神奈川県議会議員「長友よしひろ」活動記
政治家としての日々の活動や感じたことを記載しています。
ご意見・ご感想などは掲示板へお願いします。

2006年05月28日(日) 昆虫と家族と妻

 仕事とは一切関係のない話です。

 家でクワガタを飼っています。2年前に家の庭にいたのが切っ掛けです。子供が大変喜んでいたので、その年の内にどこぞの山などにクワガタ取りに子供と行き、数匹を見つけました。コクワガタがスジクワガタばかりです。(尚、世話に大半は妻になってしまっています。)

 秋口に、山に逃がそうかとも考えたのですが、子供の頃に挑戦をして一度も出来なかった年越し(冬眠)を子供の為にもやってみようと思い、準備をして行ったところ、昨年4・5匹が無事に土の中から出てきました。本当に嬉しく、子供と一緒に喜んだのを覚えています。

 昨年の秋口にも同様に考えたのですが、再度頑張ってみることに。クワガタはカブトムシとは違って、年越しは難しいと言われています。ましてや2年などは尚更です。

 ところが、5月になる前に1匹が土から出てきました。その数ヶ月前に、土の上に置いてある木の下に数匹の死骸があったので、今年はダメかなと思っていたところだったので、これまた尚更嬉しかったです。同時に驚きでした。

 その後、そのクワガタのみ別のケースに入れて、残りはそのまま継続状態(水をあげたりカビ防止を入れたり)でいました。本日、「もう、いないだろうな・・・」と思いながら、それらを開けてみると・・・なんと入れておいた朽ち木内から幼虫が数匹出てくるではないですか。

 もう、子供と一緒に大ハシャギ!!生命力と言うか、尊さと言うか、とにかく感動(?)です。おそらく朽ちていた彼らが生んだのでしょう。それらが力強く生きていたのです。やはり同様にカブトムシに比べると、産卵/ふ化/幼虫/さなぎ/成虫/と飼う事は非常に難しいのに・・・。

 さて、これからが大変です。どうやら幼虫からさなぎになるのは1年から2年とのこと。つまり、あと2年はかかるかもしれないのです。何とか無事に成虫になってほしいものです。
 


↑クリックするとコメントが変わります。
My追加
 申し訳ない・・・。



2006年05月25日(木) ただいま塾生を募集中!!

 随時受け入れているのでうすが、ここ1年くらい特段の募集をしていませんでした。そこで、この度は改めて「長友よしひろ塾」塾生の募集を掲載します。

 「政治を見てみたい」「将来は政治家や行政職員を考えている」「長友を監視したい」など理由は何でも構いません。(特に政治家希望はこちらも嬉しいです)年齢/国籍/性別/地域は不問です。(過去は学生7人、フリーター1人受け入れ)

 私と一緒に行動をしたり、議会傍聴や質問作り、事務作業や勉強会など・・・全ての活動について携わることができます。また本人の主体性を重視しますので、なるべく希望の選択やテーマに添う取り組みを行います。私自身。塾生の視点により新たな刺激を受ける事も多々あります。

 週2回程度以上からで、交通費等は支給します。期間は概ね1〜3ヶ月です。途中に懇親会(?)なども行ってきました。

 やる気のある方、興味を持たれた方、詳細については気軽に問い合わせ下さい。メールにて受け付けています。お待ちしています。



2006年05月24日(水) どうなる南清掃工場の建設!?

 だいぶ前から騒がれていました、大阪府阪南市での「し尿処理施設」建設工事の入札をめぐる談合事件、公正取引委員会により関係各社が昨日刑事告発されました。概ね予想通りなのでしょう。

 所謂、環境施設は特殊な工事となりますので入札制度が通常の工事案件とは様相をが変わっています。その部分につけ込んだ談合事件です。(独占禁止法違反容疑)これは、氷山の一角であると言われており、全国で繰り広げられていたようです。

 それはそれで大変なことでありますが、相模原市は別の意味でも大問題が浮上することになります。同様に環境施設であります「南清掃工場の建て替え」です。(相模原で談合が行われたとの意味ではありません)

 本年5月8日に入札が行われたのですが、落札したのが上記で告発された荏原製作所なのです。既に仮契約を済ましており、後は市議会6月定例会で承認を待って本契約となるハズでした。

