雲間の朝日に想うこと


< 何気ない信実でしょうか >


何気ない、
其の仕草には。

其の人の、
素の想いが宿るから。



何気ない振る舞いに、
ふと、
惹かれるならば。


其れはきっと、
核心に迫る想いなのだ。








迷いや、
惑いなど。

何処でも、
転がって居るけれど。


時として、
想いの芯を見失う事すら、
在るけれど。




何気ない仕草に、
笑みが、
零れるならば。


其処に、
真が在る筈なのだ。
















 「何故片腕だけ脱いでるの?」

 「本当だ、遠山の金さんだね♪」







 「金さんは首の所から腕を出すの。」
 「姫は片腕を脱いでるじゃん・・・。」

 「細かい男ね。」
 「どうでも良いじゃん。」










寝起きの、
不可思議な姫の出で立ちへ。

想わず零れ出る、
俺の笑顔。









其の笑みは、
信に足る笑みに違いないよね。





----------
References
 Feb.21 2005, 「退かしたいと願って居るのでしょうか」
 Feb.03 2005, 「何故に其の手を切らぬのですか」


2005年02月26日(土)


----------
History
2004年02月26日(木) 溝の向こうを留めてくれませんか
2003年02月26日(水) たまには待たせても良くないか



< 付け焼き刃だからでしょうか >


真に、
其の意味を理解して居れば。

今更、
其の想いに囚われる事など、
無い筈なのだ。






所詮、
付け焼き刃で。

只の背伸びを、
其処に、
押し付けて過ごしたからこそ。



今、
過去が、
目の前に現れるのだ。











望んで居ながら、
実現出来ない。

そんな不幸を、
唯一の人に強要して来たと言う、
其の事実は。


想いの中で、
ずっと、
生き続けるのだろう。






何れ程、
時を経ようと。
















 「今月からお休みが1日増えたのぉ〜。」
 「勤め出して2年8ヶ月・・・」


未だ、
彼処で働いて居る事と。








 「初めて『いってらっしゃ〜い♪』と」
 「小さい彼を送り出したかも。」


俺の、
残して来た不幸を。











貴女の言葉は。

雄弁に、
語って居た。





----------
References
 Feb.11 2005, 「必要な上書きでしょうか」


2005年02月24日(木)


----------
History
2003年02月24日(月) 何処までが我慢でしょうか



< 減り張りが欲しいのでしょうか >


様々な、
減り張りの存在が。


単調に成り勝ちな、
拍子を整え。

自身へ、
活力を取り戻すから。




息を抜けと。

週に一度で良いから、
必ず息を抜けと。


そう伝えたのだ。






けれども。




其れは飽く迄、
仕事に対する言葉であって。


其れ以外に、
何の意図も含まぬ筈なのに。








俺自身が指し示した、
其の対象は。

実は、
違ったのだろうか。














 「牛タン美味しいですね。」
 「それは良かった。」

 「やっぱり・・・」
 「ん?」

 「こうやって楽しまなきゃ駄目ですね。」
 「そうだね。」



同僚は、
嬉しそうに話を続けた。















俺が、
息抜きをして居るのか?


姫とは違う人と。





----------
References
 Feb.14 2005, 「揺らぎが減って居るのでしょうか」


2005年02月22日(火)


----------
History



< 退かしたいと願って居るのでしょうか >


冗談は、
ほんの僅かだけ、
本音が混じるからこそ、
冗談で。



飽く迄其処に、
本音の欠片が無ければ。

冗談として、
成立しないけれど。




其の本音を、
何処に、
置くかに因って。


内容に、
大きな相違が産まれるのだ。









其れ故に。



其の冗談の、
及ぼし得る影響と範囲を、
十二分に理解して。

冗談を放つ刻を、
熟慮する必要が在る筈だけれど。










時に人は、
其れを忘れて終うのだ。



其の冗談の持つ、
面白さに。

自身が、
のめり込むから。











 「小坊主は湯たんぽ代わりだから。」
 「私には湯たんぽが要らないんだよ!」


姫は、
何時もの冗談の上に。







 「でも、時々熱いんだよね。」
 「湯たんぽは蹴ったらどくのに。」
 「小坊主はどかないでしょ?」


微妙な時期の、
微妙な冗談を、

重ね逢わせて来た。

















もし、
蹴って退くのなら。

既に俺は、
蹴飛ばされて居たのだろうな。





----------
References
 Oct.29 2004, 「寒さは不安を上回るでしょうか」


2005年02月21日(月)


