三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2007年02月13日(火) 自ら発信の場を持つ

 久しぶりに昇降口清掃。朝の打ち合わせでは「職場体験の価値付け」「学習相談室を開放する本質的な意味」、そして学年末が迫ってきている今、再度「人が見ていなくても当たり前のことを当たり前にできるように」の呼びかけを依頼。

 「1年生スキーの生活写真集」をアップ。時系列に整理された写真フォルダから順に並べただけといっても、さすがに250枚を超える写真サイト作りはしんどかった。今夜は1年生の家庭からのアクセスが増えて、親子の会話が弾むことを願う。

 今日は「2年生職場体験サイト」を完成するために集中。「生き方ナビゲーション」サイトと同様な形式で作成。あとはコメントを掲載するだけで完了。明日にはアップできる予定。

 長江さんから早々に「職場体験のまとめ」文書がメールで届く。最近は校内であってもメールでのやりとりが多くなった。4役間はほとんどがメール。メールの添付ファイルを開けて文書を閲覧。気づいたことを書き込んですぐに返信。どこをどう直したのかという修正履歴が自動的につくようにしているので、以前のように本人に直接話さなくても僕の意図は十分に伝わる。やっぱりツールは使い方次第。

 某テレビ局から出演と学校取材依頼。「学校現場の大変さをしっかりと伝えたい。学校を応援したい」という気持ちはよく分かった。しかし放映となると、どうしてもある部分だけを切り取って放映されるわけで、いろいろと誤解も生む可能性もあって、承諾はできないと返事。「自分のことや学校紹介なら、ホームページや雑誌原稿、2月25日の品川でのITフォーラムなど、十二分に紹介できる機会を自ら作っているので大丈夫です」と付け加え。

 市教委への提出書類を作成。夕刻から文書提出も兼ねて市役所へ。文書処理規程とエディコムマネジャーの関連について、指導主事や校務さん、庶務課さんらと話し合う。あるべき姿をしっかりと理解している方ばかりなので、話はあっという間に進む。良い話し合いができた。

 明日はふれあいセンターで講演。依頼を受けた内容は「挨拶」について。昨年の「ボランティアのつどい」での僕の話に感動していただいた方からの再依頼。頑張らねば!


2006年02月13日(月) 保護者アンケート分析
2005年02月13日(日) 名古屋空港管制室に入った!
2004年02月13日(金) いよいよ人事の季節に
2003年02月13日(木) スキーの生活終わる