三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2012年01月17日(火) 山吉田小学校でパネリスト

 久しぶりにいつもの電車で出勤。1時間ほど事務所で業務。10時過ぎに津島駅発で豊橋駅へ。そこから自分でドアを開けなければいけない(笑)飯田線に乗車して本長篠駅へ。手配していただいたタクシーで新城市立山吉田小学校へ。13時ちょっと前に到着。山間の景観を見ながらの小旅行。

 飯田線の中で、なかなか愉快な男子高校生3人が隣席に。

 「腹減ったなあ」
 「よし、よしオムライスを作ってやるわ。出来たぜ!」と(もちろん何ものっていない)両手を差し伸べる。
 「卵のせていないじゃん」
 「わかった。わかった。ほらっ」
 「うまいわあ、これ」


 へええ、いまどき、こんな高校生がいるんだと感心していると、

 「これ、つまらん」

 「そりゃあ、つまらんわ」と僕は心の中でツッコミ(笑)。

 校長室では、コーディネータとパネリスト(僕を含めて3人)で、最後まで雑談。大まかな流れを確認したのみ。

 13時30分から「学校が元気になる活動推進事業」研究会開会。
・校長あいさつ(「大人の世界ではよくあることで」というユーモアで、会場は一気に和やかに)
・研究概要説明(3つのキーワード:教育活動の見直し、校務の効率化、ICT)
・新設校の設計概要(25年にこの学校ともう1校の2校が閉校。新たに1校が開校)

・パネルディスカッション「新城市におけるICTの重要性と課題」開始。
 自己紹介後、まずは僕から国の動向や教育の情報化の基本、流行のICT活用、校務の情報化の実際等について話す。これを受けて、ディスカッション開始。

 お二人ともICTにはかなり以前から関わられていて、技術やその実績は、僕にはとてもかなわないお二人。実践的な話を聞くことができた。
 僕は意図的に二人の発言に波風を立てて、ことの本質や本音を語り合おうと画策。
 いい意味で二度と繰り返すことができないディスカッションが実現。
 こんなに楽しませてもらっていいのかしら、と思えるほどの1時間10分。

 友人の新城市教育委員会学校教育課長の小西さんから、あいさつと講評。さすがのシャープなコメント。参加者へ提言もあり。

 新城市教育委員会へ移動して、小西さんと情報交換。

 さらに移動して、夕刻から山吉田小学校長や指導主事さんらも交わっていただいて懇親会。
 学校経営(特に地域とのつながり)の話題が続き、僕も学校公開卵売りエピソードから、挨拶カード実践など、たくさんのネタ提供。提供すれば、それだけ情報がいただけるわけで、まさにGIVE & TAKE の世界。
 柔らかい口調で放たれる小西課長の新城市教育への熱い思いにも大いに刺激をいただく。良質の学習会に参加させていただいた気分。皆さんに感謝。

 予定の時刻より延長して解散。予定通りにいかないことは大人の世界によくあることで(笑)。

 行きの3時間、帰りの3時間の電車内はちょうどよい仕事場となって、19日の茨城県取手市講演、21日の役職者会講演の構想とプレゼンが完成。原稿書きも少々進む。充実しまくりの1日。と書いていて、その昔、「充実しまくらちえこ」といつも口にしていた先輩を思い出す。


2011年01月17日(月) 雪のため会議に1時間遅刻
2010年01月17日(日) 第18回いきいき寄席
2009年01月17日(土) 佐藤正寿先生の本
2008年01月17日(木) 5路線をちょこちょこと
2007年01月17日(水) 保護者による学校評価集計
2006年01月17日(火) 一宮女子短期大学で講義
2005年01月17日(月) 富木島中の校内研究参加
2004年01月17日(土) 定員オーバー
2003年01月17日(金) 中間テスト3日目