三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2009年05月07日(木) 経験者、苦しさを語る!

 ゴールデンウィーク明け。いつもより1本早い電車で出勤。予想通り、机上は決裁板の山。皆さんの連休中の仕事ぶりを想像。お疲れ様です!

 ということで、目を通さなければいけない文書は並大抵の量ではない。まとも(笑)に目を通していたら日が暮れてしまう量なので、ここ数年で培ったミスを見つける直感を働かせてチェック。いくつか気付いたことを付記して主任主査の机上へ。
 
 新型インフルエンザに関連した様々な情報が飛び込んでくる。中には「?」と思うような情報もあり。

 午前中に「小学校外国語活動プロフェッショナル派遣事業」と「教科書」関連の計画についてグループ検討。検討後、午後の会議で提案するために、指摘を受けた部分を修正。

 午後は第1回生徒指導推進協議会。司会進行役。傍聴者は今回もなし。会長が決まったところで、司会を会長さんにお任せして、2年間の「絆プログラム」の成果と今年度の取り組みについて協議。事業評価の在り方について、様々な意見が出る。ここが「絆プログラム」の課題の一つ。

 課に戻って課内検討会に参加。議題は議会関連事項、義務教育問題研究協議会、小学校外国語活動プロフェッショナル派遣事業。

 特に意見を出したのは、報告書のWeb化レベルについて。気持ちは分かるがあまりにも目指すレベルが高いのではないかと意見出し。本課が持っているWeb作成ツールはホームページビルダ。この課に来て初めて使ってみて、なかなか細かな仕事ができるツールだと実感したが、これまでまったく触れたことがない方が、ビルダで報告書を完全Web化するなんてことは、とんでもなく大変な仕事。あまり無理をしない方がよいと指摘。これまでのように報告書を作成してpdf化する程度でよいのではないかと提案。いろいろと凝ってみたいのはよく分かるが、「経験者、苦しさを語る」を重視してもらえるとうれしい。まさに大変さがうまく伝えられないもどかしさも感じた課内検討会だった。

 退庁ミーティング後に、ようやく自分の仕事に取りかかる。まずは派遣文書作成、郵送準備。委嘱状印刷。続いて、○○メールへの対応を始めたところで、集中力の急激な低下。ヘトヘト状態に陥り、持ち帰ることができる仕事を鞄にいれて退庁。

***

 遅い夕食。なんとしてもやらなければいけない仕事を片付ける。ふ〜う。


2008年05月07日(水) ○○○目録を発送
2007年05月07日(月) その道の達人派遣事業も始動
2006年05月07日(日) 大型連休最終日
2005年05月07日(土) おやじの会総会&こまきあんず例会
2004年05月07日(金) 尾張校長会&尾張教育研究会総会
2003年05月07日(水) 次から次になぜこんなに・・・