三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2020年12月15日(火) 教育課程論と7期生にchromebookの受け渡し第1弾

 喫茶店経由、研究室着が8時半ごろ。いつものルーティン。7期生への説明用にPCとTV・HDMI接続。長さがちょうど良いことがわかり、たったこれだけで朝から気分上々。この勢いで原稿書き。

 10時くらいからオンライン講義の準備。指名名簿準備や発問熟考。11時から「第9・10回教育課程論」のオンライン講義。前半は「見方・考え方」について指名をして発言を求める。後半は「特別支援学級の在り方」を大阪市・大空小学校の実践をもとに意見を求める。今日も講義終了後、3名の学生が残って、僕とオンライン上で論議。対面授業ではこうしたことはあり得なかったこと。オンライン講義がますます面白くなってきたぜ!

 12時頃から7期生が研究室に参集。EDUCOM製品モニターを玉置研究室で行うことを約束したことから、7期生10名にもchromebookが貸与していただけることになった。本日はまずは6名に貸与。EDUCOMと僕の関わり、「心の天気」の入力説明、書類書き。集合写真を撮って無事終了。少しずつやりとりができてなりより。chromebookの立ち上がりの早さに驚きの声が上がったことは記録しておきたい。

 例によって原稿書き。14時頃に5期生・中西君来研。昨日は2時間も待ちぼうけをさせてしまって申し訳ない。今日はじっくりと相談。

 忘れた傘を取りに来た7期生・丹羽さん。英語専修であるので、授業アドバイスツールで撮影した味岡小学校・保坂先生の英語科授業映像を見せて解説。子どもたちが生き生きと英語を話している姿を目の当たりにして驚きの声の連続。その心境はよくわかる。傘を忘れて得をしましたコメントが嬉しい。

 強い風が吹き、小雪も降ってきたので、原稿書きをするつもりだったが、早めに大学を出る。スタバでEチケットが使えることを思い出して、相談してコーヒー豆購入。結局はEチケットにつられて思わぬ出費(笑)。研究室飲物アラカルトはスーパーで購入して帰宅。

 帰宅してもやはり原稿書き。大阪市教委の山本さんとの対談原稿を書き進める。テープ起こし原稿が早々に届いたことが有り難い。この早さになんとか応えなくては!

 slackで投げかけた記事への返信が少ないので、ちょっと小言をいれたところ、次から次へ届く。書き始めてみると、自分でも思わぬ書けることを体験してほしいこともあってのこと。

 研究室HP記事は7期生自己紹介シリーズ。今日は丹羽さん。写真が凄い。合成写真かと思ったほど。ぜひご覧ください。
 


2019年12月15日(日) ゲラチェックとプロットづくり
2018年12月15日(土) 飛島学園を会場に「算数・数学授業力向上講座」
2017年12月15日(金) 三谷産業フェア2017で講演
2016年12月15日(木) 教職専修会議&サークルMOVEで助言
2015年12月15日(火) 光ヶ丘中おやじの会忘年会
2014年12月15日(月) 拙稿が掲載された書籍「入学式・卒業式の校長式辞52選」(教育開発研究所編)
2013年12月15日(日) 愛される学校づくり研究会で道徳模擬授業
2012年12月15日(土) 味岡児童館をつくる会と愛される学校づくり研究会
2011年12月15日(木) 平成24監査年度定期監査
2010年12月15日(水) 初の・・・で充実
2009年12月15日(火) 連携型中高一貫教育専門部会出席
2008年12月15日(月) 「子米朝」を読む
2007年12月15日(土) 質の高い協議会は司会の力量
2006年12月15日(金) 岸裕司さん講演会実現!
2005年12月15日(木) 万博gogoサイトのノウハウを借りる
2004年12月15日(水) 農文協から取材
2003年12月15日(月) 一安心の一日