三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2015年01月15日(木) 津島市立神守小現職教育と豆ボラ神守訪問と異業種懇親会

 今日もいつもより早めの出勤。面接指導三日目。「最初に比べると100倍くらい上手になったよ」とコメント。

 新しい学校づくり企画書作成。伝えたいことははっきりしているのに、それが文章にならず。裏付け文章の置き場所を試行錯誤。形になったところで関係者に配付。意見を求める。

 愛知県教育振興会助成報告書の添付資料作成。助成事業を学校HP記事から拾ってまとめて完了。

 来客対応。一人1台タブレット授業で活用したシステムのバージョンアップについて意見を求められる。授業を思い出して、いろいろと注文。

 依頼を受けた津島市立神守小学校の現職教育へ出かける。久々の津島線。こんなに時間をかけて教育事務所へ通勤していたのだ、と思い出す。

 神守小校長は大学数学科の同年次。そのころからとても元気があって、ストレートに物を言われる方。現職教育のつかみは、校長の人柄批評から。予定通り受ける(笑)。

 1時間の講演は「玉置流・授業力アップの秘訣」。若い教師向けの講演を!という依頼だったので、ワークショップを取り入れてのピタリ1時間。(陰の)校長指導もあって質問が続く。しっかりとご返答。

 本校が「学校で勉強していこうクラブ」を立ち上げるきっかけを作っていただいたのは、神守中学校支援地域本部(豆ボラ神守)の実践。教頭さんと訪問以来、つながりができ、情報交換をさせていただいているコーディネータ・長谷川さんらにお会いするために、17時に神守中学校へ移動。

 1時間余、津島市全体の学校支援地域本部の今後なども含めて、情報交換。ところ変われば事情変わるのはもっともの話だが、当然、大いに参考となるお話ばかり。

 近鉄・蟹江駅にまで送っていただき名古屋へ。19時から2時間ほどの懇親会。いわゆる異業種交流だが、教育へかける思いは同じ。熱い思いに心が打たれ、つい飲み過ぎ。充実の1日無事終了。

★ 今日の自己満足

 津島市立神守小で楽しく、厳しく、笑いありのお話ができたこと。そして、豆ボラ神守の長谷川さんの言葉の端々から小牧中学校の取組をあたたかく見守っていただいていること(例えば、僕以上に学校HP記事を熟読されていること)が感じられたこと。満足というより感謝。



2014年01月15日(水) 来客、電話、懇親会で多くの方々から学ぶ1日
2013年01月15日(火) 歴代会長会に出席
2012年01月15日(日) 選手(部下)をダメにする言葉の悪送球
2011年01月15日(土) やっと原稿完成
2010年01月15日(金) スクールカウンセラー、小学校で倍増
2009年01月15日(木) 情報漏洩防止策
2008年01月15日(火) 手引き書最終チェック段階
2007年01月15日(月) SQSの威力
2006年01月15日(日) 夢現大で仕事術本のPRあり
2005年01月15日(土) 第60回小牧落語を聴く会
2004年01月15日(木) ようやくPTA新聞構成終わり
2003年01月15日(水) 中間テスト1日目