三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2008年01月09日(水) 三平方の定理はどの学年?

 本日取り組んだ仕事は、学力向上フォーラムでの発表者、シンポジストの派遣依頼文書。伝え合う力を養う調査研究事業の中間報告書提出依頼。学習チューター協力大学との調整、その道の達人PRチラシ&依頼電話、「学校評価推進の手引き書」(「推進」という言葉を入れることに変更)の表紙絵完成など、書き並べてみると、けっこうな数になった。

 問い合わせの電話あり。「三平方の定理は何年生で学習するか」という質問。学習指導要領での位置づけと、平方根の学習が終了していることが必要であること話す。質問者は、「図形的に処理すれば、小学校でも学習できるのに・・・」という思いがあるようだ。こうした数学に関する質問は、大歓迎とは言わないが、○○より、ずっといい。

 いきいき寄席の席亭、柳瀬さんから、「楽屋帳」をPDFにして送っていただいた。あらためてネタを見ると、落語家さんがお客さんをどうみているかがよく分かる。落語通なら、以下のネタから、お客さんの予想がつくのでは?参考までに紹介しておく。

「目黒の秋刀魚」「宮戸川」「ちしゃ医者」「かぜうどん」「転失気」「長屋の花見」「手水廻し」「いらち俥」「時そば」「二番煎じ」「延陽伯」「禁酒関所」「初天神」「代り目」「動物園」「ちりとてちん」「牛ほめ」「親子酒」


2007年01月09日(火) 落語も広めなくては!
2006年01月09日(月) 志水塾二日目
2005年01月09日(日) 志水塾本大会第2日目
2004年01月09日(金) 終日、職員室不在
2003年01月09日(木) カウンセリングを学ぶ会の反応