外国為替証拠金取引
JIROの独断的日記
DiaryINDEXpastwill


2012年04月24日(火) 「京都・亀岡」の言語道断。

◆記事:「大変申し訳ない」=逮捕の少年、弁護士に―京都車暴走(時事通信 4月24日(火)23時19分配信)

京都府亀岡市で集団登校中の小学生の列に軽自動車が突っ込み10人が死傷した事故で、

逮捕された自称無職の少年(18)が「(被害者に)大変申し訳ない」と話していることが24日、分かった。

接見した弁護士が明らかにした。事件の重みを受け止められず、ぼうぜん自失とした様子だったという。


◆コメント:少年法廃止。死刑。

この18歳は胎児も含めれば3人殺したことになるのに、少年法が適用され、5年経ったらシャバに出る。

申しわけないことをした、と言っているところから、他人を死に至らしめることは「罪」だと、

つまり「悪い事」である、との認識があったことになる。「悪い」と分かっていてそれを

実行してしまったのであるから、誰でもなく「本人が悪い」のである。

少年法は、若者は一旦悪事を働いても更正の余地があるとかなんとか

悠長な趣旨が存在理由らしいが、この少年の場合、過失なら更正は関係ない。

罪刑法定主義など、近代刑法の基本的思想の大元は、イタリアの思想家、

チェーザレ・ベッカリーアで、その主著「犯罪と刑罰」で、ベッカリーアは、

犯罪の尺度は社会に対して与えた損害である

と書いている。その通りである。本件で社会が失ったのは3人の生命である。

社会に与えた損害に着目するならば、ガキだろうが、大人だろうが、関係ない。

少年法は廃止するべきだ。


この事故がもたらした結果は、犯人の18歳のガキが、今後いくら真面目に生きて働こうが、

取り返しが付かない。どうしようもない結果をもたらした人間は自らの命で償うべきだ

本当は、こいつが死んでも、死者が生き返るわけではないから、償ったといえるかわからない。

しかし、生かしておいたら、また何をするかわからない。一事が万事で、

こういう人間は、今はしおらしくしていても、5年経てば忘れる可能性が高い。

法学部で刑法を習うと、必ず、「刑罰の正当性の根拠」という講義がある。

人間が人間を罰することが出来る根拠は何か?という、本来は非常に哲学的、

倫理学的な議論だが、法学部ではとりあえずそれは考えない。


大きく分けて、「応報刑主義」と「教育刑主義」になる。

応報刑主義とは、要するに「この野郎!」ということだ。

教育刑主義とは、刑罰とは罪人を教育して善人にするためのものだ、という。

しかし、私はいずれにも属さない思想があるのではないか、と思っている。

こいつを生かしておいたら危険だから、殺そう、ということである。

いわば「排除主義」である。どのような刑法の教科書にも載っていない。

私が勝手に創った言葉である。

この18歳が該当するか分からぬが、かつての女子校生監禁コンクリート詰め事件

などを見ると、人間には、どうしようもない、根っからの「ワル」がいる。

こいうのは煮ても焼いても食えない。消すのが一番だ。

激情に繰られて書いているのではない。

以前から考えていたことを、初めて文字に記したまでである。

【読者の皆様にお願い】

是非、エンピツの投票ボタンをクリックして下さい。皆さまの投票の多さが、次の執筆の原動力になります。画面の右下にボタンがあります。よろしく御願いいたします。


2011年04月24日(日) これはいつまで続くのか・・・・。
2010年04月24日(土) 【音楽】今年の毎コン(第79回 日本音楽コンクール)課題曲が発表されました。/オーボエ第一予選課題曲聴けます。
2009年04月24日(金) 【音楽】ベンジャミン・ブリテン 「青少年のための管弦楽入門」(音と映像)
2008年04月24日(木) 「食糧危機の回避、WTOは農業生産国に圧力を=EU委員」←世界的には深刻な食糧危機なのですよ。
2007年04月24日(火) 「<鳥インフルエンザ>宮崎県対策監死去 がん抱え陣頭指揮」←立派な人だ。
2006年04月24日(月) 「脱線事故 周りの言動で心に傷」←「アンダーグラウンド」(村上春樹)がとっくに指摘している。
2005年04月24日(日) 「日本は謝罪した(Financial Times社説)」世界は分かっているのですよ。
2004年04月24日(土) 「独裁者にとって最も恐ろしい兵器とは、何者かが住民たちに正確な情報を提供してしまうことだ」対北朝鮮情報戦略
2003年04月24日(木) 「<ビタミン>55年ぶりに新種を発見 理研研究班」 そもそも、世界で初めてビタミンを発見したのは日本人なのだ。

JIRO |HomePage

My追加