一文字ふえて「あえられる」。和え物になった気分…。
posted at 08:09:13

【たま語】鏡の前で保育園へ着て行く服をとっかえひっかえ。「いまはワンピースっていうきぶんじゃない」と花柄のノースリーブを。
posted at 08:05:49

6時に早起きできたら、もれなくたまも起床。朝風呂に入り、たまは素っ裸で工作。コカコーラのカレンダーを使ってお財布を制作。
posted at 08:04:21

ツイッターは人と会う間口を広く、敷居を低くしてくれますね。RT @oneeyedkt @masakoimai twitterには人にそうさせる力がありますよね。自分もアメリカの友人とコンタクトしたり、元上司に会ったりと・・・。一昔前なら想像できなかったことです。
posted at 07:24:00

初めまして!感想嬉しいです。16杯目も間もなく読めますよ。RT @EENA_117 @masakoimaiさま☆初めまして。先ほど『出張 いまいまさこカフェ 15杯目』を楽しく読ませて頂きました。私もココ「ツイッター」で出会う誰かの“1%の喜びを分かち合う”相手になれたらいいな‥
posted at 07:21:53

2009年06月18日(木)  「出張いまいまさこカフェ」を支える「感想力」
2008年06月18日(水)  堺名産 小島屋の『けし餅』
2007年06月18日(月)  マタニティオレンジ132 たま300日
2005年06月18日(土)  『子ぎつねヘレン』あっという間の見学1日目
2000年06月18日(日)  10年後に掘り出したスケジュール帳より(2010/11/26)


2010年06月17日(木)  会う回数と親しさは必ずしも比例しない

一昨日のこと、初めて世論調査の電話を受けた。米ギャロップ社が世界的に行っている意識調査を日本の調査会社が代行。英語を訳した不思議な日本語の質問を約15分。終わってからしきりと感謝されたので、なかなか人がつかまらずに苦労されているのかもしれない。

その世論調査は生活の満足度についてのもの。家の近くに公園はあるか、昨日はきれいな水にありつけたか、首長は生活者の意見に耳を傾けているか、ここ一年以内に物を盗られなかったか、仕事を見つけやすい地域であるか……などなど。

インタビューはブレストだと思う。質問という予期せぬボールを投げられ、普段考えていないことに思いを巡らせる機会を得る。そういう意味で世論調査の質問は最後まで興味深かった。そもそも調査に応じるかどうかには好奇心の要素が大きく絡むので、その時点で結果にバイアスがかかっている気がする。

「海外で仕事をするチャンスがあれば、したいですか」の質問に、少し考えて、はいと答える。希望する国名を聞かれて咄嗟に口から出たのは「ドイツ」。へーえ、ドイツなのかと自分の答えが意外だった。何度も行っていて大きな影響を受けている大好きな国だけど、そこで働く自分は想像できない。

「自分の発明や発見が世界を変えると思う」。この質問にはいと答える日本人は少数でアメリカだとけっこういるんだろうなと想像。「自分が選んだ道で世界的に成功すると思う」の質問には、自分の作品が世界へはばたく期待も込めて、はいと答えた。

「あなたの意見は職場で尊重されていますか?」という質問も興味深い。今自分が手がけている原稿がどう扱われているのかを客観的に見つめ、はいと答えた。

生活の満足度を測る調査なのだと思いながら質問に耳を傾けていると、生活の質を構成する様々な要素が浮かび上がってくる。「2週間に一度程度会う友人が何人いますか?」という質問に、親しい友人とでさえ半年に一度、下手したら一年に一度しか会えていないことに愕然となった。友人どころか家族と過ごす時間まで仕事に回してしまっている生活は、決して健全とはいえないのかもしれない。けれど、次々と投げられる質問への答えを総合すると、わたしという回答者は今の生活にかなり満足している。それは、やりたいことを仕事にさせてもらっているからだろう。

仕事の張り合いと生活の充実。普段はあまり意識することのないワーク・ライフ・バランスってそういうことか、とふと思った。

ところで、この調査のことをツイッターでつぶやいたところ、「親しい友人とでさえ半年に一度、下手したら一年に一度しか会えていない」ことに対して、

それを友人と呼べるか?疑問(゚ω゚?) ちょこちょこ遇うから友人では…その人達は 電話はしているのかな?

という指摘があった。それに対して、

「会う回数と親しさは必ずしも比例しない」と考えますが…どうでしょう。わたしの片想いかも。

とつぶやいたところ、さまざまな人からの反応があった。

数年音信不通でも、連絡がついた時には、昨日も会っていたかのようにしていられる。私にとっての友人とは、そういう存在ですけどねえ。

会う回数でいったら、今は友達いなくなっちゃいますよ>自分。(^_^;

「親しい=悩みを包み隠さず話せる」イメージがあるので、昔からの付き合いの友人達を思い浮かべます。必然、引越したり環境が変わったりで、頻繁なコンタクトはないですが…。「仲の良い友人」だとママ友も思い浮かべたり。

年に一度電話する友だちもいます。でも週に何回も会うひとよりも深い。高校からの友だち……。


それらのつぶやきに対して「同感」といった声が寄せられ、最初に疑問を呈した人も「友とは、深いな」。

そんなやりとりを見ながら脳裏をよぎったのは、



It doesn't really matter how apart we are, what matters is how close we are.(どんなに離れているかは問題じゃない、大切なのはどれだけ近しいかってこと)

という言葉。引越する人に「遠くへ行っても心は離れないよ」と伝えるカードの文面。そのカードをアメリカ留学中に買い求めて以来、汚れても捨てられないでいる。

心の距離が近ければ空白は一瞬で埋められる。会いたいと思う気持ちの有無が友人かどうかを分ける試金石かもしれない。でも、だからと言って会う必要がないということではなく、会いたい人には会うを心がけたいし、会いたいよの気持ちは伝えあっておきたい。そう、大事なのはkeep in touch。

しばらく会っていない友人に電話をして「今こんなことがあってね」と話す。そういえば、最近、メールで済まさずに「声が聞きたいから」と電話することがふえた。声が聞きたいという理由で電話して、昨日の続きのように話せるのは、友達。

今日のtwitterより(下から上に時間が流れます)
>>>もっと読む


【たま語】さらに〈3〉を横から見て「これもおしりだねえ」。RT @waplus めちゃめちゃかわいい! RT【たま語】絵本の表紙を指差し「なんてかいてあるの?」。『とけいのほん』よ。〈の〉を指差して「これは?」。〈の〉よと答えると、しみじみと「おしりに、にてるねえ」。
posted at 14:53:41

【たま語】絵本の表紙を指差し「なんてかいてあるの?」。『とけいのほん』よ。〈の〉を指差して「これは?」。〈の〉よと答えると、しみじみと「おしりに、にてるねえ」。その形が気になっていたのか。
posted at 14:04:29

6月8日(火)の日記〈褌で始まり海パンで終わる昭和芸能舎「ラストコーラス」〉 http://bit.ly/cf69oE を書きました。 #diary
posted at 11:40:35

かかりつけの整骨院にて主婦の先輩方が梅談義。「梅をパンと叩いて種を取って火を入れて干して昆布と醤油でつけると、おいしい梅醤油ができるの。醤油が終わったら梅は細かく切っておかかと混ぜてご飯にかけてね」「梅ジャムもおいしいわよね」「梅ジュースも」。最後に「ああ、梅の季節は忙しい」。
posted at 10:41:45

【たま語】今日遅くなるからねとパパが言うのを聞いて、すかさず「だったらそとでたべられるじゃん!」。パパがいないと手抜きして外食してるのがバレました。
posted at 10:38:34

【たま語】「うさぎさん、して」のリクエストに応えて髪を二つ分けにして高い位置でくくり、保育園へ。自転車のヘルメットをかぶせようとすると「これしてるからダメッ。くずれちゃう」。安全よりヘアスタイル優先。
posted at 10:37:24

2009年06月17日(水)  海へ帰ったサンマクジラと足利事件の17年半
2008年06月17日(火)  マタニティオレンジ301 苦心作のアルバムが届いて、「おひまい」
2005年06月17日(金)  『子ぎつねヘレン』ロケ地網走は歓迎ムード
2000年06月17日(土)  10年後に掘り出したスケジュール帳より(2010/11/26)


2010年06月16日(水)  枝についたまんまの枝豆700円也

保育園の帰りに通りがかる近所の八百屋さんにはスーパーにない珍しい品物が並ぶ。高級さくらんぼ、朝掘りのたけのこ、観賞用の食わずいも……そういったものをたまはめざとく見つけては、「これなあに?」と聞き、「かう」と言い出す。

今日目をつけたのは、枝についたまんまの枝豆。生い茂った葉と立派な根っこもついて、大きさも重さもたいしたものだけど、食べられるのはその何分の一か。これで700円ねえと腕組みしていると、「けっこう食べ甲斐ありますよ」とすすめ上手な八百屋の奥さん。親子でもぎとるのも楽しいかも、枝についてるからこれがほんとの枝豆よと教えたりして…と商談成立。

ところが、いざもごうとすると、子どもの力では枝から豆が離れず、つかんださやが裂けてしまう。「かたい、やめた」とすぐにたまは飽きてしまい、わたし一人でもぐ羽目に。でも、ゆでて食べてみると、さっきまで枝につながっていたもぎたてらしい新鮮さを味わえた。

今日のtwitterより(下から上に時間が流れます)
>>>もっと読む


広告業界での実体験を膨らませた、いまいまさこ原作・今井雅子脚本のテレ朝単発ドラマ「ブレスト〜女子高生、10億円の賭け!」。多部未華子さん佐津川愛美さん小林涼子さんが高校生トリオで出演。 DVD化リクエスト投票はこちら。ただ今487票→ http://bit.ly/9htP9w
posted at 21:39:59

時間をお金に喩えたBANKという題の英語詩が昔チェーンメールで回ってきて、面白いので日本語訳をつけました。 http://bit.ly/bYQp1H RT @nakamurayoshimi @masakoimai 同じ時間なのにそのときの心理状態で、時間は長くもなり短くもなる
posted at 17:45:22

噺家の柳家三之助さんでしたか。写真も味があります。RT @sannosuke 似非よーろぴあん?かな。 @masakoimai 独特の書体にしびれました。おっちゃんのセンス!?RT @kona_gona RT @sannosuke http://bit.ly/cja2g3
posted at 14:19:58

2009年06月16日(火)  親子で「まわるおすし」デビュー
2008年06月16日(月)  「SKIPシティ Dシネマ映画祭」で審査員やります
2007年06月16日(土)  お宅の近くまでうかがいますの法則
2005年06月16日(木)  Hidden Detailのチョコ名刺
2002年06月16日(日)  一人暮らしをしていた町・鷺沼
2000年06月16日(金)  10年後に掘り出したスケジュール帳より(2010/11/26)


2010年06月15日(火)  植物が枯れる部屋ということは……。

今日はひたすら原稿書き。その合間にツイッターのアイコンを変更。「お菓子の家とたま」が小さすぎてよくわからないので、たまだけをトリミング。

先月末からマンションの外装工事(10年に一度の補修が義務づけられているとか?)をしていて、窓の向こうを工事の人が横切るのが見えたり、話し声がしたり、いつもとは違う活気の中で。あっちも仕事、こっちも仕事だ、と勝手な連帯感。

かわいそうなのはベランダで育てている植物たち。ベランダの壁も補修するため、邪魔にならないようにと室内に避難させたのだけど、工事の人の目を遮るために部屋を閉め切っていたら、見る見る弱って次々と枯れてしまった。悪い気が充満しているのかしら。植物があれだけ元気をなくすということは人間にも良くない影響がありそうだ。枯れるぞ、錆びるぞ。その前に換気、換気。

今日のtwitterより(下から上に時間が流れます)
>>>もっと読む


アイコンのトリミングを変更。元はネスレの景品になったイラスト。モデルは当時1歳半のたま。お菓子の家からクッキーを抱えてすたこらと逃げるところ。 http://bit.ly/cQOpS5
posted at 23:16:45

【たま語】お風呂上がりに夜風に吹かれて「すずしい〜。こんなすずしいことって、よのなかにないよ」。こんな可愛い子、世の中にいない、はパパの口癖。
posted at 23:02:11

【たま語】続き。優しくされたら嬉しくて心があったかくなるでしょ。その逆で、冷たくされると悲しくて心が冷たくなるの…と説明して数時間後、冷たくするってどういう意味?と聞くと「あついのをつめたくすること」。
posted at 22:11:20

