三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2011年08月05日(金) 桜小にて

 弥富市立桜小学校の現職教育の講師として出かける。事務所までお迎えいただいた。この学校ではこの夏、4回、講師を招いての校内研修会を開催するそうだ。僕はその3回目。演題は「ICTを活用して魅力的な授業を創ろう」。今日の流れは以下の通り。

〇 教育の情報化ビジョンについて
〇 そもそもICT、教育の情報化とは何か
〇 情報教育の今後
〇 教科指導における情報通信技術の活用の今と今後
 ・指導者用デジタル教科書(模擬授業実施)
 ・学習者用デジタル教科書(フューチャースクールの実践から)
 ・現在のヒット活用例(実物投影機。フラッシュ型教材)
〇 数学発見型ソフトウェアを使っての模擬授業
 ・私が魅力に感じているICT活用

 このような流れの1時間30分。参加者のアウトプットを促すために指導者用デジタル教科書を活用しての模擬授業(算数)に挑戦。昨夜考えた発問をさっそく試す。とてもよい手ごたえあり。これぞデジタル教科書ならではの発問で、教科書の意図を的確にとらえた思考を促す良い発問が生まれたと自負。満足、満足…、ひょっとして自己満足?

 数学発見型ソフトウェアは、「★★★をそろえよう」。いつ、どこで、だれを対象に授業をしても、発言の中に数学的思考をとらえることができる。それらを交流することで全体の思考を深めることができる。実に安定したネタ。今日もお一人お一人の発言を数学の舞台にごく自然に乗せ、関わり合わせながら、楽しく深まりのある授業ができた(と思う)。

 海部地区人権教育講演会に出席。開会式であま市長に続いて来賓挨拶。子どもたちの自尊感情を高めていただきたい、人権感覚をさらに鋭敏にしていただきたいとお願いする。

 来週月曜日の校長会研修会のプレゼンづくり開始。思うことがあって、当初の内容を学校マネジメントの観点に少しシフトし始めたら、別展開に。土日に熟考して臨みたい。

 ***

 1時間年休をとり、時間調整をして、愛知県養護教育研究会懇談会に出席。多くの養護教諭のみなさんとご挨拶。僕からふる話題は、ついつい授業の話。参考になれば幸い。


2010年08月05日(木) 管理職パワーアップ講座終了
2009年08月05日(水) 第2回情報モラル向上研究会議
2008年08月05日(火) モラロジー教育研究会でのレジュメ作成
2007年08月05日(日) 原稿書き
2006年08月05日(土) 地域座談会
2005年08月05日(金) 資料づくりに勤しむ
2004年08月05日(木) 小牧市情報教育IT推進委員会
2003年08月05日(火) 日数教二日目