三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2011年02月13日(日) 味岡児童館をつくる会運営委員会

 味岡市民センターへ。味岡児童館をつくる会運営委員会に参加。3月の全体会の内容について協議。

 今日は、大城児童館の館長&副館長、味岡児童館長の同席、市役所からは健康福祉部次長の参加もあり、協議をかなり進めることができた。

 議題は、24年4月開館予定の味岡児童館オープニングイベントまでの歩み方について。参考となるのは、大城児童館でのオープニングイベント。参考資料として大城児童館長が持参していただいたのが、光ヶ丘中おやじの会HPに掲載された詳細な記録。

 2008年10月4日(土)大城児童館を育てる会(1)

 2009年3月29日(日)大城児童館「わらべかん」オープニング式典

 これが実にありがたい。イメージがしっかりとわく。館長からは、さらにポイントが語られた。
 ・ 子どもたちが主体であることを常に念頭におく。
 ・ 新しい児童館を体感してもらうといい。我々は内覧会のようなオープニングイベントとした。
 ・ 地域の人にできるだけ関わっていただけるように知恵を絞った。
 このような一言、一言が大いに参考になる。「隙間チェックが重要」という副館長の言葉にも重みがある。

 我々は、今年の味岡児童館サマーフェスティバルを地域の皆さんの力を結集する場として位置づけ、つくる会は地域の皆さんとともに、企画運営側として参加させていただくことにした。協力依頼をしたい方々リストもすぐに出来上がる。皆さんが地域の方々としっかり結びついておられることに感心するばかり。

 2時間ほどの話し合いだったが、実に楽しい時間。クリエイティブ思考は心をリフレッシュさせる。

 午後から夜にかけて、依頼を受けた仕事に没頭。新たに生み出す苦しさはもちろんあるが、それでもやっぱり楽しい。考えたことを報告したら、「すばらしい」というコメントがいただけた。疲れがぶっ飛ぶ。元気が出る。充実の連休三日目。


2010年02月13日(土) 「困難な現場を生き抜く教師の仕事術」を読む
2009年02月13日(金) 最終回キャリア・スタート・ウィーク支援会議
2008年02月13日(水) 1年のまとめの時期にきて
2007年02月13日(火) 自ら発信の場を持つ
2006年02月13日(月) 保護者アンケート分析
2005年02月13日(日) 名古屋空港管制室に入った!
2004年02月13日(金) いよいよ人事の季節に
2003年02月13日(木) スキーの生活終わる