三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2010年10月15日(金) 派遣指導主事会で

 派遣指導主事会で昨日準備した資料をもとに、これからの教育の流れの一つとして「学びの共同体」を紹介。それに関連して「授業における子どもと教師のかかわり」を段階別にまとめた図をつかって、自分が最近よく口にしている「教師が子ども同士をつなぐ力」について説明。

 授業について話していると、授業をやりたくなってしまうこの性格(笑)。考えているように、子ども同士をつなぐことはそんなに簡単にできるものではないことは分かっているが、子どもたちのエネルギーで学びがグッと高まった経験があるから、やれそうな気になってしまう。今後、この図にさらに具体例を加えていきたい。関連資料も集めていきたい。授業ができないのに、と思いつつ。

 県主催の「安心ネットインストラクター養成講座」に参加された方が来庁。昨年度、「情報モラル教育先進県」と宣言し、i−モラルを立ち上げたが、この養成講座も関連事業の一つ。講座の様子はすでにi−モラルここにアップされている。「学んだことをぜひ生かしたい」というお気持ちはもっとも。何らかの形でお力添えをいただきたいと思っていることを伝える。さっそく内部で相談。

 ***

 メールでNHK番組「Bizスポ・ワイド」でデジタル教科書が取り上げられると連絡があり、視聴。指導者用デジタル教科書やデジタル教材を取り上げ、そのよさをアピールしつつ、諸外国と比較すると日本はこのままでは10年も遅れそうだ、という主張。国が本腰をいれてこなかったからだとその理由を挙げる。参考まで。


2009年10月15日(木) すぐに逃げる
2008年10月15日(水) 高校生もテスト週間
2007年10月15日(月) 阿久比町立阿久比中学校訪問
2006年10月15日(日) 学校訪問プレゼンづくり
2005年10月15日(土) フットサル&市民まつり
2004年10月15日(金) ホームページのことを尋ねられて
2003年10月15日(水) 浜松の情報教育