【たま語】たまちゃんに冷たくされて、パパいじけてるよと言うと「つめたくするってなあに?」。優しくするの逆よ。「でも、つめたいのはんたいは、あついだよ」。
posted at 22:10:24

【たま語】「おちゃのみたーい」と言うので、緑茶か紅茶かリクエストを聞くと「ろくちゃ」。十六茶の親戚!?
posted at 21:49:37

【たま語】「たまちゃんは、こどもおっちゃん、こどもっちゃん」。略さなくてよろしい。
posted at 21:45:59

【たま語】赤ちゃん可愛いねと言うと「たまちゃん、あんなにちいさくないから、もうかわいくないね、こわいね」といじけ発言。たまちゃんも可愛いよとヨイショすると「でも、おっちゃんだよ」と謙遜して「おかおにおならついてるし」。それはイヤだ。
posted at 21:41:54

6月7日(月)の日記〈フューチャー、シュミレーション、造詣が深い……。〉 http://bit.ly/a2ZQIm を書きました。 #diary
posted at 17:29:31

6月6日(日)の日記〈「ノ」は「(^^)ノ」の「ノ」〉 http://bit.ly/aAShoG を書きました。たま語ファンに挙手してくださった皆さんに教えてもらった「ノ」の話。 #diary
posted at 17:19:15

@nakamurayoshimi パスタをゆでるのを待つ9分とパソコン前で過ぎる9分は速度が違う気がする!
posted at 17:03:33

出張に履いていった靴下が履き古して透け透けになっていた!と洗濯のとき気づく。靴下屋の通販で買った靴下が11足届いたので、スケスケやヨレヨレやノビノビは床ふき部隊に異動を命じよう。
posted at 17:01:45

【たま語】お人形をだっこして「おまごさん、つれてきたの〜」。いつもじいじとあちこち出かけては言われているんだろな、お孫さん連れてきたの、と。
posted at 16:58:37

独特の書体にしびれました。おっちゃんのセンス!?RT @kona_gona @masakoimai たま語を楽しませていただいてるので。まだ、たまちゃんには早いかもですが。 RT @sannosuke なんかすてき。蠣殻町なう。 http://bit.ly/cja2g3
posted at 16:56:14

2009年06月15日(月)  「(ホームレス)公田耕一氏と(アメリカ)郷隼人氏」のその後
2008年06月15日(日)  マタニティオレンジ300 3か月でこんなに変わる 
2007年06月15日(金)  マタニティオレンジ131 映画『それでも生きる子どもたちへ』を観て
2005年06月15日(水)  『秘すれば花』『ストーリーテラーズ』
2002年06月15日(土)  『アクアリウムの夜』収録
2000年06月15日(木)  10年後に掘り出したスケジュール帳より(2010/11/26)


2010年06月14日(月)  tabio.comで靴下9色10足

靴下屋で売っているストッキングみたいなペラペラのカラーソックスが気に入っていて、十年以上前からそればっかり履いている。なぜか靴下が片方ずつ消えるわが家の怪現象を生き延びた靴下たちも度重なる出番にくたばり始め、先日大阪出張へ履いて行ったやつは踵がすけすけになっていた。

靴下屋を通りがかる機会がなかなかないので、ネットで探してみようとカラーソックスを検索。まわりまわってたどりついたtabio.comは靴下屋がやっている通販サイトだった。愛用のカラフル靴下(ナイロンソックスと呼ばれている)とパソコンで対面し、早速注文。その後で丈を間違って短いものを注文したことに気づき、あわててふくらはぎ丈から膝下丈に変更。一足420円、10足買っても4200円なり。たくさん買ったからなのか、送料はかからなかった。

先週注文した商品が今日到着。色とりどりの9色。十年あまり勤めた広告会社マッキャンエリクソンのコピーライター入社試験の問題のひとつが「12色そろった地下足袋のネーミングとキャッチコピーを考えよ」というものだったことを思い出す。必死で捻った答えは「足袋は道連れ」「かわいい子には足袋をはかせよ」「Ta bi or not ta bi?」など駄洒落尽くし。当時はコピーとはそういうものだと思っていた。よく採ってもらえたなあ。ネーミング案の中に「たびお」もあったような……気がする。

今日のtwitterより(下から上に時間が流れます)
>>>もっと読む


わあこんな時間!パソコンの前は時間の単位が違うのでは…と思ってしまう。
posted at 18:46:17

過去のつぶやきをたどっていたら『おくりびと』を『おくり人』と書いてしまっているのを発見。タイトルは一文字違うと大違い。今井雅子脚本最新作『運命のひと』も『運命の人』ではなくひらがなです。 http://bit.ly/cQtgkb
posted at 00:02:28

2009年06月14日(日)  朝ドラ「つばさ」第12週は「男と女の歌合戦」
2008年06月14日(土)  高校生だった三人が母になって
2007年06月14日(木)  『坊ちゃん』衝撃の結末
2002年06月14日(金)  タクシー


2010年06月13日(日)  視覚とは?『46年目の光―視力を取り戻した男の奇跡の人生』

コロコロをお供に引いての初出張、新幹線での移動のお供は『46年目の光―視力を取り戻した男の奇跡の人生』。3歳のときに視力を失ったものの精力的に人生を切り開いて来た男が46歳のときに手術で視力を獲得した実話。見えなくても不自由を感じていなかったという彼の目に突然飛び込んで来た情報を彼がどう感じ、喜び、戸惑ったかが実に興味深い。

3D映画を見ると、立体となった映像に気を取られてストーリーに気が回らなくなる。それをもっと増幅されたような混乱が主人公に起こる。窓のヒビを醜く思い、ホームレスに嫌悪するのは、それらが見えていない世界を生き、想像すらしていなかった者ゆえの体験。見ることはただ受像することではなく、目に映る情報を処理して初めて見ることになる、という認識には目からウロコ。その処理能力には幼い頃からの経験の積み重ねが必要で、大人になってから視力を獲得した人には埋まらない溝が生まれる。すでに見たものの知識を手がかりに、人は新しく見たものの正体を推理する。

視覚とは何かという科学的解説に好奇心をくすぐられるだけでなく、主人公と彼を支える家族や友人の人間模様は実に魅力的。これはハリウッド映画になりそうだなと思ったら、FOXが映画化を進めているとのこと。

新幹線に運ばれる2時間半は絶好の読書タイム。普段の生活ではそれだけの時間を本に割くのは難しい。何もない宿泊先の部屋で湯船を独り占め(普段は娘と一緒)する時間は頭を整理するのにもってこいだし、ホテルの朝食バイキングで欲張ってあれこれ食べるのも楽しい。新大阪駅でくくるのたこ焼きを買ってポイントがたまっていくのもうれしい……、回数を重ねるにつれて、出張の楽しみを見出せるようになってきた。

今日のtwitterより(下から上に時間が流れます)
>>>もっと読む


ありがとうございます。朝ドラ「てっぱん」放送開始の9/27まであと106日!RT @satomi_sa 応援してま〜す♪ RT @masakoimai: @satomi_sa 移動の疲れに濃厚なバウムの甘さ。ひと息ついて、これから原稿に向かいます。
posted at 16:13:29

@chebuhaha わあかっこいい。北大の応援団が着物に扇子でした。ずっと洗わない着物なので何とも言えない空気を醸していましたが…。わたしは応援団の中のチアリーダー部でした。RT 応援団だったんですか?私も女子高で応援団でした。袴をはいて、鉢巻きしめて。剣舞を舞って。
posted at 16:11:48

東京駅構内にて、ねんりん家の行列に思わず並んでしまう。お目当てのプレーンなバウムはなく期間限定の「ゆず」と「抹茶」。家に帰ったらお茶にしよう。
posted at 15:10:17

応援団の苦行を思えば何だってできるぞ!と思いつつ、あの頃の若さはないんだと痛感する今日この頃。先日無謀に倒立を試みたら、足が真上まで上がらず、太ももがつってトホホ。RT @5eeeko あの頃の自分に恥ずかしくないような毎日を送らないと・・・!燃ゆる想いを忘れず頑張ります!
posted at 10:09:41

カフェラテ2杯、フルーツヨーグルト2杯、野菜ジュース、パン、サラダ、朝粥。一時間半かけてホテルの朝食バイキング。元は取りました。
posted at 09:57:14

なるほど!そして実戦(実践)あるのみ、なのですね。RT @Sakai_Sampo 仕事中は常に戦闘中です!(70年代モーレツ社員風味w) RT出張に連れて来た軽量パソコン、「先日買ったキャリーバッグ」と打とうとしたら「戦時使ったキャリーバッグ」と出た。戦後生まれなんですけど…。
posted at 09:52:17

入試の夢、就活の夢、脱稿したはずなのに締切に追われる夢。フロイトの「夢は欲望の充足」をあてはめると、まだ苛めてくれということなのか。RT @Sakai_Sampo @masakoimai 私は、やっと卒業したというのに、大学院の授業で苦しんでる夢を最近よく見ます。(^_^;
posted at 08:40:04

エッセイを5本書く夢を見る。そのうち一本はプロポーズについて。
posted at 08:32:47

一昨日6/11の #3good 1.半年ぶりに美容院へ。一年ぶりに前髪を作る。 2.twitterで興味を持ってくれた人と会う。作品につながりそうな出会い。 3.渋谷の隠れ家レストラン。eatpia.comで紹介されているお店は当たり率高し。
posted at 01:29:56

日付変わって昨日6/12の #3good 1.先日買った四輪キャリーケースで出張。快適。エフィというバッグブランド×アレキサンダージラルドの柄のコラボ。デザインは楽しく、作りはしっかり、一万円でおつりが来る。 2.移動時間に読書。『46年目の光』 3.夕食は鉄板でお好み焼き。
posted at 01:16:50

2008年06月13日(金)  マタニティオレンジ299 おもちゃ電車→たま駅長→いちご電車
2007年06月13日(水)  「事実は小説より奇なり」な映画『主人公は僕だった』
2005年06月13日(月)  『猟奇的な彼女』と『ペイ・フォワード』
2004年06月13日(日)  映画『ヒバクシャ 世界の終わりに』


2010年06月12日(土)  コロコロ引いて出張+赤ずきんワンピ

肩掛け鞄に脚本数冊とパソコンを肩掛け鞄に詰めて出張というスタイルを「重すぎないか?」ふと見直したのは、肩に紐を食い込ませること数十回の後。新幹線で周囲を見回すと、コロコロを引いている人の実に多いこと。よし、わたしもコロコロ族の仲間入りをしようと思い立つ。手提げトランクを愛用しているグローブ・トロッターのキャリーバッグを調べると、重さもお値段も結構することがわかった。

頭の片隅にコロコロのことを引っかけつつ、有楽町のマルイを歩いていたら、わたし好みのカラフルなコロコロと目が合った。エフィというバッグブランドとアレキサンダージラルドというパターンデザイナー(?)の柄のコラボ。デザインは楽しく、作りはしっかり。 考えていたものよりひとまわり大きいけれど、重さ2.6キロでカギもかかるし、四輪だし、何より一万円でお釣りが来るキュートなお値段に、即決。

これ、きっと、たまのおもちゃになるんだろうなあと予想した通り、たまは狭い家の中でコロコロ引いたりカギを開閉したり。そのうちお人形を詰めるようになるだろう。

さて、そのコロコロをお供に初めての出張。アスファルトではかなりガタガタ音がするので気兼ねして持ち上げたりしたものの、肩掛け鞄よりはずっとラクチン、快適。荷物もたっぷり入るので、着替えをケチってホテルのバスルームで洗濯して急いで乾かす必要もない。

コロコロを買った同じ日に同じマルイで買ったのは、大好きなフランシュリッペで一目惚れした赤ずきんのワンピース。

かっしりめのTシャツがワンピースになったような感じで、着やすいし、扱いもラクそう。休みなしで働いた自分へのご褒美も兼ねての買い物だったけれど、一万円ちょっとのかわいいプライス。

ワンピースは赤ずきんちゃんがモチーフになっている。買ったときは忘れていたのだけど、昨日着て出かけるときに2009年07月31日(金)の日記で紹介した赤ずきんネックレスとピアスのことを思い出し、組み合わせてみたら、ぴったり。買ったもののなかなか身につける機会がなく、ついには存在を忘れてしまうほどだったけれど、これからは出番がふえそう。

今日のtwitterより(下から上に時間が流れます)
>>>もっと読む


@harucching かなり気合論になってしまっているので、引かれてしまうかもしれませんが…。同じ日記内で「シナトレ」と題して脚本を書くコツを不定期連載しています。こちらのほうが実践的。 http://bit.ly/bdpqfh
posted at 09:37:20

