三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2020年12月20日(日) 6期生合宿2日目

 6期生合宿2日目。午前は酒井先生、斎藤さん、5期ゼミ生11名による面接指導。午後は卒業論文「はじめに」を書いて、現在の研究テーマを仲間に話して質問をもらうという展開。
 
 午前はあらためて5期生の輝く姿に感心。1年前の合宿での状況を思い出すと信じられない姿。6期生のために献身的に関わり、メモをとって面接最後で一人一人に渡している姿。自己体験をもとに6期生それぞれの状況に応じて的確に面接助言している姿。我がゼミ精神「分福」をしっかりと実践していてくれる姿を目の当たりにできて、指導者としてこんな極上な時間はない。

 5期生ゼミ長の生田君の最後の言葉が秀逸。「謙虚さを忘れない」「教採合格をゴールにしない」と二つのことを思いを込めて話してくれた。大拍手!

 ささやかなお礼だが、酒井先生、斎藤さん、11名の5期生と「すき家」で昼食。

 斎藤さんがFBに5期生の成長のことを【我が子の成長を実感して幸せな母の気分】と題して書いていただいた。皆さんにもぜひお読みいただきたいのでここで紹介させていただきます。
 
 今年も、玉置ゼミの合宿で、面接指導のお手伝いをしてきました。一年はあっという間です。

 例年のように、先輩ゼミ生がたくさん参加してくれて、それぞれに自分の経験や学びからのアドバイスを、後輩たちにしっかりしてくれました。

 実質的にこの合宿が教採に向けての準備のスタートということもあり、ゼミ生さんたちは緊張感いっぱいで、しどろもどろになるものですが、それでも精一杯の気持ちは伝わるものです。落ち込むことはないよ、大丈夫だよ、というメッセージが伝わっているといいなと思います。

 ここから始まる、というタイミングで、先輩の生きたアドバイスをたくさんもらえるのは、本当にありがたいことですね。彼らには、この恩をまた来年の後輩たちに送ってもらいたいと願っています。

 それにしても、先輩たちの立派な姿がとてもうれしくて、玉置ゼミのお母さんを自任しているワタクシは、彼らの成長にたっぷり幸せをもらいました。皆さん、ありがとうございました。


 午後は卒業論文「はじめに」を書いて、それをもとに一人一人がプレゼン。その内容をもとに質問をするという流れ。最後は「学びの天気」を入力して合宿終了。この二日間の合宿の学びは年内に記事として、それぞれがアップする予定なのでお楽しみに。

 僕の締めくくり話。「合宿前には、自分にはこなせるだろうかと不安だったでしょう。でもこうして無事できたことで、やってみることの大切さを体感したのではありませんか」という話。彼らは動いてみることの重要性を実感できたと思っている。解散。

 研究室HP記事は矢崎さんの「後輩の皆さんにお伝えできること」。ゼミ生必読記事!

 帰宅。M1を見ながら、笑いの無限性を感じる。Amazonprimeでアニメ「鬼滅の刃」第1話を見て映画館に出かけることを決意(笑)。北海道往復、合宿2日間で、相当に疲れている感じ。明日はしっかり体を休めたい、と思いながら、明日も原稿書き。





2019年12月20日(金) 寿学園で落語&市役所から依頼を受けた仕事&原稿書き
2018年12月20日(木) 「教育評価」は学校ホームページの在り方&明日のために上京
2017年12月20日(水) 稲沢市立稲沢中学校で向さんと授業&教授会等
2016年12月20日(火) 講義&三重県総合教育センター打ち合わせ&飛島学園アドバイザー
2015年12月20日(日) 何も予定がない日曜日
2014年12月20日(土) 愛マップ&落語&小牧中特別講座
2013年12月20日(金) 大成功の「愛マップ・プロジェクト」中間発表会
2012年12月20日(木) 終業式式辞熟考
2011年12月20日(火) 愛される学校づくりフォーラム2012 in 東京 受付開始
2010年12月20日(月) 横浜国大の学生さんに講義(授業)
2009年12月20日(日) 大城児童館クリスマスコンサート
2008年12月20日(土) 談志VS志ん朝
2007年12月20日(木) 豊橋市・中学校数学研究大会にて
2006年12月20日(水) 玉置一座で発表
2005年12月20日(火) ジュニアクラブ化推進委員会
2004年12月20日(月) 第2回小牧市情報教育IT推進委員会
2003年12月20日(土) 雪、雪、雪そりゃあないぜ