 ところが、上記により相模原市の要項で定める「指定停止」なるのです。(本日、停止決定)よって、契約ができなくなります。

 更に、これだけでは済まないのです。この入札は、性能発註方式でしたので5社が仕様書により入札可能業者でした。その内の2社は入札前にやはり談合絡みで参加辞退。入札を行った3社の内、荏原以外の日立造船も上記に関わっている状態。残りは1社しかありません。

 荏原が落札した金額以下で、他に参加した業者が承諾すれば契約となりますが、落札金額と他社の入札金額とは20億円(ビックリなのですが事実です)もの差があるので、とても無理と思われます。

 さて、困りました。

 施設は必要ですし、ここまで協議して積み上げて決定した性能は維持したい。でも、落札者とは契約できない。残りは1社で随意契約にするには最高裁判例はあるにせよ、踏み込むみきれない。指名停止は6ヶ月から1年になる可能性。

 既に、上記はだいぶ前の段階で予想はできていました。が、対応は協議検討中とのこと・・・。
  


↑クリックするとコメントが変わります。
My追加 ここまで市長や行政が答えてきた内容から判断すると、自ずと答えは同じになるのでしょう。でなければ、「今までは何だったのか?」となりかねません。



2006年05月22日(月) まだまだ続く事務作業

 ここ数日間は、郵送版活動報告の発送作業に追われていました。何日か前に書いた名簿の整理は、この準備作業でした。今日、ようやく数千通の発送が終わりました。(今回は妻だけでなく子供にも手伝ってもらってしまいました・・・)

 正直「ほっ」としています。

 が、しかしながら直ぐにFAX版活動報告(43号)に取りかからなければならないのです。上記は、費用の都合で年1〜2回なのですが、FAX版は最初のページ下部に記載しています通り毎月なので・・・今から取りかからないと間に合わないのです。

 と言う事で、明日から通常の業務をしながら平行してやり始めます。これまた数日かかります。いはやは・・・です。

 尚、このホームページをご覧の方で、上記郵送版またはFAX版をご希望の方がいられましたら、どうぞお気軽に。電子メールでも受け付けています。



2006年05月21日(日) ここ数日と6月議会に向けて

 18日に開催された市議会臨時議会におきまして、正式に今年度の議会人事等がきまりました。私は、5月15日に記載しました通り、総務委員会(副委員長)/基地対策特別委員会/出資法人等に関する特別委員会(委員長)への配属になりました。具体には、6月1日に開会予定の市議会6月定例会からとなります。

 さて、その6月定例会ですが、4月14日に記載しました通り、代表質問制導入の議会となります。併せて、一般質問の日程が従前とは変わります。今までは、定例会会期最後の3日間で行っていましたが、代表質問が行われた次の日から始まります。約2週間早くなるのです。(詳しい日程は、議会予定の項でご確認下さい。)

 さあ、大変です。

 「何が?」って言いますと・・・週間早いという事は、それだけ前から準備をしなければなりませんし、議案検証と日程が大きく重なるからです。そして、今回の初代表質問は、会派(民主クラブ)を代表して私が行う事になったからです。つまり、一般質問を毎議会やると決めている私は、この短い期間に二つの取り組みを行わなければなりませんし、代表質問と一般質問の中身区別を量らなければならないのです。

 議案は26日に配られますので、それまでは「待ち」状態ですが、一般質問は考えておかなければと思いつつ・・・実は、現在は活動報告新聞の発送作業に追われています。。。あと数日かかると思われます。

 う〜ん・・・果たして総てが間に合って、中身のあるものができるでしょうか?発送予定が遅れている事も重なり、不安で一杯です。
 


↑クリックするとコメントが変わります。
My追加



2006年05月19日(金) どうでも良い事ですが・・・活動記の説明

 この「長友よしひろ活動記」は平成14年8月から始めました。あと数ヶ月で丸4年となります。当時は、いま流行の「ブログ」は存在せず、まだまだ政治家の日記(的)なものはいまほど多くはありませんでした。逆に言えば本当に一部の人しか行っていませんでした。

 今では「ブログ」が主流であります。トラックバック機能などアクセス(訪問者)向上に繋がる機能がありますし、双方向性が高いことや手軽さなどからなのでしょう。趨勢もありますので、私も並行して「ブログ」も始めました。(完全に「ブログ」に移行するのつもりはありません)

 活動記自体は、試行的に始めたものです。休み休みしながらも(申し訳ございません)何とか続け来れたのは、説明責任や情報/活動を少しでも知っていただきたいなどの思いからです。ですが、正直に言えば「見てくださる方がいる」から続けて来れたのが一番かもしれません。現在は、一日に約100名前後の方が訪問してくれています。本当にありがたいことです。心から御礼を申し上げます。