気合!! RT @yasuyong ただ今特許関係の難解な日本語を翻訳中。私も副団長までやった身、筋肉(=脳みそ)振り絞る気合いを頂戴しました。押忍!RT 6月3日(木)の日記〈神戸大学応援団総部50周年×「脚本家になるには」〉 http://bit.ly/d0y97B
posted at 09:19:32

@murasaki_asano 2時間後にモヤイ像に戻って今度は晩ご飯の相手と待ち合わせ。やはりにぎわっていました。渋谷は人が多くて若いですね〜。再会の人たちがキャーと歓声を上げるところも銀座三越ライオン前とは違います。
posted at 09:18:24

たしかに、なんじゃそれです。RT @hiroshi_yok なんですかそれ(大笑い) (リンク先見てやっとなんの話か理解しました) RT @masakoimai 「【急募】短気アルバイト」がツボ。東京・上野には「店員10名」のエレベーター http://bit.ly/9VefqT
posted at 09:16:17

@honey_yellow 『孤高のメス』原作は文庫で6巻のボリュームなんですね。シリーズで映画の続編を作れそうですね。後書きも気になります(後書き・解説好き)。
posted at 09:14:40

保育園で仕入れているようです。「こどもてあて、でた?」と聞かれたときもびっくりしましたが、保育園で子どもたち同士が「でた?」と噂し合っているのかも。RT @tchisaka @masakoimai そういう事はどこで覚えてくるんでしょうね。(^_^;)
posted at 09:12:33

2009年06月12日(金)  永遠キャベツと永遠パイナップル
2008年06月12日(木)  中田金太さんの置き土産『玉虫厨子』と対面
2007年06月12日(火)  想像力という酵母が働くとき
2005年06月12日(日)  惜しい映画『フォーガットン』


2010年06月11日(金)  渋谷モヤイ像前で二度待ち合わせ

何週間ぶりかの打ち合せも締切もない日がめぐってきた。加えて、娘のたまは明日からじいじと旅行で朝早い新幹線に乗るため、旦那の実家に前泊。めったにない夜おでかけのチャンス! 会いたいねと言い合っている人の中から、夫婦で親しくしている広告会社時代の同僚に連絡を取ると、妻のT嬢のほうが仕事帰りに食事につきあえるとのこと。ちょうど信頼しているグルメガイドのeatpia.comからメルマガが届き、サイトを見て渋谷近辺のお店を探すと、駅から少し歩いたところに穴場の南イタリア料理店があった。夜9時前に予約を入れ、方向音痴同士、T嬢と渋谷駅で待ち合わせて一緒に向こうことにした。

お店の地図を見ていて、渋谷で会うべき人がいたことを思い出す。ツイッターでわたしに興味を持ってくれた映像会社の方の職場が渋谷にある。メールのやりとりしかしたことがなかった彼女にいきなり電話をして、今日の7時頃に会えますかと聞くと、相手はびっくりしつつも大丈夫です!と即答してくれ、その30分後に渋谷のモヤイ像で初めましてと落ち合った。

駅近くのフルーツパーラーでマンゴーヨーグルトスムージーをチューチューしながら、自己紹介したり企画の話をしたり。女同士の気安さもあり、初めて会ったという感じがしないくだけ具合と話の早さが心地よく、まるで肩がこらない。「『子ぎつねヘレン』のDVD買いました!」、その上、わたしが観たいと思っていた映画を手がけられていて、そのDVDを持ってきてくださっていた。互いがあたためている企画を披露しあい、「てっぱん」仕事が明けた頃に何か一緒にやりたいですねと話す。

これまでの仕事は、一回のお茶から始まっていることが多い。今日の出会いも近いうちに作品につながるかもしれない。

再びモヤイ像前に戻り、T嬢を待つ。ハチ公前でもモヤイ像前でも昔はよく待ち合わせたものだけど、最後に立ったのはいつだか思い出せない。待ち合わせのメッカを囲む人たちが、いつの間にか自分よりずっと年下になったなあと感じる。待ち合わせの相手と合流するときにキャーと悲鳴のような歓声を上げるなんて、今のわたしは、もうやらない。かつては同じ職場で同じ得意先を担当して毎日のように会っていたT嬢とは半年ぶりの再会だったけれど、「やあやあ」「元気?」と穏やかだった。

「サイトで見て、良さそうと思っただけなんだけど」「新しいお店、いいじゃない」と話しながら迷うことなく着いたお店「ピノサリーチェ」は、期待以上で、気さくな店員さんとのやりとりも楽しく、わたしもT嬢もまた来たい!と惚れる。ワインリストはなく、好みを伝えると、店員さんが見つくろったものを持って来てくれ、味見をして選ばせてくれる。

店員さんと相談してメニューから選んだ品はどれもおいしく、他の店ではあまり見かけないものもあり、デザートに至るまで大満足。

忙しく食べる口を動かしつつ、互いの近況や共通の友人でもあるT嬢のダンナのE君を含めた会社員時代のあの人この人の噂をしているうちに、ほぼ満席だった客席は一組去り二組去り、最後の客に。食べログで見つけたクーポンを提示すると、自家製ビスコッティを包んでくれた。ちょこちょこと三種類。これが翌日の打ち合わせのおやつになった。

今日のtwitterより(下から上に時間が流れます)
>>>もっと読む


6月4日(金)の日記〈buku連載16杯目「脚本という名のラヴレター」〉 http://bit.ly/9VT78Z を書きました。編集者は北條一浩 @akaifusen さん。今回はキャリア・マムの堤香苗 @tsutsumikanae 社長が登場。 #diary
posted at 15:21:27

6月3日(木)の日記〈神戸大学応援団総部50周年×「脚本家になるには」〉 http://bit.ly/d0y97B を書きました。 #diary @yasuyong @5eeeko @harucching
posted at 14:56:07

6月2日(水)の日記〈放課後のメリーゴーランド〉 http://bit.ly/cZbRN7 を書きました。メリーゴーランドは正しくはメリーゴーラウンドなのだけど…。 #diary
posted at 14:13:41

@sacaban @highlightsfact @ikuko_t RT @Sakai_Sampo 見る会って(汗)私もシナリオ作協の皆さんとリアルでお会いしたいので、今度日本に帰ったらぜひ! RT @masakoimai シナリオ作協仲間で「堺三保を見る会をやりたいね」
posted at 13:09:57

空の使い方がうまいなあと。心の鏡のようでもあり。RT @satomi_sa 語り部ですか・・・。なるほど☆確かに、それぞれが自分の偏った想いを話る中、唯一すべてを知っている存在ですものね。 RT @masakoimai 『告白』における空は語り部のような存在感がありました。
posted at 12:21:03

【たま語】「ママのおともだちのパーティにね、ドレスきていこうね」と張り切っているので、そんなにドレスが着たいの?と聞くと「あのね、おんなのこっていうのは、ドレスがすきなの。パーティーとかおでかけにきていくものなの!」。たかだか女の子歴3年の小娘に女の子道を教えられるとは…。
posted at 11:37:59

成島出監督×堤真一主演といえば『フライ,ダディ,フライ』も! http://bit.ly/bk2EX5 RT @yasuuta 両作品ともに傑作!まだの方、お早めに! RT『孤高のメス』脚本の加藤正人さん、監督の成島出さんは、映画『クライマーズ・ハイ』では脚本で組んでいる。
posted at 10:57:56

【たま語】数時間後、ママに好きって言われたくてママのこと好きって言うの?と再確認。「そうよ。じゃあ、こうたいですきっていおうよ」と提案。そんなつきあい始めのカップルみたいなことを…RT @tchisaka @masakoimai 素直に理由を言ってくれるところが可愛い。(^_^)
posted at 10:36:43

@teijou 『孤高のメス』に込められたメッセージに大いに共感します。また、描き方にも大変好感を持ちました。このあたたかさがもっと広まってほしいです。応援します。
posted at 10:32:33

2009年06月11日(木)  怒り-anger-は危険-danger-の一歩手前
2008年06月11日(水)  大学ノート80冊分の日記
2007年06月11日(月)  茨木のり子さんの言葉の力
2005年06月11日(土)  東京大学奇術愛好会のマジックショー
2002年06月11日(火)  『風の絨毯』同窓会
2000年06月11日(日)  10年後に掘り出したスケジュール帳より(2010/11/26)


2010年06月10日(木)  スクリーンでぜひ!『告白』と『孤高のメス』

一か月ぶりぐらいに映画観る時間ができて、今一番気になる『告白』『孤高のメス』を続けて鑑賞。どちらもスクリーンで観て良かったと満足できる作品。描く世界も後味も対照的ながら、両作品とも抑制を上手にきかせたことで上質な仕上がりに。黒字に白抜きで人物名のみ(役名なし)のシンプルなエンドロールも共通していた。とはいえ『告白』のエンドロールには空がインサートされていたのだけど、この作品における空の使い方に唸らされた。雲のたれこめ具合や茜色の差し加減が登場人物の心に宿っているものを映しているようで、語り部のような存在感があった。

『告白』は一歩間違えると後味の悪いものになりかねないところを、品よく見せた表現に感心。あの映像の質感を作った中島哲也監督のセンス! コピーライター時代、カンヌ広告祭へ行ったときにヨーロッパの公共広告に「こんな表現があったのか!」と衝撃を受けたことを思い起こす。重く暗い話をするのに、そこには気品と美しさがあり、目をそむけたい話に引きつける力があった。

『孤高のメス』は病や死を扱いながら、喪失のお涙頂戴ではなく、希望のあたかかさで泣かせるところが上質だと感心。もっとドロドロ、コテコテにして観客の心を揺さぶり、涙を絞るアプローチもあったと思うけれど、その道を選ばなかった。地味、物足りないという感想を持つ人もいるかもしれない。けれど、病気も死も日常の延長線上にあるものであり、起きていることよりも、当事者やそのまわりの人間の心の中に波がある。そこに思いを馳せて観ると、波が寄せては返すうちに大きなうねりとなり、最後には涙の波が押し寄せる。そんな力のある作品。

ひたむきに与えられた使命に打ち込む人の姿は美しく、心を揺さぶるものだということも、この作品は伝えてくれる。医師の話なのに、脚本家に置き換えても、通じる。医療チームのありようは作品の制作チームや会社員時代の共同作業に重なった。

『孤高のメス』のエンドロールにあった原作協力の「メスよ輝け!!」が気になり、調べる。このコミックを原作者・高山路爛が本名の大鐘稔彦で小説にしたのが『孤高のメス−外科医 当麻鉄彦』。現役のお医者さんらしい。作品を支えるリアリティの源は、実体験から生まれた原作の力かもしれない。その膨大な原作(文庫本で6冊)を一本の映画にまとめたのは脚本の力。脚本と監督はシナリオ作家協会の大先輩である加藤正人さんと成島出さん。映画『クライマーズ・ハイ』で共同で脚本を手がけた二人であり、その主演は『孤高のメス』で主役の当麻を演じた堤真一さんだった。そして、堤さん主演、成島さん監督といえば、『フライ,ダディ,フライ』。2005年7月20日に観て興奮(>>>日記)したのは、今日と同じ劇場丸の内TOEIだった。

今日のtwitterより(下から上に時間が流れます)
>>>もっと読む


加藤正人 @teijou さん脚本『孤高のメス』は、あたたかな涙が流れ、劇場の空気までが優しくなるような作品。ぜひスクリーンで。目の前の命のために出来ることの全てを注ぐ外科医のひたむきな姿に、こんな風に仕事に向き合いたいと背筋が伸びた。
posted at 23:31:29

『阪急電車』(有川浩←この人の本は当たり率高し)は読んだ?物語面白いし、地元なら尚更。絶対好きやと思うわ。 http://amzn.to/cN1uHn @3gogo 小説本ソムリエみたいな人いないかな。次に読む本失敗したくないなぁ。
posted at 22:44:12

【たま語】ファミレスにて「これもたべたい」とウィンナー炒めを指差すので、こういうのは自分で作ろうねと諭すと「だって、いまウィンナーもってきてないじゃない!」。いや、ここの厨房に立とうなんて言ってませんよ。
posted at 22:27:15

わたしは「【急募】短気アルバイト」がツボでした。対抗して東京・上野には「店員10名」のエレベーターがありました。 http://bit.ly/9VefqT RT @qingxiang_wushu @masakoimai 「愛に打算が」がツボにはまりました( ̄▽ ̄)
posted at 22:04:50

