三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2020年12月19日(土) 6期生合宿1日目

 合宿自体の開催も熟考したが、当初の予定通り、泊なしでの合宿をすることに決定。その1日目。今回は小牧市中央公民館の学習室での二日間。

 9時に集合。伊藤君が数分の遅れ。遅刻は厳しく指導すべきと思い、過去のゼミ生ならあれだ!と推測できると思うが、例によってあの演出。詳しくは書かない。企業秘密(笑)。

 あらためて6期生に合宿に際しての指導者としての思いを伝えて、定番となっている小論文の書き方本を読むように指示。別の場所で一人ずつと卒論テーマについて面談。その後は四方山話。一人15分ほどだが、やはり対面はいい。

 11時30分に会場を出て早めの昼食。いつものように食費支援(笑)。午後の進め方指示。

 13時から14時30分までは、ゲスト・松浦克己先生によるGDMについて体験講座。伊藤君が「革新的な英語授業」と表現したように、ゼミ生にとっては目から鱗が落ちる貴重な時間となった。「素晴らしい人に出会わせる」という僕のゼミ運営方針の具現化。

 14時45分から1時間は集団討議の練習。討議の進め方をレクチャーしたあと、3つのテーマで15分間ずつの話し合い。基礎となる知識不足がありあり(笑)。良い刺激を与えることができたと自負。

 16時30分までの残りの時間は、卒業論文の「はじめに」を書き始めるように指示。明日最終場面で自分の現在の考えがシャープに話せるようにと指示して、合宿1日目完了。

 予定では今日は「こまきこども未来館」のオープニング記念式典日。コロナ感染拡大のために延期。とはいえ、せっかくの機会なので、ゼミ生に見せてやりたいと思い、体験広場運営の10人村さんに電話。快諾していただき、みんなで移動。未来館に入って、ゼミ生はかなり刺激された模様。施設見学するだけだと見込んでいたが大違い。小学生のようになんと遊びまくる(笑)。強いお誘いがあって、僕も少しだけ体験。64歳のおじさんにとってもやはり面白い。30分間のはずが1時間も体験。わざわざ付き合っていただいた古谷さんに大感謝。

 明日の予定確認をして解散。ゼミ生からはさっそく「こども未来館体験感想」が届く。このスピード感が大切。 



2019年12月19日(木) 新たにいれたネタで講義充実&交通事故(泣)
2018年12月19日(水) 卒論1次提出完了
2017年12月19日(火) 大学の1日
2016年12月19日(月) 和歌山県かつらぎ町へ
2015年12月19日(土) 研究会と「第2回教育と笑いの会」
2014年12月19日(金) 再診と保健指導を受ける
2013年12月19日(木) 市役所で大切な相談
2012年12月19日(水) スペシャリスト直伝!4刷
2011年12月19日(月) 海部地区養護教諭研究会研修会要項づくり
2010年12月19日(日) 味岡児童館を創る会運営委員会
2009年12月19日(土) 木目込み人形
2008年12月19日(金) 第3回教育の情報化に関する手引検討会議
2007年12月19日(水) 今度は充実プラン作成へ
2006年12月19日(火) 今度はジュニア美術クラブ立ち上げへ
2005年12月19日(月) 58年ぶりの大雪
2004年12月19日(日) バレーボール部の試合
2003年12月19日(金) なんと雪、そりゃあないでしょ!