 さて、よくある質問です。

 「最下部にある『気に入った』や『イマイチ』や、文章中にある『クリッックしてください』は
、押すと誰が押したか(見たのか)解るの?」と聞かれます。続けて「解られたら困るから押さない」とのことも言われます。


 答えは、「解りません」です。ホスト名は解りますが(例えば繋がっている回線がNTT/Jcom/Yahooだとかです)それ以上は解りません。どうぞご安心下さい。

 では、何でそのような物を付けているのかと言うと、不真面目な印象を持たれるかもしれませんが、単なる「遊び」です。見てくれた方が、どれほど興味を持ってくれたかなどを判断しています。自らの「励み」としているのです。

 よって、差し支えがなければ、どうぞ押してください。宜しくお願いします。どうでも良い事でスミマセン・・・。
  


↑と思われた方はクリックしてください。
My追加

 



2006年05月17日(水) 党首討論〜小沢代表登場〜

 国会(衆議院)において国家基本政策委員会合同審査会(以下、党首討論)が開催されました。小沢一郎氏の民主党代表としての初質問です。生放送も以後の報道番組も見れなかったので、たった今、名簿の整理をしながら衆議院のビデオライブラリーで録画を見ました。(半分は聞くだけ)

 尚、記載期日は17日としていますが、現在は18日の午前3時になるところ・・・です。

 従来の党首討論は、どちらかと言うと対決型/追求型の姿勢が多かったと思いますが、今回の小沢代表はそうではなく沈着冷静に教育行政/教育基本法についてを述べていました。もしかしたら、聞いていて面白み(?)は少なかったかもしれませんが、私としては大変聞きやすく、且つ基本的な部分を述べていて解りやすかったです。

 教育行政の国と地方の責任体制についてなどは、まったくの同意見であります。これは特に地方の現場からすると至極当然の問題点であります。また、市議会において教育委員会とやり取りをする時に常に打ち当たるところでもあります。

 また、質疑前の最初に述べていた議決の過程についての話も同様です。議論を尽くした後は多数決が「民主主義の基本」であります。一方で「議論を尽くす」範疇についての見解は個々に分かれますが、出来るだけ取り入れるべきでしょう。今回の医療制度に関する件は、追加提案を前提に述べていたので、強行採決には些かの疑問が残ります。また、地方においても同様の事は当てはまると思います。

 今後も党首討論は行われるのですが、どうしても数が少ない気がします。総理大臣の日程に課題が多いと聞いています。通常の委員会審議も大切でありますが、そちらへの出席日程を少し削ってでも党首討論の機会を増やすべきです。置き去りにして来た「基本的な議論」を行うためにも。

 今回は教育に特化した内容でしたが、まだまだ課題は山積です。次回以降に更なる期待が膨らみます。

  


↑クリックするとコメントが変わります。
My追加



2006年05月16日(火) 首長の退職金議論・・・合併編?

 小泉純一郎総理大臣の発言によって、一躍大きな議論となっている首長(知事/市長/町長/村長等)の退職金。額の大きさから始まっての廃止論だけでなく、首長の役割や交際費に至まで多岐にわたる視点での議論がなされています。

 そこで、思い出したのが・・・相模原市が合併した2町の特別職の退職金です。

 何故かと言うと、合併を控えた本年3月議会で大きな議論になったのと、4月21日に記載した通り、旧町長が報酬のある非常勤特別職になったことからです。

 3月議会での議論とは、相模湖町(当時)が神奈川県市町村職員退職手当組合を脱退するに伴い、過去の職員退職金支払い分について清算するのに町予算がなく、3億9000万円もを相模原市が請け負う事になったからです。詳細については、3月議会での私と友成洋一議員の総括質疑をご覧下さい。→こちらこちら

 そこで調査をしてみたところ、やはり退職金を受領していました。その額は5,076,000円。たしかこの期は選挙から1年数ヶ月だったと思いますが、4年間勤めていたとすると15,228,000円になるそうです。前期も町長をされているので、上記とほぼ同じ額を受け取っているのでしょう。(ちなみに助役はそれぞれ3,386,750円と7,068,000円です)

 冒頭に書いた総理の問題提起とは違った意味で、とうてい合点がいきません。なぜ相模原市が肩代わりするのか・・・。しかも、さらに報酬(給与)を払って勤めてもらうのか・・・。皆さんは、どう思われますか?

