三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2019年01月16日(水) 教職実践演習最終回&卒論発表会準備

 7時30分ごろに研究室着。いつものルーティン。資料読み。

 1限は「教職実践演習」の最終回。130名近い学生に対しての学校現場に出る前の最終講義。野中信行先生の「1年間頑張り抜くための学級づくり」をベースに質問をいれながらの90分間。必ずしも全員が教員になるわけではなく、それを踏まえての講義。感想を読むと、他業種就職にも役立ちました、という記述があり、ほっとする。「玉置先生のいつもの講義は、もっとやりとりがあるのに今日は先生がかなりお話しされました。珍しいなと思いましたが、それはそれで良かったです」という感想もあり、学生はよく見ているなと改めて感じる。

 2限からお昼にかけて研究室で3期生が卒論発表会準備。僕はレジュメの最終チェック。プレゼン作成のコツ伝授。

 13時30分から実習委員会。来年度の組織づくりのことをはじめ、実習評価審議など、この時期ならではの内容。15時近くまでたっぷり。

 研究室に戻ると、卒論発表会要項の表紙原稿が届いている。3期ゼミ長の早川君作成。さっそくレジュメ完成を目指して研究室で指示と相談。岡田さん、松田さん、静谷君も手伝って18時過ぎにようやく完成。お疲れ様。

 僕は完成を待ちながら研究室で原稿書き。「いのちの授業」セミナーの新情報が入り、内容再検討。

 帰宅。例によって問い合わせへの返信。いろいろな相談メール。今日も充実。

 研究室HP記事は2本。12月15日の飛島学園での「算数・数学授業力向上講座」での学びの記録。安部さん、加藤諒太君、中澤君(形埜小で学びも書いている)の記事発信。もう1本は12月26日の真打会での学びを加藤諒太君、安藤さん、山田さんが発信。このごろの記事の濃密さ!に満足している僕(笑)。


2018年01月16日(火) 春日井市養護教諭会講師
2017年01月16日(月) 和歌山県かつらぎ町でのICT活用アドバイス
2016年01月16日(土) 大学業務
2015年01月16日(金) 第1回国際教育・文化芸術会議に出席
2014年01月16日(木) 新しいことを始めるよ戦略会議
2013年01月16日(水) 園長さんから嬉しい話を聞く
2012年01月16日(月) 朝から相談事で
2011年01月16日(日) ここでは凄いことが起きている!
2010年01月16日(土) 大山百寿会で今年初高座
2009年01月16日(金) Webのよさを生かした発信
2008年01月16日(水) 職場体験を見る
2007年01月16日(火) 授業を見る目
2006年01月16日(月) 校長としてやらなければ・・・
2005年01月16日(日) 復唱法資料ようやく完成
2004年01月16日(金) 来年度の構想に対して
2003年01月16日(木) 中間テスト2日目