2009年12月31日(木)  子守話百話できて、すっきり年越し。

朝ドラ「つばさ」の脚本をお手伝いしてバサバサ、いやバタバタしていた一年前に比べると、気が抜けるほどゆったりした気分で目覚めた大晦日。でも、今日が終わるまでにやらなきゃいけないことがある!

年頭に立てた目標は何だったかと、日記を掘り出してみると、

2009年01月02日(金) 2009年の目標「時間を守る」「子守話百話」

とある。「時間を守る」は、相変わらず保育園の行き帰りに猛ダッシュしながらも、打ち合わせには開始5分前に到着できるようになってきたので、一応は前進。

そして、子守話はというと、一時期快調に飛ばしていて、余裕で百話達成と思っていたら、ブレーキがかかり、今朝の時点であと3話。寝かしつけのときにでっち上げるので、作りかけの作品やエピソードの断片はあるのだけど、まとまった話になっていない。でも何としても今日中に3話まとめるのだと朝から取りかかる。

わたしをジャングルジム代わりにじゃれついてくるたまに聞かせながら一話ずつ完成。昼過ぎにようやく百話めができ、なんとか年越し宿題にならずに済んだ。自分で勝手に掲げた目標だし、敗ろうと守ろうと人にとっては(たまも含めて)どうでもいいことなのだけど、わたしにとっては意味のあること。

子守話98「あめのひの だいぼうけん」

ある あさのことです。あめが ふっているので
たまちゃんは おきにいりの かさを さして
ほいくえんへ でかけました。

いえの まえで たまちゃんが かさを ひらこうとすると
  おおきな みずたまりが できていました。
「わたしが はしに なりましょう」
かさは そういうと たまちゃんの てを はなれて
おわんに のっけた おはしみたいに
みずたまりを またいで よこたわりました。
そのうえを たまちゃんは すたすたと わたったので
あしが ぬれずに すみました。

たまちゃんが かさを さして あるきだすと
  どうろに あめが あつまって かわに なっていました。
「わたしが ふねに なりましょう」
かさは そういうと おわんみたいに ひっくりかえりました。
たまちゃんは かさの ふねに のって
どんぶらこどんぶらこと どうろの かわを わたりました。

あめが やんだので たまちゃんが かさを とじて あるいていると
がけくずれで みちが いきどまりになっていました。
「わたしが ひこうきに なりましょう」
かさは そういうと まじょの ほうきみたいに
まよこになって たまちゃんの ひざぐらいまで うきあがりました。
たまちゃんが かさに つかまって またがると
  かさは ぐんぐんと たかく のぼって
いきどまりを とびこえました。

ところが あんまり たかく とんだので
かさは くたびれて へなへなと おっこちはじめました。
「キャー。じめんに ぶつかっちゃう」
「さあ いそいで わたしを ひらいてください」
たまちゃんが かさを ひらくと
かさは パラシュートに なりました。
ふわり ふわり たまちゃんは かぜに はこばれて
にじの すべりだいを すべりおり
ほいくえんの にわに おりました。

「さっきまで あめが ふってたけど
 こんどは たまちゃんが ふってきた」
おともだちも せんせいも びっくり。
たまちゃんが みんなと あそんでいる あいだ
かさは ほいくえんの かさたてで ぐうぐう ねむりました。


子守話99「おたんじょうびツリー」

クリスマスツリーが あるんだから
おたんじょうびツリーがあっても いいよね。

たまちゃんは なつうまれだから
もみのきの かわりに やしのきで
てっぺんには おほしさまの かわりに ひとでを かざろう。

てんしの わっかの かわりに しましまの うきわ。
クッキーの かわりに アイスクリーム。
ピカピカひかる ライトの かわりに
くるくるまわる せんぷうき。

サンタクロースは こないけど
おともだちを たくさん よんで
ジングルベルの かわりに おたんじょうびのうた。
プレゼントは けいとの くつしたじゃなくて
むぎわらぼうしに いれてね。

おたんじょうびの きを みたら みんな きっと いうよ。
たまちゃんの おたんじょうびが くるねって。


子守話100「ねこしんぶん」

ほいくえんの かえりみち
たまちゃんは ねこの しんぶんうりに あいました。
「えー。ねこしんぶん ねこしんぶんは いかがですか」
「ねこしんぶんって おもしろそう。おいくらですか」
と たまちゃんが きくと
「おたくにある おさかなを ひときれ わけてくださいな」。
ねこの しんぶんうりは たまちゃんの おうちまで ついてきて
さんま いっぴきと ひきかえに
ねこしんぶんを いちまい おいていきました。

ねこしんぶんは ほんのり おさかなの においがしました。
たまちゃんは じを よめませんが
どういうわけか ねこしんぶんは すらすら よめました。
ねこに わかるものは たまちゃんにも わかるようです。

ジャンプたいかいで ゆうしょうしたのは 1ちょうめの みけねこでした。
2ちょうめの くろねこは じまんの ひげが ついに 50センチに なりました。
3ちょうめの さかなやさんは あまりものの おさかなを
きまえよく わけてくれます。

4ちょうめの ひろばで ねこの しゅうかいが あると かいてあったので
たまちゃんは ねこしんぶんを もって でかけていきました。
しんぶんに かいてある とおり ひろばには おおきいの ちいさいの
たくさんの ねこが あつまっていました。

「あ! ねこしんぶんだ!」
ねこたちは たまちゃんの もっている ねこしんぶんを みつけると
たまちゃんめがけて かけよってきました。
そして ねこしんぶんを とりあいっこして あっというまに たべてしまいました。
かつおぶしで できた かみに さかなの あぶらの インクで いんさつした
ねこしんぶんは ねこたちの だいこうぶつなのです。
「えいようまんてんで あたまの えいようにもなるニャー」
おなかいっぱいになった ねこたちは まんぞくそうに うなずきあいました。
ねこしんぶんを たべると なんと かいてあるのか わかるのでした。


夕方からダンナの実家へ行き、おせちを詰めるのを手伝う。今年こそ作るのを手伝おうと思っていたのに、手際のいいスーパー主婦のダンナ母がちゃっちゃと作った後だった。「元旦には庖丁を使わないのよ」とかまぼこや伊達巻きも切ってしまう。そうだったのか。

しゃぶしゃぶ鍋を囲んで、こたつであったまりながら紅白を見る。佐瀬寿一さん作曲の「かつおぶしだよ人生は」がこども紅白に選ばれて良かったなあ、大塚愛さんの衣装は好みだなあ、ROLLYさんを見られてうれしいなあ。ギターがtsubasaモデルだったのかどうか、ハイビジョンじゃないので確認できず。アンジェラ・アキさんの『愛の季節』は聴けなかったけれど、彼女の出番になった瞬間、たまが「ちゅばさのうた きくぅ」と言い出し、ダンナ妹に携帯で鳴らさせた。偶然だと思うけれど。スーザン・ボイルさんは既視感がありすぎたせいか、鳥肌級の感動にはならず。

今日のtwitter

あちこちで生しいたけが売り切れ。おせち+鍋需要?一年でいちばんのモテ日か?
3:42 PM Dec 31st, 2009 movatwitterで

子守話100話「ねこしんぶん」をアップ。2009年中に100話をぎりぎり達成。ついでに10話ごとにページを分けてもくじをつけました。これからお節づくりを手伝いに行きます。 http://bit.ly/7uEnlR
2:12 PM Dec 31st, 2009 webで

子守話99話「おたんじょうびツリー」をアップ。あと一話で100話。 http://bit.ly/7uEnlR
2:11 PM Dec 31st, 2009 webで

子守話98「あめのひの だいぼうけん」をアップ。娘に聞かせると「もういっかい」とせがんだので、及第点のよう。一回目は「崖」を登場させたが、二回目になって「がけは やだよう」とぐずったので、崖を取りやめる。100話達成まであと2話。 http://bit.ly/7uEnlR
11:31 AM Dec 31st, 2009 webで

12月11日(金)の日記〈9時間しゃべり倒し!シナリオ作家協会忘年会〉を書きました。20日遅れ。大晦日のうちに日付に追いつくのは無理かなあ。 http://bit.ly/6hRQlQ
11:09 AM Dec 31st, 2009 webで

同い年で誕生日が近い友人たちに「不惑を祝う会をやろうよ」と呼びかけている。昨夜は酔いも手伝い、「やろうやろう、惑わずの会」「マドワーズでマドモアゼルみたい」と盛り上がる。我不惑、Je sui madowazu!?
10:37 AM Dec 31st, 2009 webで

12月10日(木)の日記〈健康の証明→母なる証明〉を書きました。3週間遅れ。 http://bit.ly/8W56An
10:29 AM Dec 31st, 2009 webで

【たま語】昨夜のもてなしメニュー、キッシュパイ作りをお手伝い。具がキッシュ液につかっているのを見て、「きもちよさそうだねえ。たまちゃんも はいりたいよお」。温泉を連想したのね。
8:31 AM Dec 31st, 2009 webで

@sakaisampo こちらこそ!「ゆるーく楽しめますよ」の一言で2009年がtwitter元年に。大いに楽しみました。RT @sakaisampo @masakoimai 大晦日ですからねえ。というわけで、今年は変な御縁でありがとうございました。来年もよろしく〜。
8:26 AM Dec 31st, 2009 webで sakaisampo宛

友人知人のブログめぐりをしていたら、こんな時間。妙に世の中が静まり返っている気がする。車が全然走ってない。
3:48 AM Dec 31st, 2009 webで

@hiroshi_yok なんと!遭遇してたのですね。RT @hiroshi_yok @masakoimai はい、宣伝隊員証までもらってしまいましたもので(^_^)(^_^; そうそう、川越オフの時、スタジオセットで楽しそうにごらんになっていたのに声をかけられなくて残念でした。
2:45 AM Dec 31st, 2009 webで hiroshi_yok宛

@kosudabuchou 年賀状は書けましたか。いつもバタバタと走っています。忙しいというよりそそっかしいです。12月はとくに走りました。
2:44 AM Dec 31st, 2009 webで kosudabuchou宛

子守話100話達成まで、あと3話。話し言葉を書き言葉にすればいいだけなのだけど、ワインが回り……。とりあえず日記で発表した97話までを追加して、子守話ページを更新。 http://bit.ly/7uEnlR
2:41 AM Dec 31st, 2009 webで

引き続き備忘録より。今井雅子日記にヒットした検索ワード。「宴会に差し入れ依頼の文例」「還暦者との情事」「まさこおばさんの新聞エコバッグ」。いずれも別な文脈に表れているワードをパッチワークで拾ってのヒット。
1:24 AM Dec 31st, 2009 webで

備忘録を読み返して発掘した、数か月前の今井雅子日記ログ解析。検索ワード「じじじじじじじじじじじじじじじいじじじじじじじじじいじいjいじjいjいじ」でヒット。子どもが遊んでて入力?あらためてgoogle検索してみると、805件もヒットあり。
1:21 AM Dec 31st, 2009 webで

2008年12月31日(水)  山手線ゲームで笑い納め
2007年12月31日(月)  年越しモンブラン
2006年12月31日(日)  年越し番組の収穫
2005年12月31日(土)  大阪一高い山・金剛山で年越し
2004年12月31日(金)  英国旅行5日目 ロイズとパブと年越し
2003年12月31日(水)  年賀状でペンだこ
2002年12月31日(火)  大掃除に救世主あらわる
2001年12月31日(月)  祈り
2000年12月31日(日)  2000年12月のおきらくレシピ


2009年12月30日(水)  「162歳コンビの会」と「40にしてマドワーズの会」

大阪出張から昨日戻り、仕事納め。あとは大掃除をするだけという去年に比べると余裕のある年末。どうせ大掃除をするなら、お客さんを呼ぶのを口実に片付けよう、ということで急遽近所に住む友人に声をかけたところ、鉄道ファンで映画通のT氏とM嬢のカップル、ダンナの高校時代の先輩のM氏とYさん夫婦の予定が合った。

その前に、今井雅子ファン最高齢のY先生から自宅に招かれていたので、昼間は一家で白金へ。Y氏と75年のおつきあいという同級生のT田氏も加わる。去年のゴールデンウィークに小石川植物園でピクニックして以来の再会だが、あわせて162歳のお二人はお元気そう。おっと、「お元気」という言葉はT田氏には禁句。「この年になるとどこかしらガタが来るんですから、お元気ですかなどと聞かれたくない」ものらしい。

2008年05月03日(土) 80BOYS AND BABYの会

宅配の釜飯とアボカドのわさび醤油といちごと甘いものをいただきながら、Y先生の教え子が作られたという結婚50周年記念ビデオを鑑賞したり、今日までストリーミング配信中の「つばさ」スピンオフ(作・今井雅子)を観たり、政治や経済の話をしたり。お二人は「つばさ」はあまりいただけなかった様子。とくにT田氏は「どたばたしていて、なにがなにやら」。

幼稚園からもらい受けたという子ども椅子をたまは気に入り、Y先生の膝にだっこされたり、お二人を「おじいちゃん」と呼んだり、愛嬌をふりまいていた。

夕方に帰宅して、2時間で突貫大掃除し、客人4人を迎える。今宵のメニューはすき焼き。近所の肉屋の優秀な国産牛肉と、これまた近所の豆腐屋の優秀な醤油のおかげで、なんとも上品でとろけるような絶品すき焼きに。夢中で食べ終えてから「そう言えば、生卵やらなかったな」と思い出したが、卵と混ぜるなんてもったいない、肉だけで味わって正解だった。奮発した下仁田葱も肉に負けない働きぶり。

他には牛タタキ、2度目のシーフードキッシュ(今日はパイ生地が崩壊して失敗)、根菜サラダ、手土産にいただいたチーズとオリーブいろいろと枝つきレーズン。ワインの進むこと進むこと。

前にもわが家で会っているT氏とM氏は鉄道ファンつながりで話が弾み、初対面のM嬢とYさんは歴史話で異様に盛り上がり、引き合わせたホストのわたしたちもうれしくなる。シネマハスラー宇多丸話、勝間和代話にも花が咲く。わたしのエッセイがGraziaに載ったことにターゲット読者のM嬢とYさんは大興奮。40代が3人と間もなく40代が3人。四十にして惑わず、マドワーズの会にかこつけて近々また集まりましょうと話す。

以下、今日と翌日のtwitterで。

今日のtwitter

夜は気の合う友人カップルを二組招いて、すき焼き。話題は鉄道と日本史を行ったり来たり。日本史を語ると、地理の話になり、鉄道が自然に絡む。
1:07 AM Dec 31st, 2009 webで

学徒動員のお話も。生まれてくるのがあと数年早かったら出征して命を落としていただろうし、あと数年遅かったら、戦争の記憶は残らなかっただろう。自分たちが戦争を語れる最後の世代かもしれない、と。
1:01 AM Dec 31st, 2009 webで

「生き長らえたとして、せいぜいあと10年」とおっしゃるT氏(出会った頃も同じことを聞いた気が……)、絵を描く目標のために額縁を大量購入。それを聞いて、「まさに、がくっぶち人生」とからかうお茶目なY氏。
12:59 AM Dec 31st, 2009 webで

「80代となると、同窓会はどんな感じですか?」と尋ねると、「いつが最後になるかわかりませんから、隔月でやってます」とY氏。夫人同伴で、ご主人が亡くなっても夫人は参加を続ける。「最後は未亡人の会になるんでしょうね」と実に愉快そうに話される。
12:58 AM Dec 31st, 2009 webで

日付変わって昨日のこと。昼は今井雅子ファン最高齢のY氏宅で昼食。Y氏と幼なじみのT氏の81歳コンビとの会話に刺激を受ける。「ここはどこかなと確かめることから朝の目覚めは始まる」とT氏。この世なのか、あの世なのか、の確認。
12:53 AM Dec 31st, 2009 webで

NHK総合で朝ドラ「つばさ」総集編後編やってます。9:44まで。
8:17 AM Dec 30th, 2009 webで

2007年12月30日(日)  マタニティオレンジ214 自分の過去を愛する・未来を愛する
2004年12月30日(木)  英国旅行4日目 動物園と再会と中華
2001年12月30日(日)  アナログ


2009年12月29日(火)  2009年カレー納めと映画納め

大阪出張から戻り、カレー納めと映画納め。どちらも満足。
取り急ぎtwitterで。

今日のtwitter

なるほどアンコール上映やってるのね。マイカル以外でも。 http://bit.ly/bsDpp RT @3gogo @kasaponpon 港北のワーナーマイカルでやってたんよ。マイケルとマイカルの関係やからか?なんか、ラッキーやわ。観るなら絶対映画館!マイケルは生きてるよ。
11:12 PM Dec 29th, 2009 webで

@3gogo 実はわたしも原作読んでないのよ〜。RT @3gogo @masakoimai 正月用の本はつられて、ゼロの焦点!
10:55 PM Dec 29th, 2009 webで 3gogo宛

【たま語】早く寝かしつけようと、お布団の上でお買い物ごっこ。「このお布団、いい寝心地だねえ」「じゃあ、このおふとん、かいまーす」「(そう来るか!)いくらだって?」「2009ねん!」。年じゃなくて円だよ。2009年もあとわずか。
10:53 PM Dec 29th, 2009 webで

今日は松本清張デー。朝にNHKでインタビュー見て、午後に映画『ゼロの焦点』観て、夜はNHKで「顔」を観る。脚本の中園健司さん、映画も犬童一心監督と共同脚本。
10:28 PM Dec 29th, 2009 webで

@3gogo まだやってるの?スクリーンで観るのあきらめてた。うちの大阪父も絶賛してたし、友人の2歳児も喜んだというし。おそるべし。RT @3gogo 遅ればせながら、MJのTHIS IS ITを映画館で観ました。
10:25 PM Dec 29th, 2009 webで 3gogo宛

@taguhiro 出町柳の駅前に柳月堂というレトロなパン屋さんがあっておすすめ。百万遍からすぐですよ。 RT @taguhiro 百万遍でなく〜?@masakoimai 淀屋橋やあ〜。京阪電車乗って出町柳の駅前のパン屋さん行きたい。万城目学の本にでてきて懐かしかった。
8:20 PM Dec 29th, 2009 webで taguhiro宛

