HOME ≪ 前日へ 航海日誌一覧 最新の日誌 翌日へ ≫

Ship


Sail ho!
Tohko HAYAMA
ご連絡は下記へ
郵便船

  



Sail ho!:映画「マスター&コマンダー」と海洋冒険小説の海外情報日記
13才の少女の単独航海

米国のパトリック・オブライアン・フォーラム(掲示板)で先週末に話題になっていた記事です。
ヨットで単独航海に出る予定の13才の少女をめぐって、オランダではちょっとした騒動が、

Girl, 13, put into care for wanting to sail solo around the world
http://www.guardian.co.uk/world/2009/aug/28/laura-dekker-solo-sail-court
英ガーディアン紙2009.08.28

オランダの児童保護局は裁判所の判断を受け、13才の少女ローラ・デッカーを2ヶ月間留め置くことにした。
彼女はヨットで単独世界一周航海に出ようとしていたが、ソーシャル・ワーカーは、「彼女は若すぎて世界一周の旅の危険性を正しく把握していない。13才の少女を長期間一人にすべきではない」と判断して裁判所に引き留めの判断を求めたものである。

ローラはヨットで世界一周中の両親の間に生まれ、4才まで海の上で育った。6才からヨットに乗り始め、10才で単独航海していた。
今年の5月、英国ローストフト港の警察は一人でオランダから航海してきた彼女を発見・保護し、父親に迎えに来るように言った。父親は「彼女は一人でオランダに帰れる」と答えたが、警察は認めず、結局、父は飛行機に乗って英国にローラを迎えに来ることになった。

英国では先月17才の少年マイク・パーファムがヨット単独世界一周を達成したばかり、パーファムは14才で大西洋を単独横断している。
コメントを求められたパーファムは、「13、14という年齢は数字に過ぎない。彼女のそれだけの実力があれば大丈夫だと思うけれども、大丈夫だろうか?」と答えている。


まぁ200年前なら、13才の候補生は一人前なのですが、今は成人年齢が上がっていますから。
裁判所の判断には、ローティーンが長期間一人で航海することの、心理学的影響を案じた心理学者のコメントもついています。
いろいろとおおごとになっているようです。
日本ではもちろん、こんなこと言語道断なのでしょうけれども、
ヨーロッパでも意外と厳しいんですね。

海洋小説を読み慣れていると、北海横断に親の付き添いが必要というのは、ちょっと騒ぎすぎではないかと思わないでもありません。
アーサー・ランサムに、子供たちだけで北海横断をしてしまう話があるでしょう? 今回のローラとは逆コースで。
あれはアクシデントで、本来は北海を渡るつもりではなかったのですが、でも結果としての評価は「よくやった」という好ましいもので、なにより、本として出版されて世界の人に読みつがれていますものね。
あれは1930年代の話ですが、当時の価値観はここまで神経質ではなかったということなのでしょう。

オブライアン・フォーラムには「本人が望んでいるのだから、とりあえず、アイルランドまで一人で航海させてみたら」という意見がのっていました。
いきなり世界一周というのはあまりに乱暴だし、世界一周だと考えるからおおごとになるのでしょうけれど、
少しずつ行けるところまで様子を見ながら進んでいくというのもひとつの手なのかもしれません。


明日6日は遠出をするため、更新はありません。


2009年09月05日(土)