外国為替証拠金取引
JIROの独断的日記
DiaryINDEXpastwill


2010年04月04日(日) 【音楽・映像】今日まで音楽。ベルリン・フィル:ヴァルトビューネ、1993年、小澤征爾さん「ロシアン・ナイト」

◆与謝野新党、小沢一郎の最大の罪、介護についてなど予定してますが・・・

昨夜は、ニュースに関して書く気にならないとここに書きましたが、

大分体調が戻りました。明日以降は、与謝野さんの自民党離党か、小沢一郎の問題、介護・福祉の問題

などについて、既にアイディアが浮かんでいます。但し、明日は月曜。

今晩までは、世俗を忘れ、楽しい音楽をお届けしたいのです。


◆【為参考】4月5日月からフジテレビ系列が15年前のドラマ「王様のレストラン」を再放送します(少なくとも東京では)。

テレビドラマなど、バカになさる方も多いでしょうが、これは私が今までの半生で、完全にハマッた、

数少ないドラマです。

これは、私の嗜好以外の何物でもありませんが、是非、録画なさることをおすすめします。

再放送の情報です



三谷幸喜氏の最高傑作だと思います。何しろ、舞台は小さいレストランの店内のみ。

ほとんど舞台と同じ、セリフ劇です。台本で見せる芝居です。

これは、フジ系列のポニーキャニオンってのがケチでレンタル禁止です。

私は15年前、ロンドンで東京から送られてくるビデオを見てすっかり夢中になりました。

数年前にDVD化されたとき迷わずかいました。副音声で、全話に三谷氏と役者さんとの会話が聞けます。
王様のレストラン DVD-BOX La Belle Equipe

服部隆之氏の音楽も素晴らしく、東京から、サウンド・トラックを取り寄せたほどです。

覚えている方もおられると思います。オープニングに使われていた音楽。

あれは、

"Bon Courage"(「勇気」) という曲です。


Bon Courage



繰り返しますが、勿論、好みですが、騙されたと思って(録画予約して)ご覧になることを

衷心よりお薦め申し上げます。


◆ベルリン・フィルが毎年夏至に行う野外コンサート「ヴァルトビューネ」

海外では他にもこういうのが、ありますね。屋外かどうかは別として、アメリカならタングルウッド。

イギリスなら、プロムス(プロムナード・コンサートの略)で、クラシックとしてはオフ・シーズンなので、

皆気軽に楽しみます。

ベルリン・フィルのヴァルトビューネに関して最初に書いたのは、4年前です。

2006年04月16日(日) 「ベルリン・フィル、ヴァルトビューネ」(ピクニック・コンサート)」←音楽は、楽しい。ココログ

こういう「恒例の楽しいコンサート」としては、日本では何と言ってもウィーン・フィルのニューイヤー・コンサートですが、

あれも良いですが、あまりに、ウィンナーワルツが連続するので、正直に言って、私はちょっと飽きることがあります。

本当は大晦日のベルリン・フィルのジルベスター・コンサート(1年遅れでNHKBSで放送されます)や、

ヴァルトビューネの方が毎年変化に富んでいて、面白いように思います(あくまでも私の趣味ですが)。


毎年、ヴァルトビューネはDVD化されます。


ところが、ウィーン・フィルのニューイヤー・コンサートほど知られておらずあまり売れないのか、

すぐに生産中止になります。

4年前、私がお奨めした、1993年、小澤さんが指揮したロシアン・ナイトは、今や何と、

マーケットプレイスで、1枚しかない。何と50,000円です。これは、ひどい。


そこで、輸入版なら、あるかも知れないと思いさがしたら、ありました。

Waldbuhne Concert: Russian Night [DVD] [Import] (1993)

ところが良く見ると、
リージョンコード: リージョン1 (アメリカとカナダ。このDVDは、他の国では再生できない可能性があります)

と書いてある。日本はリージョン2何です。

Amazonも意外に雑なことするね。日本で見られないなら、最初から載せるなよ。

(【追記】本稿をアップした後、調べたのですが、最近のDVDプレーヤーってリージョンフリーで、何でも見られる機種が

多いようです。失礼しました)。



いずれ再発売になることを祈るしかない(先日紹介した「ドキュメント・カラヤン・イン・ザルツブルク」なんか、

20年ぐらい待ったのですからね)。

やはりクラシックは、日本、いや、世界中の国で同様でしょうが、圧倒的に不人気で、

金儲けのための商品としては、効率が悪いので、すこし売れなくなると、すぐ入手出来なくなる。

無駄遣いはいけませんが、多少無理しても皆、珍しいCD・DVDを買いたがるのも、無理はありません。


◆1993年、ヴァルトビューネ「ロシアン・ナイト」より。

ということで、私が手持ちから、いくつかピックアップしました。

ロシアンナイト。最初は、チャイコフスキー「くるみ割り人形」から。


小序曲と行進曲

Overture and March







かわいいですよね。行進曲は、私が物心つくかつかないか、の頃、

非常にこれを聴くと喜んだ、と母が言うのです。いきなり立ち上がって棒きれ持って「指揮」の真似を

したそうです。そのころはまだ、「指揮」なんて見たことがなかったのに、不思議です。


トレパーク

Trepak(Nutcracker)