@hiroshi_yok はじめまして。スピンオフ楽しんでいただけて何より!公式サイトにて12/30まで配信、広めてくださいね〜。総集編も! http://bit.ly/24Z0jl RT @hiroshi_yok スピンオフ二本、とっても楽しかったです。ありがとうございました!
8:18 PM Dec 29th, 2009 webで hiroshi_yok宛

ゼロの焦点、思った以上に見応えあり。終始サスペンスの緊張感を味わえ、満足。
6:26 PM Dec 29th, 2009 movatwitterで

初めて入った有楽町スバル座はビル2階の奥まった場所。上品な紳士がチケットを切り、座席と緞帳は赤、BGMはムーンリバー。レトロな雰囲気が好みだけど眠気を誘う。
3:42 PM Dec 29th, 2009 movatwitterで

東京駅八重洲口から2009年カレー納めに南インド料理のダバインディアへ。今年はここでカレー始めして映画始めにK-20。今日はこれから『ゼロの焦点』。これが映画納めかな。
2:21 PM Dec 29th, 2009 movatwitterで

米原万里著『他諺の空似』よりイギリスBBCラジオの番組アンケート「1800年以降今日までにこの世に現れた最も意味のある発明品は何か?」。自転車59%トランジスタラジオ8%電子レンジ8%コンピュータ6%細菌感染理論5%無線通信5%インターネット4%。
1:01 PM Dec 29th, 2009 movatwitterで

米原万里著『他諺の空似』より小説『雪どけ』著者で議員でもあったエレンブルグの演説。巨頭会議の成果をぬか喜びと批判する新聞論説に反論して「たしかに、たった一羽のツバメが春をもたらすものではない。(中略)ツバメが春をもたらすのではなくて、春がツバメをもたらすのだ」。
12:33 PM Dec 29th, 2009 movatwitterで

原稿をしつこく持ち込む男に編集者が読書を勧めて「あなた自身は言うに及ばず世のため人のため大いに役立ちます。(中略)あなたが読書に没頭すればするほど創作に従事する時間が短くなりますからね」。米原万里著『他諺の空似』より。プロデューサーが映画を観ろと勧めるのも…!?
12:13 PM Dec 29th, 2009 movatwitterで

移動のお供は『他諺(たげん)の空似』(米原万里)。この人の書くものは言葉と人間への興味をかきたててくれて大好き。
10:59 AM Dec 29th, 2009 movatwitterで

昨日の新大阪行き指定は満席、今日の東京行き指定は一両に二人。年の暮れだなあとしみじみ。
10:53 AM Dec 29th, 2009 movatwitterで

新大阪駅で551蓬莱の豚まん入手。娘は帰ってくるママよりこれを待っている。
10:48 AM Dec 29th, 2009 movatwitterで

寝に帰るだけでもやっぱり実家はくつろげる。疲れも取れた。
10:21 AM Dec 29th, 2009 movatwitterで

8時15分よりNHK総合で「つばさ」総集編開始。父イマセンがビデオ予約におおわらわ。
8:15 AM Dec 29th, 2009 movatwitterで

タクシーで眠るのは苦手だけど運転手さんと話すのは好き。今日は好きな番組を取材。「こういう商売なんでラジオしか聴きませんわ」。車降りたらどっかのおばちゃんが運転手さんに話かけてる!と思ったら、うちのおかん。運転手さんに帰り道を指示。
1:37 AM Dec 29th, 2009 movatwitterで

昨日午後の「つばさ」スピンオフ中年編(仮)再放送は宣伝しそびれ。公式サイトで30日まで配信予定。日付変わって今日29日と明日30日は総集編を前後編で。朝8時15分から9時44分。
1:32 AM Dec 29th, 2009 movatwitterで

打ち合わせ終えタクシーで実家へ。昔よく行った堺市民会館前を通り、興奮。
1:26 AM Dec 29th, 2009 movatwitterで

淀屋橋やあ〜。京阪電車乗って出町柳の駅前のパン屋さん行きたい。万城目学の本にでてきて懐かしかった。
11:42 AM Dec 28th, 2009 movatwitterで

2007年12月29日(土)  2007年仕事納め
2006年12月29日(金)  マタニティオレンジ50 乳を食む吾子の頬撫で木の葉髪
2004年12月29日(水)  英国旅行3日目 巨岩と村と怪人
2003年12月29日(月)  そんなのあり!? クイズの答え


2009年12月28日(月)  twitter一か月で#twnovelに挑戦

twitterを始めて一か月の今日は大阪出張。移動の新幹線で携帯からつぶやく。

早起きしたので初めてツイッター小説を書いてみた。立て続けにアップしたけれど、時間帯が悪かったのか、内容が悪かったのか、反応はなかった。懲りずにまた書いてみよう。140文字で何を描けるかはなかなか挑戦し甲斐のあるお題。

今日のtwitter

「扉が閉まります」の「とびら」のアクセントを聞くと、大阪帰ってきたなあと思う。
11:40 AM Dec 28th, 2009 movatwitterで

御堂筋線空いてる。「ゼロの焦点」の額面広告美女三人と目が合う。見に行かないと。大作だからお正月もロングラン?今年も逃した映画多数。皆さんのNo.1は?
11:38 AM Dec 28th, 2009 movatwitterで

年賀状書き終了。去年は飛行機で膝の上で書いて難儀したけど、新幹線書斎ははかどる。運よく一列目はテーブルが広々。列車の適度な揺れもいいリズムになってるのかも。
10:08 AM Dec 28th, 2009 movatwitterで

新幹線滑り込みセーフ。ブーツで地下道ダッシュ選手権が同時開催されてたら上位入賞したであろう火事場の馬鹿力疾走。移動時間は年賀状書き。
8:56 AM Dec 28th, 2009 movatwitterで

#twnovel「俺、記憶力に自信あるんだ。ちょっと携帯番号言ってみて。一発で覚えてみせるから」。この手で彼は連絡先を聞き出すことに成功し続けている。だが、数字に強い彼の記憶力はビジュアルとの照合には弱い。夥しい数の11桁データベースから目当ての一人の番号を探し出せないのだった。
8:16 AM Dec 28th, 2009 webで

#twnovel「僕たちは夫婦ということになっているようだね」「ええ。たまたま一緒に見つかった男女というだけのことで」「今となっては僕の隣はあなたしか考えられない」「でも私、見世物なんて恥ずかしいわ」「せめて一枚まとわせて欲しいね」。博物館の硝子ケースに横たえられた縄文人ふたり。
8:15 AM Dec 28th, 2009 webで

#twnovel年を重ねるということは、喪中葉書がふえるということ。亡くなって初めて名前を知るその人たちは、私の親しい人の親であり、祖父母であり。お会いすることはかなわなかったけれど、あなたの引き合わせてくれた縁に感謝します、と葉書に印字された名前に告げる。顔も知らないまま。
8:15 AM Dec 28th, 2009 webで

#twnovel「どうして明日なんか来るの?」と尋ねた14歳の私に先生は校庭の片隅に立つ木を示し、「夕日のなる木」と紹介した。「夕日なんか……」「そのうち、なるから」。その木を眺めるのが放課後の日課になった。何日かして、熟れた実のような夕日が枝の間に落ちた。明日が来る理由ひとつ。
8:14 AM Dec 28th, 2009 webで

ツイッター小説というものがよくわからないまま、まずは書いてみました。小説の定義ってなんなんのでしょう。140字で何かが動いたら、何か伝えられたら、それが小説?これは小説なのか、違うのか、ご意見お聞かせくださいませ。
8:13 AM Dec 28th, 2009 webで

@taguhiro 一緒に喜んでくれるお義母様、素敵です。RT @taguhiro 義母は入学式に行きたい、と言ってくれてました。31歳の保護者と披保護者同伴入学式。誰が入学するんですか、って感じだなー
7:44 AM Dec 28th, 2009 webで taguhiro宛

領収書話その4。個人で確定申告している井上さんの話。領収書の「上様」の上の前に「井」をつけて、せっせと「井上様」あて領収書をそろえている。
7:31 AM Dec 28th, 2009 webで

領収書話その3。他大学応援団の下級生のコント。「領収書の宛名は?」「上様でお願いします」「ハハーッ(とひれ伏す店員)」。客席からは「くだらねー!」「しっかりせい!」と鬼先輩衆からの野次の嵐。でもわたしはけっこう受けた。
7:30 AM Dec 28th, 2009 webで

領収書話その2。CM制作会社のTYOさんの話。「宛名はティーワイオーで」と告げると「どう書きますか?」と聞かれたので、「アルファベットでTYOです」と答えると、もらった領収書は「アルファベットでティーワイオー」となっていた。
7:28 AM Dec 28th, 2009 webで

昨日みどりの窓口で新幹線の切符を買って領収書を出してもらい、会社員時代を思い出す。わたしのいたマッキャンエリクソンは必ず聞き返され、聞き返さない人は激しい思い込みで「マッキンキャロル」と外人にしたり「松木庵」とそば屋にしたりしていた。
7:24 AM Dec 28th, 2009 webで

出張の新幹線に乗り遅れたら大変、という緊張で早起き。
7:22 AM Dec 28th, 2009 webで

2007年12月28日(金)  『日本語は天才である』と2007年に読んだ本
2006年12月28日(木)  切手になった映画
2004年12月28日(火)  英国旅行2日目 風呂と衣装と作家と演劇
2001年12月28日(金)  捨て身


2009年12月27日(日)  元気になって、にわとびだ!

金曜の夜中にノロウィルスでゲロゲロ大会に見舞われたたま、土曜日一日ゆっくりして、だいぶ回復。夜は女子フィギュアに興奮。取り急ぎtwitterで。

今日のtwitter

@cmamshon 妙に惹かれる人でした。ヘレン絵本を朗読してくれたことがある村主さんも応援してましたが、残念。RT @cmamshonオリンピック出場決定しましたね!苦労したみたいだから、応援したい! RT @masakoimai: 鈴木明子さん、表情がとても豊かで磁力抜群。
10:27 PM Dec 27th, 2009 webで cmamshon宛

女子フィギュアに一家で興奮。5番目に滑った鈴木明子さん、表情がとても豊かで磁力抜群。滑ってることが幸せ!って喜び爆発な滑りに好感。 http://akiko-suzuki.com/
9:03 PM Dec 27th, 2009 webで

12月09日(水)の日記〈よっぱらったの映画『マイマイ新子』とマルイ散歩〉を書きました。2週間と4日遅れ。年内に日付に追いつけるのか……。 http://bit.ly/5ColnS
8:51 PM Dec 27th, 2009 webで

万歩計、今日は6267歩、昨日は一日中家にいたので49歩。通話中しか歩いてないってこと。
8:12 PM Dec 27th, 2009 webで

有馬記念、誕生日の2-9キター!今年はツイてる年だったってことですね。
3:47 PM Dec 27th, 2009 webで

@3gogo うちもそう!というより、人が来ないと片付かない。RT @3gogo どこも一緒だと思うが、人が来る度に我が家がキレイになる。
3:38 PM Dec 27th, 2009 webで

【たま語】わたし「じいじ、縄跳びできるかな?」たま「かみのけ ゆるいから できるんじゃない?」。全然根拠になってないです。
2:25 PM Dec 27th, 2009 webで

@cmamshon 待ち時間にtwitterというのはスキがない感じ。かくあるべし!RT @cmamshon
笑!とりあえず年賀状に着手〜印刷の合間にtwitterなり・・・^^ RT @masakoimai: 年賀状が先か、原稿が先か、日記が先か、洗濯物が先か。
2:10 PM Dec 27th, 2009 webで cmamshon宛

間もなく14:15よりNHK総合にて「つばさ」スピンオフ「好きと言えなくて〜青春編〜」(作・今井雅子)放送。 http://bit.ly/24Z0jl
1:51 PM Dec 27th, 2009 webで

今井雅子ファン最高齢のY先生より電話。「おいくつになられましたか。81でしたっけ」と聞くと「81とハーフです」。受話器から漏れる声が隣室まで届くほどお元気。「これから命のダイヤルの回答でして、その前に私が命の洗濯を」。その人生謳歌力、相談者さんに分けてください。
1:50 PM Dec 27th, 2009 webで

年賀状が先か、原稿が先か、日記が先か、洗濯物が先か。もろもろたまっているけど、とりあえずtwitter書くのは逃げか。
1:31 PM Dec 27th, 2009 webで

#twnovelを見てみると、ツイッター小説というのは140字で一話完結の様子。「クリスマスの贈りもの」をtwitterで流そうという計画があったのけれど、長編の分割はツイッター小説とは呼ばないのですね。140字だと詩みたいだけど#twpoemはまた別物のよう。
12:20 PM Dec 27th, 2009 webで

【たま語】体調が落ち着いたので、ひさしぶりに外の空気を吸いにコンビニへ。埃をかぶったなわとびをめざとく見つけて、「にわとびだ!」。お庭で飛ぶもんね。
12:17 PM Dec 27th, 2009 webで

【たま語】一晩寝て、だいぶすっきりした顔に。「昨日はおなか痛いってずいぶん泣いたねえ」と言うと、「ないてるたまちゃんはイヤだからねえ」。「どんなたまちゃんが好き?」「わらってるたまちゃん」「じゃあ笑ってみて」「ぐへへ」。「なんかオッサンみたい」と突っ込むと、「オッサンでーす」
12:15 PM Dec 27th, 2009 webで

2008年12月27日(土)  今年は早かった年賀状
2007年12月27日(木)  朝風呂・昼風呂
2006年12月27日(水)  ミヤケマイ展 在る晴れた日・One Fine Day・
2004年12月27日(月)  英国旅行1日目 VirginとBathと厚揚げ
2003年12月27日(土)  腐ったブドウ・熟成したワイン・腐ったワイン
2001年12月27日(木)  今がいちばん若い


2009年12月26日(土)  ウィルスにノロわれた週末

金曜の夜から腹痛を訴え、夜中にゲロゲロ。ノロは二度目だけど、毎度びっくり、オロオロ。保育園でもらってきたのか、それとも予防接種で行った小児科で? 薬もないし、背中をさすって、水を飲ませて、励ますしかない。なんだか出産のときの陣痛に似ているなあと思った。

取り急ぎ、26日と27日のtwitterで。

今日のtwitter

【たま語】おなかが痛いのは、ウィルスというバイ菌が暴れてるからよ。吐いちゃうってことは、バイ菌を追い出してやっつけることよ」と言い聞かせると、「バイキン、バイバイねー」と納得した様子。自分に起きたことを言葉で理解できると、症状に勝打ち克てる。
12:13 PM Dec 27th, 2009 webで

【たま語】一昨日の夜、腹痛を訴え、嘔吐。ウィルスにノロわれた模様。もんどりうって「おなかいたいよー。なんとかしてくれぇ。びょういんやだー。うちでなんとかしてくれぇ。いたいよー。でっかいばんそこえいどはってくれぇ」それだけ自分の言葉で症状と要求を訴えられれば安心。
12:10 PM Dec 27th, 2009 webで

インフルエンザ対策で登園自粛した12月08日(火)の日記〈「たまちゃん ほいくえん いきたかったよぉ(涙)」〉を書きました。ワクチン不足でようやく昨日新型の予防接種。季節性も同時に。とんだクリスマスプレゼント。 http://bit.ly/4DFUAi
12:49 AM Dec 26th, 2009 webで

2008年12月26日(金)  ラジオドラマ収録→東京帰還
2007年12月26日(水)  最近行った汚い場所
2006年12月26日(火)  マタニティオレンジ49 アメリカのベビー服
2001年12月26日(水)  ロマン配合


2009年12月25日(金)  娘にもわたしにもサンタクロースがやってきた!

