外国為替証拠金取引
JIROの独断的日記


2014年11月07日(金)  【音楽】ヴァイオリン古澤巌「マドリガル」←紹介し忘れていました。
2014年08月10日(日)  【不定期ながらお馴染み】怒濤のカッチーニ。
2013年07月01日(月)  【音楽】元チェコ・フィル首席トランペット奏者、ミロスラフ・ケイマル氏の美しい音色。
2012年10月28日(日)  日本音楽コンクール終わりましたけど、例年のNHKドキュメンタリーやらずに、「ららら♪クラシック」だけらしいですよ。
2012年10月27日(土)  【音楽】私が本当に上手い、と思うトランペット奏者たち。
2012年10月23日(火)  「<音コン>クラリネット部門 川上一道さんが優勝」←モーツァルトの協奏曲で優勝、って嬉しいでしょうね。
2012年09月16日(日)  「<日本音コン>トランペット部門 6人が本選出場へ」←3年ぶりのトランペット部門です。
2012年08月03日(金)  人間の才能を見出すむずかしさ。安易にレッテルを貼ることの危険さ。
2012年06月05日(火)  「黒沼ユリ子さん、メキシコの音楽学校閉校へ」←32年間、ご苦労様でした。
2012年06月03日(日)  「公正な世界の信念」という「錯覚」
2012年05月28日(月)  【音楽】エリザベート王妃国際音楽コンクールのサイトで成田達輝氏の本選全てを見て、聴けます。天才だと思います。
2012年05月27日(日)  「バイオリン:成田さんが2位入賞…エリザベートコンクール」←良いニュースを大きく伝えましょうね。
2012年05月04日(金)  【音楽】一週間に2回、コンサートに行きました。随分久しぶりです。
2012年03月12日(月)  大地震でとりあえず生き残った後、どうするか。
2011年11月05日(土)  インチキ更新ですが、TwitterのTweetを羅列します。
2011年10月25日(火)  【毎コン】日本音コン:ホルン部門は日橋辰朗さん優勝←2年前に生で聴いた時、驚嘆しました。
2011年04月28日(木)  【音楽】お薦めCD、N響首席チェロ奏者・藤森亮一氏のソロ・アルバム、「ラルゴ」
2010年10月27日(水)  「<文化勲章>安藤忠雄氏ら7人 文化功労者には17人」←いい加減、安永徹さん、土屋邦雄さんに授与しなさい。日本政府のボケ!
2010年10月24日(日)  「日本音楽コンクール バイオリンで中学生1位 26年ぶり」←毎コンで優勝する、というのは物凄いことなのです。
2010年10月17日(日)  【音楽】「ハイドン:トランペット協奏曲 第1楽章 聴き比べ」←多すぎたかもしれません。
2010年09月28日(火)  「金1、銀3で日本3位=国際地学五輪」←何度も書くが、何故「良いこと」を「小さく」報じるのか。
2010年08月28日(土)  【音楽】とにかく「上手いっ!」という演奏を集めました。
2010年07月18日(日)  【演奏会評】東京音大付属音楽教室(辻井伸行氏もここの出身) 発表会。2回目。
2010年07月10日(土)  【差替・追加】私が音楽記事を書く理由。/【音楽】ヴァイオリニスト、川畠成道氏のアルバムを薦めます。
2010年06月27日(日)  【音楽】トロンボーン奏者神田めぐみさん「グロリア」のお薦め。
2010年06月13日(日)  岩城宏之さんが亡くなって4年経ちます。今まで書いた文章を一覧にしました。
2010年06月12日(土)  【音楽】シューマン「4本のホルンのためのコンチェルト・シュテュック」/毎コン バイオリン部門 第1予選 課題曲
2010年05月27日(木)  メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲の初演でソロを弾いたヴァイオリニストが書いた「トロンボーン小協奏曲」
2010年04月24日(土)  【音楽】今年の毎コン(第79回 日本音楽コンクール)課題曲が発表されました。/オーボエ第一予選課題曲聴けます。
2010年03月28日(日)  【音楽】「ラフマニノフ・鐘」の検索も今後減るでしょうね。3月28日はラフマニノフ(1873〜1943)の命日。
2009年12月10日(木)  本日(12月12日(土))15時からNHK教育で毎コン本選ドキュメンタリーですから。ご覧下さい。
2009年10月22日(木)  毎コン本選たけなわ、です。
2009年10月01日(木)  原則的に私事は書かないのですが、甚だ恐縮乍ら、年に一度か二度の自慢話。
2009年09月03日(木)  「日本音コン:ピアノ部門 44人が第2予選へ」←第1予選を何人が受けたと思いますか?
