外国為替証拠金取引
JIROの独断的日記
DiaryINDEXpastwill


2005年06月02日(木) 世界のお巡りさん コンサート(4月30日〜5月6日)という、イベントがあったのです。やはり芸術は国境を越える。

◆世界の警察音楽隊によるコンサートが、愛知、東京、横浜、千葉で行われたのです。

 

 これは、毎日新聞主催によるものである。

 毎日新聞は、新聞のなかでは、最も音楽に縁が深い。

 日本で最も権威のあるクラシック音楽のコンクールは、毎日新聞の音楽コンクールである。

「日本音楽コンクール」が正式名称らしいが(途中NHKが入ったから)、皆「毎コン」と呼ぶ。

 毎日新聞が70年以上も前(戦前ですよ!)にはじめた事業で、ずっと「毎コン」と言われてきたからである。

 「毎コンに出る」ということが、どれほどの覚悟を要することかは、2002年10月23日とか、昨年8月27日に書いた。


◆中国、韓国、イタリア、フランス、アメリカ、シンガポール6カ国の警察音楽隊が日本に来ていたのだ。

 

 海外からは、ニューヨーク市警察、パリ警視庁、イタリア国防省警察、ソウル特別市地方警察庁、シンガポール警察、そして中国から初参加の北京の中国首都警官楽団と、6カ国の音楽隊が参加した。

 日本からは、警視庁、愛知県警、大阪府警、神奈川県警、千葉県警の音楽隊が出演した(必ずしも同時にではない。)

 一つには、愛知博覧会があったからだろうが、こういう催しは海外でも開催されている。

 昨年、警視庁音楽隊は、パリで開かれた同様の催しに招待され、パリ警視庁音楽隊と親睦を深めて帰ってきた。今回は、日本が招待したわけだ。良いことをした。

 毎日新聞に、各地のコンサートの様子が書かれているのだが、全部引用すると長くなりすぎるので、私が要約する。

 それでもかなり長くなるが、少しばかり辛抱して、お読みいただきたいのである。

 それは、「音楽は国籍や、民族を越え、憎しみを超越する」という実例をご覧頂きたいからである。


◆EXPOホール(愛知博覧会)でのコンサート

 

 4月30日には、9つのバンド(音楽隊=吹奏楽団)が演奏した。

 ニューヨーク市警察音楽隊がパフォーマンスを交えて楽しい演奏を行い、会場は大きな拍手と笑いで包まれた。

 ソウル特別市地方警察庁音楽隊は「冬のソナタ」のテーマを演奏して、喝采を浴びた。

 中国首都警官楽団は平均年齢25歳だが、この日の為に数ヶ月前から合宿を行った成果を披露し、客席から「ブラボー」が飛んだ。

 5月1日にもEXPOホールでの演奏が行われたが、この日は警視庁女性警察官のカラーガード隊「MEC」と、警察の音楽隊としては、世界最高峰に近い、パリ警視庁音楽隊が初共演した。

 両方とも忙しく、ガクタイ用語でいうところの「ブッツケ」(練習無しでいきなり本番演奏すること)に近かったが、成功を収め、警視庁の林隊長と、パリ警視庁のフィリップ・フェロー隊長は手を取り合って喜んだ。


◆東京公演(5月3日、4日)

 

 東京公演では、まず、シンガポール警察庁音楽隊が、国内4民族の多様性と調和をイメージした「カルチュラル ミックス」というオリジナル曲を演奏した。

 それぞれの民族衣装や結婚式用のドレスを着た太鼓奏者らが愉快なダンスに合わせて演奏し、聴衆も一緒になってリズムをとった。アムリ・ビン・アミン隊長(44)は「異なる民族が共存しているシンガポールという国を、日本の人たちに知ってほしかった。最高の演奏ができた」と声を弾ませた

 次はイタリアだ。ここは、上手い。イタリア国防省警察カラビニェーリは、長崎を舞台にした歌劇「蝶々夫人」など日本にゆかりのある曲を中心に演奏した。

 アンコール曲が終わるとスタンディングオベーションが止まらなかった。「日本の人たちが私たちを歓迎してくれている気持ちが、強く伝わってきた」。マッシモ・マルティネッリ隊長(39)は演奏後も興奮した様子だった。


◆横浜公演(5月5日)

 横浜公演は、横浜市中区の大さん橋ターミナルCIQプラザと横浜赤レンガ倉庫で行われた。

 パリ警視庁、中国首都警官楽団、シンガポール警察、神奈川県警の音楽隊が演奏した。

 中国首都警官楽団は、「歌唱祖国」など4曲を披露。李欣さん(30)が奏でる二胡の切ない音色も聴衆を魅了した。

 指揮者の〓燕平さん(50)は「初の日本公演で緊張したが、温かい声援を受けて良い演奏ができた」と満足そう。日中関係にも触れ、「対立から生まれるものは何もない。コンサートをきっかけにもっと友好を深めたい」と語った。





 横浜では、音楽家同士の親睦会が盛り上がり、漆間巌警察庁長官(60)が即興でピアノ演奏をする場面もあったそうだ。写真を添える。

 いいじゃないですか。警察庁長官がピアノを弾くなんて。


◆千葉公演(5月6日)

 