----------
History
2004年02月21日(土) 其の料理を食べに行きませんか
2003年02月21日(金) お灸を据えても良いですか



< 嘗て元気付けられたからでしょうか >


新居を、
持ち家を、
待ち望んで居た人だから。


描いては消し、
描いては消し、

我が家の間取りを、
何度と無く、
書き直して魅せた人だから。



其れは祝うべき事だと、
想い込んだのだ。







けれども。




違和感を感じ、
目を留めた自己紹介に。

僅かに加えられた、
変更箇所が。



携帯へ届かなかった、
年始の挨拶。

其の意味を、
少しずつ解させた。











 「何かあったの?」

 「気にかけてくださってありがとう。」
 「元気なので」
 「さらっと流してくださると嬉しいです。」



貴女と、
付き逢い始めた時から。

少しだけ他人行儀に成った、
其の口調の儘の、
応えで。


推測が、
想いとは逆の確信へと、
近付く。












大喜びして、
大騒ぎして。

凹んで、
堕ちて。

大泣きして、
大笑いして。



貴女の様な、
切り替えの速さを。

俺と同様に、
あの人は、
備えて居ない事を。




傍らの貴女は、
理解して居るだろうか。












引っ越し先で、
独り居るあの人を、
一番、
元気付けられる存在は。

きっと貴女だよ。





----------
References
 Aug.07 2001, 「別れは切なかったですか」
 Sep.12 2001, 「近づけば解決できますか」
 Oct.09 2001, 「どんな気持ちの好きですか」
 Nov.30 2001, 「試されているんですか」


2005年02月18日(金)


----------
History
2003年02月18日(火) 貴女のペースですか



< 受け容れ側に預けてみませんか >


相手の、
顔色を窺う事と。

相手を、
想い遣る事と。


其の両者には、
余計に、
隔たりが在るのかも知れないけれど。





出力は同一で。

相手へ届く入力も、
飽く迄、
差異は生じないのだから。




其の入力を放つ、
相手の想いを。

正確に、
把握する必要は無いだろうか。











常に一定強度の想いなど、
存在しない上に。

自身の感度も、
刻々と変わるのだから。






自信から生じる、
相手の為の想いと。

不安から生じる、
自己保身の想いと。


其の差異は、
大きな問題では無くて。




想いを、
丁寧に受け容れて、
自己保身を、
良質の想いへ入れ替える事こそ。


寧ろ、
重要なのかも知れない。














自身から放つ、
想いの質に。

思い悩む必要など無いのだ。












其処に、
想いが在るのなら。

届いた想いは、
きっと入れ替わる。




飽く迄、
出力は同一だから。


2005年02月16日(水)


----------
History



< 揺らぎが減って居るのでしょうか >


二つの、
別々の力で支配され。

不規則に揺らぐ、
混沌とした世界は。


時の歩みを、
空間へ埋め込めば。

類似した形を、
描き続けるかも知れないけれど。





境界線は、
常に揺れ動き。

何処かに収束する事は、
決して無いのだ。







自身の願望と、
自身の臆病。

相手の希望と、
相手の臆病。


何れ程、
其の軌道が近付こうと。



飽く迄、
其れは近傍であって。

次の瞬間に、
同じ場所を通る事など、
決して無いのだ。









けれども。





其の法則性は、
人を踊らせ魅了し。

其の場が、
複雑な空間で在る事を、
時に、
忘却させるのだろうか。













 「F1でも見に行くのかよ?」
 「違いますよ、仕事です。」

 「ん?俺、ちょうど東欧じゃん。」
 「ホントだ!」

 「こっちにも来れば良いのに。」
 「小坊主さんはこっち来ないんですか?」

 「じゃぁ、モナコでデートでもしちまうか?」
 「はい♪」



同僚と交わす、
軽口に。

魅入られる様に、
手が、
伸びそうに成る。












其の軌道は、
収束する事など無いのに。





----------
References
 Feb.07 2005, 「研鑽の足りぬ鍵でしょうか」


2005年02月14日(月)


----------
History
2003年02月14日(金) 勝る物が有りますか



< 鋭いからこその棘では無いのですか >


海胆も、
針鼠も。

其の棘の数々は、
飽く迄、
自身を護る為に獲得した術なのだ。




自身を、
個として確立しようと、
努力した結果。

必然的に、
硬度や、
攻撃性が備わるのであって。



其れは。

覚悟の上で強く生きて来た証拠に、
他ならない。







其れ故に。

事ある毎に、
鋭い棘が口を吐いて了うのであって。



備わった棘は、
簡単に生え替わる代物では無いのだ。















多少の棘が刺さった位で、
背を向ける想いは。

其の言葉の数々で、
折れてしまう想いは。


想いを語る資格も無い。





誰かと共に歩く事に、
臆病に成る事は。


やむを得ない事なのだから。




其の棘が柔らかく成る迄、
刺されなきゃ。

其の身体には、
触れられないでしょう?