朝起きて、寝ぼけまなこのたまを寝室から居間へ連れてくると、サンタさんとサンタ姿のペネロペが袋を担いでお待ちかね。「たま、サンタさんからのプレゼントだよ。開けてみる?」と袋を開けると、ギフトラッピングされた四角いものが二つ。

「なんだろねえ。開けてみよっか」。たまは赤い包装紙をビリビリと破くと、「あ、ペネロペだ!」と目を輝かせた。しかけ絵本『ペネロペゆきあそびをする』。同じシリーズの『ペネロペようちえんへいく』もすごく気に入っているので、予想通り大喜び。続いてもう一冊は、『』。大人気の『100かいだてのいえ』の地下版。こちらは食いつきは薄かったけれど、読み出すと、たちまち夢中に。ただし、地下100階まで一階ずつ下りていくとずいぶん時間がかかってしまう。保育園へ行くまでに40階まで下りて、続きはまた後で。

「サンタさーん、ありがとう」と窓の外に向かってお礼を言ってから、「きこえてないとおもうよ」と言ったたまを見て、「案外冷めてるのかな」とダンナに言ったら、「窓の外にサンタが見えないから、もう遠くへ行ってしまったと思ってるのかも」。本気でサンタクロースを信じていたら、そんな風に思うのかもしれない。

今日は早朝から最新作の短編映画のクランクイン。わたしはお昼前にのぞかせてもらう。短編ながらけっこう豪華なキャスティング。時期を分けての撮影で、完成は春頃の見通し。役者さんがはけたところでパチリ。どうやら食べものに関係が!? 詳しくはお知らせできるタイミングになったときに。

クリスマス短編小説が公開されたり、「つばさ」スピンオフが放送されたりストリーミング配信されたり、エッセイ連載中のbuku最新号の配布が始まり、Grazia最新号の巻頭エッセイを書いたり、さらには短編映画も無事クランクインと、何かと短編作品に恵まれた中での今年のクリスマス。わたしにも福袋を背負ったサンタクロースが来たみたい。

今日のtwitter

@cmamshon 回ると遠心力だけでなく誘惑度も上がるのですね。CMなんかで見るローストチキンも。RT @cmamshon 回ってるのを見ると、どうもスシ以外も食べたくなっちゃう・・・ RT @masakoimai: 娘と二人なので手抜きして回転寿司へ。必ず食べるのが大学いも。
10:48 PM Dec 25th, 2009 webで cmamshon宛

@mikamax あ、なるほど。会合の優先順位だったんですね。ニャンコもダンナさんも心配……。RT @mikamax @masakoimai え、いや行くべき会合といま行かなくてもいい会合って意味だから(汗)!ネコよりダンナが大事じゃないってことじゃありませんからっw。
10:44 PM Dec 25th, 2009 webで

@mikamax このところの猫ちゃんの具合を読んで心配になってましたが、ダンナ氏もダウン?でも優先順位はニャンコ、ダンナの順なのですね……。RT @mikamax 今年ニャンコとダンナが心配で5つ程パーティー欠席したなあ。でも自然と優先順位ってついてしまうね。
9:56 PM Dec 25th, 2009 webで mikamax宛

年賀状って、名簿チェックして、あて名ラベル貼って、切手張ってと何度も名前見るたびにその人の顔を思い浮かべて何を書こうか考えてしまうので、いざ書く頃には書いた気になっている……déjà vuならぬdéjà écrit現象。
9:53 PM Dec 25th, 2009 webで

娘と二人なので手抜きして回転寿司へ。必ず食べるのが大学いも。寿司ネタじゃないんだけど…。ナマクリームとあんこをはさんだどら焼きが何度もめぐってきて誘惑。昼もどら焼き食べたし……と我慢。
9:48 PM Dec 25th, 2009 webで

【たま語】サンタ話5。昨夜さんざん意地悪されたパパに「たまちゃん、いい子にしてなかったのに、サンタさん来てくれたね」となじられて、「ほんとだね。なんできたんだろね」。 http://bit.ly/5pDv0o
5:20 PM Dec 25th, 2009 webで

【たま語】サンタ話4。「サンタさーんありがとう」と窓の外に向かって元気よくプレゼントのお礼を言ってから「きこえてないとおもうよ」。無邪気なんだかさめてるんだか。 http://bit.ly/5pDv0o
5:20 PM Dec 25th, 2009 webで

【たま語】サンタ話3。プレゼントの絵本「ペネロペのゆきあそび」の表紙を見て、パパ「お、サンタさんのお話だね」たま「ちがうよ。ぼうしかぶってないじゃん」。ペネロペが着ている赤いつなぎはスキーウェア。 http://bit.ly/5pDv0o
5:19 PM Dec 25th, 2009 webで

【たま語】サンタ話2。たま「どうしてサンタさんはひげあるの?」パパ「サンタさんが住んでるところは寒いから、ひげがあるとあったかいんじゃないかな」たま「はしるときかぜがふいてきもちいいんだよ」子どものほうがキャラが見えてる。hohoho! http://bit.ly/5pDv0o
5:19 PM Dec 25th, 2009 webで

【たま語】サンタ話その1。「いい子にしてないとサンタさん来てくれないよ」と言うパパを「だいじょうぶだよ。きてくれるよ」と励ます。その自信はどこから? http://bit.ly/5pDv0o
5:18 PM Dec 25th, 2009 webで

【たま語】わたし「もうこんな時間だ!」たま「どんなじかん?」 http://bit.ly/5pDv0o
5:18 PM Dec 25th, 2009 webで

【たま語】「ママかぜみぎ?」かぜぎみと言いたいが入れ替わり気味。「サービスのトマト」シャーベットとサービスはたしかに似ている。ばんそうこうとバンドエイドが混じって「ばんそこえいど」、ばんそうこうとはんこが混じって「はんそうこう」。 http://bit.ly/5pDv0o
5:07 PM Dec 25th, 2009 webで

「およげ!たいやきくん」「いっぽんでもニンジン」 「パタパタママ」「ホネホネロック」などの作曲家・佐瀬寿一さんたちと新しい子どもの歌をつくる「チャイルド・オアシス・ソング」のサイトが完成。「いまいまさこ」の名で作詞で参加しています。 http://bit.ly/7N5E7V
5:02 PM Dec 25th, 2009 webで

撮影から戻り、痴楽「綴り方狂室」を聴きながら年賀状書き。落語と手書きはリズムが合う。
1:55 PM Dec 25th, 2009 webで

今日はひさびさの短編映画の撮影へ。ほんと短編仕事の多い一年でした。
9:24 AM Dec 25th, 2009 webで

サンタさんからの贈りものは、この2冊。ペネロペしかけ絵本 http://bit.ly/8mdlXu ちか100かいだてのいえ http://bit.ly/8avahI
9:23 AM Dec 25th, 2009 webで

@cmamshon ありがとうございマム。RT @cmamshon 泣けるんでございマム・・・ RT @masakoimai: 今井雅子の初めての短編小説4編をあつめた「クリスマスの贈りもの」は今宵が読みどき。(中略)http://www.usj.co.jp/limited/
8:42 AM Dec 25th, 2009 webで

2008年12月25日(木)  ラジオドラマを録りに札幌へ
2006年12月25日(月)  ハト男 立ち食い男 透明人間の嫁
2001年12月25日(火)  発見!


2009年12月24日(木)  この瞬間がクリスマスプレゼント

サンタさんの存在をだいぶ理解するようになった娘のたまのために、今年からプレゼントを用意することに。心の栄養になるものをと絵本を買い求めに丸の内オアゾの丸善へ。さすが、児童書が目移りするほど充実。『ちか100かいだてのいえ』と『ペネロペゆきあそびをする』の二冊を。

夜は、たまと二人でクリスマスディナーをこしらえ、パパを待ち受けることに。先日初めて作った白菜のクリスマスツリーを応用して、大根のツリー。こっちのほうが葉がばらけないでいいのではと思ったのだけど、水は出るわ爪楊枝を引っこ抜くのに力がいるわでお客様メニューでなくてよかった。

もう一品、新聞に載っていたシーフードのキッシュに挑戦。といってもパイ生地は冷凍シートで、シーフードは冷凍のミックス。キッシュ液を初めて作ったけど、生クリームと牛乳各125ccと卵一個を混ぜるだけで簡単簡単。たまはパイ生地を型に敷いて底にフォークで穴を空けるのを張り切ってお手伝い。

「わらって〜こころ〜ひらいたら〜あ〜なたのこと〜すきになった〜」といつの間にか『子ぎつねヘレン』の主題歌「太陽の下」を歌えるようになっているたま。「これ、だれがうたってるの?」と聞くので、レミオロメンという歌手だよと答え、「たまちゃん、大きくなったら歌手になる?」と聞いたら、「ずうっとたまちゃんだとおもうよ」。その答えがかわいくて、ギュッとだっこ。たまも受けたのがわかって、「ずうっとたまちゃんだとおもうよ」を連発。

もうこれ以上大きくならないでいて!と思える、この瞬間が何よりのプレゼント。

今日のtwitter

講談社Grazia2月号の見本誌到着。巻頭エッセイ(P5)「私の部屋のいちばん美しいもの」に今井雅子の原稿掲載。印刷はきれい、ページは大きい、まわりの記事は華やか、実に晴れがましい舞台。12/26売りなので間もなく店頭へ。
9:58 PM Dec 24th, 2009 webで

今井雅子の初めての短編小説4編をあつめた「クリスマスの贈りもの」は今宵が読みどき。フラッシュムービーのあとに現れる赤いリボンのバーからどうぞ。音量ご注意。 http://www.usj.co.jp/limited/
6:57 PM Dec 24th, 2009 webで

@sakaisampo 予約しました。タイトルに惹かれる本って当たりが多いので、楽しみです。RT @sakaisampo 祝書籍化! RT @sikano_tu: 「サはサイエンスのサ」発売日は1月22日でした( ・∀・ )
6:52 PM Dec 24th, 2009 webで

【たま語】『子ぎつねヘレン』の主題歌を口ずさみ、たま「これだれがうたってるの?」わたし「レミオロメンよ」たま「レミオロデンってだあれ?」わたし「歌手よ」たま「かしゅってなあに?」わたし「歌うのがお仕事の人。大きくなったら、なる?」たま「ずっとたまちゃんだとおもうよ」
6:49 PM Dec 24th, 2009 webで

@kawatetu 「名前」を「ちから」と読ませる『明日、会社がなくなっても、自分の名前で勝負できますか?』のご近所本は「好転力」「自己プロデュース力」「発見力」「微差力」……と力祭り。今度会ったら著者サインくださいね。 http://bit.ly/6XhRRL
4:21 PM Dec 24th, 2009 webで

@kawatetu 丸の内オアゾ1Fでカワテツさんの本見っけ。嗅覚を頼りにこの辺だぞ……と。近所には「32歳になったら上司と部下を使い倒すことを覚えなさい」「35歳の教科書」。さらに年上のわたくしはどうすれば?「明日会社がなくなっても自分の名前で勝負」すればいいわけですね。
4:15 PM Dec 24th, 2009 webで

娘のクリスマスプレゼントを買いに丸の内オアゾへ。本と雑貨に囲まれて、空気吸ってるだけで幸せ〜。絵本が目移りするほどたくさん。明日目が覚めたらサンタさんから絵本が届きますよ〜。
4:13 PM Dec 24th, 2009 webで

@kansaimatari つべべんと!「つべこべ言わんと」に似てるけど子どもが言うと可愛い!お見合いさせたいわぁ。RT @kansaimatari @masakoimai 舌足らずで可愛い…! うちはプレゼントがいえず つべべんと ゆうてますわ〜 いつかお見合いさせたいですね
1:41 PM Dec 24th, 2009 webで kansaimatari宛

大麦工房のお菓子到着。ここの大麦ダクワースは131円で買える最高の幸せ。 http://www.oomugi.jp/
1:37 PM Dec 24th, 2009 webで

12月07日(月)の日記〈脚本家気質<コピーライター気質?〉を書きました。2週間と3日遅れ。 http://bit.ly/4MRyX3
1:28 PM Dec 24th, 2009 webで

郵便局から携帯に着信。「これは年賀状ですか?」。あけましておめでとうの類の言葉が見当たらないので、年賀状かどうか念のため確認をとなり、わざわざ電話をくれた。さすが民営。年賀のポストに普通郵便を投函する人も多いので、輪ゴムで留めて「年賀」と朱書きしてくれると助かりますとのこと。
11:01 AM Dec 24th, 2009 webで

@kansaimatari うちもプチトマ大好き。皮むくの楽なので冷凍してるのを「サービスのトマト」と呼びます。それ言うならシャーベットや! RT @kansaimatari 昨日は「じいじがプチトマトほしいって」と私を騙してプチトマトゲット、隠れてパクリ!二歳児にはかられた〜!
10:32 AM Dec 24th, 2009 webで kansaimatari宛

今日の今井雅子日記ログ解析。検索ワード「石文 向田邦子」「トロフィーワイフ」は毎日のように探されている。石文は『おくりびと』を機に。「お座敷東金」「つばさスピンオフ」は最近の上位。 http://bit.ly/8L7Ong
10:28 AM Dec 24th, 2009 webで

12月06日(日)の日記〈鎌倉2万歩食べ歩き〉を書きました。2週間と4日遅れ。 http://bit.ly/8yb5GH
10:22 AM Dec 24th, 2009 webで

@cmamshon いらっしゃいマム〜(←これがやりたかった)。RT @cmamshon 8周年おめでとうございます!これからもお邪魔します! RT @masakoimai: 「いまいまさこカフェ」は本日8周年。 http://masakoimai.com/
9:46 AM Dec 24th, 2009 webで cmamshon宛

@wakadoshi ありがとうございます。ふらっとお茶飲みにいらしてくださいね。 http://masakoimai.com/ RT @wakadoshi @masakoimai 8周年おめでとうございます。
9:44 AM Dec 24th, 2009 webで wakadoshi宛

@sakaisampo へええ〜。クイーンは一時期よく読んだので興味津々です。 RT @sakaisampo @masakoimai 有名な代作というと、スタージョンが書いた『盤面の敵』、デイヴィッドスンが書いた『第八の日』含む三作なんですけどね>クイーン。
8:07 AM Dec 24th, 2009 webで sakaisampo宛

@sakaisampo そんなことが!? RT @sakaisampo うーむ、ジャック・ヴァンスがエラリー・クイーン名義で書いたミステリは三冊もあるのかー。
2:03 AM Dec 24th, 2009 webで sakaisampo宛

日付変わって12月24日。2001年のクリスマスイブに開店した「いまいまさこカフェ」は本日8周年。 http://masakoimai.com/
1:40 AM Dec 24th, 2009 webで

クリスマスといえば、"The Value of a Smile at Christmas"→ http://bit.ly/5HrsCy 名コピーは名ポエムでもある、と唸らされた。USJのLimited Christmasサイトの短編小説を書くときも、このコピーが頭の片隅に。
1:28 AM Dec 24th, 2009 webで

年賀状に切手をペタペタ。冬のグリーティング切手はシール式でこりゃラクチン。今年のデザインがこれまた可愛い。 http://bit.ly/9ZZji
1:21 AM Dec 24th, 2009 webで

「つばさ」スタッフブログ動画版up。スピンオフ撮影のメイキングを公開(その前に、スピンオフをお楽しみくださいませ。配信中)。公式サイトは年内いっぱいと聞いてますが、最後まで手を抜かないどころか力いっぱいなつばさスタッフ。愛です。 http://bit.ly/24Z0jl
1:16 AM Dec 24th, 2009 webで
@kawatetu なるほど。うまい書名です。RT @kawatetu 「ほめ言葉ハンドブック」や「愛嬌力」という著書がある方なんですよ@masakoimai 「ホメ言葉愛嬌力」ってコトバ、とてもキャッチーです。 RT @kawatetu 目の前にホメ言葉愛嬌力の祐川京子さん。
1:12 AM Dec 24th, 2009 webで kawatetu宛

今井雅子日記ログ解析。連日必ず見かける検索ワード「公田耕一」が、最近は「公田耕一氏の行方」など、安否を気遣うワードに。もう何か月も朝日歌壇に掲載なし。不採用がこれだけ続くとは思えず、投稿そのものがないのでしょうか。
12:41 AM Dec 24th, 2009 webで

@kansaimatari うちもこの手の肩すかし連発。言った後で顔色見てニンマリ。イケズ確信犯? RT @kansaimatari もうすぐ三歳の息子、○○に「ママ、○○のこと大好き」といったら、「○○はカレーパンマンが好き」と返された…ふ、ふられた…
12:24 AM Dec 24th, 2009 webで kansaimatari宛

@3gogo うん、むっちゃ楽しみ〜〜。記念すべきtwitter初返信はディズニーネタ! http://bit.ly/1KCWxR RT @3gogo アリス・イン・ワンダーランドたのしみやなぁ・・・
12:20 AM Dec 24th, 2009 webで 3gogo宛

@kawatetu 「ホメ言葉愛嬌力」ってコトバ、とてもキャッチーです。 RT @kawatetu 浜松町の夜のリーラボから帰ってきました。目の前にホメ言葉愛嬌力の祐川京子さん。隣に@takeshi_katoさん。 祐川さんのコメント力はすごい! 見習わなきゃ。
12:12 AM Dec 24th, 2009 webで kawatetu宛

@taguhiro サンタさんに生活必需品を頼むとこが泣かせる。RT @taguhiro ちゃんと言ってくれるんですね〜(うちは靴を投げて意思表示)。でもサンタさんにお願いなんだ・・・。  @masakoimai【たま語】たま「ほいくえんの おくつが きついの。ゆびが あたるの」
12:10 AM Dec 24th, 2009 webで taguhiro宛

2008年12月24日(水)  クリスマスイブの朝の「ちいさいゆめ」
2006年12月24日(日)  マタニティオレンジ48 クリスマスプレゼント
2005年12月24日(土)  ラクーアのクリスマス
2003年12月24日(水)  PLAYMATE#03『ワンダフルボーイ』
2001年12月24日(月)  イベント大好き


2009年12月23日(水)  バレエに目覚める!?たま3歳4か月。

3歳3か月になった先月22日に前原星良ちゃんのバレエ発表会に行ってから、一か月。娘のたまは昨日、3歳4か月になった。発表会のインパクトがけっこう強かったらしく、「おおきくなったら せらちゃんになる。じゅうなんできるから」(体の柔らかさが尊敬の対象?)などと言っている。

たまがバレエに目覚めたと聞いて、今や足長おじさん的存在となっている友人セピー君が早めにクリスマスプレゼントに贈ってくれたのが、バレエしかけ絵本2冊と『ちいさなバレリーナ』と『メグちゃんのバレエレッスン』。たまは一人でふむふむとページを開き、頭の上で輪っかをつくったりしてポーズを真似ている。その姿がとても愛らしく、チュチュを着せたらかわいいだろうななどと想像してしまうけれど、いざ舞台に上がると硬直してしまう図もまた思い浮かぶ。

内弁慶なので、家の中で存分に踊り、外に出ると恥ずかしがり、お客様に披露するのも尻込む。せっかくの余興になるのに、と親は歯がゆい。幼稚園児の頃の日本舞踊に始まり、ジャズダンス、器械体操、チアリーディング、エアロビクス、最近ではマタニティビクスと踊ることにけっこう縁のあったわたしは、ステップを伝授。もう少ししたら倒立や側転を教えて母娘ユニットで踊れたら楽しいなあなどと思う。

先日、ふと思い立って組体操のサボテンをやってみたら、あっさり成功。サボテンのポーズのまま一周回っても、意外と落ちない。肩の上に立つショルダースタンドも成功したし、二人でスタンツを極めるのも良いかも。何のために? 家飲み会の宴会芸のために。

おむつはいまだ外れず、指吸いもいっこうに治まらず。保育園からのお持ち帰りオムツを「悲しいお知らせ」と名づけたのだが、「きょうも かなちいおちらせあったねえ」と慰めるように言われる。しぼんだヨーヨーを見て、「かなちいおちらせ」とも言う。口をしばったビニール袋と確かに似ている。ずいぶん知恵もついて言葉も豊かになったのに、まだオムツ。

今日の出来事はtwitterにて。

今日のtwitter

クリスマスといえば、"The Value of a Smile at Christmas"→ http://bit.ly/5HrsCy 名コピーは名ポエムでもある、と唸らされた。USJのLimited Christmasサイトの短編小説を書くときも、このコピーが頭の片隅に。

