消えてゆく小さなこと


消 え て ゆ く 小 さ な こ と

1st    index         new


1909年05月31日(月)

キャンディーポットを用意しました
どうぞいつもテーブルに
やさしい花のなつかしさ
芝生の犬もこっぽりも
動物園のラマさんも


1909年05月30日(日)

木蓮が散ってしまった
大きな花びらははらりと落ちる
茶色くなって植え込みにひっかかる
散りかたの美しい樹木ではない
咲いている時が華

散っても美しいのは何ですか
美しいのは
桜 金木犀 雪柳 萩 

落ちた椿を眺める風情を聞くけれど
私は好きではない


1909年05月29日(土)

たった一度きりのことなのに
物事の最初の手続きというものは
全てに気合いが要る
ことのほか面倒で疲れる
だから始まりなのだと自覚できる
春はそういう季節なのだと


1909年05月28日(金)

気づかない というのは
そこへ意識が向いていないこと
好きでない ということ

アナタいったい
何を好きで
何に気を向けているんですか

ただぼんやりとそこに居るだけでは
困るんですけど
何か自分の分野を立てて欲しいんですけど
でなければ 役に立たないんですけど


1909年05月27日(木)

心の中にざわざわと
ブーイングの嵐が湧き起こる日
ツマンネェー とか
ナニヤッテンダーー とか
そういう言葉を使ってみたくなる日
が ある


1909年05月26日(水)

陽光 という光が
風に満ちて踊っている
花の匂いの風でなく
磯の香りを想う風
浜風というより
磯くささを懐かしく想う風
小さな蟹が行き来して
岩の下に緑の海草がゆらめく小波
そんな風を想う


1909年05月25日(火)

幼子は
神の気配を感じるとか
耳をたてて聞いている

幼子には
神の御霊が見えるとか
誰を見るでなく
じっと見ている
その先に


1909年05月24日(月)

嵐を呼んで
地をゆるがす
小さなわだかまりを残しながら
ゆっくりと晴れ上がる


1909年05月23日(日)

たっぷりの雨が 
しずかにふる
地中深くへ
浸み込み
去る

静かに終わり
静かにはじまる
もう争わないでいい
争いなどメンドウ
たっぷりの雨は
そう思わせる


1909年05月22日(土)

私はそんなふうにできないんで
自分を分けては書けないんで
君のようにあちこちに書き分けられない
だからここしかありません
だから中はばらばらで
でも自分だからかまわない
これが私だから
自分で自分を知りたいから
自分を失いたくないから
消えそうなことを見逃したくないから
だからここにいる


1909年05月21日(金)

水が好き 水で救われる
疲れて億劫でも
洗い物を始めると時を忘れる
シャンプーもシャワーも長い
洗濯も風呂掃除もすき

水に触れていると
いつの間にか元気になる
疲れが抜ける
水道でも滝のそばみたいに
マイナスイオンとか出るのだろうか

うお座は水で生き返る
節水は苦手
でも栄養ドリンクと思ってる


1909年05月20日(木)

今日ははかどらなかった
自分の仕事をできなかった
想定外が起こったから仕方ない
人助けにまわったから仕方ない

残したことが山ほど
明日 ちょっと頑張らねばならない
時間が迫っているから
ホンキに

そうすれば 来週はバンザイ
好きなことを一杯できる
ガンバロウ ジブン
ガンバロウ ガンバロウ ガンバロウ
ツカレタケド キアイ


1909年05月19日(水)

真面目なのに 
どうしてそんなにのんびりなんだ
悠長すぎる
時間に対して余裕綽々すぎる
どこか抜けてるよ
少しは焦ってみせてよ
残り時間が少ないんだよ
ずっと前から分かっているのに


1909年05月18日(火)

渋い赤
そんな言葉もあったね
思い出した
使ったことありません

今なら使える
その赤は
そういえばよいのかも知れない と


1909年05月17日(月)

勿体つけて 偉そうに嘯ウソブいても
空っぽだったり
上げ底だったりすれば
がっかりされるだけ
つまらないと思われるだけ
ちっぽけと思われるだけ
尊敬などされない

中身のあるものは
そこがひとつの世界になるのに

いつになればわかるんですか
光は内から放たれるものと


1909年05月16日(日)

あはは と笑って
なぁーんだ となって
ハマッて

そんなスタイル
その文章は。

けっこう好きかも


1909年05月15日(土)

びびっとくるのは
実質的な博学のひと
情報通なだけのオタクではなく

早春の林で聞こえる囀り
その主の名を教えてくれ
特徴など教えてくれ
そしてすぐさまあそこにと見つけ
指差してくれるひと
赤い実があればこれは何の実と
落ちてる種の樹を見上げ
芽生えた若木をみつけ
草の民間療法を心得ているひと
自然を傷つけることなく自然を理解し
講師やインストラクターなどと気取るのでなく
そっと声をかけてくれるひと


