三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2018年10月11日(木) 味岡市民センターゆうゆう学級&教育評価&三河前座会

 8時頃に家を出て喫茶店経由で、味岡市民センターへ。9時着。依頼を受けた「小牧市味岡市民センターゆうゆう学級」講師。主催者の意向を踏まえて提示した内容は、「笑う門には福来たる〜落語を知り楽しむ〜」。1時間30分の講演。

 前半は笑うことは健康にとてもよいことの話と小咄。涙を出して笑っていただいている方もあって、話し手として満足。後半は、落語の基礎基本を伝達。桂米朝と桂枝雀の同じ噺比較。最後は、古今亭志ん朝の「火焔太鼓」のまくら。大須演芸場のことを語っていたので選択。終了時の皆さんの大きな拍手で、満足していただけたと自己評価。

 急いで大学へ向かう。12時30分から13時まで教職専修会議。実習委員長として報告。

 13時10分から「教育評価」。今日は教育評価の目的を「子ども、教員、行政」の3つの側面から追究。映像2本を見せて、考えさせる。50名強の学生の全員発言。評価は学生にとって身近なであることから、多角的な意見続出。

 研究室に戻り、いくつかの事務処理。16時過ぎに大学を出て、岡崎に向かう。

 18時から和田先生と12月15日開催の講座内容の相談。互いに即断タイプなので、15分ほどでほぼ決まる。

 19時から「三河前座会」。3人の参加。抱えている困ったことや悩んでいることの発表を受けて、私たちが助言をするという進行。ある方の発表から、組織として子どもを育てることの難しさ、教育観の違いによる苦しさを知る。なるほど!そういうことだったのかと、十分に寄り添えていなかったことを深く反省。

 今日もおかげさまで充実の1日。帰宅して倒れ込む(笑)。

 研究室HP記事は、10月1日大治町立大治中学校で学びの記事。ここのところ、ますます発信力がついてきた中澤君の記事。


2017年10月11日(水) 教職実践演習&卒論指導&松井君と同載
2016年10月11日(火) 教育課程論でパネル&生産的な会議
2015年10月11日(日) 床屋さんで気分転換
2014年10月11日(土) 愛マップ・プロジェクト
2013年10月11日(金) 念願の日野市立平山小学校公開研究会参加
2012年10月11日(木) 中間テスト1日目
2011年10月11日(火) フォーラムに向けての算数授業参観
2010年10月11日(月) デジタル教科書とフューチャースクール
2009年10月11日(日) 心地良い疲れ
2008年10月11日(土) 小牧市文化講演会・島田洋七氏
2007年10月11日(木) 愛知県ホームページシステムに悩む
2006年10月11日(水) 指導の効果調査の方法を検討
2005年10月11日(火) 教師力アップセミナーHPデータ作成完了!
2004年10月11日(月) のんびりと
2003年10月11日(土) 野口さんに会える