三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2018年05月07日(月) 今日も昼食をとることできず

 大学へ向かう途中で、コーヒーとパンを購入して朝食。7時30分ごろ、研究室着。さっそくゼミ資料準備。私書箱文書処理。さあ、超忙しい1日が始まる。

 8時30分、ゼミ生・丹羽さん来研。指導助言。

 9時、3期生(4年生)ゼミ。教採過去問に取り組んだ後、学級崩壊をテーマに集団討論。僕から縦糸・横糸理論紹介。

 10時45分から、依頼を受けたグループへ面接指導。厳しい指導。

 11時30分、1年生学生を連れて、学校ふれあい体験校へ。3回の訪問の詳細をお聞きする。

 12時40分、研究室に戻り、講義準備。

 13時から、ゼミ生・松田さんから依頼を受けたグループへ面接指導。濃い指導。

 14時過ぎに、教育実習課へ。9日の実習委員会の内容確認。とても良い提案を承諾。

 14時50分、「教育課程論」の4回目。「総合的な学習の時間」をテーマにたっぷり。学生に聞けば聞くほど、真の「総合的な学習の時間」の困難さを感じる。

 16時30分、4期生(3年生)ゼミ。今日で13名全員の1回目の発表終了。4期ゼミ生のまとまりは、これまでにないほどのまとまり。模擬授業風の発表が定着。授業技術伝達もしっかり。よし!

 4期生数人が研究室に。次の教育書選び。ゼミ長の中澤君に13名で読んだ教育書リスト作成依頼。

 4年生3名から、教採願書指導依頼を受けて、19時過ぎまでしっかり。

 ようやく講義振り返りを読み、チェック。研究費執行書類作成。いくつかの連絡メール。

 野口芳宏先生から電話。先生の元気な声に、気分が高まる。15日の福島県大熊町の最終打合せ。

 20時30分ごろ、大学を出る。今日も昼食をとる時間なし。

 帰宅。メールで学生から指導依頼あり。少し横になってから対応。そのほか、いろいろと問い合わせがあり、対応しているうちにあっという間に深夜3時前。

 研究室HP記事は2本。1本は赤坂真二先生セミナーでの学び。静谷君と高桑さんが発信。セミナーの充実度がよく分かる記事。もう1本は山下さんのこの時期ならではの記事。記事タイトルと写真の対応がいい。


2017年05月07日(日) 連休最後はコロッケ公演
2016年05月07日(土) モバイル学会に参加
2015年05月07日(木) 北海道教育委員会とテレビ会議
2014年05月07日(水) ゲスト道徳第1弾&愛マップ・プロジェクト呼びかけ集会
2013年05月07日(火) 連休明けは充実の過密スケジュール
2012年05月07日(月) 当たり前を重ねると特別になる
2011年05月07日(土) 教育コラム案を考える
2010年05月07日(金) 尾張小中学校長会総会・尾張教育研究会総会に出席
2009年05月07日(木) 経験者、苦しさを語る!
2008年05月07日(水) ○○○目録を発送
2007年05月07日(月) その道の達人派遣事業も始動
2006年05月07日(日) 大型連休最終日
2005年05月07日(土) おやじの会総会&こまきあんず例会
2004年05月07日(金) 尾張校長会&尾張教育研究会総会
2003年05月07日(水) 次から次になぜこんなに・・・