年賀状に切手をペタペタ。冬のグリーティング切手はシール式でこりゃラクチン。今年のデザインがこれまた可愛い。 http://bit.ly/9ZZji

「つばさ」スタッフブログ動画版up。スピンオフ撮影のメイキングを公開(その前に、スピンオフをお楽しみくださいませ。配信中)。公式サイトは年内いっぱいと聞いてますが、最後まで手を抜かないどころか力いっぱいなつばさスタッフ。愛です。 http://bit.ly/24Z0jl

@kawatetu なるほど。うまい書名です。RT @kawatetu 「ほめ言葉ハンドブック」や「愛嬌力」という著書がある方なんですよ@masakoimai 「ホメ言葉愛嬌力」ってコトバ、とてもキャッチーです。 RT @kawatetu 目の前にホメ言葉愛嬌力の祐川京子さん。

今井雅子日記ログ解析。連日必ず見かける検索ワード「公田耕一」が、最近は「公田耕一氏の行方」など、安否を気遣うワードに。もう何か月も朝日歌壇に掲載なし。不採用がこれだけ続くとは思えず、投稿そのものがないのでしょうか。

@kansaimatari うちもこの手の肩すかし連発。言った後で顔色見てニンマリ。イケズ確信犯? RT @kansaimatari もうすぐ三歳の息子、○○に「ママ、○○のこと大好き」といったら、「○○はカレーパンマンが好き」と返された…ふ、ふられた…

@3gogo うん、むっちゃ楽しみ〜〜。記念すべきtwitter初返信はディズニーネタ! http://bit.ly/1KCWxR RT @3gogo アリス・イン・ワンダーランドたのしみやなぁ・・・

@kawatetu 「ホメ言葉愛嬌力」ってコトバ、とてもキャッチーです。 RT @kawatetu 浜松町の夜のリーラボから帰ってきました。目の前にホメ言葉愛嬌力の祐川京子さん。隣に@takeshi_katoさん。 祐川さんのコメント力はすごい! 見習わなきゃ。

@taguhiro サンタさんに生活必需品を頼むとこが泣かせる。RT @taguhiro ちゃんと言ってくれるんですね〜(うちは靴を投げて意思表示)。でもサンタさんにお願いなんだ・・・。  @masakoimai【たま語】たま「ほいくえんの おくつが きついの。ゆびが あたるの」

今日は打ち合わせ。昨日べったり遊んで満足したのか、たまはあっさり「ママいってらっしゃい」そして「ぶたまんかってきてね〜」。551が目当てか!大阪出張じゃないんだけど。

池袋シネマ振興会のフリーペーパー「buku」23号配布開始。連載エッセイ「出張いまいまさこカフェ」14杯目「原作者のキモチ」掲載。表紙は北乃きいちゃん。池袋の映画館などで見つけてくださいね。 http://www.c-buku.net/

@mikamax ピルエットは回らなかったです。ピルエットっていう可愛い響きが好き。いかにもチュチュが似合いそう。 RT @masakoimai チアリーディングではやらなかったの〜?

@mikamax たぶんその手の留学だったかと。充電後の活動が楽しみ。 RT @mikamax @masakoimai ミヤケマイってパリ行ってたんだっけ?文化庁のアーティストレジデンスかしら?

2008年12月23日(火)  3軒目のお菓子の家と2008年クリスマス
2006年12月23日(土)  マタニティオレンジ47 たま4/12才
2002年12月23日(月)  横浜めぐり


2009年12月22日(火)  生キューピーとアートギフト展→キューピー展

なんと、目が覚めると10時半!目覚ましが聞こえず、母娘で寝坊。「すみません、寝過ごしましたので休ませます」と保育園に電話を入れる。どういう働き方をしているんだ、と呆れられそう。明日の祝日が打ち合わせになったので、代わりに今日はたっぷりたまと遊ぶことに。

二人っきりで家にいると間が持たないので、柏木リエちゃんのグループ展に行きましょうと誘ってくれていたアサミちゃんに連絡。有楽町のどさんこプラザのコロッケを買い食いした後、歌舞伎座前でアサミちゃんと落ち合い、歌舞伎座裏の路地へ。松竹で打ち合わせがあるときにカフェを求めて歩く一画に、お目当ての銀座煉瓦画廊。

柏木リエちゃんとはずいぶん前に一度会ったきりだけど、アサミちゃんから話を聞いてたり、先日チャイルドオアシスライブをやった高円寺のギャラリー工に作品のマトリョーシカが置いてあったり、谷中のお店に壁画を描いてあったりで、もっと会っているような錯覚。

「Art Gift展」と銘打った恒例のグループ展は、この時期にふさわしいクリスマスリースやツリーや鉢植え、食器、カレンダーなど雑貨感覚の作品が並ぶ。名前を失念してしまったけれど、青森の家具職人さんの木のオブジェが素敵。備え付けのローテーブルと三角の椅子も同じ作家さんのものだそう。

オレンジっぽい色彩に惹かれたクリスマスリース、受け皿が一体化したすぐれものの鉢(シクラメンの鉢をサービスしていただく)、柏木リエちゃんのイラストの卓上カレンダーを購入。

たまはオレンジジュースを出されたりおまんじゅうを出されたりでごきげん。柏木リエちゃんに「たまちゃんてキューピーに似てる」と言われ、そうそうそれ行きたかったの、と松屋へ。いわゆるキューピー人形よりも初期のキューピーのほうが似ている気がする。本人も「生キューピー」と呼ばれてうれしそう。

キューピーの物語性と作者のローズオニールのクレジットへのこだわりが印象に残った。

物販では復刻版のカードにわたしが興奮。たまはご当地キューピーのストラップに目移り。子ぎつねヘレンにちなんでキツネキューピーを購入。紅茶を注ぐと水面がハート型になるティーカップは我慢。

物販を出て入口に戻り、キューピーの看板前で生キューピーとの記念写真を撮っていると、パリ留学から戻ってきた絵師ミヤケマイと一年以上ぶりにばったり。アサミちゃんとわたしの共通の友人なので、偶然にびっくり。さすがキューピーはキューピッド。

アサミちゃんに子守を頼んで子ども靴を買い、アサミちゃんと別れた後はMUJI CAFEでごはんを食べ、ミレナリオを見て帰る。

以下、一部かぶりますが、twitterでも(時間は下から上へ流れます)。

今日のtwitter

今日も柳亭痴楽「綴り方狂室」を聴きながら書き仕事。落語の名調子とパソコン打ちはなかなか相性良し。柳亭痴楽は五代目までいて、現在は空位。今聴いているのは四代目。

あと一時間でNHK総合にて「つばさ」スピンオフ「好きと言えなくて」の「中年編(仮)」再放送。公式サイトでも配信しているので、わざわざ起きている必要はないか……。でも大画面で楽しみたい方はオンエアでどうぞ。

@mikamax 娘の読むバレエ絵本でピルエットやアラベスクがわかるようになりました。ピルエットを回れる人生って素敵〜! RT @mikamax バレエは集中力の低下が、ピルエットやグランジャンプではかなりキツい。軸が飛ばされそうになる。 心身ともにコントロールしないとな。

【たま語】パパ「ほしいものを言ったら、サンタさんが聞いてくれるかもしれないよ」たま「おくつが ほしいの」パパ「よしよし、靴か。どんな靴がいいのかな?」たま「ほいくえんの おくつが きついの。ゆびが あたるの」。切実な悩みだった。 http://bit.ly/5pDv0o

22日の今井雅子日記ログ解析。「1才7ヶ月の男の子のクリスマスプレゼントを頼みたい」。日記のワードを飛び飛びで拾って検索ワードが完成するのでヒットしてしまう。「うちの子、最近絵本が好きで……」「背が伸びて、もう80センチ」などとさりげなくアピールするのはいかが。

子守につきあってくれたのは、友人アサミちゃん。キューピー展入口で壁画と「生キューピー(=たま)」の写真を撮ってるところに「二人そろっていると、ウケるんだけど」と声をかけてきたのは、共通の友人でパリ留学から帰国したばかりの人気絵師ミヤケマイ。さすがキューピーはキューピッド。

興味深かったのは、キューピーの産みの母、ローズオニールのクレジットへのこだわり。イラストに合わせてRose O'neillが傘を差したり靴を履いたり。彼女が亡くなってKewpieは残り、わたしはキューピーから彼女を知る。 http://www.kewpie-jp.com/

「さっきキューピー展見て来たけど、たまちゃんってキューピーに似てる」と柏木リエちゃん。それ行きたかったのよ、と松屋へ。これがまあすばらしく、生誕100年のキューピーの一世紀ものの原画多数で一見の価値あり。物販も充実。これまた24日まで。 http://bit.ly/4r3Wyf

自業自得の自宅保育。仕事は断念、子連れで東銀座・銀座煉瓦画廊へ。柏木リエちゃん参加のグループ展「ArtでGift」。クリスマスリース、水受け皿が一体化した実用的植木鉢、リエちゃんのカレンダーを購入。giftになるart多数。24日まで。 http://bit.ly/8Vo03O

朝ドラ「つばさ」掲示板にスピンオフ「好きと言えなくて」の感想が届いてます。観た人はぜひ書き込みを。本編の感想もぜひ。 http://bit.ly/7jfbsh

起きると10時半!わが目を疑う。携帯をジャケットのポケットに入れっぱなしでアラームが聞こえず……。さすがにこの時間から保育園に預けるわけにはいかず、今日は自宅保育。仕事にはなりませんんな。

2008年12月22日(月)  おはなしを語りはじめた、たま2才4か月。
2006年12月22日(金)  マタニティオレンジ46 ブックスタート
2002年12月22日(日)  ロッテルダムとロンドンとベルリン


2009年12月21日(月)  4軒目のお菓子の家とおでんクリスマス

』のファンという縁で仲良くなったミキさんが恒例となった句クリスマスクッキーハウスを届けてくれる。娘のたまの11/12か月の誕生日祝いに贈ってくれたのが一軒目で、

2007年07月31日(火)  マタニティオレンジ153 クッキーハウス解体イベント
2007年07月22日(日)  マタニティオレンジ148 ダブルケーキに仰天!たま11/12才

たま一歳のその年のクリスマスに2軒目、

2008年01月27日(日)  マタニティオレンジ228 クリスマス・クッキーハウス解体
2007年12月16日(日) 以心伝心クリスマスギフト

去年のクリスマスに3軒目が届き、

2008年12月23日(火) 3軒目のお菓子の家と2008年クリスマス

3回目のクリスマスの今年で通算4軒目となる。毎回6軒ほどを「建て売り」のごとく作るそうだが、貴重な一軒を分けてもらえるのはありがたい。

レシピはミキさんのダンナさんのお母さんがアメリカにいた頃に作っていたもの。回を経るごとに手際がよくなり、見栄えのいい洗練された顔つきの家になっていく。今回は軽さにこだわったということで、小ぶり、軽量の省エネな造り。食べたときの軽やかな歯触りをお楽しみとのこと。

今年のクリスマスはダンナさんも一緒に来れて、11/12才会以来の再会。スイスにいた頃に日本アニメオタクのギリシャ人と出会った影響で自分も興味を持つようになった、パソコンに興味があって構造を独学したら仕事にも役立っているなどと面白い話を聞かせてくれる。

メニューはおでん。写真が暗いけれど、クッキーハウスとたまをモチーフにイラストを描いたネスカフェの景品カップと一緒にパチリ。

2008年02月01日(金)  マタニティオレンジ231 たま、ネスカフェの景品に!

ミキさんとわたしをつないでくれたのは、USJのクリスマスサイトLimited Christmas(2010/1/6まで)の書き下ろし短編小説に声をかけてくれたN君。彼の行きつけのコーヒー屋で働いていたミキさんにN君が本を贈り、ミキさんがいたく感動したという縁。その後、ミキさんのクッキーハウスからわたしのイラストが生まれ、N君とわたしの間では新たな小説が生まれた。

ミキさんのクッキーハウスは、縁とはつくづく面白い、と毎度思わせてくれる。

今日のtwitter

@cmamshon おお同時多発おでん!今日は練り物中心。いいダシ出てます。RT @cmamshon おお、今さらだけど我が家は昨日!今井さんところは今日みたい・・・こう寒いとおでんがいいねぇ。。。 RT @aosat: @cmamshon こちら、おでん煮込みなう。明日のため。

12月05日(土)の日記〈朝ドラ「つばさ」スピンオフ川越ロケとファン・オフ会〉を書きました。16日遅れ。なかなか日付に追いつけない。 http://bit.ly/4yqlvw

今井雅子日記に「twitterで紹介する」ボタンをつけた。クリックするとtwitterに飛んで、ボックスに「RT @masakoimai 脚本家・今井雅子の日記 http://bit.ly/8L7Ong」と出る。これは便利。 http://bit.ly/75ntP0

重宝! RT @kitcyan たしかに便利です〜♪ QT @micanaitoh ありがたい機能「Tweet me Maker」自分のブログ記事などに「ツイッターでつぶやく」ボタンをつけられます。 http://bit.ly/75ntP0 (作成 @igokyoto)さん

今夜はおでん。「つばさ」の小ネタでもやったけど、こんぶ茶とオイスターソースで炊くと上品な味になるのでお気に入り。こんぶ茶は粉末より板状昆布がおすすめ。

大根を下ゆでするのに米のとぎ汁が要るからと米を研いで、とぎ汁をすててしまった。洗ってるうちに目的を忘れてしまうのでしょう。冷蔵庫を開けてから何を取り出そうとしているのか忘れることも。たった数秒なのに!

朝から文書発送作業。短編小説『クリスマスの贈りもの』の小冊子を子どものいる友人たちへ。海外あてクリスマスカードは今年も間に合わなさそう。2時間で20通。年賀状は前途多難。手を動かしながら柳亭痴楽の「綴り方狂室」CD聴く。生で聴きたかった。 http://bit.ly/6xiZgU

@sakaisampo 観たい作品!感想楽しみです。「カールおじさん」とつい間違ってしまうのですが。RT @sakaisampo あと2本原稿入れたら、今夜は「カールじいさん」見に行くんだ、オレ。

娘がジャケットに興味を持ち、「親子できこう 子ども落語集」を聴いてみる。娘には子守唄になり、大人が名調子に聴き入る。1956年録音の三代目三遊亭金馬「転失気(てんしき)、五代目古今亭志ん生「化物使い」。昔の寄席のほうがよく笑っている。 http://bit.ly/6N6k6W

2008年12月21日(日)  柚子風呂で「みかんちゃん」のお世話ごっこ
2006年12月21日(木)  マタニティオレンジ45 4か月検診
2003年12月21日(日)  SLばんえつ物語X’masの旅 2日目:喜多方
2002年12月21日(土)  切手占いと『鉄カフェ』1st drip
2001年12月21日(金)  サプライズ


2009年12月20日(日)  サンタ気分で「クリスマスの贈りもの」配達

大阪のユニバーサル・スタジオの特設サイト「Limited Christmas」用に書き下ろした特設短編小説4編「クリスマスの贈りもの」のうち「サンタさんにお願い」を収めた小冊子がどかんと数百冊届く。地元大阪の幼稚園などに配ったもので(パパママに渡してねということで、表紙の次の見開きページは塗り絵になっている)、予備があればくださいとお願いすると、どっさり送ってくれた。

大阪の知り合いなどに「ひろめてね」のメッセージを添えて送り、直接来園には結びつかないけれど関東在住のママたちにも送る。かかりつけの整骨院の受付にも置かせてもらい、秋に「パンの絵コンクール」の審査を務めた巣鴨の創造パン「アルル」さんへも持って行く。店主のパンGさんはクリスマス用のカステラの仕込みの真っ最中。サンタさんの形のパンを買って帰る。

あちこちに「クリスマスの贈りもの」を配り歩いて、サンタクロース気分になった。


「Limited Christmas」サイトは年明けの1月6日まで。お読み逃しなく。

★2010/1/17追記:2010/1/6サイト終了にともない、縦書き文庫に引っ越して再公開。

2009年11月13日()  「クリスマスの贈りもの」に帯コメント!
2009年11月03日(火)  「クリスマスの贈りもの」の反響と子守話
2009年10月31日(土)  初めての短編小説「クリスマスの贈りもの」

今日のtwitter

今日の今井雅子日記ログ解析。「つばさスピンオフ」「お座敷列車」が上位。「母乳プリン」は年間を通して人気。「お年寄りにうけるネタ」…忘年会の宴会芸をお探し?「コミック 印税 年末」。印税は年末にまとめて支払われるもの?『ぼくとママの黄色い自転車』ノベライズの印税も12月末振込。

今日はおやつ3回。朝はサンマルクカフェのチョコクロワッサン黒と白、昼はおいもやさん興神の大学いも、夕は創造パンアルルの国産レモンマドレーヌ。寒いと、何もしてなくても甘いものが食べたくなるのは体温上げるのにカロリーが要るから?そういえば、小学校の冬山登山のおやつは氷砂糖。

2008年12月20日(土)  スパイス番長とタンドール番長
2006年12月20日(水)  マタニティオレンジ44 お・風・呂!
2005年12月20日(火)  シナリオ作家協会の忘年会
2003年12月20日(土)  SLばんえつ物語X’masの旅 1日目:山都〜鹿瀬
2002年12月20日(金)  生爪様
2001年12月20日(木)  幸せの粒


2009年12月19日(土)  肉!魚!肴!の家族クリスマス会

家族ぐるみでお世話になっているシモさん一家を招いてクリスマス会。わたしが仕事で忙しい週末にダンナと娘のたまの相手をしていただき、食事までごちそうになったりしているので、お礼をしたいと思っていたのだが、シモさん一家はお土産をどっさり持って現れ、恐縮。わたし好みのオレンジのポインセチア(初めて見た!)、巣鴨のおいもや興神の大学芋、サンマルクカフェのチョコクロワッサン、ワイン、さらには「たまちゃんに」と毛糸の帽子とうさぎのポシェット。

今宵のメインは手巻き寿司。ダンナの小学校時代の同級生の魚屋てっちゃんがおいしいとこを見つくろってくれる。根菜のねりごまサラダ(好評!)は同じくダンナの小学校時代の同級生で陶芸家のダンちゃんの教室で焼いたもので、数年前、ダンナとシモさんが焼き鳥屋で飲んでいるときに偶然隣に座っていて、成人式以来の再会を果たした。メニューや器に物語があると、食事はいっそう楽しくなる。

ローストビーフ、豚肉と山芋の梅しそ蒸し(栗原はるみさんのレシピをアレンジ。超簡単だけど失敗なし)、豚のしょうが焼き……と肉メニューも充実。

クリスマスらしく、白菜でクリスマスツリーも作ってみた。立つようにと根っこを切り落とすと葉がバラバラに崩壊。えんじのリボンで束ねたところ、クリスマス感が増した。爪楊枝を引っこ抜くときに「くろひげ危機一発」風のスリルも味わえ、パーティメニューにはなかなか良い。

シモさんちの小学5年生のミドリちゃんは、たまとよく遊んでくれ、わたしはシモ夫人とおしゃべり。根っこ好き同士だとわかり、山芋や蓮根の話がはずむ。

面白いなあと思ったのは、食べものの好みが家族で似ること。食後のデザートに「もしお口に合いましたら」とドイツから届いたばかりのシナモンとジンジャーが利き過ぎたクッキーを出すと、「うち、シナモン大好きなんです!」と一家でパクパク。夫人のシナモン料理を食べ慣れているので、わたしにはきつすぎるシナモンがほどよい様子。「だったら全部もっていってください」と差し出すと大喜びされる。毎年送られてきて、パッケージはかわいいんだけど中身が好きになれず困っていたのだが、「来年もぜひ」と予約していただく。

今日のtwitter

年に一度の恐怖の住所録整理。Macに移行してから筆王を使い続けているので、起動に30分、クリックごとに3分待ちの亀Windowsをなだめすかして作業する羽目に。WindowsからMacへ住所録引っ越しするいい方法があれば教えてください!

