三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2020年08月05日(水) 6期生前期最終ゼミ&名古屋市と恵那市会議&原稿書き

 コンビニでパンを買ってきて、自宅モーニングカフェ。ゆったり。本学フォーラムの今後について、やはり考えを伝えておいた方がよいと判断して、関係者に長いメール発信。

 依頼を受けた「あいちの教育ビジョン2025」の方向性についての意見。熟考して項目に返答。県教委へ送付。

 10時30分から6期生前期最終ゼミ。葬儀でオンライン算数授業ができていなかった中江さんが、これまで誰も試みていなかった方法で授業を展開してくれた。子どもの言葉で授業を創ることをかなり意識しての進行。これは6期生ゼミの大きな成果。

 月刊プリンシパルで連載中の「校長の裏ワザ」10月号執筆。今回はコロナ禍でも主体的な学びを生み出すための校長助言の裏ワザ。精読して編集部へ送信。

 15時から1時間40分ほど、名古屋市立学校におけるICT環境整備・活用に関する検討会議。オンライン。第4回目。主要提案がほぼ固まった会議。豊福晋平先生、長谷川元洋先生、前田康裕先生という素晴らしい有識者、企業人、PTA代表、校長、教員代表も的確な意見を述べていただけるので、座長として進行は快適にできる。

 17時から恵那市ICT教育推進本部会議に出席。オンライン。こちらも学校現場の声を丁寧に集約して、方針が固まってきた。どのような子どもを育てたいのかという点に若干弱さを感じて発言。

 明日は「あいち教育ビジョン2025」策定のための部会。そのための資料準備。ある意味、皆さんの反応が楽しみ。

 大阪市教育委員会から届いた「実証事業成果報告会並びに令和2年度新規事業説明会」DVD。コロナ禍のために集合研修を避けて録画をしてきた内容。僕が担当したパネルディスカッションを視聴。「心の天気」「いいとこみつけ」などの情報が一元化され、子ども個々の状況がつかめるダッシュボードの機能が、いかに学校経営に有効化がわかるパネルディスカッション。

 研究室HP記事は6期生ゼミ前期振り返りシリーズ開始。まずは名桐君が発信。濃密ゼミであったことがよく伝わる記事。ぜひご一読ください。
 


2019年08月05日(月) 松阪市子ども支援研究センター研修講座で講師
2018年08月05日(日) ブルーノート名古屋で岩崎宏美アコースティックライブを楽しむ。
2017年08月05日(土) 教員免許状更新講習資料作り
2016年08月05日(金) 弥冨市立弥冨中学校で道徳模擬授業3本
2015年08月05日(水) 埼玉県川口市学校経営研修会で講演
2014年08月05日(火) 愛される学校づくり研究会役員会でフォーラム概要決定
2013年08月05日(月) 第2回校長授業技術塾と木曾川中校区現職教育にて講演
2012年08月05日(日) 第1回親子で学ぶ小牧中学校(桂紅雀さんを招いて)
2011年08月05日(金) 桜小にて
2010年08月05日(木) 管理職パワーアップ講座終了
2009年08月05日(水) 第2回情報モラル向上研究会議
2008年08月05日(火) モラロジー教育研究会でのレジュメ作成
2007年08月05日(日) 原稿書き
2006年08月05日(土) 地域座談会
2005年08月05日(金) 資料づくりに勤しむ
2004年08月05日(木) 小牧市情報教育IT推進委員会
2003年08月05日(火) 日数教二日目