三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2020年02月19日(水) 来客対応&教授会&味岡児童館地域運営委員会

 いつもの喫茶店を経由して、いつものとおり研究室着は8時頃。少々の原稿書き。

 9時から大学「地域・社会連携センター」の依頼で、じゅうろくプラザの方と龍崎先生と「いのちの授業セミナー」について相談。前回の提案を受けて、かなり具体的になってきていて、今日は開催日まで決めて終了。ちなみに岐阜における初の「いのちの授業セミナー」は10月31日午前中。

 10時に愛西市教育委員会教育長ら4名の方が来研。一人一台PC時代を踏まえての授業づくりや研修方法について、文部科学省で関わらせていただいている事業のことも含めて、私見を伝える。1時間。自治体の悩みも理解した上での話をしたつもり。少しでもお役に立てば幸い。

 生協で弁当を購入して食べる。12時15分ごろ、木下さん来研。教採書類の書き方の相談あり。続いて杉山君来研。卒論第3章の進め方とちょっとした迷いの相談あり。

 14時から教授会。実習委員長として、こんなに丁寧に詳細に伝えたのは初めて。ぜひ質問していただきたい事柄について鈴木先生から質問をいただき、僕は皆さんに投げかける応答。その他、新年度に向けての報告、審議多数。審査教授会が終わったのが16時過ぎ。

 研究室に戻る。酒井さん、北神さん来研。EDUCOM心の天気実践のことやchromebookのことなどで盛り上がる。さらに4期生・竹内君来研。海外旅行のお土産を持ってきてくれた。4月からのことも決まり、その話題をいくつか。

 17時40分ごろ大学を出て、高速PAで夕食。19時に味岡児童館に到着。地域運営協議会に参加。ますます多彩な活動報告。利用者の声もいい。会議終了後、最近感じる教育問題を提案しつつ、つい余談。

 20時過ぎに帰宅。メールで研究所メンバーにいろいろと報告。今日もいただいた依頼の日程調整。もう限界。

 研究室HP記事は2月8日の教師力アップセミナー・山本良和先生の講演からの学び。生田君と二宮君。読めば読むほど参加したかったと思う今回のセミナー。記事内容がそれだけ分かりやすく、魅力が書かれているということだ。


2019年02月19日(火) 長崎県統合型校務支援システム導入検討委員会(第4回)で指導助言
2018年02月19日(月) 三ツ渕小へお礼&犬山市ICT活用教育研究委員会
2017年02月19日(日) 愛される学校づくりフォーラム2017 in 名古屋
2016年02月19日(金) 光中おやじの会懇親会に参加
2015年02月19日(木) 来客続く
2014年02月19日(水) 忙しさと充実
2013年02月19日(火) 犬山南高校研究報告会に参加
2012年02月19日(日) コーディネータの心得
2011年02月19日(土) 愛される学校づくりフォーラム2011 in 名古屋
2010年02月19日(金) 平成21年度学校マネジメント支援推進協議会に参加
2009年02月19日(木) ちょっとした「?」の蓄積
2008年02月19日(火) 今年度最終の学校教育担当者会
2007年02月19日(月) 新しい学校づくりプレゼン
2006年02月19日(日) IT活用指導力検討会議
2005年02月19日(土) 板倉聖宣セミナー
2004年02月19日(木) 来年の現職教育決まる
2003年02月19日(水) 振り替え休日