三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2017年07月24日(月) いよいよ講義最終回に

 早くに目が覚める。いつもの喫茶店に寄り、7時30分には研究室着。14時50分からの講義まで、研究室で仕事。

 とても時間がかかったのが、小学校教育実習担当学生が提出した「指導案」の評価。A3判両面にたっぷり記載されていること、100名を超える学生がいることなどで、午前中はほぼこれに費やす。

 午前からお昼にかけて、ゼミ生来研。愛知、岐阜の教採1次の報告。「不安な気持ちはだれもが同じ。ちょっと休んでから2次に向けて最後の詰めをするように」と励ます。ただし、面接はだれもが自信があるようで、なりより。もっとも彼らはあれだけ準備して臨んだので、当たり前なのだけど。よし!

 14時50分から15回目「教育課程論」の一コマ。新学習指導要領を大掴みする時間。今までになく、僕の話が多くなり、学生を集中させながらの展開。ポイントはつかんでくれたと思う。

 16時30分から15回目となる3期ゼミ。今日もそれぞれが読んだ本から興味深い箇所の説明があり、みんなで共有化。前期に9人で読んだ教育書は多種多様でかなりの数。ゼミ長がまとめてくれたので、いずれ研究室HPでアップしたい。

 18時に3期ゼミ生の早川君、菱川君来研。3期ゼミの状況分析(笑)などの四方山話。こういう時間は大学ならでは!

 いよいよ評価の時期。提出されたレポートに目を通しながら、出欠票に書かれた記述も含めて考える。あっという間に21時近く。

 講義振り返りを読んでいると、最終回ということもあって、僕へのメッセージ付きがある。有り難いことに嬉しいコメントが多い。例えば「玉置先生の授業は、聴衆中心の授業で、聞いている人たちの気持ちを常に考えていると感じていました。私がめざす教師の一つであるなあといつも思っていました」さすがにこのようなコメントは少なく、記憶に留めておきたい。

 帰宅は22時近く。そのまま沈没。

 研究室HP記事は7月10日3期生ゼミ記録。岡田さんは自身の発表、林さん嶋藤さんは学び記録。


2016年07月24日(日) 第44回いきいき寄席は林家染二師匠と豊来家大治朗さん
2015年07月24日(金) 振り返り講義開始
2014年07月24日(木) 日本教育会愛知支部シンポジウムに登壇
2013年07月24日(水) 尾張小中学校長会役員会議
2012年07月24日(火) 彼らは凄い
2011年07月24日(日) 第24回いきいき寄席開催
2009年07月24日(金) 来年度の事業構想の論議続ける
2008年07月24日(木) 小中総則比較読み説明
2007年07月24日(火) 名古屋大学で「その道の達人」語る
2006年07月24日(月) 今年もエキサイティングなGC研究会
2005年07月24日(日) のんびりとさせてもらいましたデス
2004年07月24日(土) 一宮七夕落語ランドのお手伝い1日目
2003年07月24日(木) 雨ばっかり