外国為替証拠金取引
JIROの独断的日記
DiaryINDEXpastwill


2011年07月29日(金) 【音楽】7月28日はバッハとヴィヴァルディの命日。BWV 972=RV 230。

◆毎年同じ話、同じ曲で能が無いですが。

毎年同じで恐縮です。

これしか、思いつかないのです。

バロックの巨匠、バッハ(1685〜1750)とヴィヴァルディ(1678〜1741)2人の

生涯はほとんど重なっています。命日が同じ7月28日です。


バッハもヴィヴァルディも膨大な作品を残していますから、

それぞれの「代表作」を選ぶのは容易ではありません。


◆バッハは、同時代の他人の作品をかなり編曲してます。

バッハの作品番号、“BWV”(ベー・ヴェー・ファウ。Bach Werke Verzeichnis。バッハ作品主題目録番号。)

が付いていても、実は、編曲というのが、結構あります。

ヴェネツィアの作曲家、ヴィヴァルディやマルチェルロ、

同じドイツ人ですが、当時はバッハよりも人気があったテレマンらが、

他の楽器の為に書いた協奏曲を、チェンバロ独奏曲にした例が多いです。

その一つがBWV972で、原曲はヴィヴァルディのヴァイオリン協奏曲 RV 230です。


本音を書くと、毎回これを取りあげるのは、このBWV 972を更に金管アンサンブル用に

編曲して、演奏している。最後のジャーマン・ブラスを聴いて頂きたいのです。

それだけだと間が保たないので、原曲→バッハチェンバロ独奏曲版を載せます。


◆ヴィヴァルディ「調和の幻想」からソロ・ヴァイオリンの為の協奏曲 第9番 ニ長調 RV 230

何度も書きましたが、CDが発明される以前、何十年にも亘って、

日本でのクラシック(厳密にはバロックですが)レコード売上げ1位は、

イ・ムジチ室内合奏団による、ヴィヴァルディの「四季」でした。

あまりにも「四季」が有名ですが、私の趣味としては「四季」(因みに「四季」は別の協奏曲集、「和声と創意への試み」

1番から12番で、「和声と創意への試み」には、その他にも多くの協奏曲が含まれています。)よりも、

この「調和の幻想」の方が良いと思います。

最近では、ヴィヴァルディなど、古楽器による、昔風の演奏が多いですが、

私は、別にわざわざそうする必要は無く、現代の楽器による「普通の」演奏の方が好きです。

引用元は、調和の幻想 サー・ネヴィル・マリナー=アカデミー・オブ・セント・マーティン・イン・ザ・フィールズです。


ヴィヴァルディ:ソロ・ヴァイオリンの為の協奏曲 第9番 ニ長調 RV 230 第一楽章


Concerto in D Major for Violin, RV 230 "L'estro armonico No. 9": I. Allegro



ヴィヴァルディ:ソロ・ヴァイオリンの為の協奏曲 第9番 ニ長調 RV 230 第二楽章


Concerto in D Major for Violin, RV 230 "L'estro armonico No. 9": II. Larghetto



ヴィヴァルディ:ソロ・ヴァイオリンの為の協奏曲 第9番 ニ長調 RV 230 第三楽章


Concerto in D Major for Violin, RV 230 "L'estro armonico No. 9": III. Allegro



◆【番外】ソロ・ヴァイオリン・パートをチェロで弾いた録音。シュタルケル。

ヤーノシュ・シュタルケルという、上手いチェリストがいるのですが、

RV 230をチェロで弾いてます。他にも色々。このCDは面白いです。

Concerto Collection



ヴィヴァルディ:ソロ・ヴァイオリンの為の協奏曲 第9番 ニ長調 RV 230 第一楽章(チェロ版)


Concerto In D Major, Op. 3, No. 9: I. Allegro



ヴィヴァルディ:ソロ・ヴァイオリンの為の協奏曲 第9番 ニ長調 RV 230 第二楽章(チェロ版)