かなりのハードスケジュールだ。この日が最終日。

千葉県警、ニューヨーク市警察音楽隊、ソウル特別地方警察庁音楽隊。

 千葉県警は、女性警察官のカラーガードの先導で行進曲「ミリタリー・エスコート」などを演奏。関根剛二隊長(59)は「ディズニーシーという場所柄を考え、明るく親しみやすい曲を選んだ」と話した。

 特に見物客の人気を集めたのがニューヨーク市警察だった。サングラスをかけた大柄な警察官たちが、軽快で楽しいリズムの曲と共に行進を始めると、手拍子をしながらパレードに加わるカップルも。制服姿の修学旅行生たちも駆け寄り、記念撮影をしていた。

 同隊のトニー・ジオージオ隊長(44)は「笑顔で演奏して、初めて観客からも笑顔をもらえる。エキサイティングな演奏ができて満足」と喜んだ。

 ソウル特別市地方警察庁の朴在寛隊長(55)は語る。「どの会場も観客の反応の良さに驚いた。風が気持ちいい5月にコンサートをできたことも素晴らしかった」


◆コメント:要するに、音楽が「恨み」や「憎しみ」を生んだり、増長することはないのですよ。

 

 先日、指揮者の岩城宏之さんの、感動的なエピソードを書いた。

 戦争中、日本軍に親兄弟を殺され、日本人を心底憎んでいたオーストラリア人音楽家が、岩城さんと音楽をするにつれて、その恨みはもう忘れようという気持ちに変わった、という話である。その話といい、今回の話と言い、私は、音楽(芸術)的感動を共有したもの同士は、たとえ、人種や国籍が異なっても、憎しみ合うことは出来なくなる、という確信を深めた。



◆こういうコンサートは、何処でも良いけど、テレビで放送して欲しかったね。

 

随分長く、コンサートの様子を「説明」したが、空しい。

 所詮、音楽を言葉で表すことは出来ない(少なくとも私には)からである。

 こういう、気持ちの良いイベントこそ、テレビの出番だったんだけどなあ。

 出来れば、コンサートそのものだけではなくて、演奏終了後の、音楽家(肩書きは警視庁音楽隊だから、オーボエ奏者が、巡査とか、巡査長とかいうんだけれども、そんなことはどうでも良い)の交流とかを映像で映して欲しかった。

 楽隊ってのは、同じ楽器同士だと、言葉が通じなくても、何となく話が出来てしまうのである(無論、外国の音楽大学に入って、きちんとレッスンを受けようと言うような人は、語学も頑張らないとダメですよ)。



 以前、テレビで見ました。
 N響が中国公演を行ったことがあるのです。N響と北京交響楽団の合同演奏会(一緒に一つのオーケストラになって演奏する)があったのです。

 N響の団員の皆さんは、北京交響楽団の人々と言葉は通じないのに、あたかも旧知の間柄の如く楽しげに身振り手振りで話していました。

 ドイツのベルリン・フィルハーモニー管弦楽団が、何と、ユダヤ人の国、イスラエルのイスラエル・フィルハーモニー管弦楽団と合同演奏をしたときの、お互いの分け隔ての無い表情。あの、ホロコーストの加害者と、被害者が、楽しそうに一緒に音を紡ぎ出すその瞬間。

 それらを見たとき、わたしは、世界に平和をもたらすものがあるとすれば、それは武器でも論争でもなく、音楽(芸術)だ、と確信したのです。

 言うまでもなく、昨今、国際関係はずっとギスギスしている。

 アジアでは、日本、中国、韓国は気まずい。

 そういうときに、テレビが今回の催しのような「国境、国籍を超えて楽しむ人々の様子」を放送することは、皆さんが想像する以上に大切なことだと思うのです。


◆協賛各社(スポンサーですな)
 

 最後に、この、金儲けには役に立たない催しに、協力した企業名を挙げて、その功績を称えよう。

 

協賛 トヨタ自動車、東日本旅客鉄道、NTTドコモ、東海旅客鉄道、東京海上日動火災保険、東京電力、プロミス、三菱商事、三菱重工業、三菱地所、佐川急便、荏原製作所、大塚製薬、オリエンタルランド、協和発酵、KDDI、清水建設、住友不動産、大成建設、三井物産、森ビル、アサヒビール、伊藤忠商事、キリンビール、セコム、全日警、綜合警備保障、東京ガス、同和鉱業、丸紅、三井住友海上火災保険、三井住友銀行、ローソン、小田急電鉄、ダイキン工業、東京急行電鉄、みずほフィナンシャルグループ、ファンケル、工藤建設、京浜急行電鉄(毎日新聞 2005年6月2日 東京朝刊による)


 ご覧なさい。IT業界なんて、無きに等しい(ドコモがいる)、ソフトバンクも、ライブドアも、楽天もいないよ。

 マスコミも、主催者である毎日新聞以外は知らぬ存ぜぬ。

 こういうところで、企業の格(格付け機関がつける格じゃないよ。品格ということ)が出る。


2004年06月02日(水) 「書き込みでトラブル?補導女児『殺すつもりだった』」  殺すことが悪いと分かっていて、殺したのだから、本人が悪いのですよ。
2003年06月02日(月) 腸閉塞の子供と、消防隊員の死

JIRO |HomePage

My追加