三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2013年01月09日(水) イワシの手開き

 朝の打合せでは、定期的に繰り返している不祥事防止についての話。教職員評価シートに自己評価を加えての提出依頼。

 随時監査日。昨年末から教頭、主査、学年主任らがこれまでの調書をしっかり見直し、不備はないかとかなりの時間をかけて今日を迎える。その都度、適切な処理をしてきているが、記載漏れや誤記に気づかずというのは誰しもあること。当たり前だけど無事終了。

 家庭科の時間では、林栄養教諭も加わって「イワシの手開き」の授業。カメラをもって参観。この手の指導は、やはり指導者は多いほどいい。出村先生と林先生とのチームワークよろしく、生徒はテキパキと調理。

 昨年秋から始まった「小牧市更生保護女性会」の来校。立場上、子どもたちと触れ合うことをしたい、というご希望があり、それぞれの時間をやり繰りして掃除の時間に来校していただくというもの。生徒の社会性を育む意味でも、実に有難いこと。また本校のこの素晴らしい生徒たちを見ていただきたいという気持ちもあって、願ったり叶ったりの来校。「数年前と比べると、学校の雰囲気はますます良くなっていますね」という感想や、汚物入れの大きさについて買い替える時の配慮事項を教えていただけたことも有難い。

 2月の学校公開、新入生の保護者対象の説明会の詳細について考えている時に、ふとアイデアが浮かぶ。関係者に賛同を得て、さっそく角田明先生に依頼の連絡。公開されているスケジュールを見ると、特に忙しい週で、まさに東奔西走状態の中に、我が校への来校を快諾していただけた。先生には僕の4月からの学校経営の診断を受けようと思っている。

 ***

 フォーラム打合せのため、研究会員でもあるEDUCOM社へ。フォーラム当日配付資料について、まったく検討できていないことを指摘され青ざめる。いくつかの案を出し合い検討。プロットが提案できる段階まで詰めて、この話題は終了。次から次へ詰めなければならない点が出されるが、さえない頭ではなかなか案が出てこない(泣)。それでも、いくつかは明確になり帰路につく。

 さっそく研究会員に連絡メール発信。最重要依頼については、まとまらず。力がある皆さんなので、タイトな日程でも大丈夫と思いながら、明日には依頼しなければなあ、と思いながらダウン。


2012年01月09日(月) 海部地区からの多くの参加が嬉しい
2011年01月09日(日) 愛される学校づくり研究会例会
2010年01月09日(土) 名古屋市立第一幼稚園同窓会落語会プロデュース
2009年01月09日(金) 鈴本演芸場正月初席
2008年01月09日(水) 三平方の定理はどの学年?
2007年01月09日(火) 落語も広めなくては!
2006年01月09日(月) 志水塾二日目
2005年01月09日(日) 志水塾本大会第2日目
2004年01月09日(金) 終日、職員室不在
2003年01月09日(木) カウンセリングを学ぶ会の反応