三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2016年01月02日(土) 仕事日記へのアクセスが100万アクセス

 新年二日目。二男は早朝に起きて仕事へ。布団の中で出かける音が聞きながら、いつの間にか二度寝。

 8時前に目が覚めて、PCに向かう。研究室HPのカテゴリ「ゼミ生のみ」の記事作成。このカテゴリ閲覧は、IDとパスワードが必要。教採のための特設ページ。これなら大丈夫と確認ができて、ゼミ生へメール連絡。新年二日目から…(泣)と思うゼミ生を想像。

 原稿書きが、あまりにも進んでいないというのが現在。数日のうちになんとか挽回したい。

 数日前から気になっていた仕事日記へのアクセス数。今日中に100万アクセスに達する気配(笑)。気になって、何度か見てしまって、自分でアクセス数を増やした具合。ひょっとしたらと思ってみたら、ちょうど100万アクセス目。さっそく研究室HPに記事投稿。

 実は2003年1月4日から「三楽の仕事日記」と題して、日々の記録を毎日発信しています。

 中止したのは、2007年4月1日から4月27日の間のみ。その4月に県教委へ異動したことが要因。どれほど気を使って仕事日記を書いても何しから支障が出ると思い、自ら休止しました。ところが、その当時の小牧市教育長・副島孝先生から「なぜ止めた?」と聞かれました。「県教委はどのような仕事をしているかは、多くの人は知らない。あなたが仕事日記を書くことで、県教委のごく一部の仕事だが、知ることができるのだ。だから書けばいい」という励ましをいただいたのです。さっそく再開をしました。

 日記発信からほぼ13年目の本日(2016年1月2日)、100万アクセスとなりました。一個人の日々の生活記録を読んでいただいた方が、のべ100万人。新年早々大感激です。皆様、ありがとうございます。(玉置)


 ここであらためて副島先生に感謝したい。あの励ましがなければ、県教委にいた5年間は発信せず。きっと学校現場に戻っても再開することはなかったと思う。あの時、「何か問題があったら小牧に戻ってくればいい」とも言っていただけた。問題があったので他市へということもあるのに(笑)。

 昨日のニュースで、「文部科学省は、今年度中に小中高校の学校教育の基準となる「学習指導要領」を約10年ぶりに全面改訂する方針。改訂された内容での授業は、2020年度から順次導入される予定」と流れた。今頃、なぜ?というニュースで、2年ほど前の日記を思い出す。

 2013年12月29日の仕事日記には、次のように書いていた。

 「文部科学省は28日、学習指導要領を2016年度に全面改定する方針を固めた」とのニュースが流れる。思うことはいろいろあるが、2016年度は自分が60歳で退職する最終年度。全面実施は2020年度。いよいよ学習指導要領改訂が関係ない歳になったのだ。

 ところがである(笑)。2020年度もひょっとしたら…なんて考えてしまう元日でもあった。

 幾分、原稿書きが進む。読みかけの本を読破。いただいた資料をもとにプレゼンづくりを少々。



2015年01月02日(金) 新年二日目
2014年01月02日(木) 新年二日目からお恥ずかしい話
2013年01月02日(水) 正月二日目
2012年01月02日(月) 第2期教育振興基本計画の策定に向けた基本的な考え方
2011年01月02日(日) 新年二日目
2010年01月02日(土) 「どうせ無理」という言葉をなくす
2009年01月02日(金) 自己満足コーナーアップ
2008年01月02日(水) 教室のICT環境原稿書き
2007年01月02日(火) 「企画書は1行」を読む
2006年01月02日(月) のんびりと
2005年01月02日(日) 穏やかな日
2004年01月02日(金) いよいよ構想執筆開始