消えてゆく小さなこと


消 え て ゆ く 小 さ な こ と

1st    index         new


1906年09月30日(日)

マイッタナ、コリャ  ト
アナタガ アタマヲ カカエコムマデ
ワタシハ アナタニ ツイテユク
ソウシナケレバ 
キヅイテクレナイデショウ


1906年09月29日(土)

言葉が通じることと
ことばの意味が通じることは 別なこと
ことばの意味がこころのありかだから

たくさんのことばを交し合ったけれど
わかりあえなかった

今日こんな言葉を見た
わかりあえないということをわかりあえた と


1906年09月28日(金)

細かなみどりの浮き草にかくれて
底の見えなくなった池に 
飛び石がある
辿れば向こうへ渡れそうで
でも巧みにねじれ離れ
向こうへは足を運べない
ただ静かな景色として配され
眺めるだけ
蒸した空気が気だるい


1906年09月27日(木)

それは取ってつけたような何行か
ただ時間の振替として

意味はなく
ただ言い訳として
存在する


1906年09月26日(水)

その灯りは徐オモムロ
そう 徐に
忘れたように灯りゆく


1906年09月25日(火)

坂道のバスの音
雪のあたたかさ
白のやさしさ
ほのぼのと甘い
なつかしきもの
鮮やかに夢の中
金色のふくろうと
バースデーの便り


1906年09月24日(月)

決着をつけねばならぬ
山茶花の紅色が散って
その道は華やか
峠より望む
洋の遥か


1906年09月23日(日)

チャレンジって 
自分のレコードを伸ばすことだよね
新しく作ることだよね
自分で決めてしまっている自分のリミットを
越えようと思い立つことだよね

まだリミットにも届いていないけれど
今度ばかりは越えようと思っています


1906年09月22日(土)

ウラギリデスカ 
スデニ ステマシタカ
オモクナッテ 
イキグルシイデスカ
ナニカヲ ソソガネバ 
ミドリハ カレル
ソウデスヨネ


1906年09月21日(金)

誕生日が同じ
イニシアルが同じ
背格好が似ている
こんな発見できて 今日は素敵
うきうきする
わたしのすきな人たち
二人ともダンディーです


1906年09月20日(木)

楽しいお酒でした
少し酔いました
眠くて
体がほぐれました
良い日でした
でも見えかけた春が冬に逆戻り
明日はもっと寒いらしい


1906年09月19日(水)

一人で行動すること? 
別になんとも・・ 平気ですよ・・?
へんですか?

どこへでも 一人で出かけられますよ?
それって 普通でしょ?
オトナなんですよ?


1906年09月18日(火)

少女のころ ルノアールの
絵の中に光が泳いでいるのが好きだった

今は日本画の 
直向ヒタムきに そして泳がぬ 画家の視線が好き


1906年09月17日(月)

しゃしゃり出なくてよかった
物事はしっかり最後まで見届けねばわからない
アナドってはならない
小さな不安に怯ヒルむ気持ちは
本能的な防御なのだ


1906年09月16日(日)

作業の音には気持ちが表れると思う
小気味よいリズムは聞き流せるけれど
重たげなリズムや
つまらなそうに間延びしたリズム
自信なさげな小さな音や
腹立ち紛れに爆発した音
まくし立てる音
戸惑う音や遠慮がちな音は
聞こえるこちらの気持ちに妙にひっかかる

楽器の演奏を聞いているのではないのに
ただの槌音に過ぎぬのに
靜かに集中してのびやかで軽やかな
そんなリズムの槌音を響かせてほしいと思う


1906年09月15日(土)

今日はあたたかでした
土がたっぷり湿っていました
外での仕事は汗をかきました
セーターの首元が不快でした
春の始まりはこんなでしょうか

白い花の蕾が一気に丸くなっていました
雪のように開く日はもうすぐに思えました


1906年09月14日(金)

まちには桜色があふれていました
すれ違った青磁色がきれいでした

好きな色の似合うひとになりたい
重たくないひとになりたい
LACYなひとになりたい
オリジナルでありたい
愉しむひとでありたい
この手でつくりたい
世界に一つだけのものを大切にしたい


1906年09月13日(木)

型破りでダイナミックだから
日本画のような靜けさを嫌うから
いつも大胆な色彩
それはキミの真実なの?憧れなの?
真実と憧れはときにかけ離れるから


1906年09月12日(水)

見下ろされるのが嫌いだ
たとえ 少し離れていても
工事現場の高い足場に
ネットをかける人の姿が見えるのが嫌いだ
空は空 
ヒトが見えるのが嫌いだ


1906年09月11日(火)

紛いなく春の陽で
羽虫が群がるあたたかい空気で
多くの緑は地熱をもう奪い合い
知らぬ間になんと蕾の多いことか


1906年09月10日(月)

無理に出しても
それは結論ではないよ
辿り着けなかったのだから


1906年09月09日(日)

別の世界だから
割り込もうとは思わない
わからない話だから
ただ素通りするよ
そうやって遠くなってゆく
きっと街中で目が合っても
声も掛け合わない
そうやってやり過ごしてゆく
もうずいぶん離れた気がする


1906年09月08日(土)

Zの文字が頭から離れない
すらすらナゾを解ける人を尊敬する
どれだけ考えても途中でごちゃごちゃになる
400字ってどれくらいなんだろう
書くには短い文章なんだろうね


1906年09月07日(金)

ひっそりと人通りが絶えました
混雑した街には出かけません
遠くから真っ直ぐに見通せる広やかな街角には
人声がにぎやかに溢れるのでしょうか
小さな窓から見ているだけ
風の気配に音を聞くだけ 


1906年09月06日(木)

ワタシヲ ミテクダサイ
ワタシモ ミテイマス


1906年09月05日(水)

黄色やオレンジの花を見て春を感じても
それは兆しやムードだけ
ほんとはまだ春になっていない
コートだってまだ着ている


1906年09月04日(火)

切手は小さな絵画といわれるけれど
金色に輝く切手って見たことない

受け取る時にキラリとすれば胸はずむ
時にはそんな便りがくれば嬉しい


1906年09月03日(月)

群がるものの色はかわり
風の匂いも雨の音も
ゆるやかにゆれて
さまざまに移ろう影


1906年09月02日(日)

比べるなら比べればいい
そうして決着を付ければいい
私はまた別のことを考える


1906年09月01日(土)

庭の隅に黄色い花を見つけた
節分草なのか福寿草なのか
どちらが残ってるのか知らないけれど
石庭のあいだ




天窓より          


−ともすれば消えそうになる自分を見失わぬよう−       

* * * * * * * * * * * *        
* * * * * * * * * * * *        

− ささやかに −          

*  **  ***  ****        

日付は通し番号として記しています         


 *