良かったですよね『孤高のメス』。『告白』も今日ご覧に?だったらそこも同じです。やりきれない話と希望をつなげる話。対照的ですが、どちらも抑制をうまくきかせた上質な仕上がり(黒字に名前のみのシンプルなエンドロールも共通点)。映画館で見る値打ちがありました。 @satomi_sa
posted at 21:59:32

【たま語】甘えた声で「ママ〜だいすきよ〜」。聞き飽きた台詞ながら毎度うれしくこちらも言い飽きた台詞で返す。どうしてママが好きなの?「だって、ママにたまちゃんのことすきっていってもらうから」。ううむ、愛に打算が混じってきた…。
posted at 20:58:54

【たま語】「たまえですたまえですたまえです…たまえです…たまえです」しばらく間があって「たまえです」。タマエの消しゴムハンコ(→ http://bit.ly/cAGc6D )をぺったんぺったんしております。
posted at 20:56:36

丸の内TOEI、平日昼間なのによく入ってました。劇場の傾向や時間帯もありますが、若い観客が少なく、そこが宣伝の課題かも。自信を持って声を大にして広めます。RT @teijou @masakoimai 「孤高のメス」を観て下さってありがとうございます。興行的には苦戦中です。
posted at 20:24:47

6月1日(火)の日記〈 「てっぱん」尾道ロケ見学3日目、渡船で向島へ。〉 http://bit.ly/bAVRuu を書きました。 #diary
posted at 18:10:16

2009年06月10日(水)  生クリームよりどら焼き
2007年06月10日(日)  マタニティオレンジ130 親が子にできるのはほんの少しばかりのこと
2005年06月10日(金)  『メゾン・ド・ウメモト上海』の蟹味噌チャーハン
2004年06月10日(木)  「きれいなコーヒー」と「クロネコメール便」
2002年06月10日(月)  軌道修正
2000年06月10日(土)  10年後に掘り出したスケジュール帳より(2010/11/26)


2010年06月09日(水)  読むのが追いつかなくても新聞はやめられない

送った原稿の返事を待ちながら新聞を整理。読まずに積んであったここ数か月分の二紙の順序が入れ替わり、連載小説も株価も内閣支持率も前後。新聞のはずが古新聞になってしまい、購読している意味がないのではと思ったりもするけれど、新聞には捨てがたい良さがある。バッサバッサと紙をめくる一瞬に、目が合う記事との出会い。砂漠でダイヤモンドを拾うような宝探しの感覚は、あの大きな紙を広げてこそ。
今日のtwitterより(下から上に時間が流れます)
>>>もっと読む


【たま語】コップの水を飲み干し「いっきのみしちゃったー」。一気飲みなんて言葉をもう覚えちゃって。あと17年未成年やるのに。
posted at 23:11:32

【たま語】「とけいのなかに、すりみざかながいる」。なんですり身のお魚が?「だって、おねつなの。だって、すきなの。だって、とけいがおうちなの」。時計を住処にしている魚だったら絵本に出てきそうだけど、なぜすり身?
posted at 23:09:44

【たま語】「クーイズクイズ、おはなみたいなふわふわしたの、なんだ?」とパパに出題。「こたえは、ラクリグサでーす」。あれ?ミズリクタから名前が変わってる。
posted at 21:21:57

【たま語】保育園で歌ったという「ミズリクタ(=ふわふわしておいしいもの)がついてるさくらのうた」。「♪ミズリクターミズリクター、リックリックリックリックミズリクター、くりっくりっつまわってミズリクター」。ミズリクタの存在も含めてたまの創作と思われる。
posted at 21:21:10

【たま語】保育園で桜の歌を歌ったと報告。「さくらにミズリクタがついているうたなの」。これはまたお得意の創作か?ミズリクタってなあにと聞くと「ふわふわしてておいしいの」。たんぽぽの綿毛のイメージ。そして、ミズリクタの歌とは…続く。
posted at 21:18:54

【たま語】隣室で洗濯物を畳んでいるパパとたまの会話が聞こえてくる。あんまりかわいいと心配になっちゃうから、それ以上かわいくならないでねとパパ(←親バカ)。たまは力強く「うん、たまちゃん、ママのとなりにいる」。その文脈で隣って…。
posted at 21:16:39

【たま語】お客さんが来るので手分けして床ふき(たまの手も借ります)。たまちゃーん、洗面所もお願いねと言うと「はあい。おきゃくさんがガラガラペエッするとき、あらきたないわっていわれちゃうもんね」と現場へ急行しながら「ああいそがしい、いそがしい」。
posted at 19:06:52

読み取るほうの身になれば「26文字なら楽勝っすけど…」でしょうね。RT @sayakatake @masakoimai スキャナーってかOCRですよね。日本語のは高いの使ってもコストパーフォーマンス悪し。英語は安いのでもそこそこ行ける。もちろん想像力は必要ですが。
posted at 17:15:08

新聞整理を終えると記事で紹介された気になる人やコトをさらに調べる。辛酸なめ子さんが紹介した14歳のカリスマファッションブロガー、タヴィ・ジェヴィソン、ドンキで買った衣装を着て朝の新宿で踊る「5分間チアリーダー」の斎藤彩さん。それにしても長嶋有=ブルボン小林だと今日知った。
posted at 16:03:43

6/4付読売夕刊に見覚えのあるカエルの絵。カエルの焼き印が浮き上がる大判焼き「白ゲコタン」は中野のひなさく堂のオリジナル、と紹介記事。コピーライター時代の先輩のダンナさんが始めたお店だ!焼いている女性は先輩のようにも見え…。これだからやっぱり新聞はやめられない。
posted at 15:56:31

記事を打ち込む時間も取れないし、スキャナーで読み取るか…と思っていると6/6付朝日歌壇に「読めませんとは決して言わないスキャナーがこれでどうだと文字ぶつけ来る」(大西亞進)。わがケータイの名刺リーダーも空白を作らず意地でも文字で埋めてくる。一般のスキャナーもこのレベル!?
posted at 15:50:42

気になった記事は切り抜いておくのだけど、その整理が間に合わないし…などと考えつつ新聞整理を続けていたら、5/31付読売夕刊コラムに黒井千次さんが同様のことを書かれていた。「そのまま忘れてしまい結局は未読のものをただ死蔵するだけにとどまる」
posted at 15:45:47

生誕二百年のショパンは明治の昔、チョピンと呼ばれていた…と6/2付読売編集手帳。たしかに、Chopinの綴りを見て、ショパンは出てきません。
posted at 15:41:09

「邸宅」と打とうとすると「手痛く」と出た、と打とうとしたら、「ウトウト」がまず出る。持ち主に縁のある言葉から先に出すように気を遣っているのかMac君。
posted at 15:39:04

天声人語にマーク・トウェインの遺言を守って死後100年を経て刊行される自伝の話題。ジョージ・ワシントン大統領が図書館から借りっ放しの法律書が221年ぶりに返却の話題も。旧ワシントン邸の管理団体が同じ版の古書を百万で調達とのこと。こういう大らかな話を聞くと、なんだかほっとする。
posted at 15:37:31

たまりにたまった新聞にバサバサと目を通すこと数時間。積み上げた新聞が雪崩を起こして連載小説は流れが前後。南海キャンディーズ山ちゃんのコラムはやはり絶品で、映画『告白』はかはり期待できそうで、「MOTHER」で5歳にして7歳を演じる前代未聞の子役・芦田愛菜ちゃんに絶賛の嵐。
posted at 15:33:10

CDで「日和ちがい」。枝雀さんはどうしてこんなに可愛くて可笑しいんだろう。アメーバーから生命が進化して行くさまは何度聴いても心が躍る。 #rakugo
posted at 11:26:16

引越しのサカイ、うまい!RT @maeQ ああ、つまり「引越しのサカイ」……RT @Fiction_kk 生まれ変わろうとしたんですね RT @Sakai_Sampo 堺三保です。さっき、誤って、自分のアカウントを消してしまいました。
posted at 11:23:14

肉食系女子ですね。福子厚子豊子はイニシャルFAT縛りの命名です。長さの関係で名前の説明の台詞がカットされちゃいましたが。RT @miyakonokaori 焼肉のあと口直しにジンギスカン、とかリアルライフの自分かとw おデブトリオの「福子」「厚子」「豊子」のネーミングセンスも好き
posted at 11:20:17

続き。リンゴリラは葛藤の末、食べられて体が消えても、子どもたちの元気の源になれると悟る。きれいに食べられて残った種をたまちゃんたちが保育園の庭に埋めると、次の年からゴリラの形のリンゴが実り「昔々こんなことがあってね」と園で語り継がれるように…というラストに自分で涙ぐんでしまった。
posted at 11:15:40

【たま語】リンゴリラのお話続き。保育園へやってきてたまちゃんと仲良くなり、ぼくを食べてと言うと、食べたらなくなるよと心配するたまちゃん。他の子どもたちも集まってきて…と話していると「あっくんはムズムズマイクっていうの」。ムズムズマイクって何のことだろ。
posted at 11:11:26

読み辛い応募作品を何十本も読む審査員は「見たことない風景」に飢えています。台詞一つでもいい、というより台詞一つに集約されるぐらい明解なメッセージを持って書くべし。RT @ieitsu @masakoimai 凄くイメージが浮かびました。ナビゲーターでもあるんですね。
posted at 11:07:48

【たま語】リンゴリラのお話続き。ゴリラは体がリンゴ色になって、毛が抜けてすべすべになって、ゴリラの形をしたリンゴになってしまいました、おしまいと言うと「みじかい。もっとおはなしして」と続きをせがまれたので、リンゴリラは保育園へ行き、みんなに食べてもらうことに。
posted at 10:45:51

【たま語】雨なので傘を差して歩いて保育園へ。「なんかおはなしして」と言うのでリクエストを募ると「ゴリラのはなし」。思いつきで、じゃあリンゴリラの話をしよう、リンゴリラって知ってる?と言うと「リンゴをたべるゴリラでしょ」。リンゴばかり食べて、最後は体がリンゴになるゴリラの話が誕生。
posted at 10:43:26

笑ってくれて嬉しい♪「運命のひと」 → http://bit.ly/cQtgkb のおデブネタは実感こもってますよ。わたしが今より20キロ太ってた頃の…。RT @miyakonokaori @masakoimai「食事より大事な用って? なんなの?」に吹きましたw
posted at 10:34:16

並走のドキドキ、わかる!偶然自分がオレンジ×黄色着てるときは重なりすぎに一人赤面…RT @ikuko_t そして並走に遭遇すると、なんだか照れ臭くも心踊ります。 QT @masakoimai オレンジ×黄色好きなので中央線と総武線がすれ違うとこに遭遇するとわけもなく嬉しい
posted at 10:30:41

わあ、なんか食べ物の好みも合いそうですね〜。アイコンからしてオレンジ×黄色です。『たんぽぽのお酒』が好きなのは色のイメージが加算されているせいもありますね。RT @Reiko_Ide @masakoimai オレンジと黄色、私も大好きな色です。さらに親近感が(笑)
posted at 10:27:04

同感!オレンジ×黄色好きなので中央線と総武線がすれ違うとこに遭遇するとわけもなく嬉しい♪RT @chebuhaha 同じく。ムスコもオールオレンジの方がテンション上がります。RT @ikuko_t 激しく同意!QT @madnitter 全部オレンジの中央線見ると嬉しい。
posted at 10:13:32

6/8の #3good 1.久しぶりの締切のない日 2.赤坂のオイスターバーOstrea 3.昭和芸能舎公演「ラストコーラス」
posted at 00:26:42

【たま語】お芝居から帰ってきたら、たまとパパが途中の公園で待っていた。「えきでまってるより、こうえんでまってて、びっくりさせたほうが、おもしろいんじゃない?」とたまが言ったらしい。サプライズ好き(するほうも、されるほうも)はわたし譲りかも。
posted at 00:24:29

2009年06月09日(火)  「脚本コンクール 要領よく」を検索できる時代
2007年06月09日(土)  マタニティオレンジ129 梅酒を作りながら夫婦とはを考えた
2005年06月09日(木)  ついに『あつた蓬莱軒』のひつまぶし!
2002年06月09日(日)  日本VSロシア戦
2000年06月09日(金)  10年後に掘り出したスケジュール帳より(2010/11/26)


2010年06月08日(火)  褌で始まり海パンで終わる昭和芸能舎「ラストコーラス」

朝ドラ「つばさ」第20週「かなしい秘密」での熱演が光る、頭も光る及川いぞうさんを目当てに昭和芸能舎公演「ラストコーラス」を見に行く。前回公演「長ぐつのロミオ」がとても良かったので、今回もぜひと思っていたのだけど、仕事の兼ね合いで無理かもしれないと諦めかけていた。そうしたら、ひょいと切れ目ができ、あわてて前回一緒に行ったアサミちゃんと山下さんに声をかけると、アサミちゃんは「行く!」と即答、山下さんは「チラシを持ち歩いてるんですけど、残念」という返事。

劇場は赤坂レッドシアター。アサミちゃんと赤坂見附で待ち合わせて、劇場近くのOstreaというオイスターバーで軽い夕食。乾杯のスパークリングワインがしみて、涙が出そうになる。ひさしぶりに一息つけた開放感。生牡蠣、牡蠣のオーブン焼き、トマトとイチジクのサラダ、パスタ……どれもおいしく、店員さんの目配りが届いていて、とても気持ちよく食事できるお店だった。

劇場入口で及川さんのマネージャーさんの柏谷さんにご挨拶。何度も案内のメールを送ってくださったおかげで、いつも頭の片隅に留めておけた。前回に続いて今回も招待していただき、恐縮。

さて、いよいよ舞台が始まると……東京の新聞社の女性記者が熊本支社異動の辞令を受けるところから物語は始まり、五木村の隠し芸大会(?)を取材する場面になると、赤ふんどし姿の男たちが「エーッサッサ」を熱演。及川さんは頭のてっぺんまで真っ赤になり、若い男衆に負けじと声を張り上げ腕を振り上げる。この熱さ、暑苦しさが昭和芸能舎!