 「何で強く言っちゃうのかな。」
 「そのつもりはないのに。」


姫は、
そう零すけれど。








自然に出る棘だからこそ、
意味が在って。


そして其れは、
姫の強さ其の物なのだと、
想うのだ。


2005年02月13日(日)


----------
History
2004年02月13日(金) 弁解の為の縛めでしょうか
2003年02月13日(木) 素直な肌で抱き合えますか



< 必要な上書きでしょうか >


目の前の光景と、
奥底の記憶を。

一つ一つ、
丁寧に照会して。


其の記憶を、
別の事象で上書きして行く事が。

己に隠して在る、
目的なのだ。




目の前の白い化粧が、
刻々と上書きされて行く様に。






けれども其れは。

今を差し置いて、
過去へ立ち戻る作業を含むから。



時には、
自身へ刃を穿つ事に成る。











眼下に見える、
細長い建物。

階段を下り、
建物を一歩出れば、
左手にホテルが在るのだろう。


今、
背後に在るのは、
科学館で。

其処は、
小さな彼と遊んだ、
唯一の場所だ。










俺の視線が、
一瞬泳いだ事に。

姫は、
気付いたに違いない。


魅せる視線が、
そう語るけれど。





如何しても、
俺に必要な作業だと。

口を開かず、
我慢して居るのかも知れない。















貴女の、
唇を奪いに行った場所だと。

貴女の旦那に、
宣戦布告した場所だと。


貴女との想い出は。

眼前に在る、
此の駅が中心だったのだと。










姫に、
伝えられる日が来るだろうか。





----------
References
 Jun.02 2003, 「少し塩辛いでしょうか」
 Oct.19 2002, 「柔らかかったですか」
 Mar.14 2002, 「挑んでも良いですか」


2005年02月11日(金)


----------
History
2004年02月11日(水) 未だ鍔鳴りが聞こえるでしょうか
2002年02月11日(月) 決意の心はどこから湧いたのですか



< 今を想う故の代償でしょうか >


確かに、
忘却は記憶の為の術で。

新たな風には、
忘却の存在が不可欠だけれど。


同時に。


確かに歩み、
蓄積して来た全ての想いを、
消し去る事を。


引き替えにして行くのだろうか。





時の経過が、
全てを解決する筈は無いけれど。

何時の間にか、
時は、
事の解決を済ませて居る。


自身に、
気付かれる事無く。












 「五年経ったのか。」


五年振りに、
ツアーが組まれると。

目の前の画面は、
音声と共に歌を流すけれど。









大阪の、
玉子形の場所で。


彼の時。

隣のアイツのはしゃぎっ振りを、
確かに、
目の当たりにした筈なのに。


もう、
顔すら浮かばないのだ。















俺は、
何を視ながら生きて来たのか。

時々、
自信が無くなる。





きっと何時の日か。

全身全霊で視て居る今も、
消えて終うから。





----------
References
 Mar.20 2003, 「矛盾を武器にして良いですか」


2005年02月10日(木)


----------
History
2004年02月10日(火) 軸が歪んで居るのでしょうか
2003年02月10日(月) 何を悩んでいたのですか
2002年02月10日(日) 何を望んでいるのですか



< 想い遣りの無さを競う気ですか >


想いの内で、
永く燻り続けた物で在れば。

其れは、
自身に重く覆い被さる暗闇に、
違いないけれど。


逆に言えば。

一朝一夕で改善する想いでは無く、
緊急性など持たないのだ。






徹夜も厭わぬ作業をすると、
宣言の上で、
二人の会話を繰り延べした筈なのに。

敢えて、
話せぬかと問われれば。


慌てて携帯を手に取ると。

自然に、
考えないのだろうか。




其れとも。


会話の要求に応じた俺が、
悪いのか。


姫の言う通りに。











 「何故、今、其の話をするの?」

 「何が?」


徐々に解けて居た筈の、
氷壁が。

一瞬で凍り付いた事を、
自覚ながら。




 「何で今夜なの?」

 「どういう事?」

 「巫山戯るな。」


自分の事のみで、
世界を形創る姫に。

俺は益々、
感情を高ぶらせた。










俺が、
想い遣りの足りぬ雄で在る事位は、
理解して居るけれど。


姫の振る舞いも。

充分、
思い遣りの無さを露呈して居ないのか?













