三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2016年07月28日(木) 苫小牧市で講演

 目が覚めたら、予定していた時刻より遅く慌てる。荷物を確認して、味岡駅から中部国際空港駅へ向かう。空港で朝食。「昔ながらのおかゆ」が思いのほかおいしい。

 9時25分、新千歳空港へ向けて飛び立つ。11時15分到着。北海道教育庁の手塚主幹にお迎えをいただき、昼食をとり、空港から苫小牧駅へ。迎えの車で苫小牧市民会館へ。

 13時30分から「教育の情報化セミナー」開始。僕は90分間の時間をいただいて「教育の情報化による学校改善」と題して講演。

 まずは僕のことを知ってもらういつもの話をして、平成10年度から着手した校務の情報化の実際を話す。大切にしたのは、情報化の思いと学校の変化。大きく頷きながら聞いていただける方が多く、気持ちよく話すことができた。聴き手の皆さんに感謝。

 北海道教育庁の手塚さんから「北海道共同利用型校務支援システムの取組」、二つの学校から「モデル実践校の実践発表」を聞き、最後に僕から次のコメント。

・私の歩みは、欲しい機能(通知表、出欠表・・・)を提案して、実装。緩やかな導入。
・出来上がっているシステム導入 は、船井幸雄氏のハンカチ理論 で。
,•実践発表 → 意図的・計画的(つまみどころを押さえている)
・「校務の情報化」の向こうにあるものを忘れない
・データを蓄積する価値認識 データの一次利用、二次利用、三次利用 立花・米屋先生は価値がわかるリーダー
・保護者の理解を生み校務の情報化
・価値の共有化を広域化にご尽力を!

 質問が相次ぐ、とても良いセミナーに関われたことが嬉しい。苫小牧駅から札幌駅まで移動。ホテルチェックイン。

 19時から、関係者の皆さんで懇親会。特に、僕と同じ空気(笑)を感じる校長先生と話せたのが大収穫。明日は札幌で講演。がんばろ!

 研究室HPは、浦さんが子ども会の引率の記録を四方山話で記事化。もう一つは、白井さんによる「「いのちの副教材」模擬授業セミナー」への参加記録。ともに感心する記事。
 


2015年07月28日(火) 三重県多気郡にて開催の「重点教育課題対応ブロック別研修講座」にて講演
2014年07月28日(月) 奇跡&奇跡&奇跡のひまわり
2013年07月28日(日) 「第32回いきいき寄席」と小牧落語を聴く会
2012年07月28日(土) 疲れがピーク
2011年07月28日(木) 結果報告が嬉しい
2010年07月28日(水) 第8回学校教育の情報化に関する懇談会
2009年07月28日(火) 児童生徒支援対応教員研修会
2008年07月28日(月) 秋田県総合教育センターへ
2007年07月28日(土) 花火鑑賞士さんのレクチャーのもとで
2006年07月28日(金) 学校ホームページアクセス数
2005年07月28日(木) 大盛り上がりのパーティ
2004年07月28日(水) 愛日地区栄養職員研修会にて
2003年07月28日(月) 教頭会議