三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2015年01月14日(水) 午前中は校外3か所回り。

 今日も早めの出勤。昨日に続いて面接練習希望生徒と15分間。

 朝の打合せ後、校長室で資料のpdf化。昨日届いた資料送付へのお礼の手紙などを書いて、校外へ。3か所回って相談と報告事をして、学校へ戻る。午前中終了。

 午後も校長室で事務処理。昨日の決定にしたがって、来年度の新しい学校づくり事業の裏付け資料整理。関係者に配付。企画書作成開始。その中で、協働の学びをつなぐ場の手だてをあれこれ調べる。アクティブ・ラーニングや総合的な学習の時間についての調べなど。

 学校ホームページは、3年生の進路事務の様子をアップ。「己の授業を語る」のレポートが続々届く。該当者に手渡して赤入れ指示。訂正依頼を原さんに連絡。片づけをして退校。

 ***

 16日登壇の講演&シンポジウムのプレゼンづくり。次世代教育がキーワードのため、「学力」定義はこれでよいのかと投げかけることから始めることに決めたら、短時間でプレゼン完成。

★ 今日の自己満足

 写真家である塩澤一洋さんブログに次の記述を見付けたこと。18日から1年生の「スキーの生活」に出かけるが、以下の記述で、カメラはGRのみでよいと自信持つ。

 ***

 一般的な一眼レフと同じAPS-Cサイズのセンサーを積むGRは、もっとも手軽に高画質を得られるカメラ。いつも裸のままポケットに収納。片手で取り出して片手で操作して、片手で確実に撮影できる。100%片手オペレイションが可能な完成された操作性。だからスキー中に立ち止まってサッと取り出しサッと撮影、サッと収納。一連の動作が迅速。高画質、携帯性、即写性の三拍子揃った最高のカメラです。


2014年01月14日(火) 愛される学校づくりフォーラムはあと残席わずか
2013年01月14日(月) 新・味岡児童館竣工記念式典ならびにオープニングセレミニーそしてイベント
2012年01月14日(土) 愛される学校づくり研究会開催
2011年01月14日(金) 西尾張地区養護教諭研究協議会にて
2010年01月14日(木) 対応に困ること多し
2009年01月14日(水) ようやく一山越える
2008年01月14日(月) 「障害児教育を考える」を読む
2007年01月14日(日) 第6回いきいき寄席>三喬師匠と池田たけしさん
2006年01月14日(土) 第2回いきいき寄席
2005年01月14日(金) 校長会議と応時中中間発表会
2004年01月14日(水) 1億円の経費が浮いた?
2003年01月14日(火) 今日もいい天気