消えてゆく小さなこと


消 え て ゆ く 小 さ な こ と

1st    index         new


1913年06月30日(月)

あたたかくて
白木蓮がたくさん咲いた
ぽかりぽかりと
まろやか

ドームだったか
ランプを思い出す


木蓮は地球上で最古の花木らしい
1億年以上も前から今のような姿だったと

完成形ということなんだね
落ち着きも温かみも


1913年06月29日(日)

いのちを支えているのは
やっぱり食べ物だ
等閑なおざりにしてはならない
何よりも大切
真剣に向き合わないと

健康であれることが
基本の幸せだと分かる


1913年06月28日(土)

やっと白い花弁をのぞかせた木蓮
ヒヨドリが来て啄ばんでいた
無残にも小さな穴があいて
茶色いくなっていた
まだ開いていないのに
かわいそう
ぱっと一斉に開いて
仲間と白を競いたかったろうに


1913年06月27日(金)

往きも帰りも雨に降られて
どんな顔でキミは歩いていたのだろう
傘も無く重い土産を携えて


1913年06月26日(木)

それは雪柳
意味のある花だ
陽の当たる庭柵から
こぼれるように咲いていた
よい庭だ


1913年06月25日(水)

今日は本当に疲れた
重い仕事をたくさんした
腕が疲れた
肩が上がらない
ジェイソンの日


1913年06月24日(火)

駅前のこぶしが開き始めていた
庭の木蓮も 蕾が殻を脱ぎ始めた
白くのぞく春の色だ
もうすぐきらめく陽ざしがやってくる
見上げると白樺が一斉に芽吹いていた
細い枝先に鮮やかな黄緑をつけていた


1913年06月23日(月)

三月の満月を
銀の丘に受ける
その力を念じて


1913年06月22日(日)

あなたがそう言うのなら
そうなのだ

それでいいではないか

詮索はしない
詮索は好きではない

私は 誰の言葉も
言葉通りに受け止める

語りたくなければ語らねばよい
語りたくなれば語ればよい

詮索して嘘の言葉を引き出したとて
何になるというのだ

こころ開かぬ人の言葉など
聞いても意味が無いだろうに


1913年06月21日(土)

細道に白と紫の沈丁花
あちこちに柊南天
香りが流れてうれしい
そこに居てくれるという存在感は
木の花のありがたさ
町のぬくもりだと思う
鉢花は 
そこに飾られているという気がするから


1913年06月20日(金)

そんなゲームは
意味の無い暇つぶしだ
何も生まれない生産しない
もう卒業しよう

今まで色々幾つもしたように
飽きちゃったよと卒業しよう


1913年06月19日(木)

まだ明るさの残る透明な藍色の空
白く朧月があった
今日はなに月だろう


1913年06月18日(水)

居心地のいい部屋 ってタイトル
居心地のいい場所 ならわかるけれど

自分の部屋というのは
居るだけという場所ではないから
何かをしているから
使い心地というほうが
しっくりくる

居心地のいい でもなく
使い心地のいい でもなく
ここちよい空間 でいい


1913年06月17日(火)

眠りに 枷を落とし

羚羊の足となって 目覚める


1913年06月16日(月)

忘れろ忘れろ
汚れた手で持ったことなど

すんだことなど忘れてしまえ

何日かすれば忘れてしまうことなど
所詮 害の無いことなのだ


1913年06月15日(日)

ムーミンを許した
ミッフィーを解いた
放って重ねた


1913年06月14日(土)

開かずの扉を開いた
パンドラの箱ではない
私が閉じていたのだ
明るく透明な扉
未来への道があった


1913年06月13日(金)

かかとに水ぶくれができた

ふわふわスリッパが固くなったのに
お気に入りで手放せずに使ってた
新しいの買ったのに捨てずにいた
気がつくと古い方をはいていた
固いよと思いつつ
固さに慣れて忘れてた

多分
固いところに丁度当たって
できた水ぶくれ

古いの捨てたら治ってきた

人間の身体って
治るようにできてるんだね


1913年06月12日(木)

攻撃色といっても
何もしないという攻撃もある
協力的でないという攻撃

気を遣わせたり待たせたり
困るのをわかっていて
人をヤキモキさせる
イライラさせる
非協力的という攻撃
暗い攻撃色 暗褐色


1913年06月11日(水)

花粉が辛くて眼が痛い
ぎゅっと眼を閉じる瞬間に
思考が途切れる

春は
いつから長閑でなくなったのだろう


1913年06月10日(火)

微笑まなければ
微笑みは返ってこない
温かい言葉をかけなければ
温かい言葉はもらえない

自分がほしいものを
まわりには与えないでいて
無いものねだりの不平だらけ

あなたの幸せの法則は
根本的におかしいよ
しあわせはくらべるものではないよ
妬みはしあわせを遠ざけるよ


1913年06月09日(月)

ウシナウコトハ ニガイ
ハカイスルノハ エセカイラク

コワシテキタモノタチヘノ
ツグナイヲ 
イマ
 

バツヲウケタノダ


1913年06月08日(日)

確かめていたのに
何度も確かめたのに
直接確かめたのに

嘘の情報?

パスするかはわからないけれど
チャレンジしてみたかった

少し残念
悔しいな

天の許しが出なかった ということかな
他の事をしなさい ということかな

というより ひとを信用しすぎたかな
自分の詰めが甘かったということです

苦い体験
運良くするりとうまくいくより
勉強になったかな

懐へ飛び込まなかった私が
いけなかったのだ


1913年06月07日(土)

青い海も青い空も
白い波も緑の木陰も
小さな貝も
赤い珊瑚も
アジサシも
君にはもう遠い世界になったんだ

カラフルなチェアも
可愛いXmasも
硝子眼のドールも
消すんだね

きみの想い出をひとひら 保存


1913年06月06日(金)

世界はかわりましたか
時が二回りして
また一緒に始めるというのは

人生に新しい発見があるのでしょうか
それとも愛しい青春時代でしょうか

ふぞろいな二人らしい


1913年06月05日(木)

ただカードを並べ替えて
時間の浪費
ひまなんだね

何かを忘れてるよ
時間は止まっていないこと
生命は死へ向かっていること


1913年06月04日(水)

証として
12粒の黒い宝石

ほろ苦く行儀よく
上品に並び

たまに突拍子なく
わからない


1913年06月03日(火)

玄関先の柊南天の蕾が開き始めた
通るときふわりと香る
あら?と思う
この香りはいつも
正面ではない
花が香るというより
辺りが香っているのだ
伝えられないいい香り
季節が過ぎれば
思い出せないけれど


1913年06月02日(月)

残し置いた新聞から
とりどりの記事を切り抜いた
脈絡はない

ただ記憶の片隅に
繋いでいたいことを


1913年06月01日(日)

風力発電の風車を
実際には見たことがない

丘に何機も並び
ゆったりと動く様は
どういう風景なんだろう

その足元に立ち
その高さを 
その羽根の長さを
過ぎ行く風を
この体に感じれば

そのエネルギーの悠久を
言葉なしに分かるだろう

風力発電のない地に住んでいても
足を運び体感できればいいと思う




天窓より          


−ともすれば消えそうになる自分を見失わぬよう−       

* * * * * * * * * * * *        
* * * * * * * * * * * *        

− ささやかに −          

*  **  ***  ****        

日付は通し番号として記しています         


 *