三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2010年02月19日(金) 平成21年度学校マネジメント支援推進協議会に参加

 早朝から文部科学省へ向かう。「平成21年度学校マネジメント支援推進協議会」に参加。

 まずは学校運営支援企画官からの行政説明。事業仕分けによって、これまでの様々な事業は統合することになったこと、統合された事業「学校運営支援事業等の推進(コミュニティスクール等)」の中に「学校運営に資する取組の推進(教員の勤務負担軽減等)」というものを位置付けたとの説明あり。

 この事業は本課が来年度取り組もうとしている事業で、ぜひとも獲得したい事業。企画官から示された具体例を見ると、本課が考えていることと合致しており、一安心。さらに情報を得るために企画官に挨拶に伺う。さらに係長にもご挨拶。加えて、討論の場では一番初めに手を挙げて「愛知県教育委員会です。来年度、この事業にぜひ取り組みたいと思って参りました!」と意思表明。特命を果たした(笑)。

 協議会の中心は、今年度の成果発表。テーマは「保護者への対応について」「学校の組織運営について」「メンタルヘルス対策について」。それぞれ実践をした2〜4地域が発表。それを受けて討議(実際は質疑応答)をし、助言者からコメントをもらうという流れ。

 とても感激したことがあった。茨城県の「学校の組織運営について」の発表で、学校ぐるみで「いいとこ見つけ」を行い、保護者等からの信頼を高めたという報告があったからだ。愛知での取組を知って、すぐに取り入れたとのこと。さっそく発表者に挨拶に伺うと、なんと昨年の夏、東京での僕の講演を聞いて実践を始めたのです、と言われた。こんなうれしいことはない。グループウェアもいわば小牧発のものを考えてみえるようで、10年前から始めた取組が他県に広がっている実例を直に聞けて大感激。

 協議会は16時30分終了。課へ電話報告。今日の手応えを伝え、議会関連での新たな動きなどを確認。そして移動。Kさん、Yさんとお会いして、今後の学校評価研究会の進め方などについて相談。おかげさまで、今日もとても充実した1日になった。

 


2009年02月19日(木) ちょっとした「?」の蓄積
2008年02月19日(火) 今年度最終の学校教育担当者会
2007年02月19日(月) 新しい学校づくりプレゼン
2006年02月19日(日) IT活用指導力検討会議
2005年02月19日(土) 板倉聖宣セミナー
2004年02月19日(木) 来年の現職教育決まる
2003年02月19日(水) 振り替え休日