三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2019年10月31日(木) 卒論(3章・4章)受け取りとゼミ加入相談

 メール処理、研究室HP更新をして、久しぶりにのんびり出勤。10時ごろ研究室着。例によって原稿整理。

 4期生が続々卒業論文(3章・4章)提出。無事13名完了。3章・4章のみでもかなりの量。熟読してコメントをいれることを考えただけでため息が出る(泣)。自分が受け入れたわけなので致し方ない。中学校実習中の5期生は14名。文部科学省大臣じゃないが、そろそろ身の丈に合った受け入れをしなければと思う。そうそう実習授業訪問日時は奇跡的に12名までストンと入る。スケジュールを意識して空けておいたことがあってこそ!

 ゼミ加入相談続く。「まずは自身の専修ゼミを大切にしなさい。その上でなぜ?このゼミを・・・」と問いかけて熟考してもらう。

 19時頃まで原稿整理を頑張ったが、目標までまったく到達せず。断念して大学を出る。帰宅。疲れ果てていて何もできず。

 研究室HP記事は、5期生・古川さんの記事。小学校教育実習を終えての所感。中学校教育実習中だからこそ思うことがあるはず。

 10月18日名護市での飛び込み授業と講演の感想が届いた。元気になるコメント多し。感謝、感謝。

〇 教科書にない気づきを教師がサポートするなど、授業で実践できる内容をたくさん聞き、勉強することができました。
〇 数学の授業を楽しく受けているが、子どもが自由に意見が言える。それを拾って、価値付け。とても勉強になりました。
〇 子どもの声をうまく拾う(生徒の発想は無限大)
〇 これから身につけるべき力を知ることができました。社会が変わっていくにつれて、私達も柔軟に変えていきたいです。
〇 見方・考え方を働かせての授業のコツを教えて頂き他の教科にも活かしていきたいと思います。とても授業の本質について教えて頂き、とても貴重な授業であり、講話でした。
○ 玉置崇教授の本をいくつか持っていて、授業で活用させていただいています。(「中学校数学授業のネタ」)。今回、生で授業を見れて、子ども発想は無限大で、それをうまく引きだしていることが参考になりました。今後の授業で役立てていきたいです。
〇 「見方・考え方」を授業を通して身につけさせる時に数学的活動を通してどう生活や人生に生かされるかを教師自身も考えて深めさせていけたらと思いました。



<11月講演>
9日 教師力アップセミナー(野木森先生、和田先生)で進行役
9日 北名古屋市立師勝北小学校で講演
11日 名張市立南中学校研究発表会で講演
17日 人間共育道場(山本鋼志さんへインタビュー)
19日 高山市事務職員会で講演
21日 熊本市新任教頭研修会で講演
25日 蟹江町立蟹江小学校で指導助言
26日 岡崎市立矢作南小学校で講演
27日 知多地方小中学校長会研修会で講演
29日 岡崎市立額田中学校で指導助言 


2018年10月31日(水) 教職実践演習&3期生ゼミ&入試説明会
2017年10月31日(火) 仕事日記アクセス数120万突破&授業と学び研究所会議
2016年10月31日(月) EDUCOM社員旅行3日目
2015年10月31日(土) ふくらの前座で市民会館大ホール
2014年10月31日(金) 文化祭2日目
2013年10月31日(木) 質の高い文化祭1日目
2012年10月31日(水) 拙著総合5位!
2011年10月31日(月) 横浜国立大学教育人間学部で講義
2010年10月31日(日) 今日も原稿書き
2009年10月31日(土) 読売教師力セミナー特集
2008年10月31日(金) インターナショナルスクール会議
2007年10月31日(水) 幸福師匠と春日井・高座小へ
2006年10月31日(火) あいち授業塾で講義
2005年10月31日(月) 代休日のため九雀さんに会える
2004年10月31日(日) 光祭(文化部門)2日目&地域ふれあいフェス
2003年10月31日(金) 文化祭2日目