三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2018年07月23日(月) 4期生特別ゼミの手ごたえ

 この時期ならではの仕事に集中するために、8時ごろ研究室着。午前中はある仕事に集中することにして、冷えない研究室で我慢の仕事(泣)。かなり捗った。

 12時30分、依頼を受けて来年度幼稚園実習を希望する学生に覚悟の確認。その後の対応について相談受ける。ある先生から先日の「大学人向け授業の見方がとても参考になりました。あのように言語化していくのかと感激もしました」と言っていただけた。有り難いこと。気分よく(笑)再び研究室で仕事。

 14時50分から「教育課程論」最終回。教採の話をしながら、教育課程論全体の振り返り。レポート全員提出。月曜4限のこの講義が楽しみでした、とのメッセージも嬉しい。

 16時30分から、4期生特別ゼミ。前期では様々な実践者の教育技術を取り上げ、その価値や背景を発表を通して学んできたが、教育実習前に授業を通して整理しておこうという企画。特別に参加した3名も子ども役。

 「授業が終わったとき、子どもがどのようなことを口にしたら授業は成功か」から考える。ペアで考えて発表。あらかじめ準備してきた授業者・加藤奨基君から発表。違いから、どのように考えるべきかをレクチャー。

 模擬授業開始。ここはよりよい授業を生み出すためのポイントとなるところで、授業を止めて解説。もう一度やり直してみるなどの連続。あっという間に90分が過ぎる。いずれゼミ生から記録が届くが、予想以上にかなりよい時間となった。そのまま原稿化しても、大いに参考にしていただけるという手応えあり。

 研究室に戻り、8月10日の真打会で授業をすることになった高橋さんと教材研究。加藤奨基君の授業をもとに授業作りのポイントを示しながら30分ほどでレクチャー終了。こちらも楽しみ。

 再び、この時期ならではの仕事に集中。ある程度の目処がついたところで退散。20時30分ほど。高速は岐阜羽島から一宮まで11km30分間の渋滞表示(泣)。自宅までかなりの時間がかかった。

 1期生には和田先生との共著本奥付に協力者として名前を載せるのでその確認メール。まだ全員から承諾メール届かず(泣)。2期生には1学期お疲れ様メール。ボツボツと近況報告メールが届く。学校現場の大変さ、新任教師の苦闘を垣間見る。

 研究室HP記事は4期生ゼミの記録2本。最近、学生ばかりか若手教師、ベテラン教師にも読んでいただいても参考になる記事に近づいている。ぜひご一読を。山田さんが発表の大失敗を記録。鏡味さんがそこからの学びを発信。


2017年07月23日(日) 小牧中PTAサポーターズ懇親会から新企画
2016年07月23日(土) 教員採用試験&新しいことを始めるよ戦略会議(地域&学校)
2015年07月23日(木) 京都市数学科夏季研修講座で講演
2014年07月23日(水) 人間ドック1日目
2013年07月23日(火) 味岡児童館でサマーナイトスクール
2012年07月23日(月) SQS処理で苦しむ
2011年07月23日(土) 津島天王まつり
2009年07月23日(木) 事業&業務分類仕直し
2008年07月23日(水) 遠出
2007年07月23日(月) 授業の奥深さ
2006年07月23日(日) 市内大会3日目
2005年07月23日(土) サイバーラボ社見学で感激
2004年07月23日(金) 大感激!
2003年07月23日(水) 市内大会最終日