三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2020年02月07日(金) 全国公立学校教頭会「令和元年度第44回中央研修大会」で講演ならびにコーディネート

 東京泊の朝。のんびり朝食。部屋でPHP連載中の「学校の快談」原稿を書く。講演プレゼンの再調整。

 9時30分、ホテル隣接のメルパルクホールへ。今日の流れの説明を受ける。機器接続。1500名入るというホール。今日はここに1200名の皆さんが入られるという。身震い(笑)。10時から開会行事。僕の講演は10時25分から。ここからのことは、シンポジストとして登壇された住田昌治先生がFBに詳しく書かれたので、そのまま仕事日記で使わせていただく。

***

 午前中は、岐阜聖徳学園大学の玉置崇教授の基調講演「学校を元気にする副校長・教頭のおもしろマネジメント」。テーマにピッタリの玉置流講演に引き込まれました。まだまだ楽しいことやれると勇気をもらいました。工夫次第でワクワクドキドキすることできるんですよね。これからも玉置先生には学びたいと思いました。

 午後からは、玉置教授の突っ込みコーディネートで「副校長・教頭に必要なマネジメント〜学校は持続可能な組織になれるのか〜」シンポジウム。元巨人の犠打世界一、バンドの神様の異名をもつ川相昌弘さんと全国教頭会副会長の川島政美さんと共に、意見を交換しました。「組織マネジメントがうまくいってるとは?」「それぞれの色を出させていいのか?」「ゴールは示すべきか?」「教頭・副校長に伝えたいことは?」「校長と教育観が違ったとき、どうすればいいか?」等々、素で話せて本当に楽しい時間でした。全国の小中学校から1200名の副校長・教頭が参加されました。お疲れ様でした。元気でカラフルな学校を増やしていきましょう❗機嫌の悪い校長には早くやめてもらいましょ😉「人間最大の罪は不機嫌である。 ゲーテ」ですから。


***

 研修会後、何人かの教頭先生から講演の打診あり。「時間さえあれば喜んでお引き受けします」と返答。依頼を楽しみにして待つことにする。

 お疲れ様会でも午前も午後も絶賛していただき、嬉しい限り。このような場を与えていただいた教頭会研究部の皆さんに感謝。中座して、18時品川発の新幹線に乗車。21時ちょっと前に帰宅。さすがに日記を書く力もなし。







2019年02月07日(木) 小牧市立味岡小学校指導助言&尾張前座会
2018年02月07日(水) 原稿書きと明日の確認
2017年02月07日(火) 教育フォーラム打ち合わせ&ベネッセ取材&第2期デジタル研究会
2016年02月07日(日) ほぼ終日、横になる
2015年02月07日(土) 共著本が中日新聞で紹介される
2014年02月07日(金) 明日から使えるGC(作図ツール)活用研究会に参加
2013年02月07日(木) プレゼン原稿作り
2012年02月07日(火) 厚労省・国民健康・栄養調査
2011年02月07日(月) 7つの教育委員会との面談
2010年02月07日(日) 読売教師力セミナー動画配信
2009年02月07日(土) こまきみらい塾で米朝さんについて2時間語る
2008年02月07日(木) 教育再生会議の次?
2007年02月07日(水) 性教育指導講習会に参加
2006年02月07日(火) 1年生スキーの生活2日目
2005年02月07日(月) 新しい学校づくりプレゼン
2004年02月07日(土) 枝雀の笑いの分析
2003年02月07日(金) 1年スキーの生活の対応で