三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2019年07月28日(日) 第11回教育と笑いの会 in 千葉

 千葉中央駅近くのホテル泊の朝。今日は「第11回教育と笑いの会 in 千葉」。フェローの皆さんで朝食。

 部屋へ戻ってネタづくり。今日の僕は3カ所で登壇。挨拶、落語力と教師力落語風解説、シンポジウム進行。シンポジウムは成り行き次第(笑)。あとの二つはネタをいくつか用意しておこうと熟考。ほぼ固まったところでホテルを皆さんで出発。

 会場のホテルプラザ菜の花まで徒歩。11時前に到着。さっそく会場準備。始めてみると、客席、高座高さ、照明など調整すること多数。到着の雀太さんからも助言をもらい、1時間ほどでなんとか終了。野口先生、小痴楽さんも合流。皆さんで昼食。

 13時15分から僕の挨拶。この会が始まった経緯、笑えるのは知的レベルが高い証、小咄、キャンパスでの女子学生とのやりとりで10分間の役目終了。笑ってもらうまでの時間がかかり、ちょっと苦戦。

 野口芳宏先生の教育漫談(みかん盗む)、学校RRの教育漫才。休憩後、僕が高座に上って「落語力と教師力」。共通点と相違点を僕なりに話す。会場を温める役目は果たせた(笑)と判断。

 柳亭小痴楽さん、大爆笑のまくらたっぷりで「一目上がり」。桂雀太さんもいつものまくらで大笑いさせて「まんじゅう恐い」。

 シンポジウムは「教育における笑いの効用」。いつも同じテーマなのだけど、同じにならないのが本会の特長。シンポジウムがこの日一番の大爆笑を生んだといってもいいほどの受け。16時30分、無事終了。

 17時から出演者による懇親会。小痴楽さんの真打ち昇進が話題となり、研究所会議場所を名古屋ラボから東京ラボへ変更。会の盛り上がりがそのまま継続で、楽しく充実した2時間。僕は小痴楽さんから真打ち昇進記念パティーのお誘いを受ける。もちろん快諾。

 昨日の「いのちの授業づくり実践セミナー」に続いて「教育と笑いの会」も満足できる会になったことの一人祝いで駅近くのスタバへ(笑)。

 ホテル部屋に戻り、原稿書きに向かうがいつものとおり。



2018年07月28日(土) 熊本市教師塾「きらり」第2回講座で講演
2017年07月28日(金) 佐世保市教育センター研修(校長講座)で講演
2016年07月28日(木) 苫小牧市で講演
2015年07月28日(火) 三重県多気郡にて開催の「重点教育課題対応ブロック別研修講座」にて講演
2014年07月28日(月) 奇跡&奇跡&奇跡のひまわり
2013年07月28日(日) 「第32回いきいき寄席」と小牧落語を聴く会
2012年07月28日(土) 疲れがピーク
2011年07月28日(木) 結果報告が嬉しい
2010年07月28日(水) 第8回学校教育の情報化に関する懇談会
2009年07月28日(火) 児童生徒支援対応教員研修会
2008年07月28日(月) 秋田県総合教育センターへ
2007年07月28日(土) 花火鑑賞士さんのレクチャーのもとで
2006年07月28日(金) 学校ホームページアクセス数
2005年07月28日(木) 大盛り上がりのパーティ
2004年07月28日(水) 愛日地区栄養職員研修会にて
2003年07月28日(月) 教頭会議