五木村はダムに沈もうとしており、そこの合唱団も存続の危機。及川さんは合唱団の団長を務める男やもめの住職という役どころ。その家庭にも団員のそれぞれにも抱える事情があり、それが羽原大介さんの巧みな脚本によって、次第に明らかになっていく。そのたびに涙腺が揺さぶられる。

前回の「長ぐつのロミオ」にもうならされたけれど、羽原さんの脚本は暗転がほとんどなく、人物の出し入れ、情報提示のタイミング、ずらし、笑いと涙のさじ加減、すべてが絶妙。登場人物の一人一人の役割が明快で、2時間弱の物語の中で見事な化学変化を見せてくれる。

こう来るかと引っ張っておいて鮮やかに裏切ったラストも痛快で、わが涙ダムも決壊。

良かった良かったと余韻に浸っていると「次回公演予告」の素っ頓狂なナレーションに続いて海パン姿の男たちがステージへ進みでて、シンクロナイズドスイミングを披露。前回の予告は「モスクワ」というタイトルで、わたしはモスクワオリンピックで男のシンクロをやる話だと思っていたのだけど、今回は「帰ってこないウルトラマン」というタイトルで、やはりシンクロ。どうもシンクロはにぎやかしで本筋とは関係ないらしい。しかも、「モスクワ」と予告しながら「ラストコーラス」を上演したように、次回「ウルトラマン」をやるかどうかも怪しい。わかっているのは、きっと次回も海パン男で舞台を締めるだろうということ。

終演後、及川さんと柏谷さんに、いやー今回も泣かされました、羽原さんの脚本は本当にすごいですと興奮して伝えると、「紹介しましょうか?」とそばにいた羽原さんを紹介していただく。映画『パッチギ!』『フラガール』『ゲゲゲの鬼太郎』、前回公演「長ぐつのロミオ」に続き羽原大介脚本にハズレなしです、見た作品全部好きですと伝えると、「外してるのもありますよ」とひょうひょうと言う羽原さん。こんな肩の力の抜けた人があんな熱い作品をつくるのか……。握手してもらえばよかった、と駅に向かう道で思った。
今日のtwitterより(下から上に時間が流れます)
>>>もっと読む

コンクールの審査員は脚本の道連れ。知らない道を連れて行かれた先の景色が美しかったり面白かったりすると「ああこれを見せたかったんだ」となる。その感動が一票を投じさせると思います。RT @ieitsu @masakoimai 決め台詞に向かって…構成を、気持ちの流れをしっかりですよね
posted at 23:52:53

「ッ」の使い方にこだわりを感じますが…イヤミっぽくもあり、微妙ですね…。RT @makototsunoda @masakoimai 映画雑誌の「スクリーン」が独特な読み方しますよね。フェッデリコ・フェッリーニなんてね。正確を期してるのかと思えば、そうとも思えないんですよね。
posted at 23:47:43

わあうれしいです。【たま語】日々つぶやいています。ネタにしていることで、わたしもだいぶ気がラクになっています。RT @nakayamamichio @masakoimai はじめまして。パンダの話、ちょっと癒されました。ありがとう
posted at 23:44:35

今井雅子脚本、いとうあさこ×松坂桃李(シンケンレッド)ダイエット短編映画『運命のひと』。 サイトでの公開は6月いっぱいだった気がするので未見の方はお早めに。うちの3歳娘はスリムOLの毒舌演技がお気に入り。 http://bit.ly/cQtgkb (ページ中ほどにバナーあり)
posted at 23:41:01

【たま語】続き。「ピキパンダはやさいたべなくてしんじゃったの」。便乗して、じゃあたまちゃんも野菜食べないと元気出ないねと諭したところ「ん?たまちゃんはパンダじゃないけど?」。この子はどこまで本気でとぼけてるのやら…。
posted at 21:37:35

【たま語】続き。「しんじゃったパンダはね、ピキパンダっていうの」。どうしてそんな名前なのと聞くと「パンダだからよ!」(←短気)。いや、聞きたいのはピキの由来なんだけど、確かに野菜嫌いっぽい響き…続く。
posted at 21:37:17

【たま語】「どうぶつえんにパンダがいてね、しんじゃったんだって」と突然話しだす。「そのとなりにもパンダがいてね、やさいたべてたからしななかったんだって」新たな展開…続く。
posted at 21:36:13

具体的には光る台詞。決め台詞に向かってどう組み立てるか、です。伝えたい台詞がいちばん刺さる流れを作ること。RT @ieitsu @masakoimai そうですよね。>なんども読み返し  光る何か…精進します!
posted at 14:39:40

5月31日(月)の日記〈尾道の海を見ながら打ち合わせ〉 http://bit.ly/b0RuIF を書きました。 #diary
posted at 14:36:51

コンクールは運も大きいですが、残る作品は誰が読んでも最終までたどり着く力があります。何度も声に出して読み返し、人に読んでもらい(書いた人にしかわからない箇所は損)、「光る何か」をアピールできる原稿に。決め台詞一つでも審査員を唸らせたら勝ち。 @ieitsu @chebuhaha
posted at 14:09:34

横からお邪魔します。脚本コンクールの一次審査は、合議制の最終審査よりも審査員の好みが反映される傾向があると思います。運の要素が大きいということですね。RT @ieitsu @chebuhaha 知人が何人か通っているのを見ると、割と独創性が重視されるのかなぁとか思いました。
posted at 13:41:37

これもぐりぐらコンビですね。自分の子どもにも読ませたい!RT @chebuhaha 私は「いやいやえん」が好きでした。そこまでするのという感じが。RT @laBamba01 なぜだか不意に子供の頃好きだった絵本「そらいろのたね」を思い出した。
posted at 13:30:12

これは面白そう!岩井俊雄さんの『アイデアはどこからやってくる? (14歳の世渡り術)』 http://amzn.to/9T5FBs
posted at 12:51:23

「ちか100かいだてのいえ」愛読。おもちゃを買ってもらえなくて自分で作ったという岩井さんに興味津々。RT @Kawade_shobo 岩井俊雄さんによる「14歳の世渡り術」、『アイデアはどこからやってくる?』の見本出来!岩井さん描き下ろしのイラストも光る充実の内容。11日発売。
posted at 12:45:37

5月30日(日)の日記〈朝ドラ「てっぱん」ロケで尾道へ〉 http://bit.ly/9u80yp を書きました。 #diary
posted at 12:38:30

「潮干狩り(しおひがり)」が「ひおしがり」になってしまう子どもが多いらしい。うちのたまは未体験。
posted at 11:38:34

【たま語】つい最近まで血=「ちが」でした。「ちがにばんそこえいどはって」とか。ばんそこえいど=絆創膏+バンドエイド。RT @shinobue82 蚊に食われたことを「かににくわれて、ちががでた」って言ったりしますか?
posted at 11:37:08

ただいま返事町の住人。ひさしぶりの「待ち」です。原稿を待たせているより、ずっと気がラク。
posted at 11:33:20

コチュジャンのほうが言いやすそうなところが味噌♪ RT @miyakonokaori うちの姪は韓国辛味噌の「コチュジャン」をどうしても覚えられず、なぜか「キムジョンイル」に。なのでうちの実家では「コチュジャンはキムジョンイルで、キムジョンイルはキムジョンイル」
posted at 11:30:43

気になる日本語を挙げている自分の日本語はどうなんだ、と心配になる。ヘンな使い方してるのを見つけたら遠慮なく正してくださいませ。美しい日本語を使いたいです。
posted at 11:28:32

焼き芋売ってそうです。RT @sakaisampo やっぱり作動音は「ぽくぽくぽくぽく……」なんでしょうね。和む〜w RT @masakoimai 空飛ばなさそうな名前。地面をポクポク進む耕耘機のイメージ。RT @ehonsha ヘリポクターはなんとなくエコな乗り物な気がします。
posted at 11:20:01

Johnny Deppのデップがディップに、Renée Zellwegerのレネーがレニーに。RT @sakaisampo 昔、キューブリックかクーブリックかで論争になったこととかありますよねー。ちなみに、俳優のジェイク・ギレンホールなんかも、原音に忠実ならジレンホールだったり。
posted at 11:18:47

ジュラシックパークをジェラシックパークと呼んでいる人もいたなあ。嫉妬が渦巻く失楽園風の別物語を想像させるタイトル。
posted at 11:11:13

シミュレーションとシュミレーション、フィーチャーとヒューチャーも気になるけど、ジュラルミンをジェラルミンと呼ぶ人が結構いるのも気になり、綴りを調べるとduralumin。「ュ」が正解なのは確認できたけど、「du」をジュと発音することが今度は気になる。
posted at 11:09:45

【たま語】保育園へ行く前、玄関にて。あれ、さっき履かせようとした靴下がない、ないと騒いでいるわたしに、たまは落ち着き払って「そんなこと、あとでかんがえればいいじゃない」。大人の真似してもっともらしいこと言ってるけど、この状況では説得力ゼロ。
posted at 11:06:30

台詞がいいんですよ。中学生のわたしは気に入った台詞を写経していました。RT @laBamba01 知らなかった。勉強します(退場) RT @masakoimai まったくテイストが違いますよーっ(突っ込み)♪「エイリアン通り」は青春群像劇の傑作。
posted at 11:03:16

お!と飛びついたけど、京都駅か…。中村藤吉のカフェも良かったですね。RT @kansaimatari 京都駅新幹線構内に和菓子店「中村藤吉」の販売コーナーがあるんですが、そこで売ってる生茶ゼリィ(確か380円くらい)、お勧めです!蒸し暑い季節にぴったりの、さっぱりスイーツですよ。
posted at 11:02:12

【たま語】続き。「いま、ほいくえんにいくところだけど、ママがおしごとしてるので、たまちゃんはかいているところです。とちゅうです」とブツブツ言いながら保育園の連絡帳に何やら書きつけている。たまが連絡帳を持って行って手持ち無沙汰だから、ママはたま語をつけているのですが…。
posted at 09:12:54

【たま語】保育園の連絡帳(連絡帳には前日の夜と当日の朝に食べた物を記入する)を「たまちゃんがかくぅ」と隣室へ持って行き「たことかはいっているおこさまランチをたべました」と独り言。たこ=たこウィンナー。
posted at 09:08:46

あと、影響を受けた漫画といえば「エイリアン通り」。好きだった人いますか。
posted at 00:31:45

6/7の #3good 1.原稿を送れた 2.電話いくつか、懐かしい友人の声を聞く(メールを打つ時間が惜しくて電話がふえている) 3.明日の楽しい計画を立てる
posted at 00:25:30

学校の先生が使ってたら、それが正解だと信じちゃうし…RT @mayunetta 恥ずかしながら、私も間違って覚えたクチです。たっぷり大人になってから間違いに気付いたので、未だに意識しないと間違います。教育のどこかの過程で間違いが氾濫したのではないかと……(被害者意識(^_^;))
posted at 00:18:23

