HOME ≪ 前日へ 航海日誌一覧 最新の日誌 翌日へ ≫

Ship


Sail ho!
Tohko HAYAMA
ご連絡は下記へ
郵便船

  



Sail ho!:映画「マスター&コマンダー」と海洋冒険小説の海外情報日記
二隻のサプライズ号――ローズ号船長インタビューなど

映画「マスター・アンド・コマンダー」撮影用セットのレプリカ・サプライズ号の揺れ発生装置を設計したオレゴンのエンジニアリング会社についてabcニュースの記事から要約、
また洋上でサプライズ号を演じた復元船ローズ号のリチャード・ベイリー船長のインタビューを、2003年11月の「ローズ号ニュースレター」からご紹介します。

Oregon engineering company goes Hollywood

ラッセル・クロウがジャック・オーブリーを演じる映画は、メキシコの巨大水槽に設置されたレプリカ船で撮影されたが、嵐に翻弄されるこの船の揺れをコントロールしているのは、実は米国オレゴン州アルバニーに本拠を置き、通常は工場の生産ラインの機械制御装置を製造販売しているエンジニアリング会社「コンセプトシステム社」の油圧装置である。

同社は、工場の組立生産ライン上の、さまざまな機械のコンピュータ制御を得意としていた。
重量60トンの撮影用レプリカ船の下部には、6基の油圧シリンダーが設置され、コンピュータ制御されている。
6基のシリンダーのうち4基は上下動(うねり)を、1基が船のロール運動(横揺れ)を、また1基が船のピッチ運動(縦揺れ)を作り出す。
実際の帆船の映像から動きが分析され、制御プログラムが作成された。



"H.M.S."Rose NEWSLETTER 11/12/03

ローズ号のリチャード・ベイリー船長は、1985年のローズ号復元から、2002年の「マスター・アンド・コマンダー」撮影終了まで、セイルトレーニング練習船ローズ号の船長を務めた。現在ローズ号はFOX社の所有であり、ベイリー氏は他のプロジェクトに従事している。
以下はベイリー氏との一問一答である。

Q:ラッセル・クロウがあなたの役を演じるのを見た気分はいかがでしたか?
A:なんだか面白い質問だね。ラッセルは私の役を演じたのではないよ。だがもちろん彼は、船の指揮を取ることの重みと、パトリック・オブライアンの創造したジャック・オーブリーのキャラクターについては、完全に自分のものにしていた。

Q:彼はどのような感じの人ですか? 実際に彼は洋上でメインマストに登ったのですか?
A:ひとことで言えば、ラッセルは人好きのする寛大な性格で、仕事にかけてはプロフェッショナルだ。折に触れ、製作スタッフ全員が映画のテーマを理解できるようはかったり、役者とエキストラのチームワークをまとめ上げようと日曜日の午後にオージー・ルールでサッカーの試合を企画したりしていた。これは普通のサッカーよりゲームの展開が早いんだ。面白かったよ。
ラッセルは確かにマストに登っている。上に上がってもリラックスしていて、命綱とか安全性とかにはあまり注意を払っていなかった。スタント担当者や、おそらく保険会社は命綱をつけさせようしたんだけれどもね。

Q:彼はバックステーを本当に滑り降りたんですか? それともラバーズホールを抜けていった?(注)
(注)ステーとはマストの頂部から船首部船尾部に張られた綱(現代ではワイヤロープ)で、マストを前後から支持固定する役目を果たしている。マストから下りる時は、梯子状の段策を下りるより、このステーを滑り降りた方が早い。またラバーズホールは、別名を新米のくぐり穴とも言う見張り台の穴のこと。度胸と体力のない新米水兵はここの穴を抜けていくと、外側のフトックシュラウドをつたい登るより楽に、マストを登ることが出来る。
A:映画用の衣装を着たままバックステーを滑り下りるのはかなり難儀だよ。というのは撮影用に(鋼鉄製のロープを)18世紀の植物繊維製ロープに見せかけるために、ローズ号のバックステーにはポリプロピレンなどで表面加工をほどこしたからなんだ。だから実際には彼らは上から下まで完全にステーを滑り下りたわけではない。映画では彼とプリングスはトゲルンマストの頂部から滑り降りたように見えるけれどもね。
だがラバーズホールについては、「ノー!」だ。ラッセルは絶対にラバーズホールを抜けようとはしなかった。他の誰ひとりとして、ラバーズホールを抜けた出演者はいなかったよ。もっともフトックシュラウドは映画用に少し登りやすく改良はしたんだが。

Q:海事史の専門家として、またパトリック・オブライアンのファンとして、映画に何を期待しますか? パトリック・オブライアンのファンはこの映画を認めてくれるでしょうか?
A:パトリック・オブライアンのファンとは神の厄介な創造物でね。もし小説の文字通りの映画化を映画に望んでいるとしたら、そのようなファンは失望するだろう。なんと言っても原作の小説は240ページあるが、通常1時間半から2時間の映画に可能な原作は110ページ足らずだ。だがさすがピーター・ウィアー監督は巨匠だ。細事にこだわらないオブライアン・ファンは、原作のエッセンスが細心の注意と敬意を払って抽出され、律儀に再現されていることに気づくだろう。もちろん再現費用はにいとめをつけずにね。映画はヴィジュアル的には素晴らしい出来上がりだ。オブライアンのファンは最初から最後まで目を見開きっぱなしで、細部まで素晴らしい映像に夢中になるだろう。

インタビューではこの後に、現在のローズ号の状態、米沿岸警備隊の船検にパスするためにこれまでローズ号財団が重ねてきた苦労のことなどが語られています。ここでは要約を省きますが、横浜のセイルトレイニングシップ「海星」の将来を考える上では、参考になるかもしれません。


2004年02月11日(水)