消えてゆく小さなこと


消 え て ゆ く 小 さ な こ と

1st    index         new


1910年12月31日(土)

あなたのひかりとかげ 半日分
あなたとのきょり 半日分

うめることはできないとわかって
うめようとおもわなくなった

何日か何月か何年か周期で
重なることもあろうから

ずれたまま 
少し重なることもあるだろうから


1910年12月30日(金)

そのまちはなんだ へろへろかなばかり
そのまちはなんだ あかぐろいはいからばかり
ひとのこころが まちをそめてゆく
まちのいろが ひとのこころをそめてしまう

凛とした和のこころわすれて


1910年12月29日(木)

明日からはじめるぞ
脱皮をするぞ
何度もするぞ
揚羽のように

その決心を固めました
挫折せぬように


1910年12月28日(水)

生きてゆく上で
自分で作る枠は必要と思う

けれど
カセを作って苦しむ必要はない

枷を捨てて己を解き放つ
羽ばたくためには
翔び立つためには
いえたとえ一歩でも前へ進むためには

繋がれていては意味が無い


1910年12月27日(火)

三日前 糸月だったのに
もうしっかり存在感のある月になっていた

月は 日に日に押しかけてくるような怖さがある

太陽のようにいつもおおらかに同じ ではない


1910年12月26日(月)

ハセサンジル トイウコトハ モウシナイ
キリステタツモリナラバ ソレデイイ
ヒナタニデタイモノモ カゲデヨイモノモ
ヒトソレゾレニ イバショハアルノダカラ


1910年12月25日(日)

秋に一目惚れで買っていた
美しい千両の絵の和風便箋を
そろそろ時期だと使ってみた

買うとき気づかなかったけれど
表書きに

"新年にいどしの 庭に寿ぐ たわわの美"  とあった

きれいな句だ
題(字?)・画 北小路紅女 とあった


1910年12月24日(土)

高価ではないが
ずっと気になって欲しかったものを手に入れた

すごく嬉しい というのでもなく
気がかりが消えた という感じ

今欲しいものは特にない
しあわせなんだろうか
ふしあわせなんだろうか

これは 老化 ということなのか


1910年12月23日(金)

競技でなく生活の中で
人と競うことに興味ない
自分が伸びることに興味ある

だから人より上になっても
まだ進みたければ
ひとりでどんどんゆくし
下であってもまだ進む
勝負がつくとか そこで終わりとか
そういう言葉はない
自分の満足度です

だから 私に競いかけても
無駄というものです
私のほうでは全く意識しないのだから


1910年12月22日(木)

あたたかだった
これから厳しい寒さになるのに
まるで春へ向かうような

気持ちが引き締まらずに
ぼやけてゆく


1910年12月21日(水)

何だろう
あなたのホンネが見えた気がする
自分のことしか言わない
こちらのことが聞こえない
自分の成功が第一なんだね
そういうことなんだ

もう
サポートしない
お世話になりました


1910年12月20日(火)

ひどい話だ
裁判所のオススメは
車にはいつも大量の飲み水を積んでおこう
万が一 酔っ払って事故を起こしても
たとえ人に大怪我をさせても 死にそうでも
とっとと逃げて水をたらふく飲んで
酔いが醒めてから舞い戻ればいい
そういうことだね

子どもたちが浮かばれない
親が気の毒だ


1910年12月19日(月)

始まったとたんに風邪ひいた
何だ自分よわっちぃー
今年の目標 鍛える にする
しっかりガッツなからだに鍛えよう

やっぱり健やかな体を持たねば
精神は健やかにならないのだね

新しいこと 始めるぞ


1910年12月18日(日)

イマ惹かれているのは
高畑淳子さん
聡明な感じがすごく好き
けれど大きなゆったりした感じがいい
いつも何かキラキラを振りまいている感じがすき
大学は有名どころ数校突破しているらしい
かなり出来る子だったんだね
品のいい言葉遣いが好き
マダーム なんだね

そうなりたいとかいう憧れではなくて
いつも見上げていたい そんなひとです

女優俳優タレント そんな言葉でなく
役者さん そう思う
仕事として
しっかり「鬼女」を演じられるひとだろうと思う


1910年12月17日(土)

お正月はイヤなんだ
もういやなんだ
来年のお正月はもう来なくていいよ
そう思ってしまう
お正月なんかしない
そのまま始まればいいんだ
何もめでたいことなんかないんだから


1910年12月16日(金)

ちらちらとやっぱり何かを
出したいひとなんだなぁ
やっぱりやっぱりそう思う
どこかで自分を
アピールしたいひとなんだなぁ
はしばしに見える


1910年12月15日(木)

なんかちょっとしんどくなったのです
お正月ってなんだ
元旦ってなんだ
新年ってなに

新しい年が嬉しいとも思えないのに
賀するって 寿ぐって なんか
とてもしんどいなぁと思えて
年末ばたばたする意味ってなんだ
きのうと今日で 何が違うの

うんうん考える

来年は
のんびりゆっくり
年末を過ごすぞ
楽しむぞ
ゆっくり新しい年を
嬉しい気持ちで迎えるぞ

きのうも今日も
何も変わらない普通の日々を
迎えるぞ

ただゆったりと
一年を振り返り
楽しかったことを思い出して語らって
新しい一年に夢を持って
楽しみを語り合って

そんな年末年始休暇 としよう ね

部屋の片付けや 花の飾りや
食べるものの準備や
そんなこと イッサイ 二の次にしよう


1910年12月14日(水)