相互リンクさせて頂いている、プロのヴィオラ奏者、ふっこ様が書いておられましたが、

実際にバレエの伴奏をするときと、コンサートとして音楽だけを取りあげるときでは、

当然、テンポに違いが出る。ダンサーのことを考えなくても良い、コンサートの方がテンポが速くなりがちだそうですが、

特に、この「トレパーク」はバレエ伴奏のときと、オーケストラ・コンサートでの差が激しいとのことです。


ボロディン:だったん人の踊り

演奏開始後、間もなくオーボエで演奏される旋律は、半ば東洋的で、我々日本人の心の琴線に触れます。

好きな方、多いでしょう?


演奏時間13分ちょっとなので、二つのファイルに分けました。

単純に時間で区切らず、音楽的に区切りの良いところで分割したので、(1/2)は3分少々と短いです。


Borodin Polovestian Dance(1/2)







Borodin Polovestian Dance(2/2)







ハチャトゥリアン:ガイーヌ第3組曲から「剣の舞」

フィギュアスケートで浅田真央選手が、ハチャトゥリアンの組曲「仮面舞踏会」より「ワルツ」を

使ってくれるまで、日本では「ハチャトゥリアン=剣の舞」ですが、実際は、初演の直前になって、

一曲追加してくれと言われ、ハチャトゥリアンがあわてて一晩で書き上げた曲だそうです。

再生開始後0分54秒付近から1分30秒ぐらいまで、小澤さんの棒をよくご覧下さい。ここだけ3拍子なんですね。

恥ずかしながら、ふっこ様に教えて頂くまで知りませんでした(私の若い頃、ハチャトゥリアンのポケットスコアなんて、

無かったのです。と言い訳します)。


SabreDance







大して振っていないのに、オーケストラの「ノリ」がいいですね。

小澤征爾さんがベルリン・フィルを指揮した時の映像を見ると常にそうです。名マエストロです。


ラデツキー行進曲

ウィーン・フィルのニューイヤー・コンサートの最後で演奏されるので有名ですが、

他で演奏していけないわけがない。聴衆の嬉しそうな表情を見て下さい。



RadetzkyMarsch







人々がこれほど楽しそうだと、弾いている人々も楽しいでしょうし、

記録媒体を17年後に見ている我々まで嬉しくなる。良い光景ですね。


さて、ヴァルトビューネの最後はパウル・リンケという人が書いた

ベルリンの風(Berliner Luft)です。


BerlinerLuft







最近は、すっかりこれはふざけるのが普通になってしまって、違う曲を混ぜたり、

指揮者のサイモンラトルが指揮をしないで、客席で雑談したり、それはそれで構いませんが、

小澤征爾さんは、全くそういうことをしないで、最初から最後まで「まともに」演奏して、

お客さんを喜ばせている。



いいですね。世界中の人間が、国籍も肌の色も、人種も、言語も、宗教も無関係に

このように音楽を聴いて笑顔で過ごせたら、どんなに素晴らしい世の中になるであろう、

と、中学生の作文のように青臭いことを、それでも私は考えずにいられません。

【読者の皆様にお願い】

是非、エンピツの投票ボタンをクリックして下さい。皆さまの投票の多さが、次の執筆の原動力になります。画面の右下にボタンがあります。よろしく御願いいたします。


2009年04月04日(土) <誤発表>「世界的な誤報」…海外メディア大きく報道(毎日新聞)←こういう記事を鵜呑みにしてはいけません。
2008年04月04日(金) 「米就業者数、8万人減=景気後退の可能性強まる−3月」←日本にも関係あるんですよ。
2007年04月04日(水) 「タミフル異常行動128人、10歳未満43人・厚労省まとめ 」←何度言ったら分かるんだ。
2006年04月04日(火) マーチでも聴いて元気を出してください(その2)
2005年04月04日(月) 中高年フリーター、2021年には200万人突破  フリーターの増加と少子化について。
2004年04月04日(日) 「自衛隊の多国籍軍参加を容認=戦闘行為「不参加」前提に−神崎公明党代表」←バカ。戦闘行為に参加しない多国籍軍などあり得ないのだ。
2003年04月04日(金) 厚生労働相、陰圧病室整備要請へ←のんきすぎる。全国で22床しかないんだよ!

JIRO |HomePage

My追加