三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2013年04月17日(水) 愛日地区小中学校長会&地域連携型部活動説明会

 午前中は県教育会館へ。愛日地区小中学校長会に出席。不祥事防止に向けて冒頭に教職員課から指導。その後、愛日地方事務協議会の進行で会は進む。校長会総会が終わって11時30分。

 昼食時で貴重な情報交換をして帰校。校長机上にメモあり。これがビックリするメモ。

 「網走 みわ中 Y先生から電話ありました」

 時々、驚くほど遠方から電話をいただくことがあるが、さすがに網走には知り合いはいない。網走にも、みわ中があるのか…と思って眺めていて閃く。これは「網走」ではなく「あま市」だと(笑)。事実はその通り。僕が帰るまで「網走→刑務所→どういう関係があるのだろうか」といったことで盛り上がっていたとのこと(笑)。

 新年度初の授業訪問。野中信行先生が言われるところの「フォローの技術」で気づく授業シーンに出合う。また「鍛える」べきシーンでの対応について思うことあり。時間を見つけて授業者にレクチャー。授業について意見交換できた日の気分のよさを久々に味わう。

 校長会レジュメの整理。「地域連携型部活動への移行説明会」のプレゼンづくり。かなりポイントを絞ってシートを作成。

 今朝いただいた資料に刺激を受けて、O市O中へお願いの電話。校長会会計事務を少々。

 19時。集まっていただいた部活動を支援していただいている地域指導者の皆さんには、感謝の言葉を述べてから、学習指導要領に記載された部活動の記述を使って、その位置付けから説明。職員会議で配付した文書を使っての説明へつなぐ。20分間ほど。教頭さんに補足してもらった後、質疑応答。いくつかの質問をいただき、さらに説明を加える。十分に理解をしていただけたという手ごたえ。やはりコミュニケーションをとることだと実感。

 今日は新年度初の授業訪問ができた。やっと軌道にのってきた感じ。21時過ぎとなったが気持ちよく退校。

 拙稿が掲載された「指導と評価」5月号が届いている。「あらゆる場面で浸透しつつあるICT活用」と題して書かせていただいた。この執筆メンバーの中に入れていただいて感激。
 


2012年04月17日(火) 愛日校長会議に出席
2011年04月17日(日) 味岡児童館を創る会拡大運営委員会
2010年04月17日(土) 学習工学研究会役員・常任理事会・セミナ−実行委員会
2009年04月17日(金) 教科書関連会議でプレゼン
2008年04月17日(木) グループ初会議
2006年04月17日(月) 学習クラブの新戦略
2005年04月17日(日) もう一つに仕事!小牧落語を聴く会世話人
2004年04月17日(土) 部屋の片づけ
2003年04月17日(木) PTA総会