2009年06月08日(月)  「投資」と「浪費」の境目
2008年06月08日(日)  マタニティオレンジ298 「m」とフライング父の日
2007年06月08日(金)  マタニティオレンジ128 モラルない親
2005年06月08日(水)  歩いた、遊んだ、愛知万博の12時間
2002年06月08日(土)  P地下
2000年06月08日(木)  10年後に掘り出したスケジュール帳より(2010/11/26)


2010年06月07日(月)  フューチャー、シュミレーション、造詣が深い……。

今日のツイッターは「気になる言葉」の話題で盛り上がる。自分で自分のことを「造詣が深い」と言うのはいかがなものか。フィーチャーをフューチャー(ツイッターではヒューチャーと書いたけど、フューチャーのほうが一般的?)、シミュレーションをシュミレーションと呼ぶのが気になる……といった違和感を分かち合う。でも、メリーゴーラウンドはメリーゴーランドと言ってしまうわたし。長年しみついた言い癖はなかなか直せない。

今日のtwitterより(下から上に時間が流れます)
>>>もっと読む


ステキ。紙芝居の素朴さとも合いますね。RT @masakuma_goro @masakoimai きっと紙芝居作家さんなんです。その方はwwwその後、また紙芝居を忘れて、デニーズの店員さんと恋に落ちるんです。でも、その話自体が紙芝居・・・。っていうのはどうですか?
posted at 23:56:22

デニーズにてレジ近くの席にいたら、スーツ姿の男性が忘れ物を取りに来て、店員さんに「紙芝居5セット」と告げるのが聞こえる。同じ作品だろうかバラバラだろうか、図書館で借りたのだろうか営業のお仕事だろうかあるいは学校の先生か…と空想。ファミレスは企画の種の宝庫。
posted at 23:50:36

デニーズにてメニューを見ながら「春野菜の12品目サラダ」の品目を「ひんもく」ではなく「しなめ」と読んでしまう人はいないだろか…と妄想。
posted at 23:47:02

ケパッチュかわいい〜♪RT @uyimenom 姪っ子は、ケチャップが「ケパッチュ」シートベルトが「シーテルボ」でした〜 RT @masakoimai 子どもはよく引っ張られてます。すべりだいが「すれべだい」、エレベーターが「エベレーター」、ヘリコプターが「ヘリポクター」に。
posted at 23:38:32

迷ったら辞書に聞け、です。新明解さんはお茶目な解説多め。ちなみに「生き様死に様」という三國連太郎さんの著書があります。RT @oneeyedkt @masakoimai そうですか!これは自分にも突っ込み入れなきゃいかんですねぇぇ。苦笑 新明解さんと今井さんに感謝です!
posted at 23:37:20

その漫画大好きでした!RT @mikamax 昔まだレッスンしてなかった頃に槇村さとる・ダンシングジェネレーション読んで、愛子がレッスンしすぎてレオタードやタイツがぼろぼろになって穴があくっていうのよんですごく憧れたー。レッスン始めてタイツやレオタードに穴があいたとき、ジーン
posted at 23:31:57

子どもはよく引っ張られてます。すべりだいが「すれべだい」、エレベーターが「エベレーター」、ヘリコプターが「ヘリポクター」に。RT @ehonsha あはは、わかります! "なぜかそっちに引っ張られる…。新今宮(しんいまみや)駅が子どもの頃「しいんまみや」になってました。
posted at 23:08:12

【たま語】お子様ランチを待ちながら、旗のってるかな?と言うと「にほんのはただよ」。発音からして国旗だと思いきや、運ばれてきたランチの旗二本を確かめて「ほら、にほんでしょ」。考えてみると、お子様ランチの旗、イギリスやドイツは多いけど日の丸は見ない。
posted at 23:05:53

落語に出て来る長屋みたいにご近所さんでにぎわっている、かかりつけの整骨院にて。「火曜日の午後休診ですから」と言われて「ああ、夜はやってるのね?」と患者さん。こういうとぼけたやりとりに頭の凝りもほぐしてもらってます。
posted at 22:58:53

褒め言葉ですからね…RT @Reiko_Ide 自信があっても普通言わないRT @masakoimai すごい自信なのかRT @Reiko_Ide 自分で言うことなんですか?RT @Eric_hyper お尻ペンペンRT @seikenzuki999 私はワインにも造詣が深く
posted at 22:55:54

あの映画で「ヒューチャー」が根づいたのか…。ときどき「未来って意味で使ってるのか?」と思うことも。RT @laBamba01 あるある!Back to the Future 観過ぎかw @masakoimai フィーチャー(feature)とヒューチャー(future)混同。
posted at 22:51:25

ピンホール眼鏡をかけていると3歳の娘が逃げていきます。でも、眼筋トレーニングになるのでおすすめ。これがないと10時間も打てません。RT @225sadaban ★★★@masakoimai 持ってるぅ!ずいぶん前に視力矯正にってもらったんですが、PC時にもいいんですね(^ω^)
posted at 22:49:28

わたしもコピーライター出身なので校正癖が…。しかし働いていた広告会社では「煮詰まる=行き詰まる」「テンパる=仕事パンパンでパニクる」の意味になってました。RT @keikunii 「煮詰まる」とかもよく誤用されてますよねえ。 私は前職(速記者)の関係で漢字の間違いに敏感です
posted at 22:46:42

確かに「カッコつけて使うとカッコ悪いことに」なってること多いですね。RT @oneeyedkt 「Feature」と「Future」などの件。そういう人痛いけど結構いますね。コトバの「根っこ」を知っていれば、そんな間違いしないのに。コトバをファッションにしちゃうと残念な結果に
posted at 22:41:40

@oneeyedkt 生き様…わたしも使うので辞書で確認。「悪い寓意は全くない」と新明解さんが断言しているので大丈夫です。RT 同じように気になるのが「生き様(いきざま)」。「様をみろ!(ザマーミロ!)」の「様」。「死に様」って使うのが正解なんでしょうけど。
posted at 22:40:42

なぜかそっちに引っ張られる…。新今宮(しんいまみや)駅が子どもの頃「しいんまみや」になってました。RT @nobuwata @masakoimai シミュレーションとシュミレーションが気持ち悪いです。 パソコンのオプションカードを挿す場所、スロットをスロットルという人も多くて
posted at 22:38:30

広告会社時代、グループインタビュー略してグルインをグルイングと呼ぶ上司がいて、「そのグが余計です」と言いたかったけど言えないままだった。なぜに進行形…。ヒューチャリングという言葉がヒューチャーに輪をかけてクラクラするのは進行形への抵抗もあるのかも。
posted at 17:24:04

さらに気になる「フィーチャー(feature)」と「ヒューチャー(future)」混同。権威のある方が「○○をヒューチャーしております」、さらに「ヒューチャリング」などと活用させるのを聞くとクラクラしてしまう。
posted at 17:21:24

「私なんか役不足で…」と謙遜しているつもりの人に「役が自分の格に釣り合ってないってケチつけちゃってます」と教えたくなることも。RT @Reiko_Ide 造詣が深いって自分で言うことなんですか?(笑)
posted at 17:18:42

すごい自信なのか…RT @Reiko_Ide 造詣が深いって自分で言うことなんですか?(笑)RT @Eric_hyper お尻ペンペンしなさい。 RT @seikenzuki999 とある活躍する女性と仕事で面談。「私はワインにも造詣が深くて…」と言われ、非常に違和感を感じる。
posted at 17:13:38

家の中しか通じない言葉あります。今井家では新札のことをサラ金(=さらっぴんのお金)と呼んでいました。RT @HeartLandII ウチではつまようじをチッチッチ、蛍光灯の豆球をつける事を夕方にすると言っていました。小学生になり友人に笑われたと泣いて帰ったのを思い出しました。
posted at 17:09:41

マンションの外壁塗装工事中のため、4階の窓の外を工事の人が横切る。ピンホール眼鏡をかけてパソコンを撃ちまくる怪しい女を見て足場から落ちてしまうといけないので、普段は開け放っている窓を閉めておいた。
posted at 14:32:00

子どもは擬音語の天才。うちはパスタを「ちゅる」、コーヒーミルを「ガーガー」と呼びます。大人がレンジを「チン」と呼ぶのは名残!? RT @ki_ra_ri 我が家の大学生の息子がたまちゃん位の時に、栓抜きのことを『しゅっぽん』と言ってたのを思い出しました!
posted at 11:23:55

【たま語】「おおさかのおみやげは、ひやけでーす」。夏の思い出のキャッチコピーみたいなこと言うねと思ったら、大阪土産の551蓬莱の豚まんと同梱していたアイスノンを「ひやけ」と呼んでいた。ほてりをさますから、ひやけ!?
posted at 11:10:42

【たま語】「ひとのひのつぎは、おにのひなの?」。人の日、鬼の日、そんなお話あるの?と質問で返すと「たまちゃんがつくったおはなしなの。ひとのひのあとに、おにのひになるの」。鬼の日になったら何するの?「おににパンあげるの」。『鴨川ホルモー』と組み合わせるとレーズンパン完成。
posted at 11:08:07

今井雅子の映画脚本°デピュー作です(°=パコダテ語)。わたしも大好き♪ RT @RioskeM4 パコダテ人!これで宮崎あおいちゃんの大ファンになりました。 RT @masakoimai: 「ゲゲゲの女房」は「パコダテ人」http://amzn.to/aG4gKX度数高し。
posted at 11:03:57

2009年06月07日(日)  朝ドラ「つばさ」第11週は「愛の複雑骨折」
2008年06月07日(土)  高島屋ミヤケマイ個展『ココでないドコか』で乾杯
2007年06月07日(木)  誰かにしゃべりたくなる映画『しゃべれどもしゃべれども』
2005年06月07日(火)  友を訪ねて名古屋へ
2004年06月07日(月)  絨毯ひろげて岐阜県人会
2002年06月07日(金)  ドキドキの顔合わせ


2010年06月06日(日)  「ノ」は「(^^)ノ」の「ノ」

ツイッターで「たま語ファン」のリストを作る。ファンの方はお知らせくださいと呼びかけたところ、「ノ」という返信があった。

「ノ」って何ぞや?

と質問をつぶやいたところ、

(^^)ノ の ノ 

で「手を挙げました」という意味だといろんな方が教えてくれる。「エモティコンの変型かと」と教えてくれる人があり、エモティコン=絵文字のもじりと思いきやemoticon(emotion+icon!?)だとわかる。いやはや、知らないことがたくさんある。

「(^^)ノ」の「ノ」をよく見ると、細身になっていて、それは痩身願望の現れかもと言う人あり。絵文字、emoticonの言葉遊びも面白い。

今日のtwitterより(下から上に時間が流れます)
>>>もっと読む


「ゲゲゲの女房」は「パコダテ人」 http://amzn.to/aG4gKX 度数高し。日野まもる父ちゃん役だった徳井優さんが質屋の店主、函館スクープ編集長だった木下ほうか @Houka24 さんが少女漫画編集者、パコダテ人調査団団長だった田中要次さんが不動産屋の主人。
posted at 23:04:54

【たま語】明日の朝ぎょう虫検査をしなきゃいけないのを紙に書いて貼っておくことに。「たまちゃんが、かくぅ」と言うのでペンを持たせると「おしり、かいといた」。きちんと割れてます。 http://twitpic.com/1uhcq2
posted at 21:56:04

【たま語】パパと行った後楽園のお庭の感想。いちばん気に入ったものは?「しゅるしゅる、こん」。鹿威しのこと。竹筒が行ったり来たりするのを飽きずに眺めていたらしい。
posted at 21:46:46

「犬語だと『ずっと家から出てこない者』」でした。ラテン語と犬語の違いだけ(笑)確かに今の生活を言い当ててますが…しかも戌年。RT @Reiko_Ide 確かに家は好きだけど(笑) 『Reiko_Ide』という名前はラテン語だと『ずっと家から出てこない者』という意味になります。
posted at 20:21:23

あの岩井俊二監督がこんなお茶目なことを…!たしかに「t」より「ヒ」だわ。 RT @sindyeye 上のツイッターって‥‥ロゴのこと?「ヒwiヒヒer」みたいな‥‥。
posted at 18:46:21

【たま語】チョコラBBを飲んでいると「それ、おくすり?」。そうよ、苦いのよと大袈裟に苦い演技をすると「たまちゃんには、いいにおい、してるよ」。たしかに味は薬っぽいけど強烈な甘い香り。
posted at 17:38:32

【たま語】続き。じいじの服が「おおきかったら、きって、ちいさいほうをあかちゃんにあげる」と言うので、そしたらじいじが着られなくなっちゃうよと言うと「じいじには、またあたらしいのかってあげるからさ」。
posted at 17:30:02

