外国為替証拠金取引
JIROの独断的日記
DiaryINDEXpastwill


2009年12月03日(木) 「東証に107億円の賠償命令=ジェイコム株誤発注訴訟で東京地裁」←この判決は正しくないと思います。

◆記事:東証に107億円の賠償命令=ジェイコム株誤発注訴訟で東京地裁(12月4日13時30分配信 時事通信)

2005年12月に起きたジェイコム(現ジェイコムホールディングス)株式の誤発注問題をめぐり、

みずほ証券が東京証券取引所を相手取って約415億円の支払いを求めた損害賠償請求訴訟の判決が4日、

東京地裁で言い渡された。松井英隆裁判長は、東証に107億1212万円の支払いを命じた。

判決で、松井裁判長は「東証が売買停止権限の行使を怠ったことには著しい不合理があった」などと、東証の責任を認定。

ただ、個別の取り消し注文に対応して処理する義務を負っていたとは認められないとした。

その上で、「みずほ証の過失も重大であると言わざるを得ない」として、賠償認容額を減額した。

市場運営者である取引所が果たすべき責任について司法判断が下されるのは初めて。


◆コメント:素人じゃあるまいし、まずは発注を間違えたみずほ証券が悪いのである。

この「誤発注事件」が起きたのは、ほぼ、ちょうど4年前で、私もその後何度か記事で取りあげた。

2005年12月09日(金) 東京証券取引所における、株取引誤発注問題に関する一考察 ココログ

2005年12月11日(日)みずほ証券ジェイコム株誤注文問題 東証の社長だけ辞めるのは不公平だろう。ココログ

2005年12月13日(火) 「みずほ証券誤発注問題『証券5社の手法、美しくない』金融相」云うまでもなく、同感である。ココログ

2005年12月09日(金) 東京証券取引所における、株取引誤発注問題に関する一考察 では、

まず、みずほ証券が悪いが、これほど明らかな誤発注を検知できない、東証のシステムもお粗末だ、と書いてはいますが、

この時には、まさか、みずほが東京証券取引所に損害賠償請求訴訟を起こすとは、想像だにしませんでした。


今日16時から、賠償命令を出された東京証券取引所の会長が記者会見を開き、控訴も考えている、と言っていますが、

当然だと思います。

顧客の注文を間違って端末に打ち込んだみずほ証券のトレーダーはプロです。素人ではありません。証券会社のディーラーでしょう。

誤発注の内容は、本来、ジェイコムという会社の株を

62万円で一株売りたい

だったのを、みずほ証券のトレーダーが端末にアマウント(Amount=株数)とプライス(値段)を逆にして、
1円で62万株売りたい

と打って、送信してしまった、というケアレスミスです。

これほど派手なのは珍しいけど、株に限らず、為替でも債券でも、とにかくディーリングの世界では、

さほど珍しいことではない。誰でも一度や二度はやってる。ただ、これほど極端な間違い方は珍しい。

しかし、とにもかくにも、みずほ証券のトレーダーはプロですから、注文を送信する前にもう一度点検するべきでした。

また、みずほ証券のディーリング管理の問題でもあります。

銀行でも証券会社でも 取引する対象が株でも債券でも、通貨(為替)でも、デリバティブでも、

実際にマーケットで売買するディーラーを「フロント」といいますが、フロントだけを野放しにしては、

極端な場合、巨額損失を出しても隠蔽するかも知れないので、「フロント」を監視する部署があります。

これをディーリング・ルームの「ミドル・オフィス」といいます。みずほはディーラーが、ケアレスミスをしたのみならず、

ミドル・オフィスが、このあまりにも明らかに異常な注文を出したことに気が付かなかった。

或いは、異常値をインプットしたら、送信できないようなシステムを構築しているべきなのです。


東証も子供の使いじゃないから、この注文をそのまま受け付けるというのは確かにお粗末なんですが、

一義的には、間違えて注文を出したみずほ証券が悪いのです。


また、他のマーケット参加者、特に証券会社は、当然、これが「誤発注だ」と気付いたにも関わらず、

1円で大量に買いました。これはマーケット参加者の仁義に反します。こういうときは、
今の取引は取り消しましょう。

というべきなのです。当時の担当相だった与謝野氏が、
「みずほ証券誤発注問題『証券5社の手法、美しくない』金融相」

と評したのは、そのあたりを良く分かっています。その感覚が正しい。証券会社は世間の目もあるので、全額返還しましたが、

ところが、ちょうどそのころ、インターネットを通して、素人の個人が、デイ・トレーディングで結構派手にやっていました。

この連中のかなりが、みずほの誤発注に乗じて大儲けして、取引の取消に応じず、

みずほ証券は、注文を出したお客さんに迷惑をかける訳には行きませんから、自らの勘定で損失を補填した。

そこで、お仕舞いいすれば良かったのに、東京証券取引所が悪い、と損害賠償請求訴訟を起こすとは、プロの株屋としては、

どんなものか、と思います。

如何なる仕事でも、その世界の住人にしか分からない、感覚が有ると思いますが、

東京地裁の裁判長は、市場取引の世界の感覚、常識が、理解できなかったようです。

東証が控訴したら、みずほが逆転敗訴になる可能性は大いにある、と考えられます。

【読者の皆様にお願い】

是非、エンピツの投票ボタンをクリックして下さい。皆さまの投票の多さが、次の執筆の原動力になります。画面の右下にボタンがあります。よろしく御願いいたします。


2008年12月03日(水) 【音楽】絶対楽しい「ロッシーニ序曲集」(アバド ヨーロッパ室内管)
2007年12月03日(月) 「リタリン登録制、やめて。服用患者が仮処分申し立て」←「反リタリンキャンペーン」の毎日は無視。/【追加】朝日は書いた。
2006年12月03日(日) 明日はモーツァルトの命日なのですが、段々書くのが恐れ多くなってきました。
2005年12月03日(土) 「栃木女児殺害」過熱報道への懸念を今一度強調する。
2004年12月03日(金) 「ルソン島豪雨の死者・行方不明者、1000人突破」←人道支援活動、しないのですか?
2003年12月03日(水) 米国のしてきたことを考えたら、日本が義理立てする必要は全く、無い。
2002年12月03日(火) 「人間というやつ、遊びながらはたらく生きものさ。」(鬼平犯科帳)

JIRO |HomePage

My追加