あれ?「別所八十次」の検索結果で自分の日記が出て来て、1979年の日記に追記で「はとぶえ」の創始者の別所八十次先生が校長先生だったと書いてある。 http://bit.ly/8OJQuT 自分の記憶ってあてにならないから、日記という脳味噌の出張所は必要。

気になって別所八十次先生を検索。堺市の児童作品集「はとぶえ」を始めたのもこの人だったと知る。それで校長先生だったとき、熱心に投稿をすすめていたのか。はとぶえに載るのを励みに作文や詩をせっせと書いていたわたし。

12/19の日記ログ解析。「つばさスピンオフ」「ベイビージェーンキャシャレル」「公田耕一」に続き「結婚式の招待の断り方」「収納 服 脱ぎっぱなし」「メール おごり お礼」皆さんお困りで。「別所八十次」は綴り方教育に熱心で「堺かるた」を考案した小学校の校長先生。誰かが探してる。

おもてなしメニューもう一品。焼き大根のブルーチーズがけ。ゆでた大根をオリーブオイルで焼いて醤油からめて牛乳でのばしたブルーチーズかけるだけ。簡単だけどワインに相性良し。

今宵のもてなしメニューは●白菜のクリスマスツリー(白菜に爪楊枝でオリーブやラディッシュをにぎやかに突き刺す。立てるために根元を切ったら葉っぱがばらけて赤いリボンで束ねたらこれが好評)●豚肉と山芋の梅しそ蒸し●豚肉とピーマンのしょうが焼●ねりごまドレッシングの根菜サラダ●手巻き寿司

@kosudabuchou 南極のように寒い部屋、なんか、わかります。南極行ったことないけど。RT @kosudabuchou さて、この南極のように寒い部屋で寝よう。(笑)おやすみなさい。

@mf3ap わ〜い。イタリアンには目がない一家です。

@sakaisampo ありがとうございます。中年も青年も告白です。公式サイトで配信開始しました。 http://bit.ly/24Z0jl RT @sakaisampo .@masakoimai 「つばさ」スピンオフ、楽しかったです。2本とも「告白」ネタだとはw

@sakaisampo 初耳です! RT sakaisampo @masakoimai 「つばさ」に出てくる閉鎖した映画館が、「仮面ライダーW」では主人公たちの探偵事務所なんですよー。(^_^;;

@mf3ap ピザ食べたいです!その昔ふるまってもらったパスタがおいしかったのを思い出しました。 RT @mf3ap 今夜はピザ焼き職人になります。ひさびさに家族みんな揃って晩ごはん。そんな時は自分で料理が多い。(中略)ピザうまい!一応ローマ風うすぱり系。

短縮URLに+を足すとアクセス数がわかる? RT @breakawaycook This is so cool: add a + to any bit.ly URL and get the number of times that URL has been clicked!

@sakaisampo 「W」の探偵事務所と「風都」とは? 二つセットで検索すると「仮面ライダーW」が出ました。 RT @sakaisampo 昨夜の「つばさ」スピンオフ見てたら、「W」の探偵事務所が出てきて、つい吹いてしまった。聞いてはいたが、やはり風都は川越であったかwww

【たま語】「おきゃくさん くるの やだ。おかたづけするの やだ。かえったら また ぐしゃぐしゃするから かたづけない」。お客様が来るたび必要に迫られて片付けるのに、すぐに元通りになる無駄な抵抗を冷静に見ていた様子。

【たま語】「ウンチはくさいものです」と高らかに。わかっているならトイレでしましょう。

娘とともに起きて「つばさ」スピンオフ放送を見る。見てくださった方、感想書き込んでくださいね。 http://bit.ly/7jfbsh

2008年12月19日(金)  シルク・ドゥ・ソレイユと「ハートばたけ」
2007年12月19日(水)  車内の電話に考えさせられたこと
2002年12月19日(木)  クリスマス・ファンタジー2002
2001年12月19日(水)  害虫


2009年12月18日(金)  朝ドラ「つばさ」スピンオフ宣伝デー

深夜27時(日付は19日)に放送の「つばさ」スピンオフ宣伝のため、メルマガを書いたりお知らせメールを送信したり。いつも「ぎりぎりに送られても間に合わない」とおしかりを受けるが、今回もぎりぎりになってしまった。(そして、この日記を書いているのは新年の1月5日!)

この日の動きは、すっかり備忘録になったtwitterにて(下から上へ時間が経過)。

今日のtwitter

@kawatetu お知らせありがとうございます。再放送各2回のほか今夜あたりから公式サイトでストリーミング配信も。RT @kawatetu 午前3時からNHK総合で前クールの朝ドラ「つばさ」のスピンオフドラマ。友人の今井雅子さん脚本。青年篇中年篇各10分。

@sakaisampo お知らせありがとうございます! RT @sakaisampo 放送、今日の深夜です。(^_^) @masakoimai NHK試写室にて出来たての朝ドラ「つばさ」スピンオフ「好きと言えなくて」を見る。大画面に「作・今井雅子」が出て感激

午前3時からの朝ドラ「つばさ」スピンオフ「好きと言えなくて」(作・今井雅子)放送に備えていったん寝ます。夜更かししている方はぜひ。「青春編」「中年編(仮)」二本立てで20分。NHK総合にて。  http://bit.ly/24Z0jl

「つばさファン・オフ会 in 川越」の模様をNHKさいたま局がFMで放送決定!出演者トーク、ROLLYさん×住友紀人さんのライブも。12/21(月)18:00〜18:50「月曜日はつばさデー スペシャル」FM放送(埼玉県域のみ) 85.1MHz / ちちぶ 83.5MHz

戦国武将の霊がホームレスに乗り移ってダンボールの城を建てるという発想がアッパレな映画『築城せよ!』。口コミとスタッフの愛で6/20公開から半年のロングラン。古波津陽監督の長編第一作。『風の絨毯』の魔女田(益田祐美子)さんプロデュース。 http://bit.ly/51QRjI

案内メールを送るたびに次々と送信エラーメールが戻って来て、ああこの人会社辞めたんだなあと知る。名前と顔が一致しないままアドレス帳から姿を消す人も。縁があれば、またどこかで遭遇するでしょう。

@sakaisampo そうなのですね。不勉強を補えるtwitter。スタン・リー爺さんの英語つぶやきも面白いです。RT @sakaisampo @masakoimai 本好きの若者たちのあいだでの人気がすごいですよね>東さん。

@sakaisampo 思わずフォローしてしまいました。すごい数の人に追われていますね東浩紀さん。RT @sakaisampo もしもし!(^_^;; ここのところの「作家:東浩紀」のつぶやきはおもしろすぎますw RT @hazuma しかし作家ってネタバレできないから不便だな。

「いまいまさこカフェ通信」25杯目発行。スピンオフ、Graziaエッセイのお知らせなど。 http://bit.ly/7yoYkz

12/15売テレビライフお正月特大号の宅間孝行さんのコラム「焼酎、ボトルでありますか。あ、芋で」に「つばさ」本編やスピンオフの話とあわせて、宅間さんとのツーショット掲載。7mm大。

@sakaisampo はい、「つばさ」スピンオフは今夜27時オンエアです。もし起きていましたらぜひ。先輩は夜更かし強そうですが……。わたしも年末の大掃除をしつつ頑張ってみようかと。家中ウォークインクローゼット状態(書籍流が押し寄せた跡も!)でどこから手をつけていいものやら。

@sakaisampo 「書籍流」に笑いました。勢いを感じます。 RT @sakaisampo いやいや、あれは本、それも主にアメコミ誌だったよー。和室で胡座かいて座って箱詰めしてたら書籍流に呑み込まれたw

昨日の夕飯は松本楼での忘年会のお土産レトルトカレー。一時期レトカレにはまって食べまくっていたけど、今は年に数回。でも、たまにはいいもの。ひさびさにカレーブログを更新。 http://imaicafe.exblog.jp/i10/

11/29付朝日新聞分冊GLOBE、メゾソプラノ歌手・藤村実穂子さんのインタビューより。「私は歌の神様に仕えているだけ。称賛を受けるために歌っているんじゃない」「自分の骨を削るような気持ちで歌わねばならないのは、この世界で生きていく新しい骨格をつくるためなのだ」。静謐の境地。

2008年12月18日(木)  子守話32『バナナとみかづき』
2006年12月18日(月)  映画『Hard Candy』で知ったこと、いろいろ
2004年12月18日(土)  クリスマス映画『ポーラーエクスプレス』
2001年12月18日(火)  シンクロニシティ〜天使からの小さな贈り物


2009年12月17日(木)  朝ドラ「つばさ」スピンオフ試写

脚本協力で参加した朝ドラ「つばさ」のスピンオフドラマ2本(総集編予告を含めて9分30秒×2)を書かせてもらい、あれよあれよという間に撮影、編集、完パケに。NHKで関係者試写をするというので、出かけていく。

真瀬昌彦役の宅間孝行さんが脚本を書き、宇津木万里役の吉田桂子ちゃんが出演している土曜ドラマ「君たちに明日はない」の試写が華やかに執り行われている大試写室を通り過ぎ、その奥の小さめの試写室へ。

ファンミーティングでも感じたことだけど、テレビを大画面に映してみんなで観るというのは映画的な楽しみがあって、お茶の間鑑賞とは違ったワクワク感がある。

のっけから「作 今井雅子」とクレジットが出て感激。なんと気分がいい。後で「あんなに大きく名前を入れていただいてありがとうございました」とチーフプロデューサーの後藤高久さんとチーフディレクターで今回の演出も担当した西谷真一さんに恐縮してお礼を言ったが、大画面に比例して文字が大きく映っただけで、お茶の間のテレビで観ると、通常の大きさだった。

内容のほうは、正味9分によく納めたなあと編集のワザに感心するとともに、住友紀人さんの音楽のチカラをあらためて感じる。何てことのない場面がドラマチックになったり切なくなったり。役者さんたちの熱演もあいまって決定稿よりも面白くパワフルになっていた。

観賞後、各自が短くコメントして感想を分かち合う時間があり、皆さんの意見をうかがえた。集まったのは本編も愛している関係者なので、「つばさらしさが出てるけど撮り方は映画的」「また会えてうれしい」などと好意的。わたしも一言いわせてもらい、脚本を膨らませてもらったお礼とともに「ロケで秋の川越をたくさん見られて、よかった」と述べた。初めて川越を訪ねたのが秋だったせいか、わたしには川越=秋の印象がある。


青春編   12/19(土)3:00/22(火)2:25/27(日)14:15
中年編(仮)12/19(土)3:10/23(水)2:40/28(月)13:45
★12/29(火)30(水)8:15より放送の総集編のPRも。
公式サイトにてストリーミング配信(12/30まで)決定
公式掲示板書き込み大歓迎


今日のtwitter

12月04日(金)の日記〈「鉄」の皆さんとお座敷列車忘年会〉を書きました。 http://bit.ly/6bPLzA

2009年12月03日(木)の日記〈「あにょ」ごっこで思い出した「押忍」五段活用〉を書きました。 http://bit.ly/5yEiyA

NHK試写室にて出来たての朝ドラ「つばさ」スピンオフ「好きと言えなくて」を見る。大画面に「作・今井雅子」が出て感激。「青春編」「中年編(仮)」ともに西谷Dの演出と出演者の熱演と住友紀人さんの音楽で脚本から膨らんで弾けてスピンオフらしい楽しさ。初回放送は19日AM3時から2本立て。

【たま語】古新聞を出すのをお手伝い。マンションの管理人さんに「おりこうさんだねえ」と褒められて、「あのひと たまちゃんのなまえ しらないんだね」 http://bit.ly/5pDv0o

【たま語】枕元ではしゃぐ娘に「朝から元気だねえ」と言うと、ふざけて「べんき?」。「便器はトイレで座るとこでしょ(ほんとは便座だけど寝ぼけてます)」と正すと、「おはかですわるのはベンチだよ」。公園じゃなくてお墓というのが、じいじっ子。 http://bit.ly/5pDv0o

語学留学する契約をいつの間にかしていて、着の身着のままでアメリカ到着。締切もあるのにこんなことしてる場合じゃないと帰国を焦りつつ、子どもギャングに「服が汚れた」とインネンつけられ金を巻き上げられ……明け方の夢は支離滅裂ながらも夢の中ではけっこうドキドキハラハラ。
「わたしだったら3日で初稿を上げてみせます!」と豪語して仕事をもらったものの、「すみません、やっぱり3日じゃできません」と泣きついて、できないなら最初から無理しなきゃいいのにとガッカリされるカッコ悪さ……そんな感じかしらん。民主党の子育て手当所得制限。

2008年12月17日(水)  アンネットからの2008年クリスマスギフト
2006年12月17日(日)  『めぞん一刻』の浪人生、中林大樹くん
2001年12月17日(月)  映画を編む


2009年12月16日(水)  クリスマスシーズンにはしかけ絵本が似合う

先週、本屋ではなくマルイの雑貨屋で見つけた大型しかけ絵本『わたしのおかいもの』。母娘で一目惚れして買ったのだが、娘のたまはすっかり気に入り、連日箱から取り出して遊んでいる。

デパートが一冊の絵本になったようなつくりで、ページを下から上がるごとに階が上がっていく。デパートと同じく、まずは一階から。紙袋(どことなく伊勢丹風)を手に取り、エスカレーターに乗り込む。このエスカレーターも動く。

化粧品売り場のコンパクトを開いて、お化粧ごっこ。


紳士物のフロアでは、変装眼鏡を買えて、これがたまのお気に入り。もともと目が離れているので、地顔をデフォルメしたような顔になる。


レディースファッションフロアでは、着せ替え服をとっかえひっかえ。

おもちゃと文具のフロアでは、実際にお絵描きできる筆記具がお待ちかね。本を作っているのは文具メーカーのコクヨ。

さらに上階にはレストランフロアと食料品フロア(通常は地下だけど……)。ここではシール遊びをしたり、食料品をページから外して買い物袋に入れたり。

ひととおり買い物を済ませて、「もういっかい!」となり、また一階から出直す、その繰り返し。あちこちに遊びがちりばめられていて楽しい本なのだけど、難点は糊付けが弱いのか、ちょっと遊んだだけで糊やセロテープの出番となる。補修工事も遊びのうちと思える人には。かなり楽しめる一冊。

フライングしてしまったけれど、クリスマスプレゼントにぴったりだったなあと思う。

贈りものになることが多いからか、クリスマスシーズンには、しかけ絵本が似合う気がする。最近読むのは、しかけ絵本づくし。とくにお気に入りは、友人セピー君から贈られたばかりのバレエ絵本二冊。前原星良ちゃんの発表会に行って興味を持ったと聞きつけ、しかけ絵本専門店で探してきてくれた。


メグちゃんのバレエレッスン』は、つまみを引っ張って、ジャンプしたり、アラベスクのポーズをしたり、ピルエットを回ったり。『ちいさなバレリーナ』はティアラや髪をすく櫛やウエストベルトやアクセサリーがページに隠されていて、女の子のおしゃれ心をくすぐってくれる。

クリスマスといえば、横浜のブリキのおもちゃ博物館で買い求めた『Christmas at the zoo』という洋書もこのところ出番がふえた。手前はずいぶん前に誕生日プレゼントで贈られた『むしむし愛ラブユー』というハートいっぱいのかわいい絵本。集合写真の上段真ん中にある『Cookie Count』はロバート・サブダ作。この3冊は大人受けのほうがいいようで、娘よりわたしが楽しんでいる。

娘の贔屓は『コロちゃんのクリスマス』。大人には物足りないぐらいの、紙をひょいとめくるだけのシンプルなしかけ絵本だけど、3歳児にはこれぐらいがちょうどいいのか。お手伝いそっちのけで遊んでばかりいるコロちゃんに感情移入して、何度も読んでとせがむ。

じいじばあばの家に出張中の『ペネロペようちえんへいく』も大好き。サンタクロースの格好をしたペネロペのぬいぐるみが最近わが家に来たこともあり、ペネロペはすっかりお友だち。しかけ絵本がシリーズで出ているので、サンタさんからのプレゼント候補。

今日のtwitter

@ai_ciel はじめまして。この小説を書いた者です(USJですね)。感激! RT @ai_ciel: UFJのサイト、クリスマス版。短編小説の「クリスマスの贈りもの」が秀逸。っつーか、昨夜これで泣いてしまったわけでw http://www.usj.co.jp/limited/

