三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2017年05月15日(月) 全学実習委員会&講義

 今日の最初の仕事は、11時10分から岐阜キャンパスで開催される「全学実習委員会」への出席。朝から自宅で「教育フォーラム2017」の要項作り。

 10時に家を出発。IC近くに来て、今日から東名神集中工事開始と気づく。高速を通ったのでは開始時刻に間に合うわけはない。一般道をより短時間で岐阜キャンパスに到着できるように車を走らせる。5分遅刻で会議出席。

 教育学部実習委員長として、今年度の実習体制(愛知県内で特別地区設定)を話す。今後の課題も提示。他の学部の情報を聞き、実習に関しての全体の傾向を掴む。

 途中で昼食をとって13時前に羽島キャンパス到着。急いで講義の準備。

 13時10分から、2期ゼミ。いつものように教採過去問をして、学校課題を提示して検討。ゼミ生の意見交流の質の向上が嬉しい。

 14時50分から、6回目となる「教育課程論」の一コマ目。「進路指導」と「キャリア教育」が焦点。後半はある教師によって人生が大きく変わった生徒達の映像を見せて、振り返り。

 16時30分から、3期ゼミ。僕も過去に読んだ本だが、ゼミ生の視点での抜き出しは、新たな学びになる。僕のミニ講義は、子供の発言の受け方の基本について。実際に取り組ませるとわかる技術の大変さ。

 研究室に戻り、早川君、菱川君、松田さんに新たな課題図書を提示。少々雑談。やっと一息。

 講義の振り返り読み。吉田君から教採願書指導依頼メールが届く。すぐにおいで!と指示。これでよいと思ったが、手を入れ始めると数カ所の赤入れ。ちょっと雑談。

 20時過ぎまで振り返り読みがかかる。依頼を受けた小論文添削は鞄に入れて、大学を出る。高速集中工事による渋滞は続いていて、21時30分頃、自宅着。

 今日もいくつかの依頼が届いていて、調整の上で返信。

 研究室HP記事は3本。3期生による5月8日ゼミ記録。林さんの「子どもをみる」視点と松田さんの教師の力量「「意欲向上力」「授業構成力」。いずれもコンパクトにまとめている。もう1本は、すでに好評シリーズ。岩田さんによって「我らが二期生メンバー紹介」の2回目。牧野友紀さんが見事に紹介されている!
 


2016年05月15日(日) 学校ふれあい体験プレゼンづくりと学校情報化認定
2015年05月15日(金) 間が空くことなく
2014年05月15日(木) PTA新旧総務委員会懇親会は大盛り上がり
2013年05月15日(水) 味岡児童館地域運営協議会に参加して申し出
2012年05月15日(火) 平成24年度愛知県小中学校長会総会
2011年05月15日(日) リボーン味岡の話し合いが進む
2010年05月15日(土) 本年度第1回教師力セミナーは赤坂真二氏。
2009年05月15日(金) 凄い予算案
2008年05月15日(木) 長く続けていると
2007年05月15日(火) 国立教育政策研究所へ
2006年05月15日(月) 現職教育で学習クラブの習得
2005年05月15日(日) 市制50周年記念第九演奏会で終日
2004年05月15日(土) IT日常化プロジェクト会議へ
2003年05月15日(木) 取材で2時間とられる