 「産まれて初めて。」
 「思いやりが無いと言われたよ。」


俺は姫へ、
一つ暴言を重ねた。






自分の事のみで、
世界を形創ったのは。

俺の方なのに。






↑Enpituの投票ボタン(おまけ情報付)


2005年02月08日(火)


----------
History
2004年02月08日(日) 自分の得手を武器にしませんか



< 研鑽の足りぬ鍵でしょうか >


手当たり次第に、
手元の鍵を、
鍵穴に差し込んだところで。

其の扉を、
上手く開ける筈が無い。




類似の鍵を以て、
確かに、
其の扉が開く事は在るけれど。


身も、
心も。

同時に扉を開ける鍵など、
多くは無いのだ。








其れ故に。


熟慮を重ね、
其の身を削り研磨して。

型を逢わせた鍵を、
鍵穴に、
差し込むのに。






其の扉の鍵穴は。

既に、
姿を変えて居る。
















 「もぉ!」
 「此の鍵も違う!」


俺の、
諦めに似た叫びに。






 「其の鍵じゃ。」
 「心の鍵は開かないですよ?」


小悪魔の様な笑みを、
浮かべながら。

同僚は、
そう応えた。












鍵穴が逢う筈は無い。

此の鍵は、
姫の為に磨いた鍵だ。


其れを、
十分理解して居るのに。











類似の鍵として。

此の鍵は、
目の前の扉を開き掛けて居る。





----------
References
 Feb.03 2005, 「何故に其の手を切らぬのですか」
 Feb.01 2005, 「灰色なら逃げられますか」


2005年02月07日(月)


----------
History
2004年02月07日(土) 向きを入れ替えて見ませんか
2003年02月07日(金) 迷いの嵩は減らせないのか
2002年02月07日(木) 良い所はなかったですか



< 何故に其の手を切らぬのですか >


乾杯、
献杯、
別杯、
賞杯、
罰杯、
床杯。

杯ですら、
数多く在るのだから。



杯に注ぎ、
杯から酌み取る、
其の想いは。

星の数程、
多種多様かも知れないけれど。






其の夜に、
二人で交わした杯は。

杯を掲げ、
重ね逢わせた想いは。



祝杯に違いない。












二人の新居を探し始めた、
其の夜。


 「飲みに行かない?」

 「俺も言おうと想ってたとこ。」


何方からとも無く、
自然に生じた、
其の想いこそが。

祝杯の証明、
其の物なのに。








翌朝の姫は。


 「嫌で嫌で。」
 「全然寝られなかったんだ・・・」


自身の傍に居る雄が、
今後も傍に棲み続ける事を。

本能的に拒んだのだ。
















其処迄の拒絶を伴う対象と、
傍に居られる?











決めてくれよ。



此れ以上進んだら、
本当に、
後戻り出来ないのだから。





----------
References
 Jan.27 2005, 「本当に前と同じで良いのでしょうか」
 Jan.22 2005, 「足並みは揃って居るでしょうか」


2005年02月03日(木)


----------
History
2004年02月03日(火) 自覚に縛られ自壊するのでしょうか
2003年02月03日(月) 余裕に見えましたか



< 灰色なら逃げられますか >


飽く迄、
素直な想いの表出なのだ。



決して、
駆け引きの為の言葉では無く。

素朴で、
純粋な感情を、
其処に並べる故に。


其の言葉が、
真実味を帯びるのだ。








けれども一方で。




其の、
真実味こそが。


効率的に、
冗談を本音に換え。

効果的な、
駆け引きの道具に成る事を。




お互いに、
良く理解して居るのかも知れない。





受身同士故に。













同僚が、
恋愛対象に成るか否かを、
問われれば。

間違い無く肯定だから。



 「小坊主的に、彼女はありなんでしょ?」

 「ありだよ。」


素直に、
即答した俺に。







 「この年で彼氏の出来ない私を。」
 「みんなで心配してくれるんですよ。」


素直に、
即答した同僚。












同僚は、
理解の上で捌いたのだ。


俺が放つ言葉も、
飽く迄、
二人の間を中間色に染める言葉なのだと。





----------
References
 Jan.31 2005, 「壁の内を護れますか」


2005年02月01日(火)


----------
History
2004年02月01日(日) 弄ぶ口付けを楽しめませんか
2003年02月01日(土) 想いを足せば突き抜けられるか





Add MyEnpitu

小坊主
MAIL