 


↑クリックするとコメントが変わります。
My追加



2006年05月15日(月) 議会人事がようやく合意

 本日も朝から議会運営委員会が断続的に開催されました。(断続的な間は会派間の個別協議が行われていました。)今協議には会派を代表して議運の委員でもある小池義和氏(当選1期/28歳)が当たっていました。

 午後になり、概ねの協議が合意に至りました。最終的には明日の午後に各会派から配属等を含めた配置が持ち寄られ、18日の市議会5月臨時会で正式決定となります。

 尚、私の配属は・・・総務委員会(副委員長)/基地対策特別委員会/出資法人等に関する特別委員会(委員長)の予定となりました。出資特委は、2年連続の委員長となります。昨年に自らが提案をして設置された特別委員会でもありますので、余された課題への取り組みを行わなければならない関係からです。(昨年の模様と継続決定は4月4日活動記に記載)

 それにしても、1期生ながら初交渉を行った小池議員は本当にお疲れ様でした。
ブログランキング

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
相模原市議会議員 長友よしひろ
ホームページ http://dpj-kanagawa14.jp/nagatomo/
電子メール nagatomo@dpj-kanagawa14.jp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
☆メールマガジンも発行予定です。
ブログでは掲載しないような(できない??)各議員のオリジナルコラムなども持ち回り連載していく予定です。

『地方議員の主張!!(仮)』
(ID:0000195004) 読者登録フォーム

メールアドレスを入力してボタンを押すと登録できます。





登録フォーム

メールマガジン[まぐまぐ!]
まぐまぐ!』から発行しています。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

☆ご協力ください。
 多くの皆様に私たちのような地方議員が切磋琢磨している様子を知って頂きたいと思っています。当ブログが少しでも多くの皆様の目に触れるように以下のブログランキングにそれぞれクリックして頂けたら幸いです。

 ◆ブログランキング!!
 ◆FC2 Blog Ranking



2006年05月14日(日) 講演会のご案内

 5月19日(金)に私が所属している(社)相模原青年会議所で公開の例会が催されます。どなたでも参加できる講演会です。担当は、青少年『志』実現委員会です。

 以下に、その案内を掲載します。興味を持たれた方はお気軽にご参加下さい。無論、私も参加します。

〜以下、転載〜

   (社)相模原青年会議所 5月第一例会

5月19日(金) 一般入場18:30〜

 講師に、財団法人小野田自然塾 理事長 小野田寛郎(おのだひろお)氏をお呼びいたしまして、『「生きる」大人が変われば、子も変わる』と言うテーマで行います。

 小野田氏は、戦後30年間、フィリピンのルバング島で終戦を知らされぬまま、最後の一人まで闘い続けた。極限状態の中で生き抜いた強靭な精神は現代社会に翻弄されず、私たちが忘れ去った大切な心を持ち続けています。

 著書には今のような利己主義になると、責任感、プライド、協調性といった言葉が通用しなくなると述べられ、今では日本の現状を見すえ、財団法人小野田自然塾の塾長として、将来を担う青少年たちの育成に生涯をかけて、力を注いでいます。

 日本の子どもたちは、なぜ逞しさを失ってしまったのだろう? キレたり引きこもってしまう子どもに、親は何をすべきなのか?数奇な人生を歩んだ実体験をもとに語る活力の教育法を講演致します。

 各公民館にもポスター掲示・申込み用紙もおいてあります。当日受付もあります。

社団法人相模原青年会議所
お問い合せ  青少年「志」実現委員会委員長 
沼尾一喜 TEL 090-3337-7666  FAX 042-761-2945

〜以上、転載〜



2006年05月13日(土) 毎度の事ながら・・・仕切り直します。

 この一週間は、先週の土曜日に記載したとおり、議会内人事で禁足状態が続いていました。(米軍の件もありましたが、後日記載)

 会派を代表して議運の委員が会派間調整をしているので、それに伴うものです。それと同時に夕刻から、市内団体総会後の懇親会や会合などが結構ありました。また、電話の数も通常とは比較にならない位多く、着信履歴が解らなくなるほど・・・。相談受付/調査依頼や自身の勉強資料、調べものなどの結果もあいまって、怒濤のような一週間でありました。

 つまり、日々何が起きていたかさえも解らなくなってしまった状態・・・です。全て言い訳になってしまいますが・・・はい。来週は、ちゃんと報告できるようにします。申し訳ございませんでした。