新聞整理。12月9日付読売。竜馬のシミ、ほんとに本人そっくり〜。しかも司馬遼太郎記念館とは! http://bit.ly/5b0uTx

朝ドラ「つばさ」スピンオフ「好きと言えなくて」(脚本・今井雅子)。音も入り、ついに完成したそう。テレビ放送(「青春編」「中年編(仮)」各3回)の他に公式サイトでのストリーミング配信も決定(近日中に?)。 http://bit.ly/8I2354

@kosudabuchou はじめまして。返信に気づかなくてごめんなさい。twitter始めたばかりで……。「風(ふう)」というのは便利な言い訳コトバで、ひつまぶしとはまるで別物でも「風」と断っているからにはしょうがない。でも味噌カツはなかなかでした。駅弁が出張の楽しみです。

2008年12月16日(火)  だからファミレスはやめられない 
2007年12月16日(日)  以心伝心クリスマスギフト
2006年12月16日(土)  マタニティオレンジ43 作詞作曲兼ボーカル兼ダンサー
2002年12月16日(月)  シナリオ作家協会の忘年会
2001年12月16日(日)  こだま


2009年12月15日(火)  コンクールの審査員を務めるからには

先日、あるコンクールの審査員コメントに目を通していたら、「締切前に大量の作品を読むのが苦痛なので今回で審査員をやめる」といったことが書かれていて、驚いた。受賞者や応募者が目にするところで、そんなことを言ってしまって、大丈夫だったのだろうか。

過敏に反応してしまったのは、コンクールがきっかけで脚本家デビューしたせいもある。今は審査されていた側から審査する側に回るようになったが、応募作品に向き合うときは、こチャンスをつかんでやるという応募者の気迫を受け止めたいと思っている。応募作品には最大限の敬意を払いたいから、審査方法がいい加減だったり、主催者に熱意が感じられなかったりすると、そこは戦う。そして、賞を取った人が書き続ける励みを得てくれることを願っている。

先週、シナリオ作家協会の忘年会に、万葉ラブストーリーの授賞式で知り合った受賞者の四人を誘い、ひと晩語り合った。審査員と受賞者というより、刺激を与え合う脚本家仲間になっている。わたしにとって、コンクールはゴールではなく始まりであり、きっかけであるし、コンクールが縁で生まれるつながりを大事にしたいと思う。

今日のtwitter

@cmamshon 大阪の環状線では「立食い蕎麦を車内で食べて次の駅で器を返す」ツワモノがいるとか。ここまで来れば名人芸? RT @cmamshon: 山の手線の中で、目の前にスシを食う男が!車内で食べ物はどこまで許せるか???醤油パックを破るときに飛び散らないか気になった・・・
8:33 PM Dec 14th, 2009 webで cmamshon宛
Grazia2月号(12/26発売)「私の部屋のいちばん美しいもの」にエッセイ掲載。今井雅子のあだ名にまつわるオレンジと黄色の小さなものが登場します。

『明日、会社がなくなっても、自分の名前で勝負できますか?』本屋に行ったら探します。 http://bit.ly/8hhx0G RT @kawatetu: 『明日デキ』文教堂渋谷店ではビジネス書ベスト5にランク入り。鹿田尚樹さんの『情報はすべて記録しなさい』の大きな看板の前。

12月02日(水)の日記〈右脇→右胸の痛みの原因は?〉を書きました。会社員だと年に2回の健康診断があるけど、フリーランスは後回しにしがち。痛みは「早く受けなさい」の催促かも。 http://bit.ly/4EAZEy

12月01日(火)の日記〈文豪トルストイと童話トルストイ〉を書きました。『大きなかぶ』と『戦争と平和』のトルストイは別人だけど、文豪トルストイは童話も書いていたようで……。 http://bit.ly/8cjpiO

はい、作品の商業価値を意識するのがプロではないかと。金儲けのために魂を売るのと別の話だと思います。 RT @sakaisampo: でもって、映画だってテレビだって出版だってゲームだって、娯楽産業は産業ってんだから、「金儲け」であることにはかわりはないんだよなー。

不便ですよね〜。二者択一の別姓は、それはそれで不便。ダブルネームが認められるとありがたいのですが。 http://bit.ly/8AQVom RT @taguhiro: 新姓になった理由がわかる本人確認書類を求められた。そんなの戸籍しかない。夫婦別姓って既婚もOKにして欲しい…

2008年12月15日(月)  「頭の中を再現する実験」のニュースが出た数日後
2006年12月15日(金)  1=0.99999999........?
2002年12月15日(日)  Weihnachtsgeschenk


2009年12月14日(月)  歩く速度は圧倒的に大阪>東京だった

両親とベーカリーレストランのサンマルクで朝食。よく食べ、よくしゃべり、店員さんにもよく話しかける大阪の親のたくましさに安心し、東京へ帰る。

今回は大阪と東京の「せかせか度」に注目してみたのだが、大阪のほうがエスカレーターで立ち止まっている人は少ないし、地下道を歩く速度は圧倒的に早く、せかせか度が高いことを身をもって実感できた。身長150センチの割にはけっこう大股で歩くので、東京ではあまり人に追い抜かされることはないのだけど、大阪では次々と抜かれていった。

以下、今日のtwitterに詳細を。日記の文面は時系列で上から下へと流れるけれど、twitterでは下から上なので混乱されませんよう。

今日のtwitter

東京着。やっぱり人の歩く速度は明らかに大阪よりゆったりで、追い抜かされない。意識して比較すると面白い。せかせか歩きとゆったり歩きの分岐点はどの辺り?アホバカ分布と相関も?

新横浜で乗り込んだ男性が「クソババア」と毒づきながら座席脇を通過。足元が覚束ない女性と戸口でぶつかった様子。女性の代わりにクソババアを受け取る羽目に。自分のことじゃない(よね?)としても気分よろしくない。小さなことに大きく怒る人がふえている気がする。

名古屋通過。静岡だったか愛知だったか、先日聞いた「おでんしゃ」のことを思い出す。おでんを食べられる路面電車。おでん+電車=おでんしゃ。ネーミングが秀逸。

行きの新幹線で読んだ本によると大阪は信号が青になる前の見切り発車4秒92前、歩行者の秒速1.6Mでともに世界一。昭和54年の調査だが現在は?たしかに大阪ではずいぶん人に抜かされる。エスカレーターではみんな歩いてる。でも東京行き新幹線ホームへ向かう人は歩いてなかったのは偶然?

大阪土産は551蓬莱の豚まん。大阪では「肉=牛肉」なので肉まんではなく「豚まん」と差別化するのだと東京に出て知る。

娘の保育園でのマイペースぶりを大阪の母に話したら「あんたが小学校のとき、授業参観でなんで手ぇあげへんかったんて聞いたら、手ぇあげてる子を数えとった、やって」

2006年12月14日(木)  図書館の本が汚されている


2009年12月13日(日)  新幹線は仕事がはかどる書斎

約一か月ぶりに大阪出張。移動時間にじっくり本や資料を読めて、それがまたはかどったりする。ほどよい揺れがリズムになっているのかも。携帯電話からtwitterを書き込んだりして、あっという間に2時間半。

新大阪からはタクシーで打ち合わせ先へ。運転手さんはサービス精神旺盛で、これまでに乗せた有名人の自慢話をしたり「この辺で御堂筋のイルミネーションやるんですわ」などと案内してくれたり。今井雅子のことも宣伝してもらおう、と「クリスマスの贈りもの」の小冊子を手渡す。

大阪出張のいいところは、仕事のついでに実家に帰れること。母はなかなか鋭い意見を言ってくれるので(「それつまらんわ」「こうしたらええんちゃう?」と反射神経で言ってくることが、的確)、打ち合わせの内容を話して反応を聞いていると、いい具合に頭が整理される。

今日のtwitter

@sacaban作協忘年会でご一緒しました。一方的に存じ上げていましたが、お名前とお顔が一致。渋いお声が印象に残りました。二日酔いならぬ三日酔いですか。わたしたちは酔い醒ましに珈琲一杯のつもりが、気づいたら4時間。脚本家は話し相手に飢えていることを実感。

一か月ぶりの出張。新幹線で移動中。今日の駅弁は「味噌カツ・ひつまぶし風弁当」。「風」というのが味噌だ。

2006年12月13日(水)  マタニティオレンジ42 ベビーヨガ10回目
2004年12月13日(月)  待ち合わせできない女
2003年12月13日(土)  加藤大治郎ジャズライブwith魔女田さん


2009年12月12日(土)  養老乃瀧中野坂上店のインド人店長人情カレー

アメリカから一時帰国している大学時代からの友人Cさんを囲んで、共通の友人たちと中野で飲む。一次会は、店の前で活穴子がうにょうにょのたうっていた居酒屋「えんや」。銀杏やら刺身やら日本らしい肴もりだくさんでCさん大満足。

飲み直しに、Cさんが行きつけだった中野坂上のスペイン料理屋へ。しかし、あいにく満席。さあどうしようとなる。すぐそばにある養老乃瀧は一同の選択肢からは外れていたのだけれど、Cさんが迷いのない足取りで入っていき、一同「養老乃瀧でいいの?」のハテナを抱えつつ従うことに。

そして、Cさんについていかなければ体験できなかったカルチャーショックを受けることに。

流暢な日本語で出迎えてくれた店長のトニーさんはインド人(養老乃瀧なのに!)。「子どもがいるんですけど、いいですか」「いいよいいよ」。インド人はどこのお店でも子どもに対してとても寛容。テラス席(養老乃瀧なのに!)がいいと娘のたまが主張し、「こどものいすがいいよう」とねだると、カウンター席の高めの椅子を持ってきてくれるトニー店長。

寒くなったので店内へ移りたいと申し出ると、奥の座敷に案内され、7人で貸し切りに。「トニーさん、カレーとかあるの?」とCさんが何気なく聞くと、「ありますよ」とトニー店長の目がキラリ。運ばれてきたインドカレーは本格派(養老乃瀧なのに!)。「けど、ナンがいまいちやねえ」とCさんが言うと、トニー店長、待ってましたとばかりに「そうなんですよ! それが悔しくて……だから、来年になったら窯を入れてもらうんです」。もちろん養老乃瀧で全国初。窯があれば本場のナンを食べてもらえる。チーズ入りもお手のもの……と熱く語るトニーさんを「店長」と呼ぶ店員さんはネパール人。土日に働いてくれる日本人が少ないので、今夜も一人を除いて全員外国人だという。

わたしは子どもの頃にインド人一家が2年ほど隣に住んでいて、幼なじみがインド人だったし、他にもインドになじみのあるメンバーが多かったので、トニーさんは親しみを覚え、時間を見つけてはわたしたちのテーブルにやってきた。「皆さんに初めて話します」とお父様を亡くしたときの話をして涙ぐみ、わたしたちももらい泣き。故郷を遠く離れ、思うところはいろいろあるのだろう。それでも日本で地に足つけてやりたいのは、インド料理やではなく、あくまで居酒屋。「インドには居酒屋がないんです」と言われ、驚く。世界中のおいしいものを国境なく食べられるごちゃまぜの居酒屋、それがトニーさんのめざすところらしい。

ネパール人の女の子に、食後にチャイを頼むと、「今日はできません」と言われたが。お会計のときにトニーさんにその話をしたら、「わたしに言ってくれれば作りました!」と悔しがっていた。チャイも飲める養老乃瀧中野坂上店、窯が入った頃にまた訪ねたい。

物怖じせず、わが道を突き進むCさんを「破壊者」と愛を込めて呼ぶ学生時代の仲間がいるが、今夜も「養老乃瀧はただの居酒屋」という先入観を見事に砕いてくれた。

今日のtwitter

@sakaisampo店長のトニーさんに頼めばチャイも出してもらえるそう。トニーさんが自らの生い立ちと居酒屋にかける熱い思いを語りだし、養老乃瀧で本格カレー食べながらインド人の人情話に泣かされる不思議な体験をしました。

養老乃瀧中野坂上店になぜか本格カレー。店長のトニーさんはニューデリー出身。レトルトのナンに納得いかず、来年早々釜を入れるそう。もちろん養老乃瀧全国初。

11月30日(月)の日記〈朝ドラ「つばさ」スピンオフ本読み〉を書きました。 http://www.enpitu.ne.jp/usr9/bin/day?id=93827&pg=20091130

@sakaisampo 作協のパーティに同行したら、わたしより先輩のほうが知り合いが多かったりして。外国人に逆に日本案内されるような事態に?

@sakaisampo 推理作家協会系のパーティってすごく興味あります。ミステリー大好きなので。作家さんは顔出ししている人が多いですが、素顔を拝めるチャンスですね。脚本家は名前だけ流通することが多いので、昨夜は「え!あれ書いている人がこんな顔!」という驚きがあって面白かったです。

@mikamax トーキョーギョーカイ系忘年会@某クラブという華やかな言葉がSATCぽいですね〜。中田ヒデ氏が通天閣のビリケンさんみたいになでられるの図を想像しました。

@sakaisampo シナリオ作家協会は映画系、脚本家連名はテレビ系という傾向がある気がしますが、どうなんでしょう。ひさしぶりの忘年会でしたが、日本映画の黄金期をつくったそうそうたる顔ぶれが集まり、壮観でした。脚本家の知り合いもちょっとふえましたよ。

2007年12月12日(水)  万葉LOVERSのつどい
2006年12月12日(火)  あっぱれ、『築城せよ。』!
2002年12月12日(木)  ヰタ・マキ公演『戦場がメリークリスマス』


2009年12月11日(金)  9時間しゃべり倒し!シナリオ作家協会忘年会

シナリオ作家協会の忘年会に4年ぶり3回目の参加。出産と子育てで遠ざかっていたこともあるが、一緒に行かない?と誘ってくれる脚本家仲間がいないという現実も。参加しても、知り合いがほとんどいなくて、居場所に困ったりするので、今年は、同伴者を募ることに。万葉ラブストーリー募集の受賞者で関東在住の女子4人に声をかけると、行く行くと全員参加表明で、同窓会を兼ねて会場に集まった。

第一回募集と第二回募集の受賞者が二人ずつ。授賞式ぶりに会う人が二人。審査員と受賞者という関係だけど、年も割と近く、脚本家仲間という感じ。近況報告をしつつ、「こんなひどい話があったんですー」やら「こんなときはどうしたらいいんですか?」やら話は尽きない。歩けば脚本家に当たるという脚本家人口密度の高さで、そこかしこに名だたる先生方が……。

松本楼のカレーとローストビーフをがっつり楽しんだ一次会では、『子ぎつねヘレン』『天使の卵』でわたしが脚本家として一本立ちするきっかけを作ってくれた松竹の榎望さんや「二人あわせて3メートル」と親しくしてくれている映画評論家の小張アキ子さんを四人に紹介できた。毎日映画コンクールでご一緒した映画評論家の北川れい子さんにも再会。声をかけると覚えていてくれ、『ぼくとママの黄色い自転車』を観た感想もうかがえた。

初めて当たったビンゴの景品はNHKのどーも君。「つばさ」に明け暮れた今年を象徴するようなプレゼント。

「青年部」と称する二次会に、中年(仮)の域に差しかかりつつも参加させてもらうと、わたしより年配の先輩方も多く、安心。脚本家の知り合いをたくさん作るぞ、と意気込んだものの、同伴女子と盛り上がり、交流がおろそかに。でも、おひらきになったあとで何人かが話しかけてくれ、共通の知り合いがいる人や「つばさ」を観てくれていた人と出会えた。『誰も守ってくれない』や『ローレライ』の鈴木智さん、ドラマいっぱい観ました!(最近では「喰いタン」)の伴一彦さんも気さくでお話ししやすい方だった。

作l協の若手会員同士の交流を図るために発足した「自称青年部」には、気軽に集っておしゃべりしましょうということで「サロン雀の巣」という名前がつけられた。命名者は白鳥あかねさん。「白鳥が雀と名づけた!」と盛り上がる。

3次会には流れず、同伴女子4人とお茶して帰ることに。メニューには「コーヒー」しかなかったのに、ダメ元で聞いてみるとカプチーノを出してくれ、トレイではそっけなく並んでいたケーキは皿に盛ると気合の入った飾りつけ。店に入ったときは11時過ぎで、終電までの一杯のつもりだったのが、異様に盛り上がり、気がつくと3時! その間、常に誰かが熱く語り、まわりが激しくうなずいていた。

6時から延々9時間しゃべりっぱなしのロングラン忘年会。会話に飢えている脚本家はわたしだけじゃなかったんだなとしみじみ思った一夜。

今日のtwitter

今宵はシナリオ作家協会の忘年会。参加は4年ぶり。脚本家の知り合いが少ないので、こういう機会に。

【たま語】一昨日のこと。指をタオルになすりつけ、「チガ」。「血?」と聞くと、「ちがう、チガ」。「血が出てる」から「血=チガ」と覚えたらしい。「チガは でてる」という珍表現も。 http://www.geocities.jp/imaicafe/words/tamago.html

11月29日(日)の日記〈twitteと斎藤緑雨とアフォリズム〉を書きました。12日遅れまで来た! http://www.enpitu.ne.jp/usr9/bin/day?id=93827&pg=20091129 

11月28日(土) の日記〈「チャイルドオアシスライブ」と「はだしになって」〉を書きました。やっと13日遅れ。夜の忘年会までにあと何日書けるか? http://www.enpitu.ne.jp/usr9/bin/day?id=93827&pg=20091128

11月27日(金)の日記〈「つばさ」スピンオフ脚本&「小ぎつねヘレン」じゃ大違い〉を書きました。間違えて26日の日記を上書き!「戻る」を繰り返し無事救済。 http://www.enpitu.ne.jp/usr9/bin/day?id=93827&pg=20091127

11月26日(木)の日記〈「たまちゃん」は英語で「いしっころ」〉を書きました。 http://www.enpitu.ne.jp/usr9/bin/day?id=93827&pg=20091126