2009年07月24日(金)  「国際数学五輪、日本2位=過去最高、副島さん総合トップ−物理も全員メダル」←どうして「良い話」を「小さく」取りあげるのか
2008年11月30日(日)  <学生音コン>東條太河さん 小学校の部で1位…バイオリン←小学校5年生でメンコン弾くのですよ。/ハイフェッツの「メンコン」
2008年08月31日(日)  「<音コン>14人が第2予選へ ホルン部門」←「毎コン」の季節ですねえ。
2008年06月07日(土)  コントラバス協奏曲なんて聴いたことないでしょ?--中・低音の音楽ばかりを集めました。
2008年05月29日(木)  今日は雑文です。悪しからず。
2007年12月23日(日)  年に一度の自慢話(何卒ご容赦)/ベートーベン交響曲第8番 第一楽章
2007年12月22日(土)  毎コン本選会の特集番組を見て。音楽を専攻する若い諸君に言っておきたいことがある。/ベートーベン 交響曲第7番 3,4楽章
2007年11月10日(土)  田村響さん、ピアノ部門優勝=ロン・ティボー国際コンクール /毎コン ピアノ部門一位、佐藤彦大君の苦労
2007年10月27日(土)  10月27日はパガニーニ(1782〜1840)の誕生日です。
2007年09月17日(月)  「美しい」音
2007年09月04日(火)  「<音コン>ピアノ部門、41人が第2予選に」←「毎コン」といいます。一次予選受けたのは何人だと思いますか?
2007年06月29日(金)  【号外】「<チャイコフスキー国際>バイオリンで神尾真由子さん優勝」←ヴァイオリン製作部門に続き/【追加】チャイコ第3楽章
2007年06月15日(金)  「チャイコフスキー国際コン:弦楽器製作で日本人が1、2位」←「良いこと」は大ニュースにならないのか?/ご本人からコメント!
2007年06月03日(日)  「訃報 羽田健太郎さん58歳=ピアニスト」←毎コンで三位に入賞するということはものすごいことなのです。
2007年05月11日(金)  世界で最も由緒あるオペラハウスで森麻季さんが「ばらの騎士」に出演したドキュメンタリーが放送されます。【追記あり】
2007年02月15日(木)  「千の風になって」の演奏は上手くありません。本当に上手い声楽のCDをお薦めします。
2006年12月28日(木)  「モーツァルト初期のピアノ曲発見=6〜10歳の作品か−オーストリア」←10歳だとしてもあなどれない。
2006年10月30日(月)  悪いニュースと良いニュース。共に大きく取り上げられていないものから。
2006年08月31日(木)  ベルリン・フィル 第一コンサートマスターを23年間務めている日本人バイオリニストがいます。お薦めCDも。
2006年07月09日(日)  トロンボーンで「熊ん蜂の飛行」を吹く男。
2006年06月19日(月)  N響ソウル公演、大成功。←やはり芸術は偉大です。
2005年12月23日(金)  コメント、メール御礼申し上げます。毎コンに関するコメント。その他音楽諸々について。
2005年12月22日(木)  今日、毎コン本選会の模様を午前10時から教育テレビで放送します。
2005年12月07日(水)  私事で恐縮ながら、「たまには良いことがあるものだ。」という話。
2005年10月28日(金)  「日本音コン:ホルン本選会、大野雄太さんが1位」←プロが毎コン受けるのは立派ですよ。
2005年10月23日(日)  「:ショパン・コンクール4位 関本さん(大阪出身)山本さん(長野出身)」←想像を絶するほど、立派なことです。
2005年09月13日(火)  選挙分析 得票数は自民47% 民主36% なのに議席数4対1! 小選挙区の最大の欠点=死票の多さ。
2005年06月02日(木)  世界のお巡りさん コンサート(4月30日〜5月6日)という、イベントがあったのです。やはり芸術は国境を越える。
2004年11月11日(木)  日本音楽コンクール終了 オーボエに天才的女性奏者現る。
2004年08月27日(金)  「ここ一番」で実力を発揮する、ということの厳しさ。
2002年10月23日(水)  音コン本選たけなわ
JIRO |HomePage

My追加