【たま語】「たまちゃん、こんどけっこんパーティにいくのよ」とじいじに言うと、じいじの服着て行く?と言われる。たまちゃんに似合う?とわたしが突っ込むと、じいじの足の間に入って「にわうよ。ほら」とズボンをマントに見立てるポーズ。
posted at 17:29:17

たま語ファン http://bit.ly/bP0Ft0 というリストを作りました。たま語ファンよという方はお知らせくださいませ。
posted at 17:27:27

ちなみに今井雅子は同姓同名を各分野に取り揃え、オリンピック出てたの?と言われたり(サーファー)、テーブルコーディネイトの依頼が来たり(料理研究家)、画家、医師、大学の先生、女優も…。RT @miyakonokaori 優秀な同姓同名は誇らしい! 
posted at 17:19:58

もう一人の波多野都さんも「脚本書くんですね」と言われてるかも。医療監修で同じ作品に絡んだらクレジットは混乱!? RT @miyakonokaori どっかのブログで「この脚本家、元女医です。それで傷の状態とか妙に生々しく書いているのでしょう」
posted at 17:14:56

【たま語】じいじとのデートの定番が赤坂のミッドタウン。わたしよりも詳しく、いろいろ教えてくれる。「ミッドタウンていしょくにいくと、ちゅうかとか、いろいろあるんだよ」。ミッドタウン定食=食堂街!?
posted at 17:02:41

【たま語】一人語り続き。「おかしとかだいすきなたまちゃんです。いつもデパートとかいくとき、もっていくんです。ミッドタインとかとねりこうえんとか、いくんです、です」。最後の〈です〉重ねがツボに来る。
posted at 17:00:04

【たま語】壁にペンでお絵描きしながら一人語り。「…かわいいくろいむすめです」。黒い娘とは…!?
posted at 16:58:57

【たま語】どこまでほんとかわからない話といえば「きのうのよる、たまちゃん、ないたの。パパがアンパンマンのおみせにつれていってくれて、おだんごたべたの」。パパに真偽を確かめてみよう。
posted at 16:57:10

【たま語】お昼のミートソースはどこで食べたの?と聞くと「スプレーっていうおみせ」と言う。そんな名前のお店があるの?と聞き直すが「スプレーだよ!」と言い張り「はやってんの。すがもとおおさかにもあるの!」と妙に詳しい。
posted at 16:56:04

【たま語】たまを連れて自宅に帰り、わたしは遅めの昼ごはん。「たまちゃんもたべる。おひる、ミートソースおかわりしなかったから」とたこ焼きにつきあう。豚まんはと聞くと「ミートソースおかわりしなかっただけだから、たこやきだけでいいの」。
posted at 16:54:07

【たま語】たまちゃん、トイレ行かなくていいのと聞くと「おむつしてるからだいじょうぶ」。いや、そこで大船に乗った気分になられては…。
posted at 16:53:01

【たま語】続き。それ言うならメンボウでしょと突っ込むと「マンボウはおさかなだったぁ」。違いはわかっているようで。ついでに「マンボウってダンスもあったよね?」。それはマンボね。
posted at 16:51:41

【たま語】表面が剥げた(←鞄の中で鍵とこすれたせい)わたしのSuicaを見て「どうしてママーのはペンギンさんいないの?」。指でこすってみて「マンボウできれいきれいしてあげる」。
posted at 16:51:11

都電を逆走してることに気づく。何度も乗ってる線なのに駅を改装しただけで方向を間違えるとは。こないだ大阪の谷町線で逆走したばかり。正解は二つに一つとはいえ…。
posted at 15:16:28

お、レトロ車両の都電だラッキーと喜んだら駅を素通り。撮り鉄さんならずとも血が騒ぎます。
posted at 15:10:11

山手線にて「ただ今6号車が汚れているため清掃を行っております」と車内アナウンス。「あれかなあ」「ええっ、昼間っから酔っ払い?」と汚れの正体を想像する若い女の子グループ。「鼻血じゃない?」と一人が言うと「あたしもよく出る」「今日暑いしね」と一同納得。なるほど鼻血ねえとわたしも納得。
posted at 15:06:06

新大阪−東京を移動しつつ新幹線書斎で仕事はかどる。集中力が持続して一気にバリバリ書けるのはこれぐらいの時間が適正なのかも。
posted at 14:46:48

新幹線、三人掛けの窓側が取れたので、走る書斎でひと仕事。
posted at 12:05:08

留守番のたまに電話。ママより大阪土産のタコ焼きと豚まんを渇望。手ぶらでは帰れない。今回は久しぶりに堺名物「小島屋のけし餅」を。地味な場所に置いてあり見つけるのに時間かかるが堂々数百年のロングセラー。
posted at 12:00:20

新幹線で読んだ『船に乗れ!』(三部作の第一楽章)。家と学校の間の小さな世界でいっぱいいっぱい生きてたあの頃の甘酸っぱさとほろ苦さが蘇る。眩しすぎる若さってやつは涙を誘うのだと『たんぽぽのお酒』や『聖の青春』を読んだときに込み上げた気持ちも思い出す。
posted at 11:34:02

チョコラBBが肉体疲労時に効くということを身をもって実感。飲む点滴ですねこれは。
posted at 11:15:20

2008年06月06日(金)  ミヤケマイ作品集『ココでないドコか』に寄稿
2007年06月06日(水)  わたし好みだらけの『そのときは彼によろしく』
2005年06月06日(月)  ニューオーガニックレストラン『orto』
2004年06月06日(日)  レーガン元大統領、逝去。
2002年06月06日(木)  同窓会の縁


2010年06月05日(土)  野菜が食べたい

打ち合わせが終わり、日付が変わる前に一人で晩ご飯。野菜、野菜、と野菜を食べられる店を探し、CoCo壱と目が合う。ほうれん草+トマト(100円でトッピング)のカレーを注文してからハーフカレーとドリンクのセットがあることに気づき、そちらに変更。野菜ジュースをつけてもらい、シーザーサラダを追加注文する。運動不足野菜不足の一日の最後に、これでもかの野菜尽くし。これで帳尻が合うとは思えないけれど。それにしても、CoCo壱の安いこと。ファミレスだったら1500円近く行きそうなのに、たしか840円。

このごろ野菜に飢えていて、根菜たっぷりスープを作り、野菜ジュースを飲み、ベランダでベビーリーフを育てている。体を酷使する不健康な生活をしている反動のような気がしてならないけれど、野菜が体に取り込まれて行く感覚は、力が満ちていくようで、いいことしている気がする。その満足自体が埋め合わせなんだろうなあと思いつつ…。

今日のtwitterより(下から上に時間が流れます)
>>>もっと読む


尾道土産に買い求めた「じゃこラー油」を朝食で開封。じゃこの歯ごたえと香ばしさがアクセント。これはご飯が進む。
posted at 12:49:16

【たま語】自転車に二人乗りしておでかけ。どこ行こっかと聞くと「たまちゃん、どこかとおくにいきたいのよ」と詩人のようなことを。
posted at 12:40:02

【たま語】じいじにチューをせがまれて、おしりを突き出し「おしりでチュー」。
posted at 12:16:35

【たま語】ボールペンを指差し「これ、けんさつだよ」。えっ、検察!?と見ると<検索>ボックスが印刷されていた。言い間違えは惜しいけど、検索なんていつの間に覚えたの?
posted at 12:16:01

【たま語】わたしが出張の間、パパとお留守番。「きょうはパパほいくえんであそぶね。ママがかえったらママほいくえんであそんでね」。今日はぐずらずすんなり見送り。
posted at 12:15:35

集中なのか切迫なのか…何とか締切に間に合いました。RT @zunko83 @masakoimai 集中は大事。偉い!羨ましい。
posted at 08:21:08

愚痴を零す暇もなかったということですね…RT @yumeressya それはとってもいいこと、素敵な事ですよ=*^-^*= 締め切りに追われて時間が無くて呟けないかもしれませんが、書いててイライラして愚痴を零すことだってあります。それが無く、集中して書けたなんて羨ましい限りです♥
posted at 08:19:54

【たま語】「ここのかど、まがったところにすんでるひと、いたよね」と2月に一度だけ会ったわたしの大先輩のことを思い出す。「たまちゃん、あのひと、すきになっちゃったの。まいにちあってるわけじゃないのにね」。好きな人のことはよく覚えている。
posted at 08:15:56

締切で丸2日つぶやけず…。
posted at 08:07:01

2008年06月05日(木)  マタニティオレンジ297 Macで『たまアルバム』作り 
2007年06月05日(火)  『風の絨毯』の中田金太さん逝く
2005年06月05日(日)  2人×2組の恋の映画『クローサー』
2004年06月05日(土)  『ジェニファ 涙石の恋』初日
2002年06月05日(水)  シンクロ週間


2010年06月04日(金)  buku連載16杯目「脚本という名のラヴレター」

池袋シネマ振興会のフリーペーパーbukuに連載中のエッセイ「出張いまいまさこカフェ」の16杯目の原稿を送信。今回はキャリア・マムさん主催の「届かなかったラヴレター」コンクールの審査の話を皮切りに、コンクールに懸ける応募者の切実な想いと、それを受け止める側である審査員の心構えについて綴った。挿し絵代わりの写真は、キャリア・マム社長の堤香苗さんとのツーショット。4年あまりで初めての顔出し。

毎回即座に気持ちのいい反応を返してくれる編集者の北條一浩さんの感想は、「以前もこのフレーズを書いたような気がするのであまり説得力ないかもしれませんが(笑)…今までいただいた原稿の中でいちばん好きです」。書き手を労い、発奮させる「感想力」において、今わたしが原稿をやりとりしている仕事相手の中で北條さんを超える人はいない。

今日は脚本の原稿も送信。こちらも吉と出ますように。

2009年06月04日(木)  『ぼくとママの黄色い自転車』ノベライズ刊行準備中
2008年06月04日(水)  死ぬということへの悪あがき
2007年06月04日(月)  黒澤明映画『生きる』
2002年06月04日(火)  回文ぐるぐる「サッカー勝つさ」
2000年06月04日(日)  10年後に掘り出したスケジュール帳より(2010/11/26)


2010年06月03日(木)  神戸大学応援団総部50周年×「脚本家になるには」

今日と翌日の二日間、ツイッターで一度もつぶやいていない。ほどほどの締切に追われていると、ツイッターは息抜きになるけれど、本当にお尻に火がついているときは、つぶやくヒマもないことを実感した。

保育園の送り迎え以外はパソコンの前という一日で、何を食べたかも覚えていない。朝コーヒー豆を挽いてカフェオレを飲むのだけは習慣なので、それは胃に納めたと思う。あとは疲れているときほど効き目がよくわかることを身をもって感じたチョコラBBもこの日摂取したと思われる。

今日の出来事を綴るかわりに、先日手元に届いた神戸大学応援団総部の50周年記念誌に寄稿したエッセイを掲載。わたしがいた京都大学応援団とは京神戦と呼ばれる野球の定期試合で合同演舞をするなどの交流があり、今でも連絡を取り続けている同回生は多い。昨年、七帝(=国立七大学)体育大会の応援団演舞演奏会を東大へ見に行ったときに再会した池田君が声をかけてくれ、記念誌に足跡を残させてもらえることになった。

七帝演舞演奏会を見た直後で血中応援団濃度がかなり上がっていたときに書いたので、今読み返すと、われながら暑苦しい。普段のわたしはここまで熱血ではないけれど、ちょっと焚きつければ、「押忍!」のあの頃に戻れてしまうほど、応援団の日々は埋み火のように胸の奥に静かに燃え続けている。