古新聞となったここ一か月の新聞を整理中。読まないと捨てられない性格。使えそうな記事は切り抜くものの整理が追いつかず。アメリカの整理術の本いわく「一週間以内に作らないレシピは捨てよ」。わが家には出番待ちの10年選手がゴロゴロ。

2008年12月11日(木)  しゃべり足りない!シナリオ作家協会忘年会
2004年12月11日(土)  『猫又祭』に初参加
2002年12月11日(水)  Make a Wish
2001年12月11日(火)  『ハッシュ!』 1本の傘 2本のスポイト


2009年12月10日(木)  健康の証明→母なる証明

少し前に原因不明の胸の痛みを覚え、申し込んだ人間ドックの検査当日。フリーランスは体が資本なのに、会社員みたいに定期健診がないから、体からのSOSがないと油断してほったらかしにしてしまう。

ひととおり検査を終えるまでに何人ものお医者さんや看護師さんに関わる。この人は実にいい声だと感心したり、この人たちは何を考えながら検査に立ち会っているのだろうと想像したり。胃カメラでマイクを手に指示を飛ばす人は、百戦錬磨の名調子。病院はあまり好きではないけれど、たまに来て眺めるのは面白い。

問診の際に胸の痛みの話をしたが、今日の検査では目立って悪いところは見つからず、おおむねきわめて良好と言われる。どこか悪いと告げられてると原因がわかってほっとする面もあるけれど、どこも悪くないのであれば、それはおおいに喜ぶべき。

時間が空いたので、「本年度ナンバー1」の呼び声が高い韓国映画『母なる証明』をシネスイッチ銀座で観る。韓国映画の力強さはどこから来るのか。どっしり構えた作り手の姿勢なのか、すさまじい集中力で役を生きる役者の力なのか。これが映画なんだなあと圧倒される。

今日のtwitter

宅間孝行さんのTV LIFE連載コラム「焼酎、ボトルでありますか。あ、芋で。」。発売中の26号に「つばさ」スピンオフの話が出ている模様。15日発売の年末年始号にもご注目。

【たま語】何週間か前、こんなのがあった。 わたし「人に何かもらったら、なんて言うの?」 たま「また ちょうだいな」 ちゃんと「ありがとう」を言える子になっておくれ〜。 http://www.geocities.jp/imaicafe/words/tamago.html

朝ドラ「つばさ」スピンオフ「好きと言えなくて」(脚本・今井雅子) ★青春編 12/19(土)3:00/22(火)2:25/27(日)14:15 ★中年編(仮)12/19(土)3:10/23(水)2:40/28(月)13:45 総集編は12/29(火)30(水)8:15より。

はじめて娘に『子ぎつねヘレン』を見せる。動物の出て来る場面にピンポイントに反応。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000FTWUX6/imaimasakocaf-22/

まわりで絶賛の声が相次ぐ韓国映画『母なる証明』を銀座シネスイッチにて。ずしんと来る映画らしい映画。ロビーに飾ってある青柳省吾さんの「えいがにがお切り絵」展が思いがけない収穫で見入ってしまう。トイレの狭さも衝撃的。膝からドアまでの距離は史上最短。その話題で皆さん盛り上がっていた。

「拍車がかかる」の拍車とは、車の一種だと思い込んでいたら、騎手の靴についた金具のようなもの(写真で見ると歯の矯正の針金みたい)だと「JRAで来年から拍車禁止」の新聞記事で知る。馬の腹を蹴って勢いづかせるものだが(これって常識?)、動物愛護の観点から世界的に規制の動きとか。

人間ドックのため6時半に起き、長い一日だった。バリウムの飲みっぷりを「すばらしい。何も言うことはありません」とマイクでほめてくれた検査医(というのかな)さん、わたしが筋肉注射を拒んで胃が動いてしまったことを「いい写真が撮れませんでした」と悔しがる。妙にドラマチックな人だった。

11月25日(水)の日記〈結婚記念日に『沈まぬ太陽』〉を書きました。 http://www.enpitu.ne.jp/usr9/bin/day?id=93827&pg=20091125

「つばさ」スピンオフはただ今編集中。一回目の放送が12/19(土)3:00/3:10 (15 時ではなく早朝!)なので、大急ぎ。 http://www.nhk.or.jp/drama-blog/910/

2006年12月10日(日)  マタニティオレンジ41 お食い初め
2005年12月10日(土)  5年物のモエのマグナム
2004年12月10日(金)  エコアス馬路村の間伐材商品【monacca】
2002年12月10日(火)  美人計画


2009年12月09日(水)  よっぱらったの映画『マイマイ新子』とマルイ散歩

昨日のネグレクト(わたしはそのつもりはなかったけれど、たまにとっては……)の反省をふまえ、保育園登園自粛2日目は、パソコンを封印。普段は「ママはおうちでパソコンするのがお仕事。たまちゃんは保育園で遊ぶのがお仕事」と言い聞かせているのだけど、今日は、たまと一日遊ぶことを仕事にする。

家にいるとついパソコンを開いてしまうので、外に出ることに。パソコンを封印する前に映画チェック。高樹のぶ子さんの原作『マイマイ新子』を読んでいた映画『マイマイ新子と千年の魔法』はどうだろうと予告を見せると、ワンエピソードをたっぷり披露する見応えのある長尺。主人公の小学生・新子が転校してきたクラスメートの持ってきた舶来のウィスキーボンボンで酔っぱらうシーンで、たまは「よっぱらったの えいが みるぅ」と乗り気になった。

劇場の新宿ピカデリーに着いたのがぎりぎりで、上映が始まったところで席に着く。中高年の女性で9割方埋まっていた。絵がきれいで、なめらかで、すーっと物語に引き込まれる。たまはわたしの膝の上で目を見開いて、見入っていたが、よっぱらったの場面を見届けると、ほっとしたようにすとんと眠りに落ちた。

原作を読んだのは、わたしの子ども時代のあだ名が「マイマイ」だったという親近感からだったが、わたしの場合は名前の「イマイマサコ」が由来で、物語の主人公のほうは、マイマイはあだ名ではなく彼女の特長的なつむじのこと。何かをひらめいたり一生懸命考えたりするときにアンテナのようにつむじのところの前髪がピンと立つ。(後になって、たまは自分の前髪を持ち上げて「マイマイ」と言っていた)

原作を読んだときはそんなことはなかったのに、映画を観ていると、主人公の新子と都会からの転校生がわたしと幼なじみのヨシカの関係に重なって、自分たちの小学生の頃を見ているような気持ちになった。活発で正義感の強い新子はヨシカそのもの。大人になってからの同窓会で「ヨシカちゃんとマイマイは太陽と月みたいやった」と言われたけれど、わたしはヨシカの眩しさと明るさに引っ張ってもらっていた。でも、映画では新子はスポーツよりもお話を想像することが得意(モデルが作者の高樹さんの子ども時代なので納得)で、そんなところはわたしに似ている。

ヨシカとわたしは、自分たちのきょうだいや近所の子たちも巻き込んで、とにかくよく遊んだ。わが家が隣に越してきて、喧嘩を売られた出会いに始まり、両家を隔てるブロック塀越しの睨み合いと喧嘩の日々を経て、やがてブロック塀は鬼ごっこの舞台となり、ヨシカとわたしは口笛で互いを呼び合う仲になり、小学校に上がると一緒に登校し、中学校になってもそれは続き、別々の高校に進み、わが家が引っ越し、わたしが大阪を離れ、関西を離れ、少しずつ会う機会が減っていった。

そして、ヨシカはドイツへ飛び、そこから四年前に天国へ飛んだ。

2004年06月20日(日) 日本一おしゃべりな幼なじみのヨシカのこと

その事実はいまだにわたしの中では消化できずにいて、日本にいないことは確かだけど、あの元気がありあまってた子がお墓でおとなしくしているとは思えず、留学先のドイツにまだいるような気もする。

だから、ヨシカがいなくなったことに対して、いまだに涙を流せないでいるのだが、マイマイ新子のラストを見ながらじんわりとあふれた涙を押し出したものは、もう会えないヨシカと、彼女と過ごした日々へのどうしようもない懐かしさだった。

大人から見ればちっぽけな世界で、自分と、自分の大事なもののために精一杯生きていたあの頃が無性に恋しく思える、いとおしい映画。原作とは違った味わいがあり、スクリーンで観られて良かった。

地下のMUJI CAFEでお昼を食べ、マルイで海外へ贈るクリスマスプレゼントを探す。雑貨屋で見つけた『わたしのおかいもの』という大型しかけ絵本に親子で一目惚れ。デパートが一冊の絵本になっていて、各フロアで買い物を楽しめる。

屋上の英国式庭園は、秋で葉っぱが茶色くなり、ちょっと色あせた印象だったけれど、貸し切りでゆっくりできた。二人寝そべっても余裕のあるベッドみたいに大きな籐椅子が回転することを発見。たまがうれしがって、ぐるぐる押し続けた。

自宅のある駅まで来て、ベーグル屋でお茶。「今日はよく遊んだね」と声をかけると、「え? いつ?」ととぼけた返事。姫、これでも満足なさらぬか!

2008年12月09日(火)  クリスマスみいつけた
2006年12月09日(土)  『現代映画聖書』と『麗しの銀幕スタア』
2002年12月09日(月)  ドカ雪


2009年12月08日(火)  「たまちゃん ほいくえん いきたかったよぉ(涙)」

保育園でインフルエンザにかかった子がちらほら出て来たので、なるべく登園を自粛してくださいと言われる。打ち合わせのない日は自宅のキッチンで原稿を書いているので、家で見れないことはない。そういうわけで今日は自宅保育。「ママはお仕事があるから、たまちゃん一人で遊べる?」と聴くと、「うん。たまちゃん あそんで ママ まってる」と物わかりのいい返事。ところが「ママ まだあ?」にはじまり、「ママ おしごと おしまい」の催促。近視鏡と疲れ目防止と眼筋トレーニングを兼ねてピンホール眼鏡をかけて作業しているのも気に入らず、「ママ こわいから やめてよ」。

よーし、ちょっとだけね、と絵本を一冊読んでまたパソコンに戻る。まとまった時間を取れないと考えもまとまらない。エンジンをあたためたと思ったら冷まされる連続でスピードに乗れない。

仕事にならないので、mixiでソーシャルライブラリーというアプリを始めて、今井雅子(いまいまさこ)関連の作品を本棚に並べたりする。そんなことをする暇があったら、子どもの相手をすべし、とパソコンの電源を落とした。

今日片付けるはずだった仕事を大幅に削り、たっぷり遊んだつもりではあった。しかし、それはわたしの一方的な評価だったことがわかる。帰ってきたパパが「たま、良かったねえ。ママと一日一緒にいられて」と声をかけた途端、みるみる目に涙が盛り上がり、あふれ出した。「たまちゃん ほいくえん いきたかったよぉ」。そして、しゃくりあげながら担任の先生の名前を呼んだ。

そっか、足りなかったか。保育園では、先生たちはとことん相手をしてくれるもんね。生返事なんかしないもんね。一緒にいるのに遊んでくれないママは、つまんないね。

「愛情の反対語は無関心」という言葉を思い出す。明日は一日、一緒に遊ぶことを仕事にしよう。

2008年12月08日(月)  手抜き母の子守話
2006年12月08日(金)  マタニティオレンジ40 東大へ行く
2004年12月08日(水)  『frame』 by Takeshi Sasaki


2009年12月07日(月)  脚本家気質<コピーライター気質?

保育園でインフルエンザが流行りだした様子。休園にはせず登園自粛を呼びかけるよう。今日は打ち合わせがあり、預けるしかない。ついに来たか、でも、意外と踏ん張ったという感も。うがい手洗いの敢行でかなり感染をおさえられている気がする。心がけはウイルスに勝つ!

駅に向かって歩いていたら、「ハッピーにつつまれよう」とコカコーラの看板。おや、ふむ、と立ち止まる。Coke=シュワシュワの泡というイメージがあるので、「つつまれよう」という言葉が引っかかる。「ハッピーがはじける」で「は」で韻を踏んだほうが気分ではないのか。でも、クリスマスのあったかさを出すために、あえて冷たいイメージのCokeにぬくもりワードを持って来たのかもしれない。だったら、「ハッピーにつつまれろ」のほうがCokeらしい躍動感があるのでは。いやいや命令形では落ち着かないか……。

などと一人で推敲して、コピーライター時代の癖が抜けてないな、と苦笑いした。

世に出ているコピーを見て「わたしだったら」とつい推敲してしまう職業病。思えば、コピーライターは12年3か月やり、途中から二足の草鞋を履き始めて今は一本立ちした脚本のほうは今年夏にやっとデビュー10周年。書き始めたのはその少し前としても、まだコピーライター歴のほうが長いのだった。

2007年12月07日(金)  ドーナツ化現象
2006年12月07日(木)  マタニティオレンジ39 税金の元を取る
2005年12月07日(水)  『陽気なギャングが地球を回す』試写
2004年12月07日(火)  俳優座劇場『十二人の怒れる男たち』
2003年12月07日(日)  どうにも止まらぬ『剣客商売』


2009年12月06日(日)  鎌倉2万歩食べ歩き

昨日わたしが川越へ行っている間、娘のたまはダンナと鎌倉の友人セピー君の家へ。わたしは朝から合流、東京駅で江の電フリー切符(往復乗車券+江の電乗り降り自由で2千円足らず)を買っておくべし、と聞いていたのに買いそびれたので鎌倉駅で江の電乗り降り自由の「のりおりくん」を購入。

お昼をどこで食べようか、と鎌倉駅付近を散策。いつ来ても気になるカフェや雑貨屋ががそこかしこに。センスのいい人が集まって、いい風景をつくっている町。路地を入ったところのしらすたこ焼きをソースではなく醤油で。予想以上にうまし。

数十メートル歩くと、軒先で詰めたて焼きたてのソーセージを売っている。列に並び、プレーンとバジルを一本ずつ。写真撮る間もなく、胃に納める。

そこから目と鼻の先のimbissドイツ風スナックスタンドでセピー君が生ハムサンドを買い求めたところ、肉食系女子のたまが雌ライオンのごとく完食。ひと口食べさせてもらったこのハムのレベルも相当なもの。

結局、買い食いでおなかいっぱいになったので、店には入らず散歩を続け、建長寺という大きなお寺へ。近くを歩いている五十代ぐらいの男性が映画『2012』について熱っぽく語っていた。圧倒的なスケールの寺と世紀末の話題が調和する。

そばではりついていると、たま語の新作が続々。玉砂利で遊んで、「やきそばつくってるの」。黄色い実がなっている木を指差し、「これは みかんじゃないよ。みかんは オレンジだよ」と言い、「これは ももだよ」と言ってから、最後に「ママだよ」。

急な階段を何百段も上り、富士山がのぞめるというてっぺんへ。雲に隠れて拝めなかったけれど、なんとなく、目を凝らしていると、富士山が浮かび上がってくるような気も。

よく歩いたので、行きの道で気になっていた欧林洞というケーキ屋さんの喫茶室へ。お店の雰囲気や店員さんのたたずまいに、洋菓子ウエストの喫茶室に通じる清楚さと気品。空気まで味わいのあるお店。焼き菓子の盛り合わせとフレーバーティーをいただく。

お手洗いも品があって、居心地が良い。お行儀の悪いたまは便座シートをエプロンに……。こういう使い方もあったか!?

帰りは前々から気になっていたKIBIYAベーカリーで明日のパンを。小さな小さなお店に宝もののようなパンがちょこちょこ。こういうお店、大好き。「のりおりくん」提示で一割引に。

長谷寺のライトアップは今日が最終日で長蛇の列。諦めて手前のオルゴール博物館(という名のオルゴール専門店)へ。たまはいろんな曲を試し聴きして大喜び。ポニョのテーマを聞かせると、「はぶらしのうた!」。保育園では替え歌で歯磨き指導をしている。

夕飯は、せぴー君の家で作ることに。昨日のお肉の残りのガーリックライスと、地元の天日干ししらすをたっぷり使ったオムレツと、ゆずを搾ったさっぱりサラダ。

万歩計は2万4千歩。よく歩いて、よく食べて、鎌倉の休日はいつも一日で数日分の満足感。

2007年12月06日(木)  似顔絵を描く
2006年12月06日(水)  マタニティオレンジ38 悪いおっぱい
2005年12月06日(火)  戸田恵子さんの『歌わせたい男たち』
2003年12月06日(土)  万歩計日和


2009年12月05日(土)  朝ドラ「つばさ」スピンオフ川越ロケとファン・オフ会

今週から川越でロケが行われている「つばさ」スピンオフ「好きと言えなくて」(作・今井雅子)。ロケ最終日、「中年編(仮)」の撮影現場にお邪魔する。

蓮馨寺(れんけいじ)の団子屋と聴いて行ってみれば、そこは、「つばさ」に脚本協力として参加することが決まり、初めて川越を訪ねた(>>>2008年09月23日(火) さつまいもの町、川越。)とき、最初に立ち寄った場所。ここのお団子を2才になったばかりの娘のたまが夢中で食べたのが懐かしい。

縁のある場所がロケ地だったとわかり、うれしくなる。

わたしが着くのと同じ頃に雨が降り出し、雨女の疑いをかけられる。「つばさ」本編のロケにお邪魔する機会はなかったけれど、そのおかげか、おそろしく天気に恵まれたらしい。

雨は降っても屋内の撮影だったので、セーフ。つばさチームには強運の持ち主がいるのかも。

「ミドルシューット」の看板やセンジュくんなどおなじみのグッズがあちこちに。本編ファンには懐かしくうれしい。後ろ姿はロナウ二郎役の脇知弘さん。10円玉を飛ばしての熱演。さて、誰にかけているでしょう。

撮影の合間に、今回のマドンナ・詩織役の中島ひろ子さんと話が弾む。プロフィールを見ると誕生日が一日違いだったので、その話をする。年も近いし、今度は飲みましょうと意気投合。