2006年05月09日(火) 地方議員5人で共同ブログ立ち上げ

 縁あって知り合った5人。

 様々な交流や活動をそれぞれが独自に連携して行っていました。この度、大和の菅原議員の呼びかけが切っ掛けで、共通したブログ立ち上げろこととなりました。

 「地方議員の主張!!(仮題)」です。

 松尾たかし鎌倉市議会議員/吉田ゆうと横須賀市議会議員/工藤裕一郎横浜市会議員/菅原なおとし大和市議会議員/長友よしひろ/です。

 5人中で私は最年長です。初当選した7年前(当時28歳)は、相模原市だけでなく右を見ても左を見ても大半が年長者ばかりでした。20代はもとより30代でさえ議員は神奈川県内で極々僅かでしかありませんでした。(記憶によると20代、30代とも10名足らず程度だったと思います。)

 しかし、年月の経つのは早い物です。最も年齢が若い範疇の一人でしたが、今回ご一緒している4人も然り、今では私よりも若く優秀で活動的な議員が各地で数多く誕生しています。そして、特に現状の政治に対する思いや行動力に強い感銘や刺激を受ける有能な4人の仲間に加えてもらい、共に活動できる事は大変嬉しい事であり、それぞれの視点から切磋琢磨を期待するところであります。

 神奈川県には各市町村に共通した課題も沢山あります。県政自体の問題点も我々市町村は大きな影響を受けています。これらについても、自治体の枠を越えて学び取り組むことが今後の地方自治/地域主権には重要と考えます。そして、政党や地域の垣根を越えた今回の試みは、今までに希少な取り組みであり、今後の神奈川県内政界に一石を投じる可能性も秘めているとも言えます。

 少し大袈裟な言い方をしましたが、この活動を通して少しでも発信し意見交換し地域に反映できるように努めていきたいと思います。どうぞ宜しくお願いします。

 尚、併せて以下の通りメルマガも発行予定です。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
☆メールマガジンも発行予定です。
ブログでは掲載しないような(できない??)各議員のオリジナルコラムなども持ち回り連載していく予定です。

『地方議員の主張!!(仮)』
(ID:0000195004) 読者登録フォーム

メールアドレスを入力してボタンを押すと登録できます。



登録フォーム

メールマガジン[まぐまぐ!]
まぐまぐ!』から発行しています。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

☆ご協力ください。
 多くの皆様に私たちのような地方議員が切磋琢磨している様子を知って頂きたいと思っています。当ブログが少しでも多くの皆様の目に触れるように以下のブログランキングにそれぞれクリックして頂けたら幸いです。

 ◆ブログランキング!!
 ◆FC2 Blog Ranking



2006年05月06日(土) 憂鬱な時期が来ます〜議会人事〜

 この連休が終了すると相模原市議会では人事の季節となります。既に5月18日に臨時議会が開催されることが内々に決定していますので、それまでの期間となります。

 具体的には、8日に開けれる議会運営委員会で増員と議場改修に伴う議席配置と相模原西農業委員会(旧津久井/旧相模湖地域)の議会推薦委員の定数を決めることから始まります。その後は、11日から断続的な議運開催となり、おそらくは16日ころまで人事協議が行われることでしょう。

 この間の一週間、ほぼ議会に拘束(禁足)となります。私は議運の委員ではないのですが、会派から代表が出席していますし折衝などもでてきますので、ほぼ議員全員がいることになります。何故だか一年の内、議会が変な意味で一番盛り上がる(?)のです。

 そこで、過去の同時期の記述を改めて読み返してました。関連する活動記の抜粋をリンクします。

1年前
 ◯2005年5月9日 新たな特別委員会設置の提案
 ◯2005年5月14日 議会内人事が内定
2年前 
 ◯2004年5月10日 断続的な会議
 ◯2004年5月11日 ・・・
 ◯2004年5月13日 ようやく決まりました
3年前
 ◯2003年5月7日 長かった代表者会議
 ◯2004年5月10日 議会運営協議会が始まりました。
 ◯2003年5月13日 これだから相模原の議会はダメなんだ!!
 ◯2003年5月14日 奇々怪々なる議会!?

