三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2019年05月16日(木) 犬山西小学校で指導助言

 午前中は様々なことに集中する。その中で、いろいろとリサーチして考えてきた「和田三中」(和田裕枝先生、志水廣先生、僕)の舞台スタイルを決意する。この「和田三中」は「教育と笑いの会 in 函館」で初舞台を踏む。笑いの神様が降りてきた感じで(笑)、台本も一気に進む。よし!

 13時頃、家を出て犬山市立犬山西小学校へ。校長、教頭、主幹、研究主任さんらと事前打ち合わせ。授業は外国語活動。さすが英語の免許を持っておられるだけに、いわゆるALT(犬山では授業をする意味で別称)さんとの息もぴったりで、子どもたちにとっては素晴らしいモデル。授業展開も無駄がなく、活動量も多く、子どもの変容も見られて、言うことなしの授業。ただし、犬山西小が目指している「みがきあう」場面を作るのは、この授業では難しい。いつもそうした場面設定ができるわけではないので、致し方ないこと。

 先生方の研究協議も素晴らしく、子どもの変容をしっかりとらえ、その源となっていることまで言及する協議に感心。

 僕の話は、冒頭に研究協議の質の高さを価値付け、逆に「エビデンス重視」の昨今の評価軸について思うことを話し、異動されてきた先生方を意識して犬山西小の研究の方向の確かさを伝える。深い学びを生み出すための裏付けとなる資料を提示して、授業でのつながりをしっかり作っていただきたいと伝える。校長、教頭先生には拙著「働き方改革時代の校長・副校長のためのスクールマネジメント」を購入していただいた。ちょっと押し売りという感じだったけど、良い本なので勧めることに躊躇なし。

 帰宅。午前に続いて諸々の仕事。算数・数学授業づくり研究会HP更新などもできて、かなり捗った。

 研究室HP記事は安藤さんの四方山話(とっても良い話)と、安藤さん記録による13日の4期生ゼミでの学び。
 


2018年05月16日(水) 久しぶりのノーマイク&ノープレゼンシートで講義
2017年05月16日(火) こまき文化財団&北名古屋市研修&ルーセントタワー打合せ
2016年05月16日(月) 教採指導&講義&第2期生ゼミ
2015年05月16日(土) 復活寄席準備会に出席
2014年05月16日(金) 県校長会総会講演は東北楽天ゴールデンイーグルス球団社長
2013年05月16日(木) 中間テスト1日目
2012年05月16日(水) 図書館「金環日食コーナー」に感激
2011年05月16日(月) 今年度2校目の学校訪問
2010年05月16日(日) 第2回味岡児童館を創る会
2009年05月16日(土) JAPET情報モラル教育セミナー登壇
2008年05月16日(金) 適応指導教室室長さんと情報交換
2007年05月16日(水) 学習チューター派遣事業推進会議
2006年05月16日(火) 石原一彦先生講演会
2005年05月16日(月) メディアとのつきあわせ方セミナー
2004年05月16日(日) 小牧落語を聴く会の会場下見
2003年05月16日(金) 早朝から働く