外国為替証拠金取引
JIROの独断的日記
DiaryINDEXpastwill


2013年06月18日(火) テレビに出るような職業の人は「パブリック・スピーカー」である自覚が欲しい。

◆いくら視聴率が欲しいといっても、基本的なマナーから外れては困ります。

テレビを何となくつけていると、何だか、何が「芸」だか分からない、所謂「バレエティー番組」に出ること自体が仕事

みたいな、多分ギャラが安いのでしょうね。そういう人が出て、やたらと「内輪ネタ」で、自分たちばかりが面白がる、

という趣向の番組が多いです。くだらない。つまらない、だけなら、放っておきますが、

見ていると気になることがあります。


この頃は、カタギの世界の大人でも、親から躾けられなかったのでしょうね。出来ていない人を見かけますが、

基本的なマナーのひとつに、

原則的に、他人の身体に関することを口にするものではない。

という、暗黙の了解が、本来、日本人の社会には存在します。

背が高い(低い)ですね。太って(痩せて)ますね。太り(痩せ)ましたね。色が黒い(白い)ですね。

髪が長い(短い)ですね。目が大きい(小さい)ですね。等々。キリがありませんが、一見、悪意がなくても、

本人は、他人から想像もつかないことを気にしている事がしばしばあります。無かったとしても、とにかく他人の体のことは

話題に挙げるのは失礼です。

原則的に、とかきましたが、例外は何かというと、他人が体調が悪そうで顔色が真っ青だ、というような場合は、これは例外で

むしろ逆に、そのことに気がつかないフリをする方が不親切です。しかし、これはあくまでも例外的な場合です。


バラエティー番組を見ていて気になること、とは、このタブーを平気で無視していることです。

誰が美人で、誰がブスで、誰が顔が大きいとか、とにかく、あんなことを大人が口にするから子供が真似をするのです。

視聴率なんか知ったことではありません。数字を取るためだろうが、何だろうが、言ってはいけないことはいけないのです。


◆何ヶ月か前に「NHKアーカイブズ」で伊東四朗さんが言っていたこと。

NHKアーカイブズといのは、NHKが所有する、過去の膨大な映像、つまり過去の番組から、

「有名人」が見たいものを指定して、振り返る番組で伊東四朗さんのときは

「おしん」など色々、過去の映像を見ましたがそれは、今日の主題ではありません。


伊東四朗さんは真面目な方です。自分も含め役者とかタレントなど、不特定多数の前で日本語を話す人間は、

完璧は無理としても少しでも正しい、日本語を話すべく、心がけるべきだと思う、と真摯に訴えておられました。

伊東四朗さんが、関心しない例として挙げたのは、

ヤバい。

という、あまりにも誰でも使うようになってしまった言葉でした。自分はどうしても気になる、と。

伊東さんは、「百歩譲って、男の俳優さんとかタレントが口にするのは黙認するが、

最近、女性があまりにも、日常的に「ヤバい」を口にするけど、あれは、本来犯罪者の言葉なのだから

まっとうなカタギが口にするべきではない。と。


至極まともなご意見です。


アナウンサー、役者、タレントその他、不特定多数の前で話す人々には、

正しく、美しい日本語を話す、又は話せるように勉める義務がある、と思います。

【読者の皆様にお願い】

是非、エンピツの投票ボタンをクリックして下さい。皆さまの投票の多さが、次の執筆の原動力になります。画面の右下にボタンがあります。よろしく御願いいたします。


2012年06月18日(月) 体調が良くないので、更新休みます。
2011年06月18日(土) 「重大事故への対策確認」=自治体に運転再開要請へ―原発事故受け・経産相←バカをいうな。
2009年06月18日(木) 樫本大進氏は既にベルリン・フィルのコンマス席で弾いていますね。但し正式に就任するかどうかは分かりません。
2008年06月18日(水) 6月17日はストラヴィンスキー(1882〜1971)の誕生日。組曲「プルチネルラ」という楽しい音楽。お薦めCDも。投票してね。
2007年06月18日(月) チャイコフスキーコンクール・楽器製作部門2位の高橋さんから、再びコメントを。/昨日の記事に「故郷」の演奏追加
2006年06月18日(日) 「<イラク自衛隊>撤退を決定 陸自に撤退命令」「<台湾>地下鉄ホームから女性転落…日本人が救出」
2005年06月18日(土) 「駆け込み乗車は自己責任? JR中央線車掌が車内放送」 司馬遼太郎さんの「風塵抄」を思い出した。
2004年06月18日(金) 「多国籍軍初参加を閣議決定 基本計画を変更」 こんな重要なことを国会で審議せずに、又、選挙前に決定するべきではない。
2003年06月18日(水) 「米成人の16%にうつ病の恐れ、米研究グループ試算」 それぐらいありふれた病気だということだ。

JIRO |HomePage

My追加