三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2012年05月07日(月) 当たり前を重ねると特別になる

 夢の中では「今日も休日」という都合のよい意識。ふと「今日から出勤!」と、やはり夢の中で気づき、飛び起きる。いつもの目覚めの時刻でほっとする(笑)。

 今朝は学校集会。表彰伝達後、時間がないのでショートな校長講話。「ABCDの原則」に関連して「当たり前を重ねると特別になる」。

 学校集会後は生徒集会へ。つまり生徒会が主催する会ということ。生徒会長、各委員長が今年度の方針をノー原稿で、堂々と話す。しかも僕より長く(笑)。すべての登壇者が原稿なしの立派な姿。舞台袖で「素晴らしい!この1年はこのレベルでいこう。君たちの姿はプレッシャーだよ」と称賛。

 企画委員会。教務主任から「観点別評価と評定について」の確認提案あり。理想的な方法で行っている本校の取組について、校長として価値づけ。

 校長室で、集会での講話内容を学校HP記事化。即座に職員室ネットに格納された集会写真を使って、生徒の姿を学校HP記事化

 図書館担当者と学校HP「図書館」の運営方針について協議。なるほど!というアイデアで得心。本格的に動き出せば、これまた注目されるページになりそうな気配。乞うご期待を。

 「数日前から伝えたいことがあって、何度も電話をいれているのですけど、つながらないのです。携帯なので着信を見て電話をもらえてもいいのですが…」と困っている担任。「授業後に動いてみます」という担任。忙しさに拍車がかかる、こうした現実。申し訳ない、というのが精一杯。

 小中連携の第一歩の相談を関連小学校長へ。5月21日の金環日食の対応についても相談。これで午前中終了。

 午後は2組の来客対応。ICTによる成績処理の今後について相談。生徒会長から届いた朝の原稿を学校HP記事化

 授業観察。今日は理科授業。「電流を流す」「電流を取り出す」という文言にこだわり、実験中の生徒に質問。自分の言葉で語れる生徒が頼もしい。職員室で、この文言を話題にして、授業感想、気づいた点をレクチャー。

 夕刻から、今年度いただいたもう一つの大役の仕事を校長室で。20時近くまで。ヘトヘト状態で退校。
 


2011年05月07日(土) 教育コラム案を考える
2010年05月07日(金) 尾張小中学校長会総会・尾張教育研究会総会に出席
2009年05月07日(木) 経験者、苦しさを語る!
2008年05月07日(水) ○○○目録を発送
2007年05月07日(月) その道の達人派遣事業も始動
2006年05月07日(日) 大型連休最終日
2005年05月07日(土) おやじの会総会&こまきあんず例会
2004年05月07日(金) 尾張校長会&尾張教育研究会総会
2003年05月07日(水) 次から次になぜこんなに・・・