三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2019年05月15日(水) ゼミ&講義3つ&実習委員会&味岡児童館地域運営協議会

 今日も7時30分には研究室着。いつものルーティン。ここのところ依頼が続いていて感謝しつつ状況説明のメール発信。
 
 9時から4期生ゼミ。教採過去問をして、追質問を必ずする面接練習。ゼミ生の自主練の成果が見える面接。

 10時40分から第5回となる「教育課程論」。生徒指導の深掘り。最後はスクールカースト制度を話題にして4人のパネルディスカッション。この新展開は一つのパターンに入れて良いと判断。

 ゼミ生から聞いた貴重な映像情報をもとに、函館で行う「和田三中」のスタイル模索。ようやく決まりそう。

 ゼミ生・高橋さん来研。教採願書相談。今年度、願書の内容を変更した都道府県が多いような感じ。

 13時30分から実習委員会。14時30分まで。今日もおかげさまで濃密な会議。

 14時50分から「小学校教育実習特講」。「教育実習の生活」と「教育実習生へお勧め授業技術」の2本立て。いつもの授業スタイルと違い、話が多くなってしまうことが悩みだが、改善策浮かばす。

 16時30分から「学校ふれあい体験」指導。全体指導のあと、配当校別指導。10名が徐々に結び付き始めてきている。詳細を確認、最後は自己紹介練習をして終了。

 18時、ゼミ生・酒井さん来研。本の返却と本選択。ちょっとした時間だが、教育書をもとにした学生とのやりとりは心澄む。

 急いで大学を出て、味岡児童館へ。19時30分頃着。地域運営協議会に後半参加。児童館活動の成果の表し方について私見を述べる。味岡中校長・舟橋先生とのちょっとした深い会話。

 帰宅して、今日もいただいたいくつかの依頼メールに対応。すでに了解している講演内容の相談メールに返信など。

 研究室HP記事は4月の教育情報から2本。4月18日美和東小での講演、4月23日大治町役場での会議内容報告。


2018年05月15日(火) 飛び込み授業と「教育と笑いの会 in 大熊町」
2017年05月15日(月) 全学実習委員会&講義
2016年05月15日(日) 学校ふれあい体験プレゼンづくりと学校情報化認定
2015年05月15日(金) 間が空くことなく
2014年05月15日(木) PTA新旧総務委員会懇親会は大盛り上がり
2013年05月15日(水) 味岡児童館地域運営協議会に参加して申し出
2012年05月15日(火) 平成24年度愛知県小中学校長会総会
2011年05月15日(日) リボーン味岡の話し合いが進む
2010年05月15日(土) 本年度第1回教師力セミナーは赤坂真二氏。
2009年05月15日(金) 凄い予算案
2008年05月15日(木) 長く続けていると
2007年05月15日(火) 国立教育政策研究所へ
2006年05月15日(月) 現職教育で学習クラブの習得
2005年05月15日(日) 市制50周年記念第九演奏会で終日
2004年05月15日(土) IT日常化プロジェクト会議へ
2003年05月15日(木) 取材で2時間とられる