1909年05月14日(金)

日が迫る
どうでもいい と思っていたことなのに
急に重大事項になる
困った

何とか何とか切り抜けて
そそくさそそくさと駆け抜けて
もう振り返らずに やったー と言って
独りでどこかへ行ってしまいたい


1909年05月13日(木)

その赤は
人を許せる気持ちになる重みをもつ

ふわふわとパステルなピンクは
心底ではナルシスト
自分可愛いのわがままかも知れぬ
見たくないものには目を背け
シュガーな夢だけにかじりついているやも知れぬ

その赤のもつ重みは
すべて受け止めて許す その度量をくれる


1909年05月12日(水)

めじろはツガイで行動するとあった
では 杏の花に一日何度も来ると思ったのは
何組も違う夫婦が来ていたのか
数羽のグループで来る時期があるのは
あれは親子連れか ツガイ集団か 
どちらだろう
みな同じに見えるから わからない


1909年05月11日(火)

普通にはあまり売られていない種が
たくさん届いた
うれしい
園芸家になったような気持ち
ありがとうございます
たくさん育ててたくさん増やして
また誰かに分けてあげられるといい
種の交換に参加してみたい
自分の育てた好きな花を
誰かが気に入ってくれて
また育ててくれるというのは
きっとお嫁にやるような気持ちなのでしょう
その花を育ててくれる人が増え
その花が増えてゆくことは
嬉しいことなのでしょう
私も参加してみたい


1909年05月10日(月)

だからどうだ という考えの 添付されないハナシを

ダカラ ナンダ? と思いながら聞く

どうでもよいハナシばかり


1909年05月09日(日)

質のよい眠りは
からだの力を呼び覚ます

もやもやしていたことが
すっきり片付いていることに
みなぎる力があることに
目覚めた瞬間に気づく


1909年05月08日(土)

うつくしいあか
若々しいあか
朱に近い古典的な色
可愛いお祝着を見た
その辺りが晴れやか
昔の人の知恵というか
日本人の血というか
馴染みがなくとも感じるものが
自分にあるのに驚く


1909年05月07日(金)

君の才能を見た気がした
隠れた なのか
身につけたのか 
開花したのか
わからないけれど
衝撃だった
何かを打ちのめされた気がした

そこにきれいに盛られたものは
私が気づかずいたもの

君の本来のやわらかさかもしれない
明るさかもしれない
気づいてくれるひとがいて
咲いたのかもしれない


1909年05月06日(木)

注文している花が
なかなか届かない
待ち遠しいです

早く春らしくなってほしい

毎日 宵の明星を見ている
明るくて うれしくなる


1909年05月05日(水)

自分の家が農家だったらいいのにな と思うことがある
農家に生まれたかったな と思ったりすることがある
でも もし農家に生まれていたら
きっと違うことを思うのでしょうね

自分探しって そういうこと
今の自分を出ることばかり 先に考えている


1909年05月04日(火)

うっかりと道を誤りそうになる
そちらへ行ってはだめ
どうせ大したことじゃないんだから
誘い文句に乗ってはだめ
きちんと礼儀正しい言葉を使いなさい
ひとを嘲あざけってはいけません
くだらない言葉にはくだらない中身しかない
自分にもくだらないものしか残らない
耳を澄ませて言葉を澄ませて
心を清ませるのがいいよ


1909年05月03日(月)

このジャスミンティーはとてもまろやか
華やかな気分になる
ひとに招かれ ひとを呼ぶ
そんな休日 春のはじまり
にぎやかな場所へショッピングに行こうか


1909年05月02日(日)

もう杏の密は食べ飽きたのか
開き始めた李の花にメジロが来ます
白い花房に顔を突っ込んでいる姿が
ほんとに可愛い
ウグイスは来なくなりました
よそで鳴いているのを聞いたけれど
うちはルートでなくなりました
来て欲しい


1909年05月01日(土)

くだらない噂話で長々喋りかけてくる嫌な人を
切るのは難しい
話し負かすなんて無理なこと
もっとエスカレートしてくるから

でも黙らせる方法はある
流れ的に絶対逃れられないハナシに寄せる
その先に 彼女自身も人には言われたくないことに
触れねばならぬように
そしてそれは 他人の噂話ではすまない
自分のことも話題にされそうになってくること

彼女は言いたい放題喋りながら突然はっとわかる
この先続けると自分に不都合って
それでさっさと打ち切り どこかへ消える
鮮やかです

ひとのこと話題にするのがおかしいんです
人の振り見てわが振り直せ




天窓より          


−ともすれば消えそうになる自分を見失わぬよう−       

* * * * * * * * * * * *        
* * * * * * * * * * * *        

− ささやかに −          

*  **  ***  ****        

日付は通し番号として記しています         


 *