このままじゃダメだ
自分の頭で考えないと
自分の心で決めないと

君のペースに引きずられて

このままじゃ
私の1年は2日少なくなってゆく


1910年12月13日(火)

十代の中ごろ
自分の力を夢見て
何かで有名になれそうに思って
会う人ごとにきらめきを覚えていた

でも時を経て
だんだん味気なくなって
人の心の奥はそう簡単にはわかるはずがない
そう思って 世の中ウソっぽく思えて

友達を疎んじたり 疑ったり
新しい出会いを求めたり

でも本当は 自分を隠していただけなんだ
そうわかった


1910年12月12日(月)

6日も前です
大切なものをどこかで落とした
失ったと思っていた

それが奇跡的に出てきた
拾ってくれた人が 
目に付くところに置いてくれていた

公共の場所です
ありえないほど びっくり
何回かその前を通っていたのに

今日たまたま知らない人に小さな親切をした
それで そこが目に入ったのです

神さまは見ているのですね


1910年12月11日(日)

私は高いものを欲しがる(買う)傾向にある
ブランド志向ではない
品質、性能のよさにひかれる

でも大切に扱う
整備もメンテもキチンとする

皆がわからなかったある不具合の箇所
今日 半日かけて修理してあげた
(もちろんプロを呼べば済むけれど)

えへん  です
これで文句は言わせない

私は何も贅沢はしていない
コレクターでもマニアでもない
良いものを常に良い状態で長く使いたいだけ

その方がエコでないかい?

今日は気分がいい


1910年12月10日(土)

習慣への固執を捨て
やわらかな発想で新しいことを受け止め
世の流れに身をまかせるのも
よいことかもしれない

君のアドバイスどおりに


1910年12月09日(金)

引き出しの底板がすぐはずれるようになった
はめようとしても うまくはまらない
取り付けのねじの向きがずれてきていた
気がつかずにいらいらしてた

なんで今までずっと気づかなかったんだろ
注意力発見力は自信があったはずなのに

落ち込む


1910年12月08日(木)

接続の調子が悪いです
モデムの交換です
設定できるだろうか
忘れちまったなぁ

仕事のではないから
大したことには使っていないけれど
それでもネットに繋がらないのは
本当に不便とわかった


1910年12月07日(水)

シャンプーしてもらって帰ってきたキミは
サラッサラのふわっふわで やっぱりかわいい
いい匂いもしてる
耳の辺がやわらかくてビロードみたいで
気持ちいい
すこしだけカットしてもらって
こども顔になった
かわいいかわいい
首輪につけてもらったヘア飾り
前は凛々しいキミには似合わなかったけれど
なんか似合ってきましたよ


1910年12月06日(火)

予定のことをだらだらこなしているより
予期せぬトラブルが起こった後の方が
きびきびしている気がする
きっと必死さが違うんだろうな
緩慢な動作が消えていると思う


1910年12月05日(月)

人にかける声より 
返事にそのひとが出ると思う

用意してから出すものでなく
心の中にあるものがぽんと出るのだから

しかめっ面で小言ばかり言ってる人が
思いの外 明るい返事をしたのを見て
まるきり印象が変わりました


1910年12月04日(日)

買い物中ふと手をやると
後頭部髪がめちゃくちゃだった
子どもの寝起き という感じで

歯医者を出るとき口紅はなおしたけれど
ずっと寝てたことを思いつかなかった
椅子に座ってるイメージだったけれど
ほんとはヘッドレストに固まっていたから
トーゼンといえばトーゼンのよれよれ
恥ずかしかったです


1910年12月03日(土)

ほんとうは どんな子だったのかなぁ
いつの自分が ほんとうの自分かなぁ

周りから認識されてきた自分
自分で認識してきた自分

でももっと深いところに
ほんとうの自分があったような
なにかどこかで今の自分がずれているような
そんな気がしてならないこのごろ

本当の自分を探ってみたいと思うけれど
過去をさかのぼって何の意味がある とも思う

今からの自分を掴んでゆくしかないのかなぁ
たぶん

過去はもう戻らないもんね


1910年12月02日(金)

どこか動くはずなのに糸口がつかめなくて
長く抱えていた自分的難問
やっと見えた
ひとつ動けばあとは自然にほどける

年内解決でよかった
気持ちが軽くなった
粘りって大切だ


1910年12月01日(木)

問いただすのは大人気ないとわかっている
だから近づかない
日和見になっておく

そ知らぬ顔がオトナの顔?
さらさらと
何事もなかったように会話が始まる

そんな場には居られないから




天窓より          


−ともすれば消えそうになる自分を見失わぬよう−       

* * * * * * * * * * * *        
* * * * * * * * * * * *        

− ささやかに −          

*  **  ***  ****        

日付は通し番号として記しています         


 *