撮影現場の脚本家は、立ち話ぐらいしかやることがなくて、手持ち無沙汰。カメラの邪魔にならないように、ライトの前にうっかり立って影を作らないように、挙動不審になる。

足の下から寒さがのぼって冷えがきつかったけれど、立ち会えてよかった。

場所を移して、公式ファン・オフ会が開かれる鏡山酒造跡地へ。控え室で音楽の住友紀人さんに『沈まぬ太陽』の感想を伝えることができた。

オフ会のサプライズは、住友さんたちによる「つばさ」スペシャルライブ。ROLLYのギターと住友さんのサックスのセッションもあり、会場は大興奮。後方席から見ていると、わくわくした背中が手拍子で揺れていた。「つばさ」のサントラを聴いていると、好きな曲だらけで、住友さんの音楽ってすごいなとつくづく思ってしまうのだけど、それをナマで聴けて、つばさを愛する皆さんと分かち合えて、夢を見てるみたいだった。戸田山さんが来れたら脚本家冥利に尽きたと思う。

後藤高久チーフプロデューサーが絶妙なMCで仕切ったトークは大いに沸き、シャイな西谷真一チーフディレクターも口数少なめながらお茶目な存在感を発揮。質疑応答では質問が引きもきらず、かなり鋭い指摘も相次いで、オフ会に応募する方々は見方も深いと感心。

お気に入りシーンの紹介あり、蔵出し映像の披露あり、最後は総立ちで「あなたが好き」の大合唱。ROLLYさんが高らかに「これが我々の紅白歌合戦だっ!」。

ROLLYさんのtsubasaモデル(tsubasaと刻まれている)ギターを撮りそびれて残念。

6時前に始まり、終わると9時。さらに「つばさ」展が再開された昭和館に流れた参加者が西谷Dを取り囲み、質問攻め。写真で見ると責め立てられているように見えるけれど、皆さん、「つばさ」への愛をぶつけ、西谷Dの想いを聞き出すの図。男性が圧倒的多数。


「つばさ」最終回の日に訪ねたときよりも展示物がふえていたので、じっくり眺める。こちらはセンジュくん。先ほど撮影で使われてきたものが出張から帰還したのか。


今井雅子が文を書いた絵本「まじょのなみだ」の展示も。出版しないんですかとよく聞かれるけど、わたしも欲しい。DVD BOXの第2弾では特典映像でつばさ(多部未華子)が読み聞かせしている。これがまた良いので、ぜひDVDを。

つばさと翔太のおそろいサッカーストラップの実物も初めて見る。思ったより大きい。

わたしも何人かの方に声をかけていただく。脚本協力の名前に目を留めていてくださった方が意外と多い。小ネタを見逃さない皆さんはクレジットもしっかり見ているのだろう。
遅めの夕食は、鉄板鍋。たしか川越でのファンミーティングで宅間さんが「川越で食べたおいしいもの」として紹介していて、おいしそう、と思っていた。焼き肉のたれのようなスープで肉と野菜をしゃぶしゃぶして食べる。実は大阪発祥らしい。

朝ドラ「つばさ」スピンオフ「好きと言えなくて」(作・今井雅子)

★青春編 12/19(土)3:00/22(火)2:25/27(日)14:15
★中年編(仮)12/19(土)3:10/23(水)2:40/28(月)13:45

本編終了後も精力的に更新を重ねるつばさ公式サイトでも19日夜頃より無料配信(12/30まで)。

感想はぜひつばさファン掲示板へ。

12/29(火)30(水)AM8:15-9:44の総集編もお楽しみに

2008年12月05日(金)  2008年の仕事を振り返ると
2006年12月05日(火)  石井兄弟社の忘年会


2009年12月04日(金)  「鉄」の皆さんとお座敷列車忘年会(鉄道用語修正版)

ご近所仲間で鉄道ファンのT氏に誘われ、人生初のお座敷列車を体験。JR千葉が去年この時期限定で走らせた「お座敷東金(とうがね)号」で、車内忘年会の需要を当て込んだもののよう。

両国駅の普段は使われない3番ホームから発車。通勤客が乗り降りする2番ホームから見下ろす形になり、「おい、あれは何だ?」と少なからぬ注目と動揺を集めていた。

3番ホームへ向かう通路には赤絨毯と、家庭サイズのごじんまりしたクリスマスツリーが。


ホームには屋台が並び、おでん、焼き鳥、お弁当、飲み物を販売。声を張り上げる売り子さんたちはJR千葉の人たちだろうか。

12/18 日記を読んだT氏より専門家コメント到着。以下3つのテーブルにて紹介。

両国駅でおでん等を販売していたのは、JR東日本系の弁当・車販・構内営業会社NRE(日本レストランエンタプライズ)の社員さん達です。販売員の女性はたぶん車販嬢だと思います。男性販売員達は法被は羽織るわ、髷のおもちゃカツラをかぶっているわで面白かったですね。

少年のように目を輝かせたいい大人たちが続々とホームに現れる。こちらは「鉄」の方々だろうか。とくにディープそうな雰囲気をかもした方々がわたしの座席指定特急券が示す座席のある車両に消えて行く。

「とくにディープそうな雰囲気をかもした方々」が手にしていたのは、「特急券」ではなくて「グリーン券」です。「お座敷東金号」は快速列車なので、特急ではなく、普通列車扱いです。全席グリーン指定席なので、正式な名称で言うところの「普通列車用グリーン券」が必要なのです。普通列車用グリーン券には自由席と指定席の二種類があり、値段も異なるので、「指定席グリーン券」が通称として使われています。

T氏の鉄道仲間の人たちで一車両ほぼ貸し切りとのこと。ほぼ、というのは、四席だけ別グループということだったが、その一角に乗り込んできたのは男性一名だった。キャンセルがあったのか、男性が一人で四席をおさえていたのか。


SL只見号でT氏より紹介され(>>>2004年10月23日(土)  SLに乗ったり地震に遭ったり)、昨夏「串駒」の利き酒会でもご一緒した(>>>2009年07月07日(火)  彦星は一年ぶりの会津の酒!「第5回 天明・七夕の宴」)「呑み鐵」さんが、贔屓の会津の酒を持ち込んでいた。取り寄せではなく、買い付けに行かれたとのこと。もちろん鉄道で。呑み鐵さんのデータによると、

■泉川 純米吟醸 ふな口本生 21BY 廣木酒造(福島県会津坂下町)使用米 五百万石
■飛露喜 特別純米 生詰 20BY 廣木酒造(福島県会津坂下町)使用米 五百万石・華吹雪
■出羽桜(出羽燦々誕生記念) 純米吟醸 本生 出羽桜酒造(山形県天童市)使用米 出羽燦々

スペックに詳しいのが「鉄」に見られる傾向だが、日本酒を語るときにもそれが現れる。このお酒がどれも素晴らしく(とくに「泉川」!!)、列車の揺れともあいまって(走り出す前に飲み始めていたけれど)、極上の酔い心地を体験することになった。

その酔いが吹っ飛ぶほど、自己紹介の濃いこと、濃いこと。一行は、T氏が声をかけたメンバー、呑み鐵さんが声をかけたメンバー、今日初対面の鉄道ライターのSさんが声をかけたメンバーと大きく3つに分かれ、順に「鉄」分が濃くなっていくのが自己紹介が進むにつれて如実にわかる。

各地の廃線を訪ね歩く廃線鉄、中国大陸の鉄道に魅せられた中国鉄、呑み鐵さんは音鉄でもあり、撮り鉄の方は新聞社のカメラマンであるが鉄道を撮るのが本業のような口ぶりでミャンマーまで撮りに行ったりしている。さらに、鉄道写真だけで生計を立てている希有な鉄道カメラマン(T氏より贈呈された本の写真を撮られていた)や鉄道雑誌の編集者も。

この後、夜行で能登へ向かうという方は、福島から見参。一日何時間乗っても飽きないのだろうか。呑み鐵さんも同行し、翌日横浜に戻るのは保存会のSLを磨くためという。

呑み鐡さん達が向かったのは能登半島ではないです。彼らは金沢行きの「急行能登」に乗るのが目的でした。この「能登」、まだ正式発表はJRからなされておりませんが、来春3月での列車廃止がほぼ決定しております。ちょうどお座敷東金号乗車の日に一部報道されたばかりでした。彼らは来春廃止を知らずに乗る計画を立てておられましたが、たまたま報道がされた直後に乗車することとなったのです。正式発表が出るとお名残り乗車のお客さんが多数押し掛けることになり、廃止の日まで「賑やかな」状態になるのだと思います。

JRの社内啓蒙誌にエッセイ連載を始めたわたしは「自称書き鉄です」と名乗ってみたが、皆さんの鉄分の濃さに当てられ、クラクラ。鉄の世界はかくも深し。

T氏の「時刻表検定一級」などはミーハー鉄のわたしからすると鉄道への造詣の深さの表れに見えるが、鉄仲間たちは「ええっ、そんなの取ってるの?」と笑い、T氏も「すみません」と頭をかくのだった。検定するまでもなし、というレベルなのか。

濃厚な鉄集団の中でも異彩を放っていたのは、アメリカから来たジョンおじさん。「I'm confused . I bought a ticket to Narita」と成田空港まで行くつもりが連れて来られてまいったよ、のような口ぶりであったが、ジャパンレイルパス(海外からの旅行者専用の格安乗り放題パス。一同、「欲しい!」)で日本の鉄道を味わい尽くしている筋金入りの鉄。アメリカではトランスポーテーション(交通学?)を教えているという。バナナラベルのコレクターでもあり、アリシャンバナナのラベルを求めて埼玉県の川口まで行ってきたとか。ラベルを剥がした大量のバナナを差し入れしてくれた。その昔バナナ工場に勤めていたのがラベル収集のきっかけで「世界に2万5千種あるうち1万5千種は集めた」と言う。

「串駒」で何度か一緒に飲んだT氏の大学時代の友人で折り紙研究会出身のT2君はキャラ的には相当濃い人ではあるのだけど、鉄分含有量がかなり少ないため、今日は異彩度がかすみがち。折り紙の象を残し、埼玉に帰るため途中駅で下車した。

「ここどこ?」「名前からして成田の東?」という「成東」駅で下ろされ、普通列車で引き返す。「片道じゃなくて往復お座敷列車にすればいいのに。屋形船みたいに」「でも、座りっぱなしだと泥酔者続出じゃない?」。たしかに夜風がいい酔い覚ましに。お座敷ではないけれど、車内は貸し切り状態で、2次会会場に。以前T氏の紹介で会った女の子がタイから一時帰国中の小学校時代の幼なじみと参加していて、その二人と話が弾んだ。ほかにも、再会あり興味深い出会いありで話は尽きず、両国駅に着いてから5時間ほどしゃべり続けたことに。

お座敷列車忘年会。毎年恒例にしたいほど、楽しかった。

2006年12月04日(月)  マタニティオレンジ37 LEGOと想像力 
2004年12月04日(土)  『父と暮せば』@岩波ホール
2002年12月04日(水)  カブレラ


2009年12月03日(木)  「あにょ」ごっこで思い出した「押忍」五段活用

今週は前半締切に追われ、昨日やっと脱稿して初稿を送れたので、今日はひさしぶりに気持ちに余裕がある。余裕残量は3歳の娘のたまには、手に取るようにわかるらしく、娘の余裕度にも比例する。生返事を繰り返していると、「もう、ふんじゃわかんないよ」となじられるが、我慢できずにそう言った時点からさかのぼって数十分は置いてけぼりにしてたんだろなと思う。

じっくり向き合えるときは、とことん話を聞いて、おしゃべりする。言葉は、二人共通のおもちゃ。いかようにも変化して、楽しみ方は無限大。今日はお風呂で、ひさしぶりに「あにょ」ごっこ。「あにょ」だけを発して会話する。「あにょあにょ?」「あにょ!」「あにょ」「あにょ〜〜〜〜」。ナンセンスだけど、互いの声色や表情を面白がり、同じ言葉の繰り返しのリズムが笑いを増幅する。

高校生のとき、交換留学で大阪のわが家にアメリカからブラッド君がホームステイに来た。そのとき、英語がほとんどできない父が「ぷく」という遊びで一瞬にして心をつかんでしまったことを思い出す。「あにょ」ごっこと同じく「ぷく」だけで会話するのだが、それに合わせて両手で「ぷく」なる物体を描くジェスチャーゲームのようなもの。ブラッド君と父の「ぷく」対決を見ながら家族で大笑いしたのが懐かしい。

もうひとつ思い出したのが、大学時代にいた応援団での「押忍(おす)五段活用」。「オス!」だけで喜怒哀楽を表すという宴会芸で、明らかに不条理なことを先輩から言いつけられたときの絶妙な「オス?」や、先輩にしごかれながら自分を奮い立たせるために声を張り上げる「オース!」に涙が出るほど笑った。ごっつぁん(先輩からメシをおごられること)をおあずけになったときの「オスぅ」が餌を取り上げられた犬のように物悲しく、押忍の奥深さに唸ったものだ。

短い言葉でも、込めるニュアンスによって豊かな意味を伝えることができると、人は3歳の頃から知り、人生の折々に感じるものらしい。

2008年12月03日(水)  「何見てるの?」「ゆめみてるの」
2006年12月03日(日)  マタニティオレンジ36 撮影大会 
2005年12月03日(土)  第12回函館港イルミナシオン映画祭 参加2日目


2009年12月02日(水)  右脇→右胸の痛みの原因は?

「今日は何をしてましたか あたしは少し胸が痛いです〜」と毎日聞いている朝ドラ「ウェルかめ」の主題歌が、今日は違った響き。昨日の夕方、急に右胸が痛くなった。胸といっても鎖骨から指4本ほど下に行ったあたり。けっこう鋭く痛みが走って、数秒でおさまる。なんなんだろ、これは?

さらに数週間さかのぼると、右脇の下がピリピリと痛むことが数日間続いた。そのときとは痛みの種類が違うけれど、どちらも右半身だし、関係あるのかと気になる。右から少しずつ心臓に向かって攻めているということはないか?

心配性なので、体のどこかが不調を訴えると、悪いほうに想像を働かせてしまう。ぎっくり背中のときは、まず膵臓を疑ったし、今回も循環器系が心配になる。そのくせ病院も苦手だし、下手にのこのこ出かけてインフルエンザをもらってきてはと余計な心配をしてしまう。

こんなときは、とりあえずネットで検索だ。前回の右脇ピリピリは、ヘルペスの症状が近いらしく、湿疹が出ない場合もあると知って、「湿疹の出ないヘルペス」だと自己流に診断した。今回は、「肋間神経痛」が近いらしい。肋間という割には上すぎる気もするが……。と、右胸に痛みを抱え、「数か月前にひどい咳が続いていた」という人を発見。わたしも9月頃にひどい咳が続いた。それが原因かもしれない。

夕方、行きつけの整骨院で「咳で胸が痛くなることってあります?」と聞くと、なんたらという筋肉の緊張がほにゃららと専門用語で答えがあり、とりあえず、痛む周辺の筋肉の緊張を緩める施術をお願いした。

院長の見立てが正しかったのかどうか、痛みはまったく出なくなった。でも、痛みは体からのSOS。喉元過ぎると熱さを忘れてしまいがちだけど、警告を受け止め、人間ドックを申し込む。

【お知らせ】「月刊シナリオ」1月号「作家通信」

本日発売「月刊シナリオ」1月号「作家通信」コーナーに近況掲載。『ぼくとママの黄色い自転車』DVDを「来年元旦発売」と書いてしまいましたが、正しくは「1/21」です。

2006年12月02日(土)  マタニティオレンジ35 飲茶再発見
2005年12月02日(金)  第12回函館港イルミナシオン映画祭 参加1日目
2001年12月02日(日)  函館映画祭3 キーワード:Enjoy


2009年12月01日(火)  文豪トルストイと童話トルストイ

娘のたまが、保育園で借りてきた『3びきのくま』というロシア童話に夢中になっている。けっこう文字数があるので、一回読み通すのにかなりの熱量を要するが、ページを閉じるなり「もっぺん」と催促され、ひと晩に何度も読む羽目になる。

くまのお父さん、お母さん、子どもが住む家に人間の女の子が迷い込み、大、中、小のスープ皿からスープを飲み、大、中、小の椅子に掛け、大、中、小のベッドに寝てみる。大きいの、中くらいの、小さいの、のリズムの繰り返しは、お気に入りの三浦太郎さんの絵本『わたしの』(この絵本も何度読んだことか。おすすめです)で親しんでいて、その上級編といった感じ。

お父さんくま、お母さんくま、子どもくま、それぞれにロシアらしい響きの名前がついていて、子ぐまの名前は「ミシュートカ」。たまは、「タマ・ミシュートカ」と言い直させた(本人の発音ではミチュートカ)ので、わが家ではその名前となった。

深い色味の絵がすばらしく、大人も絵本の世界に引き込まれる。イラストは「バスネツォフ」とある。「シーツ」を「しきふ」と訳すところが、古典の味わい。翻訳は「おがさわらとよき」とある。

さて、気になるのは作者の「トルストイ」。amazonで作者名をクリックすると「戦争と平和」などの作品がずらりと並ぶが、あの文豪トルストイと同一人物か? そういえば、わが家にある『大きなかぶ』の作者もトルストイだが、こちらは「A.トルストイ」となっている。

調べてみると、トルストイはロシアによくある名前で、文豪トルストイはレフ・ニコラエヴィチ・トルストイ、『大きなかぶ』のA.トルストイは、アレクセイ・ ニコラエヴィッチ・トルストイで別人だった。よく混同されるアレクセイ・コンスタンチノヴィッチ・トルストイは文豪トルストイの又従兄らしい。

大きなかぶトルストイと3びきのくまトルストイが同一人物かと思ったら、くまの作者を「LNトルストイ」と表記するサイトもあり、LNとはレフ・ニコラエヴィチのことだという。文豪が童話も手がけていたのか、ファーストネームまで同名同姓なのか。『イワンのばか』も書いているのなら、同じ人なのかもしれない。

子どもの絵本一冊から世界文学史を紐解くことになった。

2008年12月01日(月)  生きることは、おくりものをおくりあうこと。
2005年12月01日(木)  Annettからのクリスマスプレゼント2005
2004年12月01日(水)  小原孝・佐山雅弘 Piano de Duo - 4
2001年12月01日(土)  函館映画祭2 キーワード:これが有名な

<<<前の日記  次の日記>>>