神戸大学応援団総部50周年記念誌寄稿
「脚本家になるには」 今井雅子


「どうやったら脚本家になれるんですか? ヒマなときにでも教えてください」
 挨拶抜き、用件のみ(でも絵文字つき)のこの手のメールがちょくちょく舞い込む。芸能人に会えて、先生と呼ばれて、文化人っぽい。わたしの職業をそんな風に誤解して、人を便利帳代わりにする。本屋へいけば、いくらでもハウツー本は並んでいるんだから、それぐらいの汗はかきなさい。その前に、まず名乗りなさい。言いたいことはいろいろあるけど、もちろん返信を書かないし、そういう人にはそもそも向かない職業だと思う。才能よりも必要なのは、ダメ出しの連打に耐える気力体力忍耐力。そう、応援団員に求められる「押忍!」の精神。だから、もし一言だけ返事を書くとしたら、「応援団に入って、根性を鍛え直しましょう」とおすすめするのがいいかもしれない。
「今の仕事がつまんないので、脚本家になりたい」こうぼやく人も、向いてない気がする。仕事を面白くするかどうかは自分次第で、仕事を変えても問題は解決しない。「つまらない」と吐き捨てるアナタ自身がつまらない人間になっているのでは。人生なんて、誰かがお膳立てして楽しませてくれるなんて思ったら大間違い。苦労を喜びに買えるのも、どん底に光を見出すのも、心のありようだと思う。
 自分を過大評価して、うまくいかないことは人のせい。そんな他力本願型人間の甘えが目についてしまうのは、応援団出身だからだろう。文句を言う前に、やるだけのことをやったのか、と喝を入れたくなる。脱走者が出るような夏合宿。炎天下での失神寸前の応援。極限まで追い込まれる場面が、四年間の活動の中で何度もあった。終わらない延長戦、意識朦朧となりながら、ここで倒れたらラクだよと内なる声が囁く。自分の弱さと向き合い、闘い、自分の限界を知る。
「なんでここまでやるんだろう」「こんなことして、何になるんだろう」そんな疑問を抱いたことは一度や二度ではない。あの頃は自分の流す汗に意味と意義を見出そうとしていたけれど、振り返れば、友人たちが断じていたように、無駄なことだったのかもしれない。でも、無駄は無意味とは違う。無駄なことに打ち込んだ者しか見えない風景があるし、つかめないものが確かにある。わたしにとっては、それが、「人生は自分で何とかするもの」という自力本願の悟りであり、たくましさだった。
 努力ゆえの悔しさや苦しみゆえに爆発する喜びをこれでもかというほど味わえたことも、今となってはかけがえのない財産だ。「愛と筋肉はお金では変えない」というけれど、体が震えるほどの感動も、力の限り声を振り絞った者へのご褒美だ。観客や視聴者の心を揺さぶってなんぼの脚本家にとって、喜怒哀楽の起伏を体感していることは、強みになる。
 追い詰めるといえば、四方八方知らないOBに囲まれて、いかに酔いつぶれず、場を盛り上げ、気に入っていただくか。そんな局面で鍛えられた飲み会サバイバル術は、会社勤めでも役に立ったが、人脈が命の脚本家にとっても仕事をつなげる命綱になっている。
 応援団にいなかったら脚本家になれなかったし、なれたとしても続かなかった。そう思えるほど、あの四年間が今のわたしの土台になっている。何より「応援団出身」と言うと、プロデューサーたちに大層喜ばれる。「どんなにダメ出ししても、こいつは投げ出さないぞ」と安心するらしい。
 お近くに脚本家を志す学生がいたら、どうか応援団入団をおすすめ願いたい。応援団界が活気づくとともに、根性のある脚本家が育つ。一石二鳥だ。学生を終えてしまった人には、体験入団のチャンスはないものか。合宿一回でも人生観が変わる気がする。

2009年06月03日(水)  ピンク一色のカフェに全身ピンクで乗り込む
2008年06月03日(火)  「夜は街より家にいたい」「予定はなるべく入れないで」という感覚
2007年06月03日(日)  マタニティオレンジ127 0歳児時代は子どもより自分優先!?
2005年06月03日(金)  劇団浪漫狂『ピカレスクpp行進曲』
2003年06月03日(火)  海南鶏飯食堂(はいなんじーふぁんしょくどう)
2002年06月03日(月)  きる ふぇ ぼん
2000年06月03日(土)  10年後に掘り出したスケジュール帳より(2010/11/26)
1979年06月03日(日)  4年2組日記 先生の家


2010年06月02日(水)  放課後のメリーゴーランド

二泊三日の尾道出張から戻り、昨日のうちにたまをダンナの実家へ迎えに行くはずだったのだけど、昨夜東京駅に着いて電話すると、「もう寝ちゃったよ」とダンナ父。残念、でもおかげでわたしは誘われていたシナリオ作家協会仲間の飲み会に顔を出し、グルジアワインで酔いながら同業者ならではの楽しい話や悲惨な話で盛り上がるひとときを過ごせた。

今朝7時前に起きて、ダンナの実家へ。朝ご飯を食べさせ、家の最寄りのバス停で待つパパに顔を見せてバイバイし、保育園へ向かう。今日は早めに迎えに来るねと言いたいところだけど、急いで直しの原稿を提出しなくては。お迎え時間ぎりぎりまでパソコンに向かい、保育園へ走る。「たまちゃん、今日はいっぱい遊んであげる」と言うと、「じてんしゃで、どっかいきたい」。よっしゃそれなら後楽園ラクーアへ行こう、メリーゴーランドに乗ろうと思い立つ。以前一度だけパパとたまが乗ったことがあり、そのときのたまがとても楽しそうだったのを思い出す。

自転車を15分ほど漕いで、ラクーアに到着。お昼をまだ食べてなかったので、まずはたこ焼きで腹ごしらえ。たまもつきあってハフハフ。メリーゴーランドの馬に二人でまたがり、ゆったりと四周ほど回る。子ども好きなのかとっても愛想のいい操作小屋のお兄さん、急流すべりの順番待ちの人、買い物客…たまは目に入るものに次々と呼びかけては手を振り「エレベーターさーん」にも手を振る。

保育園の帰りに遊園地。ほんとは真っ直ぐ家に帰って、早く寝なくちゃいけないんだけれど、わたしとたまの間の埋め合わせには、メリーゴーランドで回る時間が必要な気が、なぜかしてしまった。

ところで、メリーゴーランドと連呼してしまったけれど、merry-go-roundだから正しくはメリーゴーラウンド。でも、物心ついてからメリーゴーランドと呼んでいると、ラウンドとは呼べない。シミュレーションをシュミレーション、フィーチャーをフューチャーと呼んでしまう人たちも、体で覚えてしまった発音が先に出てしまうのかもしれない。

今日のtwitterより(下から上に時間が流れます)
>>>もっと読む


【たま語】尾道土産はパン屋のメロンパン(たまのマイブーム)。「おのみちってどこ?」と聞くので『てっぱん』をやるとこよと答えると「かわごえにいくと、つばさにあえるよ。だって、かわごえはつばさのうちだもん」。尾道はあかりのうちと言うようになるかしら。 #tamaki283
posted at 22:08:12

【たま語】続き。たまちゃん、そんなに一人で遊びたいの?お友だちと一緒に遊んだほうが楽しいでしょと言うと「でも、パパがおしごとで、ママもおしごとのとき、たまちゃん、ひとりであそぶことになっちゃうじゃない」。一人遊びを強いてしまっているのはわたしではないか!と反省。
posted at 22:03:52

【たま語】保育園でお友達とおもちゃを取り合い、喧嘩に。どうして譲らなかったのと聞くと「だって、おともだちふえるの、イヤなんだもん」と後ろ向きな答えに続けて「たまちゃん、ひとりであそびたいの」。友達が増える=加わるのニュアンスらしいが…独占欲強すぎ。
posted at 22:01:29

出産前に脚本を書いたテレ朝ドラマ「快感職人」で超キュートなメイドの「たまちゃん」を演じてくれた蒼井そら @aoi_sola さんをフォロー。
posted at 10:11:39

朝礼=日本的な印象がありましたが、これまた新鮮です。RT @somchai_mori @masakoimai 弊社は交代制で一人が何かしら好きなテーマで話をするんです。仕事に全然関係なくてもOKで、外国籍の従業員が多いせいか、視点も価値観も全然違ったりするので楽しいですよ!
posted at 10:00:12

空猫とネコノテ、あわせて気になっています。猫の足跡がついた小径を歩いたのですが、そこがもう楽しくて…。見つけにくいと噂のお店もその辺りにあったのかもしれませんね。尾道を再訪する機会はありそうなので、次回の楽しみに。 @ringodorobou
posted at 09:58:56

2009年06月02日(火)  『友子とモコ』第46回ギャラクシー賞奨励賞受賞
2008年06月02日(月)  マタニティオレンジ296  「ママ いっぽん!」「もっかい もーむー」 
2007年06月02日(土)  『ベンディングマシンレッド』発進
2002年06月02日(日)  お宅訪問
2000年06月02日(金)  10年後に掘り出したスケジュール帳より(2010/11/26)
1979年06月02日(土)  4年2組日記 バレーボール


2010年06月01日(火)  「てっぱん」尾道ロケ見学3日目、渡船で向島へ。

「てっぱん」チームのツキは続き、今日も尾道は快晴。今朝はどこでパンを買おうかと「尾道 パン」で検索。昨日歩いたときにオーブンに向かう職人さんの壁画が目に留まり、ピザ屋さんかなと気になっていたお店が地元で人気のパン屋さんだとわかり、そちらへ向かう。名前はsun morute。小さなお店は地元の奥様らしきお客さんでいっぱい。


朝食用に、エビカツのバーガー、チーズのパン、創業時からの人気商品だというクリームをはさんだパン。もうひとつ、メロンパンは、東京で待つたまへのお土産に。最近メロンパンに夢中なので。崩れないように気をつけて持ち帰る。

尾道にはまだまだおいしいパン屋さんがあるようだし(ツイッターで教えてもらった空猫カフェとネコノテパンの猫コンビはとても気になる)、次回訪れるのが楽しみ。

海を臨むウッドデッキのベンチでエビカツバーガーをガブリ。空と海も頬張る感覚。二日続けて、贅沢な朝。クリームのパンもむしゃむしゃ食べるうちに待ち合わせの8時になったので、ひとまず朝食は中断。

商工会議所での撮影をモニターで見せてもらい、渡船で向島へ。泳いで行けそうな距離なので、あっという間に到着。大林宣彦監督作品で使われたセットが移築されて待合所になっていて、中では出番待ちのエキストラさんたちがお弁当を食べながら歓談。一時間半ほど待ち時間ができたので、その辺をぶらぶら散歩する。昨日撮影していた突堤を対岸から見る。

真夏か!という陽射しの中、渡船乗り場にてリハーサルに続いて撮影。ヒロインあかりが尾道を出て大阪へ向かう旅立ちの日の大切な場面。渡船がひっきりなしに発着する合間を縫ってなので忙しい。焼けますよ、とスタッフの方がUVカットの傘を貸してくださる。そういえば今日も日焼け止めを塗ってないと思い出し、ついでにそれもお借りする。頭皮が盲点だそうで、ガードしておかないと真っ赤になるのだとか。

あかりの一家が住んでいるのは、この向島。村上家と隣接する村上鉄工所のある工場エリアも案内してもらう。ちょうど昼休みなので静かだったけれど、機械が稼働しているときは作動音があっちからこっちから聞こえるらしい。

遅めのお昼を食べ、尾道土産(じゃこ辣油、ちりめん3種類、黒糖くるみ)を買い、初めての尾道を後にする。福山から東京まで乗り換えせずに行けるのは一時間に一本で、新大阪乗り換え。移動しながら約4時間、昨日の打ち合せの記憶が新しいうちにとパソコンを打ち続けた。




今日のtwitterより(下から上に時間が流れます)
>>>もっと読む


5月29日(土)の日記〈ベーグルを買って届ける〉 http://bit.ly/cZmAAo を書きました。 #diary
posted at 08:09:58

5月28日(金)の日記〈行き詰まると植物を求めるの法則〉 http://bit.ly/duU8Nj を書きました。 #diary
posted at 07:57:43

過去の6/1日記。09年(月)子どもが消えた! 08(日)企画という恋が終わるとき 07(金)「いしぶみ」という恋文 05(水)『子ぎつねヘレン』撮影中 04(火)『短歌があるじゃないか。』 02(土)フリマ 79(金)4年2組日記 http://bit.ly/bIbvJ7
posted at 01:02:25

5月27日(木)の日記〈あるところにはあるメロン色のメロンパン〉 http://bit.ly/bYszCq を書きました。 #diary
posted at 00:57:55

2009年06月01日(月)  子どもが消えた!パニック
2008年06月01日(日)  出張いまいまさこカフェ8杯目『企画という恋が終わるとき』
2007年06月01日(金)  「いしぶみ」という恋文
2005年06月01日(水)  映画『子ぎつねヘレン』撮影中
2004年06月01日(火)  歌人デビュー本『短歌があるじゃないか。』
2002年06月01日(土)  フリマ
2000年06月01日(木)  10年後に掘り出したスケジュール帳より(2010/11/26)
1979年06月01日(金)  4年2組日記 日記のざいりょう

<<<前の日記  次の日記>>>