三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2019年02月07日(木) 小牧市立味岡小学校指導助言&尾張前座会

 早朝に少々の仕事。9時前に小牧市立味岡小学校へ。ゼミ生10名参加。さっそく校長先生らと懇談しながら、今日の指導助言内容の大方針を決める。

 2限は1〜3年・国際教室の授業参観。校長室でゼミ生に授業の見方レクチャー。3限は4〜6年の授業参観。4限は3年生の特設授業観察。

 昼食後、ゼミ生と午前の授業を話題に、質問を受けながら意見交流も実施。よい質問があり、よい時間となる。

 5限は4年生の特設授業観察。午前午後のどの授業においても、子どもはよく育っていて、子どもたちだけで学んでいる情景を見ることも多々。初めて学び合いの授業を見るゼミ生の驚きはよくわかる。「そういうことには気づかなかった」なんという子どもがいるんですね、と学び合いではよく耳にする言葉に驚くゼミ生。大挙して訪問して、とてもよい勉強をさせていただいたと指導者と満足。

 全体会での講演プレゼン作業。よい写真をたくさん撮れたので整理。講演の主な内容は「対話」として、撮影した写真をもとに学校全体の授業に語ることに決める。

 分科会後に集まられた先生方に1時間の講演。いつものように皆さんの頷き度が高く、話していて気持ちよい。ここまで来ているので、ワンランクアップしてもらうための助言をしたつもり。

 終了後、ゼミ生とマクドナルドで今日の振り返りというか四方山話。朝から夕方までゼミ生にしっかり授業について様々なことが伝えられて満足。

 小牧勤労センターへ移動して、尾張前座会。様々な事情があり、参加者2名、助言者は4名という豪華版(笑)。今日も深い、深い話し合いができた!

 帰宅。さすがにヘトヘト状態。原稿書きを断念して横になる。

 研究室HP記事は2本。1本は白石範孝先生の講演からの学び。安藤さん、安部さん、杉山君の3人が濃密な記録アップ。やはりよい講演はよい学び記事となる証。もう1本は昨日の草津市立志津小学校での講演記録。


2018年02月07日(水) 原稿書きと明日の確認
2017年02月07日(火) 教育フォーラム打ち合わせ&ベネッセ取材&第2期デジタル研究会
2016年02月07日(日) ほぼ終日、横になる
2015年02月07日(土) 共著本が中日新聞で紹介される
2014年02月07日(金) 明日から使えるGC(作図ツール)活用研究会に参加
2013年02月07日(木) プレゼン原稿作り
2012年02月07日(火) 厚労省・国民健康・栄養調査
2011年02月07日(月) 7つの教育委員会との面談
2010年02月07日(日) 読売教師力セミナー動画配信
2009年02月07日(土) こまきみらい塾で米朝さんについて2時間語る
2008年02月07日(木) 教育再生会議の次?
2007年02月07日(水) 性教育指導講習会に参加
2006年02月07日(火) 1年生スキーの生活2日目
2005年02月07日(月) 新しい学校づくりプレゼン
2004年02月07日(土) 枝雀の笑いの分析
2003年02月07日(金) 1年スキーの生活の対応で