 う〜ん、どれも同じような事が書いてあります。今年も繰り返しなのでしょうか・・・。

 一方、議長人事については2年制を採っていますので今年はありません。が、噂(?)では、一概に言えないようなことも耳にしました。「まさか・・・」とは思いますが・・・です。

 過程の話はあまり好ましくありませんが・・・


↑クリックするとコメントが変わります。
My追加



2006年05月05日(金) 3月6日活動記の追記

 3月6日の活動記に記載した美術館のその後を少しだけですが書きます。(全員協議会の中身はカナコロをご覧ください)

 現在、様々な角度から調査や検証をしています。が、正直すればするほど疑問や問題点が増幅してきます。美術という専門性と唐突な表面化によるものに全てが起因します。

 過日の市議会全員協議会では「懇談会を設けるなど具体化に向けて検討を進める方針」とのことでしたが、未だそれに向けた動きもないようです。また、全ての会派が多くの疑問を投げかけた事や、同意をしなかった点などについての行政判断は事後説明もない状態です。一方、都市再生緊急整備地域の都市計画決定は7月を予定しており、着々進行しているようです。

 つい先日も芸術に深く関連した活動を行っている方々とも話をする機会を得ました。いくつかの点で一致を見ました。施設の意義や活用、対する費用などを含め、つくるのであれば文字通り「市立美術館」を考えるべきなのでしょう。

 


↑クリックするとコメントが変わります。
My追加 改めてお伝えしたいと思います。



2006年05月04日(木) 多くの方のご参加をお待ちしています。

 俗にいう、大型連休が折り返しとなりました。皆さんは如何お過ごしでしょうか。通常の土日も同様なのですが、休みになるとホームページへのアクセス件数が極端に減ります。この連休は尚更です。やはり多くの方がお休みで、楽しまれている(文字通り休養?)ことなのでしょう。

 報道等によると、Uターンラッシュが既に始まっているとのこと。お帰りの際は、どうぞ気をつけてください。

 私はと言うと・・・半日掃除、半日を2回子供と遊び、といった所で、あとは行事参加や事務整理・勉強会・挨拶周りなど日常とほぼ変わらずの状態です。。。

 さて、そんな折ですが、来月の後援会行事のご案内です。既に後援会予定の項には掲載しましたが、6月25日にバス旅行会を開催します。今回で4回目です。毎回、多くの方に参加いただき役員各位の運営により盛会に催せています。連休から1ヶ月以上も先ですが、予定がつきましたらお願いします。尚、詳細は以下の通りです。

◎第4回 長友よしひろ後援会日帰り旅行会

「富津海岸潮干狩りとマザー牧場」
◯実施日 平成18年6月25日(日)大潮の日です。
◯乗車地 市内各地(申込状況により設定します)
◯行 程 市内各所発(07:00頃)→東京湾アクアライン→富津海岸潮干狩り→マザー牧場(昼食)→海産物店→市内各地着(18:00〜18:30頃)
◯会 費 大 人:6,000円(アサリ2kg・昼食代含む・中学生以上)
     小学生:5,400円(アサリ1kg・昼食代含む)
     幼 児:3,600円(アサリなし・昼食なし・座席あり)
※止むを得ない荒天により潮干狩りができない場合はコースを変更します。あらかじめご了承ください。
◯定 員 150名予定(定員に達した場合は先着順)
◯締 切 平成18年6月13日(火)

 どなたでも参加できます。ご家族・ご友人などで一緒に楽しい1日を過ごしましょう。

 お問い合わせ・お申し込みはメールもしくは後援会(042-763-4666)までご連絡下さい。



2006年05月02日(火) IT調達の適正化に向けて

 今日は、午後から横浜で連携ある他都市地方議員4名とともにの勉強会でした。友人の「ITマネジメントコンサルタント」から「自治体におけるIT調達の現状とIT調達適正化の可能性」と題うった内容です。

 前々から、飲みながらその手の話をしていたのですが、「今一度あって、基礎的な部分から勉強しよう」との気運が高まり、日程調整が昨日決まり急遽の開催でした。

 会計検査院での実例を踏まえながら、基本的な部分からの講義でありました。

 う〜ん、正直、大変参考(勉強)になりました。全国各地の取り組みなども今後調べて勉強してみたいと思いました。

 議会の決算審査と同じように。各種取り組みの検査(検証)は非常に大切です。多くの費用を投入し、多くの実態が表には見えてこないIT分野は特にの部分かと考えます。過去にITに関連する様々な提案をした経過もありますが、これは新規導入の話が中心でした。

 全体の調達・・・難しい中身ですが、適正化の視点で取り組んでみます。


 < 過去  日記の目次へ  未来 >


長友よしひろ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加