Concerto In D Major, Op. 3, No. 9: II. Larghetto



ヴィヴァルディ:ソロ・ヴァイオリンの為の協奏曲 第9番 ニ長調 RV 230 第三楽章(チェロ版)


Concerto In D Major, Op. 3, No. 9: III. Allegro



上手いですね。


◆バッハがチェンバロ独奏曲に編曲した、BWV 972。

はじめに書いたとおり、バッハは、他の作曲家の作品をチェンバロ独奏用に編曲していますが、

そういう作品ばかりを録音したCDがあります。

J.S. バッハ:チェンバロ協奏曲集(ヴィヴァルディ/テレマン/マルチェロによる)(セベスティエン)です。


Concerto in D major BWV 972 (after Vivaldi): I. Without tempo indication



Concerto in D major BWV 972 (after Vivaldi): I



Concerto in D major BWV 972 (after Vivaldi): II. Larghetto



Concerto in D major BWV 972 (after Vivaldi): II



Concerto in D major BWV 972 (after Vivaldi): III. Allegro



Concerto in D major BWV 972 (after Vivaldi): III



このBWV 972をチェンバロで弾いた録音は沢山ありますが、何だかやたらとテンポを落とした、

もったりとした演奏が多いのです。好みですが、私はそれらは何だか間延びしてきこえます。

この演奏はちょうど良いと思います。


◆ジャーマン・ブラス(金管アンサンブル)版、BWV 972

これは、CDもあるのですが、DVDで観て、聴いた方が面白いと思います。

Bach for Brass というDVDですが、AmazonTOWER RECORDSHMV

全てにありました。

その中からBWV 972全曲です。

演奏しているのは、ライプツィッヒの聖トーマス教会。バッハが長くここで音楽監督を務め、

バッハの墓がある所です。



Bach BWV 972 after Vivaldi Violin Conceto RV 230







一番右端で、ピッコロ・トランペットを吹いている、マティアス・ヘフス氏が、編曲もしています。

金管楽器だけによる演奏ですから当然と言えば当然ですが、原曲やバッハのチェンバロ用編曲と

比較にならないほど、音に華やかさと厚みが加わります。原曲より、こちらの方が良いぐらいの、

名編曲・名演奏です。

この他、勿論、バッハ自身の作品も沢山含まれています。

イタリア協奏曲第一楽章、「主よ、人の望みの喜びよ」「トッカータとフーガ」等々。

今まで、「所詮ラッパなんて」と思っている方にこそお薦めします。

金管楽器の表現力の大きさを知って頂きたい、と思います。

【読者の皆様にお願い】

是非、エンピツの投票ボタンをクリックして下さい。皆さまの投票の多さが、次の執筆の原動力になります。画面の右下にボタンがあります。よろしく御願いいたします。


2010年07月29日(木) 「民主両院総会 菅首相、消費税発言を陳謝 辞任要求噴出」←小沢一郎、政治家辞めろ。
2009年07月29日(水) 「給油活動延長せず=鳩山代表が明言−民主方針」←また、変わったね。/<自殺者>上半期1万7076人
2008年07月29日(火) FRBの資金供給、資産構成上の限界に近づきつつある(日銀レポート)←冗談じゃないよ。
2007年07月29日(日) 「安倍首相、続投の意向表明…記者団の質問に『はい』」←民意を無視する気だな?
2006年07月29日(土) 「<靖国神社>A級戦犯の分祀検討へ 日本遺族会」←分祀されても首相参拝は違憲だと思います。
2005年07月29日(金) タバコ以外の発ガン物質については、何故誰も騒がないのか?
2004年07月29日(木) バッハとヴィヴァルディの命日は同じだったとは、気がつかなかった
2003年07月29日(火) 「星の数は地球上の砂粒の10倍 豪天文学者ら」 億、兆、京、さてその次は・・・

JIRO |HomePage

My追加