三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2013年10月28日(月) 取材続く日

 月曜日。校門に立っていると、さすがにほとんど冬服登校。夏服生徒を見ているだけで、こちらが寒くなる今朝。半袖登校の生徒に「寒くないかい?」と声をかけると「寒いです」という返答(笑)。

 図書室へ行って、依頼を受けた写真を撮影。図書委員に協力願った。

 朝の打合せ。全教職員に周知しなければならない事項ありで、まずは教頭さんから伝達。僕も別観点から補足。

 第2時間目、数学授業。関数概念を形成する大切な1時間。

 第3時間目。企画委員会。全日中での情報交換での学び伝達。

 11時から12時30分まで、NHK名古屋放送局来校で、ICT活用授業についてヒアリングを受ける。話題は道徳授業の教科化へ。記者が覚えておられる自身が受けた道徳授業を聞きながら、僕の道徳授業観を披露。再度の来校依頼あり。調整するとの約束。

 第5時間目。数学授業。関数概念を形成する授業。教室黒板の左上には1700回と板書あり。「これは何の回数?」と聞くと、合唱練習回数とのこと。「凄いね」と褒めると、音楽の先生には厳しく言われているとのこと。

 この授業の冒頭の会話が授業最後に生きる。「今日は関数というものは何かを学習したね。ところで合唱の練習回数と歌のうまさは関数関係があるの?」と聞くと、一斉に「ない、ない」という返答。関数が分かっているじゃないかと褒めて授業終了。

 16時から産業医を招いて学校安全衛生委員会開催。学校滞在時間、校内点検、健康診断結果を議題に40分間ほど。

 17時から2時間弱、中日新聞記者と懇談。日本教育新聞に連載した拙稿がきっかけとなり、本校教育に興味を持たれての来校。命を実感するプロジェクト、ICT活用、親子で学ぶ特別講座などの実際に紹介。いくつか記事にしたいとのこと。再び来校されたいとのこと。日程打合せ。

 明日はつくば教員研修センターで実践報告。その最終準備、片づけ物などをして20時過ぎ退校。

 味岡中学校へ毛氈と座布団を届けて帰宅。いつものように原稿書き。


2012年10月28日(日) 第3回親子で学ぶ夜の小牧中学校
2011年10月28日(金) 子どもの社会性
2010年10月28日(木) 所長・支所長会議
2009年10月28日(水) 寒気に襲われる
2008年10月28日(火) ティッシュ配り
2007年10月28日(日) 今日も・・・
2006年10月28日(土) 上越市で講演
2005年10月28日(金) NHKほっとイブニングが再び取材
2004年10月28日(木) チャンスを与えられる人に
2003年10月28日(火) いよいよ文化祭二日前